2017年03月09日 00:11
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1488577580/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談 part64
- 377 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)19:49:43 ID:242
- 彼女が薬物依存症になりかけていて心配…
どうやって止めたらいい?
違法薬物ではなくてオピオイド系の鎮痛剤なんだけど生活に欠かせないらしく、
薬を忘れたから取りに戻ったとかの理由でデート遅刻したりする
一番不安なのはただの神経痛で依存性のある薬を使ってることです
スポンサーリンク
- 380 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:02:11 ID:yJU
- >>377
ただの神経痛 という判断は誰がしてるの?
彼女は診察受けて処方されてるでしょうに
乱用の心配があれば一緒に診察に行くとかもあるけど
そういうのは家族の役目かな
>>380
ただの神経痛というのは彼女自身が言ってる
薬はペインクリニック?で処方されているらしいけど
調べるとオピオイドの安易な処方に反対する医師も多いとかで
彼女は一人暮らしで実家は遠方なので…
共通の友人も心配してるので、自分が止めなきゃと思ってます - 381 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:05:56 ID:nBM
- >>377
不必要な量を医者が処方するとは考えにくいし、
あなたが半端な知識で勝手に「依存してる」と思ってるんじゃないの? - 382 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:11:22 ID:242
- >>381
余分の薬を持っていないことを理由に友達からの誘いを断ったりするし、
人といる時でも電車の中でも構わず飲む
飲み忘れるとイライラしてるし
薬が手元にないと落ち着かないというのは本人も言ってる - 383 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:17:21 ID:0Hl
- >>382
医療系従事者です
基本的にオピオイド系鎮痛剤っていうのは
それ以外の鎮痛剤で効果不十分な場合に使用するよう
添付文書に書かれていることがほとんどなので
症状に対して過剰な治療として用いられることはまずないです
過剰に強い薬を処方されていると疑う必要はないと思います
弱いオピオイド系鎮痛剤のトラムセットなんかは
結構中高年以上の神経痛持ちには当たり前のように処方されます - 387 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:24:20 ID:242
- >>383
確かに以前はロキソニンやボルタレンなど使ってました
どんどん強い薬になっていることと、
たとえばマッサージ治療とか原因の神経痛を緩和するための別の治療をする気がないのが気になる
薬を飲まないと夜も日も明けないという状態 - 385 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:20:43 ID:yJU
- >>382
痛み以外に不安があるんじゃないのかな - 386 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:20:51 ID:nBM
- >>382
痛いから鎮痛剤が手放せない→生活に欠かせない、薬が手元にないと落ち着かない
って事じゃないの?
自分も持病の発作の時に必要な薬を処方されてるけど、
うっかり薬を携帯し忘れたら(まずないけど)即帰宅すると思う - 388 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:32:46 ID:242
- 心臓発作とか、てんかんとか、そういう予防薬なら生活に欠かせないのはわかります
アレルギー発作の時の対処の薬とかもだけど命に関わるからです
でもそういうんじゃなく神経痛で?というのと、ガンとかにも使うような強い薬、というのと
実際持ち歩き用と自宅用と絶対に薬が切れないように準備してる状態が余り普通に見えないので心配です
自分にも数錠預かってて欲しいと言われたことがあるのですが、さすがに断りました - 389 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:33:02 ID:b5A
- >>387
別の治療とか素人がよく提案出来るね
以前にリハビリしない友人を甘えと言ってた人と同じ人でしょ?
>>389
自分の彼女が食事より多い頻度で強い薬飲んでたら心配になりませんか? - 390 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:33:04 ID:0Hl
- 筋肉系の痛みと違って神経痛にマッサージはあまり意味がない
逆効果で症状が酷くなる人も結構いるよ
ボルタレンまで使って効かなかった人ならオピオイド使うのも何ら不自然じゃないよ?
ボルタレンって非オピオイド製の鎮痛剤としては最強クラスなんだけど
トラムセットなら最高1日4回飲めるので(逆に言えばそれだけ効果が長続きしない)
薬がないと夜も日も明けないのは当たり前
これ以外の治療法って言ったら死ぬほど痛い神経ブロック注射とかになるんだけど - 391 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:48:58 ID:242
- >>390
薬漬けになる以外ないんでしょうか
自分の祖母も神経痛を持ってるので痛いと辛いのもわかるしそれも心配だけど
昔はがんにしか使えなかったという薬を常用するのも心配
病院を変えてから今の薬を急に飲み始めたんだけど、大きな検査もしないですぐに薬が出たらしくて… - 392 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:56:23 ID:xHu
- >>391
ネット上にも有料の医師が答えてくれるサイトがいくつかあるはずなので、
カネかかるけど相談してみたら?
対面のセカンドオピニオンだと、本人以外は相手にされないと思うから。 - 393 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:56:54 ID:6lq
- >>391
中身は良いんだけど、薬物依存って言葉は辞めたほうが良いし考え方を変えたほうが良い。
彼女は辛くて、薬を使うのが当然の状態でありあなたが別な治療法を考えるのは基本的に余計なお世話。
余計なお世話が悪いとは言わない。恋人なら心配だろう。
ただ、あなたの言葉のチョイスは相手を責め立てているように聞こえる。
というか心の底ではそうなんじゃないか? - 394 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:57:31 ID:0Hl
- >>391
神経系のダメージを回復する方法は未だに見付かってない、対症療法のみ
現状では薬を使わずに痛みを軽減する方法なんてない
「昔は」癌にしか使えなかったって言うがそれは昔の話だって分かってる?
そういう薬を誰でも安全に使えるように業界は云十年努力してる
下手な非オピオイド系鎮痛剤より使いやすいって言われる薬もあるくらいだよ
あと病院変えてから検査してないっては言うけれど
十中八九紹介状か何かで今までの検査結果共有されてるから追加検査していないだけ - 395 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)20:57:41 ID:X63
- ガンにしか使えなかったという時代が古すぎるだけ
神経痛って痛みの中でも非常に耐え難い痛みの一つだから疼痛管理の対象に十分なり得る
特に若い人は痛みの感受性が強いからね
薬漬けという認識もあなたの勝手な偏見だよね?
一度でも一緒に病院に行って話を聞いたことがあるのか?その上でそう表現しているの?
なんかそのうちエピペン取り上げ夫みたいに勝手に薬取り上げそうで恐いわ - 396 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)21:04:18 ID:0Kp
- 彼女だって薬を飲まなくて済むならそうしたいに決まってんじゃん
- 397 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)21:07:25 ID:242
- がんにしか使えなかった薬というのに動揺してたのかもしれないです
トラマールで検索すると危険性の記事やサイトが多く出てくるし
彼女はかなり強く副作用も出てて気分悪そうだし、病院は家族以外は説明しませんって方針だし
友達から、あいつ最近ずっと薬飲んでるけど大丈夫なの?って自分に聞かれること多くて、
がんだって誤解してる奴までいて…
薬を取り上げるようなことは絶対しないけど
また飲むの、とか、そんなに薬が大事なのか、みたいに思う場面で飲まれることも多くて、
薬物依存って強い言葉を使って相談してしまった
大丈夫なのかな - 398 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)21:12:00 ID:6lq
- >>397
大丈夫じゃないから使ってるんだろ。
健康体を求めているのかもしれないけど、それが彼女にとっては負荷だし、どだい無理な要求なんだろう。 - 400 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)21:18:29 ID:X63
- >>397
大丈夫なのか本気で心配してるなら一緒に病院に行って話を聞くべきだよ
そしたら
>また飲むの、とか、そんなに薬が大事なのか、みたいに思う場面で飲まれることも多くて
なんていう風には考えられなくなると思う
今の状態は薬を飲む彼女をただ遠巻きに見て、
何なら「癌でもないのに薬飲むなんて恥ずかしい」って心のどっかで思っているだけでしょ
ほんとに心配してるなら一緒に正しい(ネットの出所不明な情報じゃないね)知識を得て、
彼女が鎮痛剤とどう向き合っているのか理解しようと少しでも努めてあげてな - 402 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)21:24:58 ID:242
- 健康体を求めてるとかじゃないんです
うまく言えないけど
神経痛のために飲んでる薬で、ごはん食べれなくなったり前は楽しみにしてた友達との集まり断ったり
何かとそわそわしたりイライラしたり
薬あるかな?って鞄を何回も確認して焦ってたり
神経痛しんどいって言ってたときより今の方がなんか薬に振り回されてる気がする
痛みを放置するべきなんて思わないけど、これでいいのか?って思う
痛くないかもしれないけど痛い時より生活に支障があるのは実際のことで
本人はそれでも薬は止められないっていうし
痛いからしんどいっていうのはわかるんだけど、薬
手放せなくてしんどいっていう状態に接するのが初めてでどうしていいかわからない - 405 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)21:33:38 ID:0Kp
- >>402
それだけ重症ってことなんじゃねーの? - 407 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)21:43:22 ID:R2z
- >>402
横からだけど何で>>392をスルー?
