2017年03月20日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1488689385/
[改]【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part67
- 539 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)11:45:55
- 息子がゲームの時間を守らなくて、
何度も取り上げて約束させてはまた取り上げての繰り返しだった。
見兼ねた夫が、
「今度守らなかったら取り上げじゃなくてゲーム機真っ二つに折るからな。」と警告した。
そしてまた守れない息子・・・。
夫は本当に目の前で真っ二つにオリマシタ。
ショックの余り、ボーゼンとする私と息子。
そ、それは私が初任給で買ってあげた、
自分で稼いだお金で買うはじめての息子へのプレゼントだった。
息子が悪いのはわかってる。わかってるけどまさか本当に折るとは。
スポンサーリンク
- それが昨日の夜のことなんだけど、もうそれからショックで何やっても上の空になってる。
息子は、たまに思い出して涙目になってる。
あんたが悪いんだよ!だけど目の前で大切なものを壊されるって、
精神的ダメージがすごそうで心配。
少しフォローをと思って、「これを機に反省して、またやっていいよって言われたら
今度は自分の貯金から買いなさい。」って言ったら、「もうゲームはいい・・・。」
ってだいぶ塞ぎ込んでた。夫の行動が正しいのかわからない。
自分が甘いのかもしれない。育児って難しい。 - 540 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)11:49:22
- 旦那、 高嶋ちさ子と行動が同じw
- 541 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)11:52:03
- >>539
自分以外の人が買ったものを見せしめのためのパフォーマンスに使うのはダメだよね
夫には子供へのしつけと私が買った物を壊すのは別問題ということと
中古で売り払った場合と同じくらいの額を私へ弁償させるなど
何かしら落としどころのつけられるとこで苦言呈していいよ - 543 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)14:13:49
- 時間を守らない…って話はリアルでも聞くけど、 そういうときって親は何してるのか疑問だわ
アラームかけたり残り5分だよ!とか声かけしても守れないってこと? - 544 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)15:32:50
- 声かけしても、キリがいいところまで!とか
今セーブポイント探してるから待って!とか - 546 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)20:00:20
- そもそも、約束守らない息子に取り上げたものをまた何度も渡すのもどうかと思う
- 547 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)20:31:16
- そもそも旦那さんが壊すって宣言してたんだから
それを黙認してたんなら同意したも同然なのでは?
コメント
旦那さん、報告者にもイライラしてそう。
DV旦那を思い出す。
見せしめで物を壊してその内手も出した
怖い
そんな口先だけで返してばっかりだと親の言葉を信じなくなってなめられるから
早いうちに荒療治は必要だと思う。
おれはお金ある子がいくらでももってたような
自分のわずかな小遣いで初めて当てた自慢できるレベルのレアカード
破られたときにもう心が折れたな。
ハッキリ言っていいとしになってもけっこう心の根っこのほうでくすぶるよ。
宣言して実行して叩かれるってめんどいなぁ
親をナメきったガキには必要な制裁
ところで最近のゲームってスリープモードとかあって瞬時にやめられるんじゃないの?
真っ二つだから3DSだろうし昔と違って閉じりゃ良いだけ
セーブポイントにたどり着けずに強制的に電源切られてた頃とは違うのだ
いいか悪いかは大きくなってみないとわからない。
必要な制裁(キリッ)とか言ってるやつは自分の感情さえ満足なら
結果はどうでもいいという手合い。
こういう風に壊されるためにつくられたものじゃないのになあ
当たられる物品が本当に可哀想
痛くなければ覚えませぬ
物を破壊するタイプの躾は良くない
それならまだ一発ドツく方が良い
物を壊す躾は本当良くないな
取り上げて売るとかしたほうがいい
極端な話だが息子が約束守らなきゃ物を壊してもいいんだって覚えそう
どう段階を踏んで壊すに至ったかにもよるけどそこまで悪いこととは思わないな
高嶋ちさ子の件詳しくないけど今回は衝動的なものじゃなく予告してたわけだし
それで不貞腐れるなら誰が悪いの?好きなだけ不貞腐れてなとしか
息子自身のお金で買ったものでもないしね
報告者がショックなのはわかるけど本当に壊されたくないなら確認しとけばよかったわけだし
事前に通告してるわけで、それが嫌なら報告者が事前に夫と打ち合わせしておくべき
それもせずに、gdgdうるせぇんだよ、ババァ、育児の問題よりも自分の低知能さを嘆けよ
取り上げたのに、また返しちゃってたのは誰?
