2017年03月17日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1489413801/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part65
- 223 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)09:25:53 ID:b9l
- 結婚を前提に同棲することとなりました
以前から高卒で年上の彼が大卒で年下の私より給料が低いことをコンプレックスに思ってます
なんとなく自分より高いことは生活水準からして確信してるけど、
数字を突きつけられたら耐えられないなーと冗談で話したりしてます
先日、話の流れで「年収600万円の男に◯◯ちゃんを取られたら立ち直れない」
みたいなことをこれまた冗談で話していましたが
私の手取りは2年前から600万円を超えています。
彼は、エリートサラリーマン(男)のバリバリ稼いでる年収として600万を例に挙げており
そんな高収入男性に私が靡いてしまったら、という話し方をしていましたが、
この件でますます自分の稼ぎを将来どう伝えようか悩んでしまいました
実際600万クラスじゃ生活は楽じゃないことを言っても、
もうその数字への思い込みで聞き入れて貰えない気がします
今後結婚するときには避けられない年収開示ですが、彼のプライドが折れない伝え方ってあるのでしょうか
方法はなんであれ、納得して受け入れてもらうしかないのですが
変に卑屈になったりやる気をなくしたり、逆に働く意欲を損ねてしまうことをとても心配しています
スポンサーリンク
- 224 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)09:37:06 ID:b9l
- 生活は楽じゃないというのは、
今現在の話ではなく子育てして老後資金も貯めてという先々の事も含めてです
彼は私と付き合う以前に鬱で転職しており、
今の職場環境は彼にあっているため給料関係なく勤め続けてほしいのです
もし子供が何人かできれば私の現在の収入が確保できなくなるのは間違いありません
ただ、鬱になりやすい、自分を追い詰める性格の彼なので、
自己肯定感を低める存在が側にいるだけで心に支障が出かねないと危惧しています
どうすれば最終的に彼の心の負担にならなず納得させられるでしょうか
こう考えていこう!という彼にとって自信を損なわずに受け入れられそうな提案方法が思いつきません - 225 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)10:40:21 ID:kOE
- >>223
金額の多寡の問題ではないよ、私は色々な状況を全部ひっくるめたあなた自身が好きなんだ、
給料はあくまでもあなたの要素の一つだ。そこだけをクローズアップして気に病む必要なはい。
……と、そもそも>>223は思っているのではない? それを言えばいいんじゃないかな。 - 226 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)10:40:22 ID:EOw
- >>224
彼のプライドが折れない伝え方はないでしょ
どういう言い回しをした所であなたの年収が彼より多い事実は変わらない
鬱+糞より役に立たないプライドって、結婚考え直したほうがいいくらいの地雷物件じゃ - 227 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)10:43:38 ID:kOE
- 追加で書こうと思っていたことを>>226が言ってくれていた。
これで納得しなかったら先のことを少し考え直す必要があるかもしれない。 - 228 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:23:42 ID:cJF
- >>223
現状でも十分卑屈なのでは・・・
鬱ぬきでも収入格差で卑屈になる人との結婚は難しいのに鬱がプラスされるとなると厳しい
産休から復帰して一時的に給料が下がっても彼の年収を上回るくらいもらえるとしたら
余計にめんどくさいことになりそう - 229 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:24:35 ID:b9l
- ありがとうございます。
確かに彼のいいところは沢山あるのです。
家事ができたり真面目で不義不貞を嫌い、心優しく他人を思いやれる。
こんなに共感力が高い男性には出会ったことがないと思うくらい、私の理解者であり心の拠り所なんです。
その分、彼の気持ちの弱いところや収入面は私が支えていきたいと思っているのですけど
彼は食事をしても決して私に払わせてくれなかったり、
紳士的にエスコートしてくれたりと男らしいところがあって
せっかくの美点を、プライドが折れることで卑屈になったり変に諦めてしまったりしたら悲しいなと
年収を明かさずに私がコツコツと裏で貯金を続けるというのは、家族の在り方としてよくないでしょうか
彼も自分の性格を把握していて年収の話は避けてますし、結婚してもお互い生活費を出し合う形にしよう - 230 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:28:56 ID:b9l
- すみません、途中送信してしまいました