カレカノの関係では病院も薬剤師も相手してくれないし、素人の集まりでgdgd書いても何も進まないよ。 - 408 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)21:58:26 ID:u2v
- >>402
命に関わる疾患ではないくせに、大病の人のように振る舞うな
ちょっと病弱な彼女程度の認識だったのに、ガチな処方内容で引いた
こんな感じの思いが根底にあるから、とりあえずネガティブな情報ばかりに反応して
彼女の事(薬)を批判したいだけの様に思える - 409 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)21:59:40 ID:242
- 有料サイトの情報は読み落としてたすみません
そういう選択肢も頭に入れます
自分の考え方とか薬の知識が古いのはわかったので
依存とかいう言葉を使わないように、まず彼女に今の状態が心配だということを話してみる
薬の影響もだけど、そもそも彼女のことがとても心配なので
自分が神経痛くらいでと思ってたのがまずダメだったのはよくわかりました - 413 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)22:24:28 ID:6lq
- >>409
心配では免罪符にならんぞ。
〇〇痛位でと思うなら、足折って副作用ありの痛み止めだけで完治まで過ごしてみろよ。
神経通して全ての痛みが来るのに神経痛くらいと考える意味も良くわからんが - 411 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)22:21:50 ID:HNZ
- そりゃ強い薬を飲めば副作用は出るだろうし
その副作用で気持ち悪くなって何もできないだろうけど
だからって飲まないなら痛くて何もできんのだわ
デートが思い通りにできないくらいで他人の苦しみを軽んじるとか神経わからんわ - 412 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)22:24:15 ID:79q
- 薬を飲まずにウンウン苦しむ姿を見せたくない彼女の気持ちはどうでもいいのか
彼女が好きなのか、彼女への思いやり溢れるボクが好きなのかわかんねーな - 410 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)22:11:15 ID:zhZ
- >痛いからしんどいっていうのはわかるんだけど、
>薬手放せなくてしんどいっていう状態に接するのが初めてでどうしていいかわからない
貴方の困惑を解消するために、彼女は薬をやめて痛みに耐えるべきだってこと?
彼女がとても心配、なんてよく書くね。本心出てるじゃん。
大切な人が痛みで苦しい思いするなんて普通だったら見てられないでしょ。 - 414 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)22:27:20 ID:242
- >>410
違う
痛くてしんどいっていう時は鎮痛剤飲むなら水買ってくる、座るところや休めるところ探す、
上着貸す、家まで送っていくとか、ごく当たり前のことだけど出来ることがあったんだ
薬がないどうしよう!っていきなり泣いたり、薬飲んだから気持ち悪いって食事に手をつけられなかったり、
一日中ぼんやりしたりするのは、どうやって手助けしたらいいかわからないし、自分も不安になった
そんな薬飲んでて大丈夫なのかな、って思ったし
ここで神経痛でそういう薬を飲むこともあるとか、客観的に相談する場所とか教えてもらったから、
ちゃんと落ち着いてどういう手助けが出来るのか聞くことにする - 415 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)22:27:52 ID:zzd
- 寄り添うつもりが無いなら、離れろよ
- 416 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)22:32:33 ID:fOz
- >>402
貴方の言い方見てると、「彼女の身体を心配して」るんじゃない。
「自分」の彼女がそういうことをしてるのが嫌!なだけ。
私も、ある病気でペインクリニックで薬貰ってる。
いつ症状が現れるかわからないから薬が手放せないし、
副作用強いし、発作が起きたら身動きできないし、かなり辛い。
一番辛くて大変な思いしているのは彼女なのに、
ノリ悪くて一緒に遊べないとか、薬ばかり飲んでて引くわー!レベルな考えの彼氏じゃ、可哀想だな。 - 417 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)22:33:36 ID:6lq
- >>414
情報以前に彼女に寄り添った考えが出来ない時点で人と付き合うべき人間じゃない。
神経痛に関してはこれでOKかもしれないが、
ほかの事で彼女が悩んだらまた独りよがりな意見出すんじゃないか? - 418 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)22:47:23 ID:zhZ
- >>414
ずっと痛みを感じて、痛みに恐怖しながら生きていくのって、
私は経験ないけどきっとものすごく辛くて苦しいと思う。
その辛さから、薬のお陰で彼女は解放されたんだよね?
だったら、薬があるかどうか、足りるか足りないか、常に気になってしまうのもある意味当たり前じゃない?
もう二度と元の生活に戻りたくないと思うじゃん。
薬がない、とパニックになってしまうのも今までの経緯を考えたら仕方ないんじゃないかな。
支えてあげたいなら、薬がないことを不安に思う彼女を受け止めてあげようよ。
『薬がないかもしれない漠然とした不安感』を緩和するお手伝いをしてあげたらどうかな。 - 419 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)23:03:51 ID:iWA
- 神経痛持ちから言わせてもらえば、呼吸する事すら辛い、
座っても横になっても身の置き所がないほどの痛みに襲われて動けなくなるってのを
体感してからモノを言え。
依存じゃなく、無いと普通に生活動作すら出来ないんだよ!
薬が切れて痛みに襲われた時に、
外だと周りに迷惑かけるから余分に薬を持ち歩いてない時は行きたくない。
何か他に薬に頼らないで生活して欲しいって言うなら、逆にこっちが教えて欲しいわ。
そういう心配の仕方は迷惑だし、余計なお世話。 - 420 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)23:19:33 ID:242
- すみません、実際に神経痛や痛みで苦しんでいる方の気分を害してしまったと思います、
類似の薬を飲んでいる方にも…
病名や薬の名前を出すのは軽率でした、申し訳ありません
彼女の変化や、友人たちからお前が何とかしろって言われるのに焦っていました
今の薬を飲み始める前と単純に比べてしまい、薬が悪いように思いこんでしまって、
それは本当に自分勝手だったと思います
彼女の不安を受け止めるというのは最初にしなきゃいけなかったし
薬に依存しているのではなく、副作用で辛くても痛くないことを選ぶほどのことなのだと
考えなきゃいけなかったと思う
食事をとれずに痩せてきたのも怖くて、何から切り出せばいいかわからなくなっていたのですが、
力になりたいということを伝えて話し合います
自分の薬に対する偏見も謝罪しなきゃいけないし
態度にも反省しなきゃいけないところがたくさんあったと思います
きちんと謝ってから自分に出来ることを教えてもらいます - 422 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/07(火)23:43:50 ID:6lq
- >>420
病名や薬に関わらず叩かれてるよ。
別にお前の言ってることがごもっともで
彼女が病状と比較して甘えてると推測できるような状況であれば打開策や
今後良い方向に行く誘導が幾つかは出る。
なんか認識がずれてるんだよな
後、教えてもらうんじゃなくて自分から考えろ。
彼女が「>>420の負荷になるかも」とか色々遠慮して結局言えないとか想像できないのか? - 424 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/08(水)01:58:48 ID:H80
- >>420
なんかここまで言われても、そのレスを読んでもまだわかってないようにしか見えない
痩せてきたのも強い薬が手放せないのも、それだけ病状が進んでるせいかも知れなくて
彼女は一人の時にたまらない気持ちになってるかも知れないのに、
いつまでも無力なオレとその周囲の事しか考えられないのか
渦中で戦ってるのは彼女一人で可哀想すぎる
同じ症状で苦しむ人が怒るのは、お前がどこまでも身勝手で、
病気をわかって心配してる(風)だけで、自分の都合しか考えてないからだよ
定期服用の必要な処方薬があったら、
声掛けあって飲み忘れないようにするくらい当たり前だと思ってたわ
自分は漢方薬の服用がいるけど、水は買えてもお湯がないときに(湯で溶かす必要のある薬)
カフェなりコンビニなりのお湯のもらえる場所に行こうと相手から言い出してくれるよ
薬が必要な彼女よりも口を出すだけの友人が大事なら
病弱な女はとっとと捨ててくれた方がお互いの為だわ - 425 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/08(水)04:58:37 ID:jrJ
- >>420
心配だ心配だと書いてるのに医療サイトでの相談を勧められたら
> そういう 選 択 肢 も 頭に入れます
だもんなあ。
どう言い繕っても貴方の本心はバレてるから別れた方がいい。病人にとってストレスは大敵だからね。 - 426 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/08(水)08:17:28 ID:mQC
- こういうやつが「俺の飯は?」とか言うんだろうなって思った
- 427 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/08(水)08:46:49 ID:cHc
- そもそも彼女は病人なんだから
その人に普通の対応求めてるのが間違ってるんだって
薬忘れてデートに遅刻、は確かにきちんと気をつけてよとはなるけど
そこから薬物依存性とかは理論飛びすぎだよ - 431 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/08(水)10:34:53 ID:Hck
- >>420
そもそもあんたは医学部や薬剤師でもないんでしょ?
