2012年01月22日 08:06
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1322791801/
- 867 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 12:33:45.82 ID:Lr0c9lqI
- 車に乗ったら、エンジンよりもまずロックかけなきゃ駄目だと、改めて思い知った…
今、子を駅まで送ってって、帰りにコンビニよったんだけど
知らない母子に乗り込まれそうになった…
幸い乗ってすぐにロックしたから、ドアガチャガチャされただけで未遂だったんだけどさ…
「何で鍵すんのよ!乗せてよ!!赤ちゃん寒いじゃない!可哀相だと思わないの!?」って
そらそんな薄着させてりゃ風邪ひくよ…ってくらい、赤ん坊薄着
一緒にいた幼児もコートきてない…パーカーは着てたけど
母親はあったかそうなダウン着てて一人ぬっくぬく。振り切って逃げてきたんだけど
あれ、虐待じゃないのかなぁ…と今不安になってきた
「乗せて!目的地まで賑やかでいいでしょ!」とか「子供と一緒だとあっという間なんだから!」とか
「ほーらおばちゃんに乗せてって頼んでごらん!」とか…色々言ってきたよ…
しかも送ってくれって言われた場所は家とは反対方向だし
今までドアロックあんまりしなかったんだけど、最近娘に言われてするようになったんだよね
ロック大事…これからもちゃんとかけます…
スポンサーリンク
- 869 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 12:37:42.10 ID:NU0IuNcl
- コワヒ…基地物件か車ドロボーだと思うの…
- 870 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 12:43:47.85 ID:cD9DWQPN
- 乗り込まれた場合そのまま警察に乗りつけると最低でも強要罪になるが。
普通はその場で通報。そうしてくれと言われた神奈川県警。
お前らが来ても逃げてるんだよw - 871 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 12:55:17.75 ID:F5xAuzBt
- その場で通報→逃げる
いいじゃないか。実害ないし通報するふりでもしとけば - 872 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 13:16:21.26 ID:JoqbvurD
- >>867
娘さんいくつか知らないけどお利口な子じゃないか - 875 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 14:40:07.07 ID:PSBwTImg
- >>867
乙でした。
この手のセコは対応が難しいよね
乗せないのはもちろんのだけど、下手したら車傷つけられたりしそうだし
24しても逃げられそうだし、急発進したら危ないし、車から降りて対応するのも嫌だし
出会わないよう祈るしかないけど、それってなんだか妖怪みたいだね - 876 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 14:44:08.71 ID:aKoRnumz
- >赤ちゃん寒いじゃない!可哀相だと思わないの!?
赤ちゃんに寒い思いをさせてるのは、母親本人だわな。
ってことは、当の母親本人が、別に自分の赤ちゃんを可哀相だとは思ってないってことだわな。
実の親が可哀相だと思わないもの、赤の他人が思うわけないな。
- 877 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 15:03:00.03 ID:MoW5xHkp
- 集中ドアロックのお陰で(所為で?)他のドアからバカが勝手に乗り込んで困るという話が車板でも交わされたが、
一番手っ取り早いのはヒューズを外すこと
車種によって異なるけど、大抵は運転席の足元にあるはず
あとはマニュアル熟読して集中ドアロックのヒューズだけを外せばOK - 879 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 15:28:02.78 ID:Ffvve+SW
- >>877
ん? 車速感応ロックの事かな?
他のドアからバカが勝手に乗り込むのを防ぐなら
集中ドアロックが無いと困るんじゃないの?
なんか読み間違いしてたらごめん。 - 880 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 15:30:37.69 ID:hqw1W4Qd
- 運転手が乗り降りするドアだけを開ければ済むのに
集中のせいで運転席開けたら全部のドアが開いてしまうという話ではないかと - 881 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 15:34:22.00 ID:lrEwYtLU
- >>879
>>877は何を言っているのか分からないがドアロックを解除した時に全てのドアのロックが
解除されるから乗り込まれやすいんじゃないの?