彼は結婚してもお小遣い制ではなく生活費を出し合う形にしようと提案してきています
きっとお小遣い制にしたら多く稼いでいる君が不満をもってしまうからと言っているのですが
そういう建前で、あまり収入差をはっきりしたくないという気持ちが見え隠れしています
私が貯蓄をしっかりしておけば、年収を明かさない夫婦関係というのもありなのでしょうか - 231 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:31:02 ID:H21
- >>230
あー うん
相手が自分の稼ぎを全て浪費してしまって貴女の貯蓄にぶら下がって生きる事にした場合でも
不満もなく面倒見られる奴隷体質なら問題ないんじゃないですかね - 232 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:34:32 ID:b9l
- >>231
えっと、それは逆で
収入差が曖昧な今は、旦那として大黒柱として頑張らねばという気持ちがあるのですが
年収を開示することで>>231さんのおっしゃる通り、
諦めたりぶら下がったり浪費したりという状況になってしまう事が不安なのです - 233 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:38:02 ID:UvQ
- >>232
結婚を前提としている仲なら、自分の勤務形態と年収、
子供が出来たら収入や子育てはどうなるかなどを話し合った方がいいと思う。
いわゆる生活設計は二人で相談して決めなきゃ。隠しておくのは騙しているのと同じ事。
正直に話し合ってプライドがじゃましたりだめならサヨナラも検討すれば?
- 235 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:48:04 ID:ezk
- >>230
小梨で生活費を出し合って生活するだけのうちはいいけど
子供の学費や家の購入、老後の備えなど
世帯としての年収や貯金の運用を考える必要が
いずれ必ずでてくるのではないですか - 236 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:49:37 ID:b9l
- そうですよね…
彼も聞きたがらない部分なので、無理に開示してやる気を削いでしまうのも…と思う反面
夫婦で収入を把握してないのは有りなのか、無しなのかと悩んでおりました
もちろん育休や子持ちで仕事を続けるシミュレーションは考えたり話し合ったりしています
生活費や保険費用、子育てにかかる試算も2人でしてみたり
ただそれは支出面の話で、今のところ私が働く限りは折半、
私が働けなくなれば俺が負担することになるんだなーという流れになっており
とにかく収入源の総額は触れない方向で話を詰めている状態です
開示してトラブルになる事は間違い無くないのですが、
彼の内側で起こるモチベーションの低下を心配していました
でもやはりいつかはお互いに知らないといけない事ですよね…
まだ時間はあるので一緒に生活をしながら、彼が受け入れられる土台作りをしつつ、
いずれ話し合う方向でやっていこうと思います - 237 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)12:51:53 ID:lmB
- >>232
あなたが彼のことを好きで且つ、大切に思っていることが伝わる文だねぇ。
正直今の状態でもなんとかやっていけると思う。
あなたがそれなりに稼いでいて貯金もできるのであれば、
生活費は折半で出し合っておいて、大きな出費の時は貯金から出す。
問題は出産育児と老後だけど、ちゃんと産休育休取れる会社ならなんとかなるし、
老後は頑張って貯金するしかないかな。
お互いの収入は把握しておいた方がいいけど、自分自身が稼いでる場合には
そこまで強く把握するべき!と力まなくても大丈夫だよ。 - 238 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)13:17:43 ID:mek
- >>236
しつこく聞かれないなら言わなくてもいいと思うよ
給与振込を2つにわける方法とかいくらでもあるし、
彼の水準に合わせて生活していざという時貯蓄を使うとか。 - 239 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)13:20:30 ID:01U
- 生活費の負担割合もだけど家事の分担も決めるよね
自分の方が稼いでるのに負担が多かったら不満溜まりそうだしいちいち気遣わなくちゃいけなくて
気疲れしそう - 240 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)13:21:21 ID:o2B
- 年収高い男にとられるかも~とか言ってよくわからん釘刺す暇あるなら
自分もそれくらい稼げるように努力せえよ
しょーもねぇ男だな
その予防線はる感じがこの上なくウザイわ - 241 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)13:31:46 ID:au6
- >>236
いやあのね、彼にいいところは沢山あるだろうけども、
あなたの収入が彼より高いってことが彼にとって障害になるんだよ、ってことなんだよ
心優しく他人を思いやれる彼だけど、あなたの収入が彼より高いってことで彼が折れると思ってるんでしょ?