余計なことはしない方がいいと思うよ
>>427の言う通りみんなも素人(おそらく)に理解を求めすぎ - 473 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/08(水)16:29:49 ID:Ran
- 昨日の>>377です
今から仕事なんでまとめ書きになります
彼女から体調悪くてバイト休んだと連絡来て心配なので
お昼ご飯買って様子見に行って、話もしてきました
昨夜ここで相談したおかげで否定的な言葉を使わず話が出来たと思います
結果として次の診察は自分も病院に同行出来ることになりました
(家族以外無理というのは彼女の不安からくる嘘でした)
彼女は吐き気とか副作用を病院に伝えると
今の薬が中止になってしまうと思って病院にはずっと隠していて
それが自分経由で病院に伝わるのが嫌で同行は無理って言っていたそうです
自分はそれは良くないと思うと伝え
買っていったお昼ご飯も食べられなかったので、
こういう状態がとても心配と伝えて、2人で副作用の相談をするということ
自分が予備の薬を持つなら病院で用法用量の説明を受けたいことなど話しました
自分が予備薬を断ったタイミングで
彼女のバイト先やバイト仲間にも同じことを持ちかけたけど断られてしまい
自分に何とかしろと言ってきた共通の友人ともやっぱりそういうことがあって
皆理解してくれないと悲観的な気分になって不安定になっていたみたいです
この話の時も凄く泣いてしまっていて、
自分だけでも味方にならなきゃいけなかったのにと反省しました…
薬のことでバイト先とも気まずくなってるし、今日のように病欠もあるので
先々お金がなくなって病院代や薬代が出せなくなったら、
みたいな経済的な不安も抱えていたみたいです…
いろいろ話が飛んでその都度慰めたり励ましたりになりましたが
最初にきちんと謝罪してから話が出来たおかげで彼女も安心してくれたんだと思います
色々ありがとうございました
- 573 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)21:07:00 ID:ZXq
- >>377です
連日申し訳ありません
自分一人ではどうしても結論が出ないので意見が欲しいです
今日彼女のところに行ったところ、来週のペインクリニック外来(週に2回しかない)が
自分の仕事の昼シフトの日と被ることがわかり
彼女も先に延ばすと薬の残量が心もとないというので、急遽、一緒に行ってきました
先生は大変優しそうな年配の男性で彼女が信用するのもよくわかる雰囲気で安心しました
副作用などの話をしたら処方中止ではなく吐き気止めを出すといってくれてほっとしたのですが
自分が薬を預かりたいが問題ないかという質問をしたところ、
「今まで通りそれは構わないけど、一応強い薬だから大量に紛失したりしないでね」と言われました
その場でどういうことか聞けば良かったのですが、
彼女と診察室では預かる許可の話しかしないと約束していたので聞けなかったんです…
薬局で薬を朝食後夕食後の一日二回で4週間分もらいました
でも彼女が飲んでるのは少なくとも四回以上で
それに誰にも預けられない、皆に断られたと聞いていたんです…
帰宅後彼女とした話をまとめると
「一日四回まで飲める薬のはずなのに二回しか出してくれないので、多く飲んでいる」
「次の診察までに足りなくなるので人に預けて無くされたということにしていた」
「○君(自分)が昨日絶対味方になると言ってくれたから、これからも話を合わせてくれるから気が楽になった」
「薬を事務所に預けさせてくれないバイト先はもうやめる、病院代の心配がないなら、あんなところは嫌だ」
みたいな感じでした
確かに昨日、自分は絶対にずっと彼女の味方だと話しましたし、
薬への偏見も謝罪し、もし医療費が心配なら力になると話しました
でも、なんか、こういう話のはずじゃないというか
また彼女の辛さに寄り添えていないと叱られてしまうかもしれないんですが、
彼女にとってこれでいいのか?って
がんに使う薬が出たよ!って嬉しそうにしてた彼女の痛みのない生活に文句はないんですが、
小心者なのかもしれないけど、病院を騙してるようですごく怖い
彼女の体調もお医者さんが出してるんだから安心とは思えない
何も出来ないより出来ることがあるのが嬉しいと言った矢先に口先だけだったと痛感してるけど
皆さんならどうしますか?
彼女のことが凄く好きだし将来は結婚だってしたいと思ってます
実家の連絡先は知ってるけど折り合い良くないし
病院の先生には余計なことを言わないと約束してしまったので目の前で嘘をつくようなことも出来ません
週明けまで変速シフトで彼女に会えないので、考えをまとめておかないと、
彼女に否定的なことを言ってしまいそうです… - 574 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)21:27:58 ID:sqK
- >>573
減らす様に誘導するが、ぶっちゃけそこまでの状態の女と付き合う気はないので別れる - 576 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)21:50:09 ID:ZXq
- >>574
別れるとか、いきなりそこまで割り切れないです
ただ倍も飲んでるの?って聞いたら泣かれてしまったし味方じゃないって詰られたから
どう誘導すればいいのか
何とか力になりたいけど、彼女の望むようにしてしまったら
依存症が大げさな話ではなくなってしまう気がする - 577 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)22:18:52 ID:a1t
- >>573
医師の言う通りに飲まないんなら診療を続ける意味なんか無いんだよね
薬を正しく言われた通りに飲んで様子を見て、次にどうするか決めるのが診療なんじゃん
今の薬が体に合ってないから副作用が出て少なく処方されてんじゃん
病気って治すのは医者でもなく本人自身なんだよ
本人に治す気が無いならもう服薬そのものをやめた方がいい - 578 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)22:20:59 ID:ONE
- >>573
痛みに対する恐怖心が強すぎて多めに飲んでしまう→メンタルクリニックへ
本当に痛くて薬が足りてない→医者に正直に話し薬を増やしてもらう - 579 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)22:28:38 ID:W5y
- >>573
>>577に、同意。
ウソついてる彼女さんに同調してはいけない。
医師に正確に報告しないひとは支えられないと告げるべきだろうねえ
この彼女さんは、ヤバすぎる。
このまま付き合っていくと、あなたも共倒れになるよ
- 580 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)22:33:43 ID:GFh
- >>573
今は凄く好きでも、いつか疲れてしまう日が来るよ。
彼女が医者を騙してまで薬を飲み続けるのを
ずっと見ていないといけない立場(咎めたら泣いて詰られる)
自分なら途中で駄目になるかな精神的に。 - 581 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)22:34:33 ID:sqK
- >>576
依存症って書いて叩かれてたけど、あなたの方が正しかったかもね。
それはもう依存と言って差し支えない。
>>580の言う通り、あなたの愛情ゲージが減り切るまでのジリ貧になると思うよ - 582 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)22:38:46 ID:omc
- >>576
全ての人が反対しても結婚して支える!
ってぐらいの決意がないととても病んだ彼女を助けられんよ
とっとと別れろ - 583 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)23:01:40 ID:i7T
- >>576
>ただ倍も飲んでるの?って聞いたら泣かれてしまったし味方じゃないって詰られたから
どう誘導すればいいのか
彼女泣いたり悲観的になればあなたが何も言えなくなるって分かってやってるよね
泣いても冷静に「彼女の事が心配だから聞いてるんだよ」とか
「用法を守らずに薬を飲んで副作用が出ている状態を見てみぬふりは出来ない」
「薬をたくさんもらう為の嘘をつく事に加担するのは味方とはいえない」
とか言ってみては?
それでも泣いて考えを改めないようなら残念だけど別れも視野に入れた方がいいよ - 584 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)23:07:41 ID:ZXq
- やっぱり自分がどこまでの覚悟があるかってことになってきますよね
薬のせいで彼女の様子が変だったり調子を悪くしてるなら、
病院にかかって減らしたりしていけば自然と元に戻るような気がしてました
薬だけのせいじゃないなら尚更、自分が頑張れば何とかなる話だと思ったし
自分は主治医への嘘やその口実になるのは協力できないということは確かです
それで彼女がもっと悪化したらと思うと怖いし、健康を害するのに協力するのは絶対嫌です
でも自分がもう別れるとか言ったら彼女はどうするんだろうと思うのも怖い
今日も見捨てる見捨てないで言い争いになって帰ってきた
頭冷やして考える時間が必要かも
すみません、きちんとしたレスが出来てません… - 585 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)23:10:48 ID:0Qg
- >>573
彼女のそれは強迫神経症ではないですか。
薬の効能云々を遥かに飛び越していて、自分勝手な解釈で規定の2倍を服用する。
薬をストックしたいが為にあなたに嘘をつかせ、心の安寧を保とうとしている。
生活が薬中心に回っており忘れたり切らせるとパニックになる。
クリニックへGo! - 586 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)23:12:46 ID:FQb
- 自分も病名が判明するまで突然襲ってくる激痛が怖くて怖くて、鬱状態になってた
いろんな鎮痛剤をほんとにたくさん飲んだよ
毎日のように泣きながら原因を探してあちこち病院渡り歩いた
痛みが出てくれば歩くこともできなくて、所構わずしゃがみこんでよだれ垂らしながら悶絶するしかなかった
「大丈夫ですか?」と声をかけてくれてもひどい顔で呻るだけで返事もできない
知り合いが見てませんようにととにかく思った
そうやってだんだん外に出なくなり、薬に頼るばかりになった
その頃は胃に穴が空いてもなんでもいいから痛みから逃げたかったなあ…
痛みが出てる時は、もうお願いだから殺してくれって思ったこともある
苦しみも不安も理解して支えてくれたらありがたいと思う
ただ今は痛みに対する不安の方が大きいから…
ただこればっかりはうまく薬と付き合えるようになるしかないんだよね
難しいなあ
本人が薬の過剰摂取が危険だと認識しないと始まらないからね
正直痛みとの付き合いとともに依存症とか上の人も言ってる強迫神経症の治療が必要な段階だと思う - 587 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)23:21:58 ID:3Rc
- >>584
彼女の実家の連絡先知ってるなら連絡したら?