バカ息子、「しばらくすれば返してもらえるからいいや」って学習しちゃってるじゃん。
予告なしでいきなりブチギレには異論があるが、今回は仕方ないんじゃない。
将来パチンカスになっても困るしね。
報告者も甘いわ。フォローするなよ、その前に躾しなよ。
いきなりそれならちょっとどうかと思うけど…
子供のゲーム時間管理を母親に任せた結果、子供はゲームし放題で時間制限破った罰も罰にならず、取り上げてまた渡しての繰り返し、その対策もせず何度も何度も続くようならまぁ仕方ないかなと思う
自分が買ってあげたおもちゃに夢中な子供を見るのはそりゃ楽しいけど、躾になってないからね
子供もこれで「昔親にゲーム壊されたショックがどうの」なんて根に持つのはただの逆恨みでしょ
壊すんじゃなくて、約束破る毎に取り上げ期間を長くしていく方がいいと思うけどなぁ
いくら約束とはいえ物を壊すって同調できない
物を壊す基地外にまともな教育なんてできるわけないよな
ケアを忘れるな。アウトドア派にすればいい
初任給だとかそういう事を持ち出してくる(特に女)は本質を見てないし
もっと大事な事あるだろと思う
20年以上前だけどウチの兄が中学生の頃これやられてた
それ以来父親とあんま会話しなくなったよ
大人になった今も仲良くない
こういう躾が良いことか悪いことか分からないけど
息子さん含め家族全員良い方向にいくと良いな
大人になって親元離れたら桃鉄何時間もぶっ続けでやれるようになれるし!
大丈夫!キニスンナ!
※13~※16見て安心した
旦那にそこまでさせた状況を放置した方が問題
傷ついたなどフォローしたいならちゃんと家族会議して話し合った方が良い
報告者は旦那をあまりせめずここまでさせた状況を反省して今後どうすれば良いかじっくり考えろ
息子の件はともかく、自分で買った物壊されてショックだったっていうのは伝えてもいい気がする
その辺の意思疎通もできてないってことは、夫婦間の力の差が大きすぎるのでは…?今後が不安だよ
この経験を通じて、子どもにどうなってほしいかを考えることが大事なんじゃないかな。
子どもとの話し合いや約束を通じて段階を踏みながら、グレーゾーンを残してやりながら、いかに子供に自制心を養わせるかが大事だと思う。
その結果、DSを折ることになるのなら、それはそれでオッケーだと思う。
子供を自分の意のままに操ろうとか、懲らしめようとして折るのなら間違ってる。
次は折れないゲームを買ってあげよう
これはむしろ正しいでしょ
なぁなぁにしてたら親を舐める子になるよ
メガドライブならおられなかったな
自分の初任給じゃ無ければいいのかい?
息子が着々と約束を守らない人間になってるのに考えるとこはそこなのかい?