それはもうどうしよううもないよ
年収を明かさずに彼を支えるってことは、翻せば彼にとっては
年収すら開示してくれない、嘘をつく信用できない相手、ってことになるんだよ
わかる?
わからないならその相手と結婚すべきじゃないな - 242 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)13:41:14 ID:0u8
- 現状でも高収入の男という幻と戦ってるんだよね?
収入を明かして、結婚するとする。
子供ができて産休、育休、または退職等収入が下がる事があった時
君一人なら裕福な暮らしができたのに、結婚したばかりに、君は高収入をなくしたなーと。
幻の貴女と戦うんじゃないのかな?
- 243 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)13:54:54 ID:lLh
- 奥さんの方が高収入という事実を受け止められる人ではないと
いつかは破綻すると思うんだけどな
結婚してから死ぬまで意見が対立しないなんてありえないし
対立する度にそのことを持ち出されて不貞腐れられるのはいいの? - 244 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)13:59:44 ID:jHn
- >>232
そもそも
「年収~~円の男にとられたら立ち直れない」みたいな言い方って
「フラれたら自サツしてやる」の言い方を変えてるだけでないかい?
問題は収入の多寡のみでは収まらなくなる悪寒
どれだけ分かり合えてるつもりでもふたを開けてみたら空っぽで愕然
なんてことは山ほどあるわけで
「これほどの理解者がいない逃したくない」っていうのは
ちょっと強度が強すぎると思う
自分の気持ちももっと掘り下げてみた方がよくないかな - 247 :244 : 2017/03/16(木)14:08:53 ID:jHn
- 訂正
× 問題は収入の多寡のみでは収まらなくなる悪寒
〇 問題は、「僕の痛みに配慮してくれよ」の部分が収入の差の話だけでは
終わらない、しかも一緒に暮らし続ける限りオールウェイズ気遣いを
求められる - 245 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)14:06:49 ID:e5X
- >こんなに共感力が高い男性には出会ったことがないと思うくらい、私の理解者であり心の拠り所なんです。
あなたの方が収入が多いことを受け入れなさそうな男だよ。
共感力が高く、あなたのよき理解者になれるとも思えない。
「自分より収入が下で、見下せる女」であるところのあなたしか愛せない。
モラハラ臭すらする。 - 258 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)15:03:29 ID:b9l
- レスくださった皆様ありがとうございました
私が働けなくなった場合の事なども想定してしっかりシミュレーションし、話し合っていきます
いずれ世帯年収は把握しなければいけないという事を念頭に置きつつ
彼がそれを受け入れられる時期まで待つ、またそのように持っていけるようにしたいと思います
家事分担→彼:私=7:3で分担を決めてます。
彼は元々家事が得意なのですが、生活費は折半なので申し訳ないくらいです
子供ができた時の想定もしてます
収入差→私の方がかなり多いことは初めから認識してますし、彼もそれ前提で話をしております
ただ直接的な数字は知りたくなさそうです
私から明細書を見せるそぶりをしたり開示の意思は示してますが、
彼の方が見ること及びお互いの収入を伝え合うことを避けています
気遣い→結婚した場合、生涯に渡って彼への気遣いは他の男性より必要であると認識しています
ただ私も馴れて気遣いされない状態がとても嫌なタイプなので
自分が凹みやすいメンタルな分、相手にも倍返しの意識で多く気遣いをしてくれる彼の性質が有難いのです - 259 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)15:06:52 ID:0u8
- >>258