何かあった時の手続きは家族じゃないとダメだし、そもそも何かあってから連絡されても向こうも困る
結婚してないうちから医療費負担っておかしいでしょ
彼女の頭が冷えるのも待つために時間置くのもいいんじゃない
多分あなたにも依存してるから連絡取れないとキレるだろうけど
彼女と仲の良い共通の友だちいるなら、その人も一緒に話し合いしたほうが良さげだけど、まぁ基本
は彼女の家族に連絡するのがいいと思う
家族にも見放されてたら何とも言えないけど - 588 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)23:34:57 ID:ZXq
- 薬を倍量というのにびっくりしてしまって
食後薬なのに関係なく薬局出たらすぐに飲んでたけし、なんか頭が真っ白になってしまって
カウンセリングもすすめたけど
○君が支えてくれればそんなとこ行かなくて大丈夫、それとも見捨てるの?という話になってしまって…
実家は彼女のお母さんとは面識があるけど
色々家が複雑で(事情省きます)普段連絡を取る間柄ではないらしい
仕送りはあるらしいから見放されたとかではないと思う
一度二度会っただけの自分が連絡していいのか
連絡して彼女が辛いことにならないか…
友達はちょっと考えたのですが
「あの状態は何とかしないとまずい」って忠告くれた人が多分一番仲良いんです
現状を伝えたら説教になると思う
もし万が一自分と別れた場合に彼女が頼れる人がいなくなってしまうのが心配です
考えて決断しなきゃいけないことだらけなのに頭真っ白で情けない - 591 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)23:44:11 ID:ZXq
- すいません、なんか今アドバイスもらってるのに全然ちゃんと出来ないです
ちゃんと落ち着いてから、あらためて読んで自分で頭整理します
色んな方が真剣に考えてくれてるのにすみません
占領状態だと迷惑になりますよね
自分で何とか結論出します
本当にすみません - 592 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/09(木)23:59:29 ID:Us6
- たぶんきみにはむりだわ
だれでもむりだとおもう - 593 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)00:04:36 ID:xBL
- ディーゼルエンジンにガソリンを何度言っても入れる人の車を保守点検しろと
言われてるようなものだ。その人がやめない限り無理 - 595 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/10(金)00:16:58 ID:4sj
- >>591
もう、素人にはムリ。
彼女の主治医にこっそり相談に行け
あとは、プロの医師に任せなさい
入院施設持たぬクリニックであっても、ほとんどに提携先があるから多分入院させると思うよ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469009073/
思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart5
- 558 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)23:13:53 ID:R2r
- スレ立てるまでに至らない愚痴・相談のスレで
彼女が神経痛で強い薬を飲んでいて、依存症のようにみえて心配という相談をしたものです
一緒に病院に行ったところ処方量の倍量を彼女が飲んでいることがわかり、
動揺しているというところまで書いたかと思います
週末彼女に会えない間に複数の共通の友人から連絡が来て
彼女が「○君(自分)は正義の味方だった!意地悪しかしない人とは今後付き合いません」と
宣言?したけど何かあったかと聞かれました…
並行で彼女とも薬について話したりしていました
彼女曰く「処方回数を増やしてと頼んでいるのに聞いてくれないからこうするしかない」
「同じ薬を正しく出してくれる病院があれば変える」など…
共通の友人(Aさん)の話も聞いたところ自分以外には同じようなことを以前から言っていたみたいで
今まで自分が知らなかったことを驚かれました
知らなかったなら何とかしろなんて言われても困ったよねと謝罪もされました
情けないやら驚くやらです…
相談というのは今後の彼女とのつきあい方なのですが
自分がまだ別れる踏ん切りがつかないこと
でも彼女にはきちんとお医者さんの処方に基づいた服薬をしてほしいと思っていることから
診察にまた同行して服薬の現状をきちんと伝えようと思っていることです
Aさん曰く、一度無条件降伏の契約をしたようなものだから、
手のひらを返せば○さん(自分)に攻撃的な部分が向くかもしれない
そうならなくても裏切られたと思って自暴自棄になるかもしれないと止められています
Aさん(と彼氏、双方友達)が「○さんが薬を預かることにしたなら私たちも協力する」と申し出て
診察に同行し、先生にバラす
同時進行で実家のほうにも連絡する
自分はその過程を味方として見守って彼女と付き合い続けるかどうかを決めたらどうか、
と提案されました
自分としては憎まれ役を押しつけるようで気が引けます
彼女とAさんとは中学生時代からの友人なので、
実家に連絡するのは自分より不自然でないと思うのですが
決断が出来ずに保留にしてもらっています
第三者から見てとうでしょうか? - 559 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)23:17:53 ID:Zgv
- >>558
強硬的に出るのは致し方ないかもしれないが、彼女から逃げ場を奪いすぎではないだろうか?
追いつめ過ぎは良くないから猶予期間を与えて考えさせるのも手じゃないか?
彼女が悩んでる間、八つ当たりを受けるのはあなただが - 560 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)23:26:10 ID:R2r
- >>559
彼女が自分の説得を聞いてくれそうな状況であれば
時間をとって様子を見て、と思ったのですが
自分が何か言うと「味方って言ったのに嘘つき」になるか
「私には○君しかいないのに」って泣くかみたいな感じで…
もしくは一人じゃなくなったって甘えてきます
これは悩んでいるんでしょうか?
いずれ彼女自身が答えを出せるのであれば八つ当たりは構わないです - 561 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)23:30:10 ID:Zgv
- >>560
すまん。そこまでの状況になるとアドバイスどころか何も言えんわ。 - 562 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)23:30:49 ID:t8O
- >>560
いわゆるメンヘラ。
もう、素人には手に負えない
悪化させるだけだよ
主治医に相談して入院させ、薬を調製してもらえ - 563 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)23:35:51 ID:Yoz
- >>560
私も病院に1票。彼女の状況は心身ともに
もう友人にもあなたにも支えられないところまできているよ - 564 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)23:39:15 ID:wje
- >>560
前に彼女と結婚考えてるって書いてたけど
彼女との結婚生活とか子育てとかまともにできそう?
薬さえ処方通りに飲んでくれればってレベルじゃなく
言うこと聞かせるために泣き落としとか平気でやる子だよ。
この先の人生ずっと振り回されるの目に見えてるけど大丈夫? - 565 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)23:44:34 ID:R2r
- 彼女の精神状態が何が原因かわからないけど
専門家の助けが必要なことは、Aさんたちと自分では一致してます
それで、その状態をどうやって医師に知らせるかなんです
自分は今すごく信用されてる状態なので、それを利用というか活用して動けると思うんですけど
Aさんは信用の薄い自分たちが裏切り者(言葉は悪いですけど)になったほうが、
彼女のためにも彼女のことが好きな自分のためにもいいと提案してくれてます
今は結婚した後の未来とかなかなか思い浮かびづらいけど、すぐ手を離すのも難しいです
それは責任感だって言われましたけど愛情じゃないと自分ではまだ思えないんです
そしたら上記の方法で治療まで持っていけたら、もしくはその過程を見てたら、
冷静になれるんじゃないかとアドバイスされました - 566 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/15(水)23:51:13 ID:Zgv
- >>565
むしろ立ち向かうんだったら>>565が裏切り者になったほうが良いぞ。
彼女が若干快方に向かい、一緒にAさんたちを逆に騙す様に仕向ける方向に誘導されたら断り切れるか?
快方に向かって普通の人?ってレベルに戻っていたと仮定してだ。
Aさんたちは安心して去るだろうし、>>565は彼女が快方に向かったことに若干喜びつつ
まだ完治ではないことにモヤモヤして一旦解決。
ただし彼女はまだメンヘラを直し切ったわけではないのでまたメンヘラに戻る。
こういう未来が見えたんだが - 567 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)00:00:10 ID:ppk
- >>566
自分はこれから先、医師を騙すことにも彼女の友達を騙すことにも荷担する気はないです
ずっと彼女の味方でいるって彼女に言ったけど、それは一緒に悪いことをするってことじゃないからです
辛いことを乗り越える手助けはしたいけど
たとえ一時的に彼女を裏切るようなことになっても、
彼女が体を壊すとか心を病む手助けはしたくありません
Aさんたちには裏切られたと悲観した彼女に刺されても○さんは仕方ないと思うかもしれないけど、
彼女にそういうことをさせないのも愛情って言われて…
たとえ話だとは思うんですけど - 568 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)00:07:58 ID:TMP
- >>567
刺されることを例えだと思ってるなら甘いと思う。 - 569 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)00:18:16 ID:ppk
- >>568
甘いですか…
不安定だとは思うけど人を傷つけるような子じゃないんです
自分が刺されるかもしれないならAさんたちも危険ですよね?なおさら汚れ役を押しつけづらい - 570 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)00:26:43 ID:TMP
- >>569
唯一の味方だと思ってる>>569がいきなり敵に回るのと、
既に裏切り者認定されてるAさん達が裏切るのは違うと思うが
まぁ危険なことに変わりはないわな。
最初は良く意味が分からなかったんだが、
Aさん達がクスリを預かるといって彼女がホイホイしんじるのか?
普通に考えれば薬を奪いに来たと思って付き添い拒否すると思う。
それと急に実家に電話するのもどうなの?
実家が彼女の薬の不適切な接種を止めさせる方向に協力する確信はあるの?
Aさんでも>>569でも良いから下手に計画なんて立てないで病院行って相談したほうが良いんじゃない?
まぁ飽くまで素人意見だ。 - 571 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)00:33:24 ID:vyN
- >>560
彼女はもう答えを出したんじゃないの?
「これからもあなたが不正増薬に協力してくれるから大丈夫」って
「診察について行って医師に知らせる」って内科医にだよね?