今時の車に有るかは知らないけどドアロックを解除した時に運転席しか解除されないように
するとかロック解除できるドアを選択できるとかがあると良いと思う
乗ったらドアロックってのが自動で出来るもの有ったと思ったけど乗り込む瞬間にドアを
開けられたらおしまいだしね - 882 :877 : 2011/12/16(金) 15:43:02.60 ID:MoW5xHkp
- >>881
説明不足すまん
まさにそれを言いたかった - 883 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 16:31:43.43 ID:z4c9OGpA
- 子供が勝手にロックを解除して降りないように運転席側にロックがついてる車があったような…
- 884 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 16:37:26.49 ID:F5xAuzBt
- チャイルドロックじゃなくて?
- 885 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 17:00:53.10 ID:lrEwYtLU
- 運転席についているのは全てのドアをロック解除できなくするスイッチ
チャイルドロックは特定のドアを内側から開かないようにするスイッチ
両方とも車種やグレードで有ったり無かったりする - 889 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 18:00:24.46 ID:lrEwYtLU
- つかヒューズを外せとか言っているけど外したヒューズが他の回路にも繋がっていたりする
可能性が有るからむやみに言わない方がいいと思うが - 891 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 18:22:21.89 ID:WcszhYcP
- オートロックじゃなくて、車速感応ドアロックは20年ぐらい前に、防犯になるって流行ったんだけど、
事故が起きた時に、外から救助ができないって言うんで廃れた。 - 893 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 18:34:51.68 ID:F5xAuzBt
- >891
外国製高級車は衝撃を受けたときにドアロックを解除する装置が付いてる。 - 894 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 18:45:39.65 ID:4/9dx6A0
- 自動車のロック知識披露合戦になってきたな。
- 895 :名無しの心子知らず : 2011/12/16(金) 18:48:55.42 ID:2b1emjTI
- ロックでもないな
- 902 :名無しの心子知らず : 2011/12/17(土) 01:38:33.60 ID:4EbCWg+O
- ここで集中ドアロックのない外車のりの俺参上
- 903 :名無しの心子知らず : 2011/12/17(土) 03:07:26.71 ID:ydj7g8IG
- 彼女もいないの?
- 904 :名無しの心子知らず : 2011/12/17(土) 04:08:36.99 ID:C8uMtxv/
- いじめるなよ、退散しちゃったじゃないか。
コメント
集中もリモートも付いてない俺の愛車最強!なにせ二十年物なんで。
この手の事案は何れ問題になるって、集中やリモートが出始めた頃に議論があったな。
マスゴミが取り上げなくなると、いつのまにか立ち消えになったけど..。
最近は鍵穴も無い車が多いから、ユーザーの努力ではどうにもならん。
外からの開錠は運転席のみって設定の車を選ぶか、
そういう風にディーラーなどで設定し直してもらうかしないと、
そもそも、そういう設定って現在あるんだっけ?
思わぬところに商機が生まれそうだな。
車でも家でも入ったらすぐロックした方がいいよ
割と無防備な瞬間だからその前から狙われてて押し入られたら頭がついていかなくて対処が遅れる
女性は特に
アメリカ住んでる。
リモコンでドアロック解除するときは、1回押すと運転席のみ。
2回押すと全部のドアロック解除、っていう設定が最初からされてる。
カージャックとか強盗とか犯罪が多いからだね。
怖いお
普通にカージャックじゃないか…
895が華麗にスルーされてるwwwwwwww
最後の流れがいいな
何年か前に信号で止まった時に助手席の荷物を狙って奪いに来る泥棒/強盗が頻発して
しっかりドアをロックしようってニュースになってたような
>>895
[ー。ー#]つ<<<;´w`)
厳重なロックで自己防衛が一番だけど、もし乗り込まれたら発進せずその場で24。
車にまとわりついて、発進したら危険な状況の時も即24。
税金払ってるんだから、24を遠慮するこたあない。
逆切れして車を傷つけられたら器物破損で被害届け出せばいいんだし。
これはこわいな…
自分も車だと鍵しめないことが多いから気を付けよう
870の意味がわからん
車で警察に直行したら、無理やり乗られた車の持ち主が強要罪で逆に罪に問われるって事?