突発ならともかく前もって宣言してんだから、クソなのはガキとこの報告者だな
高島みたいにヒスったわけじゃない何度注意して取り上げても直さず
最終忠告したうえでの行動だしいいだろ
※27
もうなってる
父親に警告されても「どうせすぐ返してくれるんだろプゲラッチョ」と思ってたんだろ
ハッキリ言って父親が子供になめられるようになったら終わりだよ
地震雷家事親父ってことわざを最近の親は知ってんのかねぇ
約束をして、それを実行するのはいいんだが、どうして「へし折る」なんていう約束をしたのか。
そこが間違いだと思う。
「取り上げるよ」だけでよかったように思う。
おれは子供の頃テレビを窓から投げられたなぁ
それ以来、あんまりテレビを見なくなった
これはこれで良かったのかもしらん
まさか本当に折るとは、、脅しだと思ったってことだよね
息子もそう思ってたから約束を守らなかったんだよね
その何段階か前に、別の罰則(一週間禁止、それも守らなければ1ヶ月禁止など)を設けて必ず実行する態度を見せた方が良かったね
私だったら、自分が買った物を夫が壊すとか言い出したら、「なぜその判断の権限が自分にあると思うのか?壊すなら自分で買ったものでやって」と言って、別の夫婦喧嘩に発展してしまいそうw
息子(44)
全然、関係ない話ですみません。
この報告者は将来クソトメになりそうと思ってしまった。
ムチュコタンが可哀相とか言ってそう。
こんな母親が高畑にたいなバカ息子に育て上げるんだろなー
〇〇、だめだよ~~~
もー、うちの子ったら言うこと聞かなくてぇ~
って嬉々として話す母親の一人なのかな。
バブルの親から育ってんだから子も頭がハッピーセットだわな
俺も関係ない話するけどゲームを時間で管理する奴はアホだと思うわ
普通に躾できているならここまで頑なに時間を守れなくなることはない
両親に問題ありのケースだな
破壊されたゲームがただただ不憫でならない
折るってことは3dsか
将来の任豚を防ぐのはいいことだ
代わりにVITAやps4を買ってあげるとよろしい
いやいや折るなよ
息子が言うこと聞かないからって癇癪起こしたみたいでみっともないわ
物を粗末に扱う姿を見せちゃいかんよ
壊すんじゃなく目の前で売れば良い
大事なものを失う経験をさせたけりゃそれで十分だ
宣言、実行、無問題
似たようなのがTVで流れていたような気がする
アタシの初任給だったのにひどぉい~! って言いたいの?
子どもの躾よりもそっちが大切なんだ
せっかく旦那が心を鬼にしても嫁がつけあがらせてんじゃん
※24
いやー、初任給での初めてのプレゼントなのは分かるよ?
でも、それなら報告者自身も躾に参加しないと
折る羽目になったのは子供だけのせいだと思ってない?
ゲームの時間を守らせるやり方は愚策だぞ
子供にしてみたらしなくちゃいけないこと以外の全ての時間を
今興味があることに全力投球したいんだよ
ゲームの時間を減らしたいなら
しなくちゃいけないことを増やす方がいい
取り上げる → ねえゲーム機出してよ~
これがあるから破壊で正解
自分だったら例え子供でもプレゼントしたものは「他人の物」と思うからやらないかな。
その代わり一度目なら20のペナルティが2度目になったら40のペナルティに、って段階を上げてく。
反対に一定期間約束を守れたら目に見える優遇や権利も上げてくけど。
いうこと聞かなかくて約束破ったのだから仕方ないとは思う
そこは素直に原則の問題でいいと思う
むしろそこで変節するとダメ
これがニートを産んだ母親の思考
何で旦那が責められてるのか分からん
何度警告してもダメなら逮捕されるに決まってんじゃん
※41
次のセーブポイントまでとかこのクエスト終わるまでとか自分で時間申告ちゃんとすりゃいい
早めに終わったら早めにやるべきことを始めて、それも早く終わったならまたゲームをすればいい
やるべきことをやらずゲームばっかしてるから最悪の結果を招くのでな
大人にも多いよソシャゲで何時間ごとにシコシコするせいで家事を妻やママンに丸投げってゴミ
その場で「それ私のお金で買ったんですけど!?」みたいにキレて盛り上げようとは思わないのかね
全く気が利かない・・・・・・
ただのわがまま息子の荒治療だな
初任給でどうのこうのとかいう思い入れあるものなら
携帯ゲーム機なんて無くしたり取られるとか当然あるんだから子供のプレゼントとして選んだ物が悪い。
意図的に破壊されたから悲しかったのだろうが、書いてる文だけ見れば約束守らなければ破壊予告に反対もしなかったってことでしょう。
この人は旦那も舐めて見てたんだね。
これで大人は別! と言って親は約束を守らなかったりいい加減なことをすると完全に悪影響になる
何時まで!何時まで!
って無理な納期提示してくる糞企業に従いたいと思うか?
それより、一日にやる作業を提示して、その空き時間に休憩と娯楽を好きなだけってほうが、子供も従いやすいだろ。
子供の持ち物はだいたい親が買ってやったものなんだからこういう事はあり得るよ
でも「大事な子供への躾の為にDSが犠牲になった、もう二度と戻らない」みたいに思い込んでないか?