虚偽申告を叱責されて減薬されるか、叱責後に「そんなに痛いなら」と増薬してもらえるかで、
薬やあなたへの依存は変わらないと思うが
その内科医にお願いしたら、適応する病院を紹介してもらえるだろうけど、
精神科や心療内科、カウンセリングなどは本人が自分の精神状態に問題があると自覚して、
それを治すためにきちんと受診しようと思わないと効果が表れにくいよ
味方でいるということは、不正な増薬に協力するという意味じゃない、
協力しないということは薬をやめさせようという意味ではない、
ずっと付き合っていくためには専門家のサポートが必要だと思う、
だから一緒に受診しよう
ということを彼女が聞く耳持たないなら、別れた方がいいんじゃないか?
人を傷つけるような人間だけが、人を傷つけるわけじゃないよ
傷つけたくないけど、自分の痛みを共有してもらいたいと追い詰められてってこともあるよ
あと、自分かAさんたちかの二択で悩んでいる様子だけど、
どう転んでも簡単には状況改善しそうにないし、責任問題が発生しそうな案件だから
家族が対処すべきだと思う - 572 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)01:13:10 ID:ppk
- 医師に知らせるというのはペインクリニック外来の主治医にです
同じ病院内の心療内科とも提携していると診療案内に書いてあったので紹介してもらえると思ったのですが
本人がその科での治療に同意しなければ難しいですよね、当たり前なのに頭から抜けてました…
カウンセリングは自分が味方でいてくれればいらないの一点張りなのですが
自分が未熟で自信がないから、申し訳ないけど一緒に行って欲しいと頼み込む方向で提案してみるか…?
あまり深入りすると迷路から出てこれなくなるよってAさん彼氏に言われたんですが
もう迷路にいる気分です
打開力が無くて情けないです
実家に連絡をするべきだというのは、これ以上彼女の具合が悪くなっても
自分たちに何かを決める権利もないからというAさんの意見なので、
これはAさんの判断で自分は口を出さないようにします
お母さんなりの協力が得られるのが一番いいんですよね
あとは彼女とは時間の制約のない時にもう一度きっちり話す時間をとり、自分の気持ちを伝えます
どこまで聞いてもらえるかわからないですけど、自分が今まで向き合ってなかったツケだと思うので…
繁忙期なのですが何とか時間作れるようにします
毎回結論が出なくてすみません
明日早出のシフトなので今日はここで失礼します
皆さんアドバイスありがとうございました
- 573 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)06:44:21 ID:K77
- 失くしてしまったとか家族に間違って薬を捨てられてしまったとか嘘言って
多めに薬を処方してもらおうとする患者って病院あるあるで
特に彼女さんの痛み止めだとか向精神薬みたいな乱用リスクのある薬、あと高い薬だと多い
なので既に看護師さんとか薬剤師さんとかは彼女の嘘を疑っている可能性がある
他の人も言うように診察に同席して一芝居打つなんて回りくどいことしなくても
病院か薬局に相談窓口とかあれば>>572単独で「実は彼女が…」と相談するのもありだと思う
上手くすればAさんも>>572も悪者にならないで代替治療をさり気なく勧めてくれるかもしれない - 574 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)08:10:38 ID:ARx
- >>572
「同じ薬を正しく出してくれる病院があれば変える」
って言ってるんだから協力してあげれば?
神経痛は精神を蝕むよ。
セカンドオピニオンも病院探すのも大変なんだよ。
あと同じ薬を飲んでると効かなくなる。他の病院の先生にも相談した方がいいよ。 - 575 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)08:11:04 ID:DjI
- 彼女確か大学生だよね?
学生なら親に知らせるべきだと思うけどなー
よっぽどの毒親とか、学費や生活費を全て自分でまかなっている苦学生とかだったら話は別だけど。
そこまで薬に依存してしまっているなら、
親元で療養させるとか入院させるとかしないと隠れて飲むだけだと思う。
ただの彼氏のあなたと友人では、決定権や責任を持てないのに親に知らせないっていうのは
逆に無責任な気もする
親の立場なら早く知って早く治療をしたいって思うよ - 576 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)09:14:05 ID:b9l
- 関係ないけど二つ三つの医者掛け持ちしたら嘘付かなくても二倍三倍の薬が手に入るんじゃない?
- 577 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)10:39:30 ID:pgE
- >>576
自費診療なら可能だけど、同じ疾患で2つ以上の病院に同時にはかかれないはず - 578 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)11:04:21 ID:ARx
- 神経痛は医師によっては診断が別れるかもしれない。病名も原因も沢山ある。
としても薬の乱用は良くない。ただ「薬は適量飲もう」と言ってるだけなら、裏切り物扱いされる。 - 580 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:03:21 ID:ppk
- 昼休憩なのでまとめレスですみません
彼女はフリーターで学生ではないし成人もしているのでと迷ってたのですが、
単純に胃でも壊して入院するってだけでも私たちに出来ることはないからとAさんにも言われているので、
連絡はAさんにお願いしました
病院を変える案ですが、一度転院して(前の病院も総合病院で内科とか整形外科とか
色々かかりました、大きい検査もしてすべて異常なしでした)
ペインクリニックにかかるようになって今の薬が出るようになったのですが
今の薬を確実に一日四回以上出してくれる病院があるなら転院するという主張です
これは電話とかで確認してわかる話ではないですよね?
診断に不安があっての転院は自分も協力したいですけど、そうではなくて、
ネットで見れる薬の情報サイトだと四回まで飲めるから四回飲む自分のほうが正しい、
今の先生が正しく出してくれないのが悪いみたいな感じです
増やしてと要求してお医者さんが四回は多すぎる、二回出しますと判断している状態で、
処方通りに飲もうと言うのは駄目なことなのでしょうか?
隣の市の大きい病院に行こうかと言っても今の薬が出るかわからないからイヤだと言います
色んな病院をはしごされてしまうのが怖いのですが
今は多分彼女バイト休みすぎてお金がないので、その余裕はないと思います
前回の病院代も自分が立て替えました - 581 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:17:39 ID:p3i
- 【相談者さんへ】
相談者の方はコテハンとトリップを付けて下さい。
どこから来たのか、スレ名・レス番を書き添えてください。
【コテハン・トリップの付け方】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。 - 583 :心配◆J182Hkbwlw : 2017/03/16(木)12:38:18 ID:ppk
- すみません、コテハン必要だったのですね
これでで大丈夫かな - 579 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)11:59:15 ID:pgE
- そもそも、その薬の処方量MAXと今の処方量ってどうなってるんだろ
それを超えて処方してくれってのはおかしい話
もしわからなければ調べてみるから薬品名と今の処方量を教えて - 582 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:29:55 ID:SzG
- >>579
最初の相談でトラマールって言ってなかった?今の処方量はなかった気がするけど
添付文書上、成人だと1日100mg~300mgを4回に分けて投与。量と回数は適宜増減。
25mg錠と50mg錠があるけど50mg錠なら1日6錠までだね - 585 :心配◆J182Hkbwlw : 2017/03/16(木)12:47:24 ID:ppk
- >>579
トラマールです
多分50mgだと思います
処方は朝夕食後の二回で、実際に飲んでいるのは食事に関係なく四回~六回だと思います
最初は夕食後に出始めて(夜に痛みが出やすかったので)
その後バイト中に痛みが出たら困るからと増やしてもらったと聞いてます
自分はその後処方が四回まで増えたのだと思っていたのですが、
実は二回で四回は必要ないと言われていたそうです
>>582さんの書いてくださった添付文書を根拠に四錠~六錠を飲んでいるんだと思います
あと自分はただの神経痛だと聞いていましたが
Aさんには心因性疼痛だと言ってたそうです
別の友達は線維筋痛症?で大変だと聞いていたり、がんに使う薬を飲んでいるとだけ言っていたりで、
正しい病名は現在もよくわかりません - 584 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:47:05 ID:mek
- >>580
ダメとかいいとかではないよ 神経痛は。
そもそも検査しても異常なししか言えない医師がほとんど。だから痛み止めしかないのが前提。
それでも若いから原因を探さないと一生は永い。痛みに耐えられなくて、
鬱になったり精神病んだり薬に依存する人や最悪自サツする人もいる。
地元でムリなら総合診療科とか大学病院とかで本格的に検査する案件。
毒親じゃなければ親に任せた方がいいと思うよ。
個人的には、痛み止めで紛らわせずに原因がわかる医者を探して少しでも楽になって欲しいと思う。 - 586 :心配◆J182Hkbwlw : 2017/03/16(木)12:58:19 ID:ppk
- すみません昼休憩終わるので仕事戻ります
>>584
親御さんへの話が通れば協力してもらいたいですが
折り合いが悪くて家を出てるみたいなので、難しいかもしれません
最終行、自分も本当にそういう気持ちなのですが…
彼女は原因探しはもういいみたいです
嫌になっちゃう気持ちもわかるのでこれは彼女を責められないですから難しいです… - 587 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)13:09:12 ID:t4h
- >>586
医師に連絡するなら対面じゃなくても文章って手がある
FAX、郵便、手紙を受付に預ける、ざっと考えてこんなところ
・彼女のフルネーム
・彼女が指示された量を超えて薬を飲んでいること
・その他心配が伝えた方がいいと思うこと
・医師への口止め
・必要なら自分の連絡先(彼女に見つからない方法で)
これだけ書き出して、上のどれかの方法でクリニックに渡せば医師に彼女の現状は伝わるはず
>>587
ありがとうございます
自分に何かないためにAさんたちが提案してくださってることなので、
どちらもフォローに回れるという点で参考にさせてもらいます - 588 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)13:13:08 ID:pgE
- >通常、成人はトラマドール塩酸塩として1日100~300mgを4回に分割経口服用する。
>なお、症状に応じて適宜増減する。ただし1回100mg、1日400mgを超えないこととする。
とあるから、医師が必要と判断した場合のMAXは8錠だね
2錠しか処方されてないのに4錠以上飲んでるとなると、その差分はどうしてるの?