彼と一緒にいることを決めているのならば、もう誰も何も言えないけど、
今後経済的な愚痴を言えなくなる可能性も考えておいてね。
子供ができた時進学の時、その他一時的に収入が減ったり支出が多い時
一般家庭ならば、今月厳しいなぁとか子供の事でお金がかかるわ~ていう愚痴を言い合うものだけど
この彼の場合、自分の収入が低いことへの嫌味か?と言いそうで怖いわ - 260 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)15:13:42 ID:b9l
- 彼含め、男性とはかなりの割合をプライドで保っているのだなと思いました
こうあるべき、こうありたいという気持ちが原動力になっていることを社会の様々な場面で感じます
責任感を感じる事、プライドを保つことは、
男性がモチベーションを維持する上でとても大きな要素であると思うので
彼のメンタルが弱いことについては、それはそれで支えるとしても、
原動力であるやる気はなるべく削がず大事にしたいと思うのです
ただ>>259さんや上の方の懸念も仰る通りで
彼が私を責めることはありませんが、
自分を追い込む可能性があり愚痴も言えないというのはあり得ることです
無理はせず、徐々にそのような事にも耐性をつけていってもらいたいですし、
その延長線上で収入の事も受け入れて貰いたいです
自分自身アラサーで後がない焦りもありますが、この人しかいないという思い込みはせず
自分の手に負えないレベルの闇を抱えていて将来に不安があるようであれば、
別れる選択肢も頭の隅には置いておきます
今時点ではなんとか添い遂げたいと思っておりますので、いただいたアドバイスをもとに頑張ろうと思います
たくさんのレスありがとうございました - 261 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)15:14:33 ID:jHn
- >>258
そっか、覚悟してるんだね
蛇足で嫌なこといって悪かった
でもあなたも凹みやすいのなら、
覚悟に縛られすぎずに自分のことを愛おしむことも忘れないでね - 262 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/16(木)15:21:52 ID:b9l
- >>261
いえ、皆さんのご指摘は本当にその通りだなと
彼の事もですが自分の事も大事にしていきます
当初の目的であった年収の開示についても、やはりいつかは世帯年収の把握が必須であり
そこに向けてどうしていこうという方向性が自分の中で見えましたので、大変参考になりました
いただいた指摘は読み直して、心に刻んでおきます
近すぎるが故に客観的になれてない面もあるな、側から見れば指摘されてるとおりだなと
彼を擁護する文章を書きつつ思ったりもしましたので
これで締めさせていただきます
ありがとうございました
コメント
報告主若そうなのに、手取りで600万てすげぇ。。。
その彼氏はやめた方がいいと思うんだけどねえ…
まあ聞く耳持たないみたいだしいいか
ということは額面900万弱か?すげー
年収もすごいけど、聡明な人だなと感じたわー。性格も良さそうだし、彼のことも大切に思ってるの伝わってくるし、うまくいくといいね。
ぃわなきゃいいだけ
若くて手取り600万てどんな仕事なんだろう・・・
ちっちぇー器の男だな
自信なさすぎだろ
彼女がすべてさらけ出してそれでも一緒にやっていきたいと言って男が受け入れられなければ終わり
それしかないでしょ
立ててもらわないと立たないプライドなんてふにゃちんと同じなんだけどな
ほぼ年収1000万かよ…と思ったら似たような※ばっかでわろす
わざわざ手取りでいくら、って書いてるから資産運用とか投資とかの副業ではないんだよな
ありがちなのは実は水商売でした、とかだけど…
普通の大卒会社員男でも凹むってか怯むだろうに卑屈で落ち込みやすいタイプならなおさらだろうなぁ
このままの心持ちが続けば上手くいくんじゃない?
というか男の方がこの女性を逃さないようにするべきだろ
コンプレックス抱えて鬱病前科に低学歴転職低収入
それでいてプライド高い?
マイナスポイントしか見当たらないんだけどどうよ?