「お前らが来ても逃げてるんだよw 」って、警察が来る頃にはキチガイは逃げてしまっているって事でOK?
まあ、ロックしてて事故って脱出不能で死ぬなんてケースもあるんですけど
BGMの話ですね
※13
その場合、ロックしてなくてもドアは壊れてて脱出不能だろうけどな
いいんじゃないの、お前はロックしなければさ。
こわーーーでも、ウサ晴らしにキズとか付けられそうで断るのも通報も怖いね…
基本的に乗ったらすぐにロックする。ってしてるけど、コレ読んでさらに
絶対にロックする!って思った
母親がヌクヌクで子供は薄着って…普通は逆だよね?
寒がってる子供がいたら自分の上着を着せる。って普通の事がなんで出来ないんだ?
そして、その薄着でどっから、どこへ行く気なんだよ…
普通に「乗せてもらえませんか?」って丁寧にお願いしたら
送ってもらえる事も有るだろうにねぇ…
乗り込んで来た場合その場で110番だろ
下手に最寄の交番とか警察署に連れて行こうとしたら
誘拐罪に問われたんじゃなかったっけ
※17その際ドアロックすると下手したら監禁になるけどな
まぁ大抵は電話された瞬間逃げるだろうけど
にしても基地外こええええええええええ
ちょっと窓開ける
↓
キチママが腕突っ込む
↓
すぐに窓閉める
↓
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
……え、何、もしかしてこれは日本の話なの?嘘でしょ?
※19
49 おさかなくわえた名無しさん メェル: :04/02/11 02:45 ID:ogzPoMG2
無茶な割り込みをしてきたワゴンRにクラクションを鳴らしたら、
急停車しジャージを来た頭の悪そうな若者が怒鳴りながらこちらに向かってきました。
窓を開けろと言うので、窓を開けたら右手で胸倉を捕まれ、
顔を思いっきり近づけてガタガタ言い出したので、パワーウィンドウを閉めてやりました。
当然、右手と顔は挟まってしまい、悲鳴をあげるDQN。
「しっかりついて来いよ!」声をかけ、車を発進させてやりました。
徐行しながら100メートルほど走らせ、窓を開けて開放。
走り去る時バックミラーで確認するとDQNは座り込んでいました。
なんだドアロックスレか
かーちゃんが助手席に載せてたバッグ盗られそうになったって言ってたな
考えたこともなかったわ・・・。こんなことあんのか。
買い物帰りに駐車場の自分の車に親子で中を覗いてるのは見たことある。一緒に後ろから眺めてたけどw
待ておまえら
普通、自動車学校で「乗り込んだらすぐロックかけろ」ってしつこく言われるだろ
ロックするのが偉いんじゃなくてロックするのが普通
21
新参だから、これにはワロタとレスさせて頂くは
怖いよー
こういう話はどこの地域か書いてほしいわ
ネタだろ
※24
お前がバカみたいな止め方してたから見られてたんだよ
車椅子マークのところに堂々と止めたり
斜めに止めたり
もしくは見るからに恥ずかしい車に乗ってるかのどれかだな
※30
何か嫌な出来事でもあったの?
気をつけよう
ミニバンで自動スライドドアがついてる車で
子供おろすために後ろのドアを運転席からリモートで開けたら
横に駐車してた車の男が降りてきた子供を連れ去ろうとした、という話しを
アメリカ・ジョージアから来た人に聞いた。
幸い警備員が助けてくれたらしいけど、、、
乗るときも降りるときもほんと気を付けないとあかん。
大人なのに足(車やバイク、原付や自転車)すら持ってない友人が
皆でファミレスでダベりお開き解散で帰宅に成ると、人の車に勝手に乗ってくるので
皆で一目散で逃げるのが恒例に成ったw
集中ドアロックのスイッチ切、運転席だけをリモコンキーじゃなく鍵で直接開ける様に成った
こんなレアケースに備えていちいちロックするのはなんだかなぁ・・・。
まあ、事故もレアケースですけどもね。
いずれにせよドアがたくさんあるのは良くないな。
2ドアにしましょう。それで解決。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。