たとえば2錠×28日で処方されてるのに14日程度でまた受診するって感じかな?
>>588
以前も書きましたが、自分とか友人とか、薬を預けた人が
一週間~二週間分を無くしてしまったという説明で再受診しています
実際は誰も薬は預かっていないので、すべて服用に回っています - 589 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)13:26:03 ID:mek
- >>586
責める必要はないし、今は諦めてても何かしようとすると助けがいるから。具
合が悪いから病院いくのも大変だし。言ってる病名もだいたい言われる内容だからよくわかるよ。
フリーターってことだけど、健康保険は国保?
障害年金って調べた?
>>589
すみません、障害年金などは全くわかりません
自分は「ただの神経痛」ときいていて、
自分の祖母が神経痛で苦しんでいたのを知っていたので心配していたのですが
Aさんが聞いた心因性疼痛とか、その他の友人の聞いた線維筋痛症というのは
今調べている最中で全くわかりません
Aさんは「色々ストレスがある」と聞いていたみたいだし、
線維筋痛症と聞いていた人は「ストレスでは説明つかない病気があって」みたいな感じで
自分は同行した診察では病名を聞いたわけではないので、わかりません… - 591 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)14:03:10 ID:vyN
- >>585
専門家ではないから、彼女の抱える精神的な問題がどこまでのものかは分からないが、
たぶん素人の他人が面倒見ようとがんばったらダメな相手だ、その彼女
Aさんに実家へ連絡してもらって、あとは親に対処してもらいなよ
折り合いが悪いって言っても、仕送りしてもらってるらしいって前にレスしてたよね
ちゃんと繋がりがあって、甘えを受け入れてくれている家族なんだから、友人や恋人より適切な相手だよ
病院側も、友人や恋人とやって来て診察室で騒動を起こされるのは迷惑だから
長く親密な付き合いをしている人でも、相手の反応は予想通りにならない
怒りとパニックで他人に危害を加えることになるかもしれない
親しい人に騙し討ちされたショックで、自傷行為に走るかもしれない
SNSで酷い中傷や暴言を繰り返すかもしれない
もうあのクリニックには行けない!となって、病院ジプシーで借金し始めるかもしれない
そうやって民事や刑事事件に発展するかもしれないよ
責任取れないだろ? - 593 :心配◆J182Hkbwlw : 2017/03/16(木)20:41:12 ID:ppk
- >>591
後半ほぼ、Aさんと同じ内容を言われてます
Aさんは身内と恋人は最後の砦と言って自分が動こうとしてくれているのですが、
自分だけ責任逃れすり訳にも行かないので
すべては実のご家族がどう判断するかを待とうと思います - 596 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)22:22:11 ID:5ow
- 神経痛とか心因性疼痛とか線維筋痛症とか
相手によって違う病名を伝える意味が分からない - 597 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)22:42:48 ID:xC1
- >>596
身体が痛い→ざっと軽い検査して原因不明の時に全部言われがちな病名なんだよ
先生の知識によって違うだけ そして10年後にリウマチ見つかったりする - 598 :心配◆J182Hkbwlw : 2017/03/16(木)23:15:56 ID:ppk
- >>596
自分もAさんも、他の友人もそこが気になってます
あれ?という単純な疑問と、現在の薬が出るようになってから、
実はこういう大変な病気で、と言ってるみたいで、
少なくとも自分は難病とかでなくただの神経痛と聞いてました
だからこそ「ただの神経痛でこんなに具合悪くなるまで強い薬が出るのかな?」と心配になったんです
>>597
ペインクリニックにかかる前にリウマチの検査もして、
抗体も陰性でしたし、他の診断基準からも異常ありませんでした
再検査が必要だったらその都度協力していきたいですが、
今は薬の乱用とそれに伴う生活の質の低下のほうが心配です - 599 :心配◆J182Hkbwlw : 2017/03/16(木)23:24:36 ID:ppk
- Aさんからご両親のうちお母さんと連絡がついて、今月中に自分も交えて話がしたいと言われました
まず本人と、と思ったのですが、親御さんの希望みたいです
それまでは今まで通り生活して欲しいと頼まれましたが、
元々決まってた忙しい時期で食事届けるくらいしか出来ないので、以前よりは細かいケアが出来ません
自分も社員登用一年目の繁忙期なので
ただ彼女から仕事中や終電終わるレベルの時間にも「今から来て」とか「寝るまで電話してて」ってLINEが来ます
親御さんが来られるまでは多少無理をしてでも聞いておいたほうがいいでしょうか? - 600 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)23:31:03 ID:xC1
- >>598
誤解ないように書いておくと、抗体ないからリウマチじゃないというのは間違い。
きちんとした専門医に見て貰って異常なしでも10年後に再度検査したらリウマチと言われる
そんな病気だから。思い込まずに柔軟に考えないと「診断ミス」とか言いたくなる。
>>600
抗体は陽性にならない場合があるのは知ってます
リウマチ患者さんが必要な薬を飲むのを批判してる訳でもないです、気を悪くなさったらすみません
ただお医者さんが検査をして、除外していったものを
自分が勝手に「もしかしたら○○かも」とは思っちゃいけないと思うし、
彼女がそれと全く別の病名を他の人に言う理由にするのは何か腑に落ちません - 601 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)23:31:20 ID:DyT
- >>599
あなたの体力と気力が続くの?
疲れ果てて、退職する羽目になりそうじゃん
自分までが壊れるまで背負い込んじゃダメだよ
冷静になりなさい
親御さんに任せて、あなたは自分の人生と時間を作らなきゃいけない
彼女さんの奴隷になってるという自覚ある? - 602 :心配◆J182Hkbwlw : 2017/03/16(木)23:44:55 ID:ppk
- >>601
正直ちょっときついです
けど今突き放してしまうと自傷とか自暴自棄とかぐるぐるしてしまって…
去年のこの時期はバイトだったんでもう少し自由きいたので彼女も無理を言うんだと思うと無碍に出来なくて
全部言うとおりには出来ないですけど、何とか自分の生活に差し支えない範囲でやってみます
冷静、もう自分は冷静じゃないですかね、ちょっともうわからなくなってきました - 603 :心配◆J182Hkbwlw : 2017/03/16(木)23:58:27 ID:ppk
- LINE不在着信すごくて誤操作しちゃいそうなので、とりあえず出ます
どうしてもグダグダしてしまって情けなくなるので
親御さんと話が出来て、何となくでも方向性が決まったら報告に来ます
心配してくださった方ありがとうございます、色々すみません - 604 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)23:58:48 ID:DyT
- >>602
盲目になってるよ
ほんとは、もう逃げて欲しいんだ
これまでで十分尽くしてあげたと思うよ
それと、彼女さんとの結婚は絶対にやめなさいね
地獄になるからね
自分から地獄にハマっていくって、ほんとにバカな子だよ
自分を大切にしなさい。
やさしいだけでは生きていけないんだよ
これ以上は立ち入らせないという境界線を引かないと、
彼女さんのようなメンヘラに付け込まれてボロボロにされるの。
メンヘラは、利用できるやさしいにんげんを直感的に見抜けるようだからね - 605 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/17(金)02:57:53 ID:bgK
- LINEの不在着信が凄いって、まさにその時ガンガン呼ばれてたって事だよね
終電終わる頃なのがわかってて明日も仕事のある人を呼びつけるとか、彼女自身が寝るまで話してとか
(ここは文脈から彼が寝るまで、ではなく彼女である自分が寝るまで、と言ってると読んだ)
これもう彼の存在意義は恋人じゃなくて彼女を無限に甘やかす意味でのパパじゃん…
寝息を聞きながら安眠できるから会話はなくてもいいの、なんて可愛い相手とは思えないわ
日付も変わる頃に思うがままLINE送り続けるとか、普通の状態なら何かあるのかとも思えるけど
これが慢性化してるならが、心配◆J182Hkbwlw が心身ともすり減るだけだ
彼女の人生を背負う義理も責任もないうちに逃げた方がいいとも思う
- 616 :心配◆J182Hkbwlw : 2017/03/23(木)21:30:38 ID:7ky
- 最後の報告になると思います
結果から言いますと振られました
連休初日にご両親がいらっしゃって、面識のあるお母さんからは
いろいろご迷惑をおかけしてと優しい言葉をもらったのですが…
初対面のお父さんから殴られました
娘(彼女)を追いつめたのはお前だ、一人暮らしを許すんじゃなかった、みたいな話で…
最初彼女は自分をかばってくれていたのですが
地元の幼なじみ?親類?か何かのお父さんの知り合いの方にプロポーズされたそうで
地元で結婚するらしいです
(いきなりの話ではないそうなので自分が何か知らない事情があるかもしれません)
全くよくわからないまま「○君は優しいから私以外の女の子を出来るよ」と言われたきり
連絡が途絶えました
お父さんと折り合いが悪くて仕方なく家を出たと言っていたのに?と悩んでいましたが、
Aさんに謝られたり、数日経ってやっと現実味が出てきました
何が本当かはわからないけど、自分が見放されたことは事実です
すべてが自分の力不足だったのか、彼女に利用されたのかはもうわからないので、
自分に都合いいようですが、彼女の一時の逃げ場所にはなれたのではないかと思うことにしました
具体的なアドバイスをくれた方、本当にありがとうございました
自分が以前のスレやここで相談し態度を変えることがなければ
彼女との関係は続いていたかもしれませんが、それが正しかったとも思えません
何が正しかったのかも今はわからないですが…
すみません、ありがとうございました - 617 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)21:37:22 ID:yhz
- >>616
>ここで相談し態度を変えることがなければ
え?どういうこと? - 618 :心配◆J182Hkbwlw : 2017/03/23(木)21:42:10 ID:7ky
- >>617
薬物依存ではないか?と思っていたことや
服薬に対する不信感を良くも悪くも積極的に彼女に意見してこなかったことから
薬への偏見は改めるし彼女のやり方に意見しないと宣言したり、病院に同行したり、ということです
それが結果的になあなあだった関係を変えたと思っているので… - 619 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)21:55:22 ID:nwL
- イエスマンでいれば彼女と続けられたのにってことだろ
ラリってんだよ - 620 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)22:10:55 ID:0dH
- は?