子供抱えていざと言うとに鬱病再発がいいとこだ
そうなっても良いように今のうちに3千万くらい貯めとくんだな
私のことを理解してくれてます!っていうわりには
年収は理解してくれなさそうなんだね
報告者が勉強や就活や仕事を頑張って得た年収なのに
コンプレックス持つくらいなら最初から大学に行けば良かったじゃん
それをできない段階で、プライド低いでしょ
努力もしてないのに、成果だけ求めるって、ものすごくプライドの無い人のやることだよね
漠然とだけど、結婚しても長く続かないような気がする。
彼氏の鬱もどんどん酷くなりそうな気がしてならない。
見えてる地雷としか思えないけれど、高収入女性がペット、それも素行不良のを飼うのはまあ、珍しいことではないのかな
※8
マジ吹いたww
結婚後の家事分担も子供が産まれた時の想定も話合い済みで別れる気一切なら彼の希望通り言わなくていいじゃん。
何で聞きたくないって言ってるのに無理に教える必要があるのか理解できない。
「予想はしてるけど数字で見たらへこむ」ってハッキリ言われるのに、鬱あり卑屈な性格も含めて同棲して結婚って決めたのに変な人。
鬱ありだからビクビク顔色をうかがってるんだろうけど、それが余計
彼を卑屈にさせてる気がするわ。この人といると彼は鬱で卑屈なままだろうな
どちらが悪いわけじゃなく、相性が悪い気がする
いい彼女さんだね、羨ましい
個人的には過保護に思えるけどうつ病の人を相手にしたことがないからよくわからない
愛し合ってるのは伝わるけど難しい関係だねー
そんだけ年収あったら有名企業なんじゃ?
彼氏も察してるからチクチク言ってきてるのでは
そこも含めて小さいけど
きついこというけど現実見た方が良いんじゃないのと思う。
妻の方が年収うんと高いとか、普通の男でも心折れたり不和の種なのに、旦那は鬱で開示する前から受け入れられないって言ってるんでしょう?
パートナーの心が弱いって、今は身一つだから気楽に考えてても、子供が産まれて一番頼りたい肝心なときに旦那の鬱が悪化して身動き取れなくなったらどうするか考えてるのかな?健康な男性でも妻の産後に生活の激変に対応できなくてうつ発症する人時々居るんだよ。
妻の実家に丸投げレベルで世話が頼めて、旦那が職を失ってヒモになっても子供育てながら一人でやれる自信があるならまぁ大丈夫かなと思うけど、こう言うキャリアの夫には収入は低くても家事や急な子供の病気に対応出来る、自分に自信があって頭の柔軟なタイプでないと厳しいと思うよ。子供作んないならまだしも。
くその役にも立たんプライドとやら
何言っても無駄そう。相談する意味なかったよね
収入が少ない分家事でフォローするよ!って意気込みがあるなら大丈夫だろうけど、そうじゃないなら継続は難しそう
職場で結婚相手探した方が良さそうだけど、その男がどうしても良いなら一生の傷を受ける可能性を判った上で頑張れ
ってか教えてない夫婦なんかいくらでもいるし、何でもかんでも教えるのが夫婦じゃない
そんなのすぐ喧嘩で離婚するわw
自分の贅沢とか遊びに使う為なら別れろって思うけど、旦那を支える気でいるなら秘密にしてても大丈夫だよ!
稼ぐ人間には家事してくれて安らぎまでくれる相手が絶対必要
60代になったら笑い話になるんだから、それまで頑張って隠し通して
※24
家事と安らぎをくれる状態が60まで続くのか、ってのがな…
鬱病再発で何もできないとなったら介護しつつストレス与えられ続けるだけの存在になる
それでもいいってなら結婚すればとしか
※追加
男って頼りにされないと生きてる意味を見出せない性だから危惧も当たってると思う
日常的に家事に対する感謝とか、肉体労働(DIYとか)でマメに頼れば良いよ
収入があなたを表す全てじゃないんだって伝われば大丈夫
アラサーなら早めに子作りして、子沢山になったら育児に追われてこの旦那も自信持てる可能性もあるし
幸せ家族目指して頑張って
※25
続かない可能性があるからどうしたらっていう悩みじゃない
米で報告者の悩みを繰り返して確認してどうすんのw
得難い男だと思ってるならこの報告者は結婚するしかない
それでもダメだったなら報告者も諦めがつくでしょ
報告者が産休育休とか病気になって休職するとかで
一時的にでも専業主婦状態になったらすごいモラハラしかけてきそう
