2010年07月20日 14:05
非常識な親を語るスレッド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272092384/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272092384/
- 303 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 09:48:09 ID:mu/U9c3B
- 電車で子供を座らせる時には靴を脱がせるのが常識じゃないの?
最近靴を脱がせないで座らせてる親を立て続けに見て
自分が間違ってるのか分からなくなった。
もしおとなしく座ってたとしても、
足の短い幼児だと椅子に靴底が微妙についてるし、
もし前に人が立っていたとしたら服を汚しかねない。
おとなしく座ってない子供は例外なく椅子の上に立とうとする。
それを注意するくらいだったらまずは靴を脱がせろと思う。
最悪の場合注意すらしないし。
椅子の上に立たせて喜んでる親もいたし。
GWに立て続けにこういう親を見すぎてうんざりした。
スポンサーリンク
- 304 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 10:56:32 ID:ALsCYtFb
- ウンコ踏んでない靴ならどうでも良い
- 305 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 11:57:37 ID:9WEjGMF+
- 普通に座る分には靴脱がねーだろ
- 306 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 13:14:55 ID:m24GpfH1
- >>305
先日電車の中で普通に大人しく座ってた子は靴脱いでた。
子供の足は短いから
前に人が立つと、かすったりするんだよね。
いい親だなーと思ったよ。 - 307 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 13:24:06 ID:QLhvIemJ
- >>306
前の人に当るとかだと足組んでる奴全員だね。 - 308 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 13:26:16 ID:Ga2JzvNm
- 人が前に立ったら脚組まないのが普通じゃないの?
場所も取るし・・・。 - 309 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 13:59:43 ID:xqpacW7D
- こうして話がずれて行くのは女だからだろうかw
- 310 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 14:10:18 ID:hDgmDx9l
- 短足を差別するな
- 311 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 14:12:55 ID:Ga2JzvNm
- えーと、なんの話だったっけw
- 312 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 14:17:58 ID:ZEWRBQQ2
- 短足は非常識って話?
- 314 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 14:28:41 ID:Ga2JzvNm
- なんだ、全然違う話になってるじゃん!
なんて非常識な親達だ(自分含む)
・・・これで流れが戻ったかしら。 - 315 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 14:43:18 ID:mu/U9c3B
- 子供の靴履かせたまま座らせるのが普通なのか?
子供の靴は脱がせて座らせるのが常識だと思ってた。
常識っていうか、マナーか。
電車の中で子供が騒ぐのは許容範囲外だけど
靴のまま座らせるのは許容範囲内って人が多いのに驚いた。 - 316 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 15:26:17 ID:nTJGCpFi
- 非常識人間の常識で、世間の常識じゃないよ。
子供をもってるほうの立場の人間だから、汚しても人の服なんだよ。
おしりからひざまでが短くて、もたれてすわるとひざが曲がらず足がそのまま伸びていて
人の服を汚してもいい、なんてことが常識であるはずがない。
と思う。 - 319 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 21:38:10 ID:WZMDsMin
- あと子供抱いてて靴脱がせてない親見たら絶対よけて歩く
人ごみでされると本当に迷惑
こっちのカバンや衣服に子供の靴が当たったらと思うとねぇ~ - 321 :名無しの心子知らず : 2010/05/11(火) 21:51:16 ID:wlgOVDDj
- 最近見かけなくなったベビーグッズ、みたいなのをテレビで紹介してたけど、
子供の靴の上から履かせる靴カバーについて、「以前は人様に迷惑にならないように、
と言う意味合いで使われていたが、今は子供を抱っこする人の服を汚さないための物
になっている」っていわれてた。
どちらの機能も期待されてるんだから、そんな恣意的な説明しなくても、、、と思った。
コメント
たまに電車乗ったりしてるけど脱いでる人一度も見たことない。
常識だったの?
みなさん電車の椅子を美化しすぎ(笑)
いつも乗ってる綺麗に見える電車の椅子を試しにデコピン数回してみて♪
聞いたことねえわw
椅子の上に乗らせるならともかく
座るだけで脱がせるとかただのアホwww
ただ座るだけなら脱がさないけど、
座った子供が窓の外を見たがったら脱がせる。
電車の椅子で膝立ちや正座したら椅子が汚れるから。
それがマナーであり常識だと私は教わった。
でも常識がウチと違う家庭って多いな、と電車に乗っているとつくづく思う。
随分と片手落ちのマナーなんだな。
靴はいてると人の服を汚しかねない……ってそもそも靴の有無に関わらず人様に足を当てること自体おかしいだろ。
座り方を工夫するなり、そもそも座らせるべきじゃないって話になるはずなんだけどな。
いや脱がせているの見た事ないけど。
どこの地域の習慣なんだ?
これって座った時に足が地面に届かないくらいちっちゃい時ってことだよね
説明がわかりにくい気もする
座席に立たせなきゃ別にいいよ
土足やらせるようなら未開の地から出てきた部族なんだと思うようにしてる
普通に座らせるなら履いたままでもいいけど、膝立ちで窓の外見せるなら脱がせよとは思うし、脱がせない親を見ると色々察する
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。