自分で相談しておいて
「相談するんじゃなかった」って言いたいわけ? - 621 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)22:38:03 ID:3xV
- >>616
振り回されて大変だったね
しばらくはショックで放心状態かもしれないけど
彼女と一緒に生きるのは難しかったと思うよ
そのうち新しい相手ができて結果オーライになるんじゃない?
彼女にも引き取り手が見つかって良かったよ - 622 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)22:40:56 ID:796
- >>616
向こうから離れてくれてよかった
おつかれ
コメント
健康って本当に宝物だって病気でもしないと実感できないもんなあ。
なんつーか叩かれすぎ?この彼は優しい人だと思うけど。
けっこう重症(に見える)彼女を、普通の男性が支えていくのはかなりな覚悟がいるんじゃない?
彼は見捨てないでよくやってあげてると思うなぁ。
「彼女が薬に依存していて辞めさせたい」という自分の意見が正しい前提で話が始まってるからでは
そこまで叩かれるほどではないってのは同意するけど、本スレでもまとめ※でも(叩きにしろ擁護にしろ)一度流れが出来ちゃうとみんな乗っかっちゃうからね
友人にまで言われるって事は相当な量なんだろうし
彼氏の思い込みでもないんだから叩く事ないよなと思う
ほんと叩かれすぎだわ
実際知り合いに薬もっててなんて言われたら嫌っていうより気持ち悪いわw
確かに、専門知識も無いのにただ止めさせたがるのは高慢だね。
でもあんまり薬ガブ飲みしてるのを見ると、誰でも心配になっちゃうよなぁ。
ああ、いきなり「薬物依存性」なんて言葉を使っちゃうから、「なんだコイツ」ってなっちゃうんだな。
彼氏がこんなだとそりゃ薬を死守しなきゃ!になると思う
病気で心が弱っているところにこれならむしろストレスで悪化するわ
ええ、超挙動不審じゃん彼女…
メンヘラ一歩手前って感じ
スレの人ってストレスを正義感に乗せて叩いてるだけって感じ
まあ、それが気持ちいいのは認めるけど醜いんだよねー
良くも悪くもフツーの若者だよな
叩かれすぎてちょっと可哀想
でも自分の悪い点や未熟な所をネットで知って彼女の為にも良かったんじゃね
なんだろう
寄り添うとか気持ち悪いんだけど
別れりゃいいんじゃない
きっとそのうち本当に依存症になっちゃうね
「薬物依存症」って言葉が過激だったけど確かに彼女は薬に依存しているようにはみえるなあ。
いいように向かうといいね。
おいおい 副作用はちゃんと医者に相談しろよ。
彼女も今の薬じゃないとダメ!って思わないでちゃんと医者に頼ろうよ。
割りとマトモな心配をしてるのに
無理やりゲスパーして報告者をクズ扱いしてる
頭のおかしい人が非常に不快
薬の種類や副作用の症状は別問題
彼女は「薬が無いと生活ができない」って状態だから…確かに依存してるな
報告者の言うことも、彼女を大事に思うから心配してるんだろうってこともわかる
最終的に彼女と相談できて、病院に同行するみたいだし、よかった
これからいい方向に向かうといいね
彼女さんはあれだ、実家で療養した方がいいんでないかね
実家が頼れるなら
薬に依存っていうか、頼らないと普通の生活できない人のことまで「薬に依存」とか思っちゃいけないんじゃない?
彼女さんは(相談者を含む)周囲の無理解にも苦しんでいたわけで、メンへラ一歩手前とか言っちゃってる人は、幼稚すぎるよ...。
スレの流れが無責任すぎる
身近な人が異常を感じるって余程のこと
相談者が薬物依存を疑う要素は実際にあるのによってたかってさぁ
痛いんだから薬に頼りきりで当たり前!って簡単に言っちゃう方が彼女を問題の中に孤立させるのに
しかしこの彼女の痛み方の激しさとか、詳しい病院へ転院してる所とか見ると、ちょっとややこしい神経難病の可能性があって経過観察してるんじゃないかと思えるんだけど。若いのに気の毒だなぁ。
※17
病気は努力すれば必ず治るもの、とか思ってるんだろうね
薬に頼るしかどうしようもない人もいるのに
医者でもなく医者に話聞いたわけでもない人間が勝手に判断して辞めさせようとする
その自信はどこから来るのか
疑う要素があるのと、素人判断で要らん事しようとするのは別の話でしょ
叩かれ過ぎとは思うけど、最初の段階では視野狭窄に陥ってたし仕方ないんじゃない
最後の部分できちんと話し合えて一緒に病院に行けるようになったみたいだから不安が解消すると良いね
確かに無知で多少思い込んでるところがあるけど報告者の不安は恋人として当然のことではないの?
別に逆ギレしてスレ住民に突っかかってる訳でもないし
というかここまで叩かれてキレないのは温厚だと思う
心配のし過ぎで、考えがいらんところに行ってしまったんだろうね
叩かれてる内容には私も同意だけど、十分彼女の事も思いやってると思う
器が広いのかね
神経痛に効く温泉にでも連れて行ってあげなされ
彼女さんはかなり不安定になってるし、報告者は叩かれすぎだよね
良い方向に転がってよかった
心療内科にも行った方がよさそうだな、彼女。
報告者さん叩かれすぎだよね
最初の方は薬と病気に対して無知ではあったけど
説明されれば呑み込んでいるから無理解ではないし
彼女さんは周りのみんなが理解してくれない!頼れない!
だから自分がちゃんとしないと、って不安が募っちゃってたんだね
叩かれるのもわかるけどな。
ギリギリで実行してなかっただけで、嫁から薬取り上げて入院させるに至ったアホ夫と何ら変わりないし
>人といる時でも電車の中でも構わず飲む
>飲み忘れるとイライラしてる
>薬が手元にないと落ち着かない
>何かとそわそわしたりイライラしたり
>薬あるかな?って鞄を何回も確認して焦ってたり
>薬がないどうしよう!っていきなり泣いたり
神経痛で痛み止めが必要って事以上に、こういう状態になってるってことが依存なんだよな、
依存してるものが薬じゃなくても(例えばタバコとか)こんな言動してたらそりゃおかしいと思うよ
エピペン取り上げ夫と同じって他でも書かれてたけど全然違うと思う
このケースは明確に薬の副作用や悪影響があるんだし(効果を上回る程に)
この相談者は心配はしてるけど、無理にやめさせようとか取り上げようとかじゃなく、これでいいの?これしかないの?って不安になってるんじゃん
私がこの彼女の親だったりしても薬の変更とか出来ないのか考えると思うよ
抗がん剤みたいに絶対に必要なものですら食事がとれなかったり精神症状が酷くなったら対策をするのに
同じ薬出し続けてる病院には不信感持つと思う(今回は彼女が副作用報告してないのが悪い)
医者が出してる薬だから依存しないなんてことはないんだし、彼女は実際頭の中の優先順位が薬になっちゃってるから危険
※29
>このケースは明確に薬の副作用や悪影響があるんだし(効果を上回る程に)
そんな事どこで分かるの?
じゃあその薬を辞めてもっと酷い影響が出たらどうするの?
医者でもない限り分からない(つーか医者だって万能じゃないから分からん事もあるわ)のに
ただ辞めさせるのが正義!ってのはエピペン取り上げ夫と同じでしょ
こういう人って、世の中には効果てきめんで副作用がない魔法のような薬が必ずあるはず!とでも思ってんのかね
副作用が酷かろうがその薬を飲まないともっと酷い事になるから仕方なく飲んでる人なんて世の中山ほどいるのに
素人が適当な事を言うんじゃない
※28
依存より強迫神経症な気がする
米30
記事本文は自分で読んで欲しい
ちなみに私はトラマール服用経験あるけど食事が取れないほどの悪心が長期に続くのは減薬や中止になると説明された
その場合トラムセットに変更して吐き気が落ち着くケースもあるし
飲み忘れや飲まないと落ち着かない状態だったら一日一回のワントラムという選択肢もある
薬の影響ではなく、精神的な問題で薬を飲むということが行為依存になっちゃうのはよくあることなので周囲に指摘されることはとても大事
※30
なんか言うことズレてる気がする。
叩かれすぎで怖い。恋人じゃなくても身近な人がこんな風に情緒不安定になってたら心配だし不安になるよ。いい方向に行ったみたいでよかった。
一部ゲスパーな人はいるけどよってたかって叩かれすぎって事でもないような
的確に相談に乗ってる人だっているし
偏見捨てて話し合えて良かったねと思うよ
叩かれすぎでしょ
処方薬依存だと思うけど
コイツと別れたら症状治まるんじゃないかと思ってしまうほどの身勝手さ
実際、信用されてないし
※28
明らかにおかしいよね
うちの伯母も頭弱い人で、薬は毒とか害とか止めろとか、こんな感じ。
医者でも薬剤師でもない人が減薬とか断薬を勧めるって高慢だよね。
良い事だと信じているから始末悪い。
彼女に頼れる男紹介してくっつけてやって別れろ。
それが一番、彼女の為だ。お前じゃ未熟。
※28
それ心臓病とか糖尿病の人でも同じだと思うよ?