彼を傷付けないように働いて、家事して、世話焼いてって今は良くてもふとしたときに疲れて鬱になりそう。
一生懸命働いて収入を得ているんだから、遠慮せずに胸張って生活したほうが楽なのにね。
※26
それ
一生接待人生とか詰んでる
それに見合う見返りもなさそうだし、いまは恋愛状態でそれが良くても一生は無理
いきなり結婚じゃなくて同棲してからならいいんじゃないの。
そんなにかからずに化けの皮剥がれるだろうし
いやー結婚するの難しいんじゃないかな。この人はいい人!ってだけで生活できないしね。そのうち卑屈な態度とられたら今は思ってなくても、尊敬できなくなって終わりそう。
内助の功っていうより、愛玩動物を飼うに似てる。
長い人生、一緒に居やすいってのも大事なファクターだ。
高齢独身やってるよりよほど良い。
奥さんが昇進するとなるとあの手この手で足を引っ張ろうとする旦那になりそう
男はプライドの生き物 女は共感の生き物。男の話し合いは問題に対しての答えを求めていて解決に至るまでの方法や解を導き出したり促したりするため。女の話し合いは共感してもらいたくて自分を肯定してほしくてお互いにそう言う気持ちを共有すてくれる場所を求めてる。だからいい意味でも悪い意味でも男は結局は群れから外れて一人でも生きていこうとする生き物である。女は共感の場所を求めているので相手はどうでもよくて帰属できるコミュニティを求める。この事がお互いにわかっていれば波風が激しく立つような問題はお互いに回避できるんではないかと思う。スレ主は才色兼備で聡明な雰囲気が漂っている。ぜひ応援したい。頑張れ!!
相談者、理知的な感じがする。
今の彼氏は、事ある毎に、学歴や収入の差をグチグチ言いそう。結婚は急がずに、よく話し合ってからにして欲しい。正直、相談者ならもっとハイスペックな男との方が釣り合う気がしないでもないんだよな。
そこまで強烈にコンプレックス持ってるなら、普段の彼の優しさや振る舞いもコンプレックス由来な可能性もあるのでは?
自分より学歴があって収入もあるから下手に出ている状態を報告者が「優しさ」と認識している可能性は?
また、人はトラウマがあると何故か自分をトラウマを引き起こしやすい環境に置きたがる習性がある。
怖い状況に追い込むことでこれ以上怖い事はないと安心する
その怖い事を作り出す装置として報告者を側に置いているのかもね
と、色々妄想したくなるほどメンタル弱すぎる男だ
稼がなくなったらそれはそれで関係性が変わるんじゃないか?
※35
何十億といる人間を2パターンに分けてこうだと決めつける頭の悪さよ
プライドが無駄に高いから報告者を下に見て「優しくしてやっている」のかな
となると婚後に報告者の収入を知ってしまったらかなり危険だと思うんだが
「俺をバカにしやがって」と暴力に訴えそうで怖い
>>真面目で不義不貞を嫌い、心優しく他人を思いやれる。
ああ、なんかやっぱりなって感じの要素だ
精神的に余裕がないとびっくりするくらい簡単に悪い方に裏返るぞ、そいつ
ましてやうつ病持ちなら感情のコントロールなんて出来んぞ
貯金を使い込まれないように管理はきっちりやって、結婚すれば?
破綻するその時までの数年は、美しい関係でいられるよ
短期前提の結婚。
雪の結晶は一瞬で消えるけれど、儚いからって価値が下がるわけじゃない
高収入女だったら未婚よりバツイチの方が世間の風当たり弱くなるから
仕事辞めない前提で結婚してみるのはアリかもね
鬱やってたことがあるのかぁ。その時点で申し訳ないが止めたほうがいいと思ってしまったわ。
生活してるうちに「冗談」が「本気」になって報告者何にも悪くないのに責められて
「子どもがいるから別れられない…」ってなる将来が見えそうだ。
年収の話をして、彼氏の反応を見て決めるようかな。ショックを受けて彼の方が逃げちゃう可能性があるけど。
男が高収入だとこんな悩みは出ないのにね
こういう話こそ追記を見たい
以前、鉄道総合職の子が夫に嫌みを段々と言われるようになって、追記で離婚を決心した話があった
年収を隠しても年収サイトが色々有るからバレると思うよ、そしてこの男じゃ離婚でしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。