彼女さんは多分薬が効くことで楽になった部分が大きかったんじゃないか
顔や態度にあまり出てなかっただけでそれだけ苦痛が強かったのかも
薬で痛みが消えるか大きく緩和したなら薬に依存してるようになるのも無理はない
それだけ生活していくのがつらかったってことだろう
もし彼女さんが許してくれるなら、一緒に病院に行って
お医者さんから話聞いてみたらいいんじゃないか
薬の名前だけ知ってそこで悩んでる状態だとどんどん不安が大きくなるだけだよ
何故お前が何とかしろと報告者が言われるのか
周りの友人関係もおかしい
ただの友人に予備の薬(しかも処方薬)を持っててもらおうとするだけで驚くレベルなのに断られて理解がないとトラブルになるような精神状態だったら
家族なり恋人なりに「何とかしろ」と言いたくなるのはわかるよ
友人の気持ちも「止めさせろ」というよりは「もっと力になってやれ」かもしれないし
オピオイドって、アヘンの別名だよ。普通に薬物依存になるよ。海外の話で悪いけど、アメリカだと依存する人が多いから、かなり処方や使用が制限されている薬だよ。
彼女は医師の指示を故意に破っているし、手に入れるために嘘までついてる。どう見ても薬物依存だよ。
普通は彼女に様子がおかしい事を説明して病院に相談してもらうとかの方向に行くと思うけど
一足飛びで「薬物依存だ、薬やめさせなきゃ!」って素人判断してるのが怖い
ママ友に神経痛持ちがいるけど、二人目は持てないって言ってる
第一子はどういう状態で産めたのかは聞くことが出来なかった
でもなんか落ち着きなくて、その子多分発達障害あるんだよね・・・
薬の用法・用量は守りましょう!だよ!
彼女さんダメよー
実際ガチの薬物依存症でした、と
彼女の様子を実際見たわけでもないのに感情的に相談者を叩く人たちがいなかったら
こんな泥沼にはまりこむことはなかったかもしれないから気の毒
一緒に病院について行った時にちゃんと突っ込んでれば此処まで拗れなかったよね
やっぱ診療の嘘に加担するのはよくないわ
さすが自己中メンヘラは共依存になってくれる男を捕まえるのがうまいなー
この報告者の目の曇りっぷりと優柔不断は、普通の女性には有害だから、
お似合いの二人でくっついててほしいわ
非常に気の毒だけど、うん、くっついててほしいわ
親はいないかよ
メンヘラと接したことがない人たちなのかも知れないけど
1から10まで考え甘すぎ
読むのイライラするからこのまとめはもう読まないことにするわw
完全にメンヘラやんけ
関わったらいかん人種やから早急に離れることを勧める
メンヘラって男捕まえるの上手いよな
友達も良い人捕まえているし単純に彼女羨ましいわ
まあガンバレ
メンヘラ女とメサイアコンプレックス持ちのアホ男
お似合いじゃん
打開力が無いならもう相手するのやめたら
この彼氏はもう逃げてもいいんじゃない?
重すぎるし責任とれない。
別れるとか言ってもじさつをほのめかしてきそうだが…
もっと寄り添えとか彼女の支えになれと言われて実践した結果で依存されてるんだよね
最初の相談の時に適切なアドバイスした人がいればね
職捨てて逃亡か逃げずに怯えて刺されるか。
まあ撤退時を失ったんだから
生き残るには後は互いに殲滅戦。
彼女は一人暮らしをしているのがおかしいレベル
休学なり休職なり、一度実家に帰って親元で闘病したほうがいいね
まとめのコメ欄に書いて相談者読むのかわからんが、目に留まればいいけど。
心療内科併設の病院なら、受診者の恋人で家族とも面識あると言って心療内科で聞くのがいいかも。
本人が居ない状態での受診を認めている病院もあるから、そのペインクリニックで聞いた方がいい。
少なくともペインクリニックの先生とは面識ができてるから邪険に扱われることはない。
※59
誰にも過失はないと思うよ。当初提示されてる情報からなら適切なアドバイスだった。
最初に相談者が助言を求めた要因は、Aからのアドバイスというか注意喚起だった様子。
そのAは相談者恋人のメンヘラ行動とやばいレベルの依存に気が付いていたみたいで、
まさか恋人たる相談者が知らないと思わなかったから尻を叩いて改善のための注意喚起したという
情報格差から始まった相談の結果が「もっと寄り添えとか彼女の支えになれ」なので仕方ない。
最初から「彼女が鎮痛薬に依存している、用法容量を守らず飲みすぎ」との相談なら
別の回答が来てたはず。
もうこれ恋人ではどうすることもできないレベルだよね。
彼女が心配とか自暴自棄になるんじゃないか完全共依存状態だけど
所詮他人なんだから、親族に渡してさっさと逃げたほうがいいと思う。
>薬だけのせいじゃないなら尚更、自分が頑張れば何とかなる話だと思ったし
それで済まなくなるかも?という危機感がなさすぎた
なんというか、そこまで頑張るくらいならそれに見合った鍛錬と知識が必要だった
普通の人には支えきれない、と理解できてるんだろうか。深みにはまったら、次に病むのは自分だよ
報告者はダメンズウォーカーの男版なんだろうな
なんでこんな女と結婚しようと思ってたんだろ?
精神的に不安定にはならなかったけれど
処方薬の鎮痛剤だけでは痛みがおさまらずに、薬や病院を変えたり
市販薬を追加して、おそらく3倍量くらいを数年服用してたのね。
激痛の続く生活というのは、経験した人じゃないと辛さは分からないよ。
結局、手術をして、かなり痛みは軽減されることにはなったんだけど。
自分の場合は、手術という手段もあったから、激痛生活にサヨナラできたけど
薬以外に手段のない人は、精神的にも追い詰められていきそう。
難病の人は支えきれませんってことでいいんじゃないかな?
病院に付き添ってウソに加担もしてるし。
診療代や薬代もたてかえちゃってるし。
不安がってグルグルしてるだけで、実際、彼女の助けにはなってないよ。
その場しのぎを繰り返して、彼女が快方に向かうわけでもなく、やがて共倒れになる。
スーパーマンじゃないことに早く気づいてほしい。
ずっと痛かったら辛いしイライラもすると思うんだけど馬鹿なのか?
スレ住民が頭悪すぎる神経痛は痛いんだから神経症になっても放置しろってことかよ
実際の病状や投薬状況よりも、強迫神経症になったり依存症になったりするのはよくあるし
薬が多いかどうかなんて素人が勝手に判断する方が危険だろw
せめてセカンドオピニオンとかそういう方向性に持っていけよw
これ、報告者逃げていい案件では?
彼女さん、もう既に病んでるよ
※62
俺もそう思うわ。
最初の相談では適切なスレ回答だったと思うが、用量オーバーなら話が違うしな。
報告者振られたか。
逃した魚は大きいと思うだろうが、よくよく考えれば世の中の女性は
病気にはかかっても、薬物依存になるほど薬を飲みまくったりしない女性の方が多いんだ。
冷静になればきっとよかったと思うはず。
相手には両親も健在で別の男性もいるから、支えきれずに見捨てたと気を悪くする必要もない。
逃げれてよかったよそれも向こうの都合で振られる形
理想的じゃない?
神経痛病みの上にメンヘラ発達障害でお薬大好き女(ついでにSNS依存で意識高い系装ってる)のアラフォー知人がいるけど
本当年々人としてやばくなって行くし近い将来野垂れ死にしか道残ってないんだろうな…って感じよ
そこは旦那がいるけど、旦那も何か頭のおかしい人だから異常事態が一切響いてないからこそ続いてるんだろうなって
まっとうな神経してたら付き合い切れなくて当たり前だしこんなのに関わってたら未来ある報告者が潰されて終わるだけだよ
メンヘラ女のことはさっぱり忘れて幸せに生きてくが吉
別れられて良かったね、彼女が
都合の良いこと色々書いてるけど、見る人が見れば一目瞭然だよ
口当たり良く自分はいい人だってずっと主張しているけど、追い詰めたのは確かにアンタだ
今度はもっと操縦しやすい、我の弱い娘を探すんだろうけど、個人的にはひとりで引きこもってて欲しいわ
※74さん
うん。自分も、彼女を追い詰めるのはもうやめて欲しいと思ったから
彼女が別れられてよかったと思ったよ。
根本的な助けにも解決にも繋がらないのに執着してて、この人コワイ。
これ続きがあるんだけど、そこは写し漏らしてるのね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。