自分にとっても子供との大切な思い出のDSだってんなら、自分なら買い直すとか子供に買わせるとかせずに、修理に出すけどね
まぁぶっちゃけ物を壊すってたとえ正論で合理的だろうが感情で納得出来るかは別だしな
他に手段が無いとはいえ誰も得しない結果になっちゃうんだよね
この手の躾で好転した例って滅多に聞いたことないし
ルールを守らないなら子供であっても顔面を思いっきり殴るか蹴らないと意味がない。
悪いことをしたりきまりを守れないなら痛い目を見ることを体で覚えさせなかん。
せめて病院送りにならない程度に。
報告者のフォローが意味不明だわ
どうして父親がそこまでしたのか考えなさい、ではなく
どうすればゲームがまた出来るか、していいか、の抜け道を伝えるってなんだそりゃ
言葉で躾できないからこういうことになるんだろ
なんで壊すとまで言われたのに続けたのか自覚させないと反省しないだろうな
精神的ダメージがどうこう言ってるアホには無理そうだが
没収じゃ駄目だったのか?
あまりにも残酷だと思うんだが。
まあ確かに母が買ってあげたものを壊すのはあれやな
夫が買い与えた別の重要なものを、新品をしかるべき時に買い直すまで想定して壊すとかならやるべき
取り上げは無駄。友達に毎回隠されて、その度に見つけてずっとゲームしてるクソ野郎いたけど許可もらえたものならぶっ壊すところだった
俺が子供の頃は、成績によってゲームの時間を決めるやり方だったな
学年で270人ぐらい居たけど、10位以内に入れば幾らやってもいい、
11~30位までなら1時間、それよか下なら即禁止だったわ
どんなに落ちた時でも上位10%には食い込めてたし、
俺に対してはまあ賢いやり方だった気がする
甘ったれた奴が多いよな
父親が約束を守れないなら真っ二つに折ると言ったなら
折った事はきちんと約束を守ったという事だ
嫌なら約束を守ればいい話
ずっとLINEやスマホゲーしてたらスマホは折って良いけど、ゲームはNG
何度も猶予を与え、壊す予告もあり、と前準備しっかりしてるから一概に悪くはないだろう
でも、そもそもは子供の意識を変えさせる教育が必要なわけで
今回のが教育になればいいが、これでも性格が治ってないなら
ゲーム以外で同じ事を繰り返した時どうするかだわなあ
初任給で息子にDSを買ってあげられる状況っていったいどんなだ?
意味がわからない。
働きはじめる5-6年前に結婚してたってこと?
物を壊すのはいけないことだとは思うけど
この糞ババアと糞ガキは一体何なんだと
※60
出社時間を守らずに毎日遅刻したり休憩時間を守らずに長時間さぼったりするようなクソ社員を雇いたいと思うか?
仕事量はこなしてても他の社員への影響等、全体で見りゃマイナスなんだからそんな馬鹿はどこも雇わんぞ
やりやすいからって時間も守れない人間に育てたら一番苦労するのは息子自身なんだがな
相手の心を傷つけるのは
厳しさとは違うよ
他人の物壊したり蹴とばしたりできる人にろくなの居ない旦那を甘やかしてる報告者が相当抜けてる
※69
「俺に対しては」ってことわるあたりお前はやっぱり頭がいいんだろうな
出来の良くない子供には逆効果だ
結婚した相手なら、ガチでやるかどうかはわかってただろうに
それでも何も行動しなかった時点で報告者にも非はあるかと
息子か夫のどっちかを止めるべきだった
された方からするとショックかも知れんが経緯を踏まえるとこの家庭にとって正解なのかなと思う
ただこれでしばらくは「物を大切に」という説得力には欠けるんだよね
こういうことがあるからダウンロードでソフト買うのは怖いんだよな
※80
大体のパターンが夫の名盤レコードとか釣り道具を壊して報復
いや、封印で良かったと思うんだけど、、、
無機物とはいえ暴力を振るうのはありえないわ。いつその矛先が自分の方を向くか子供は恐怖しながら過ごすよ。なんせ体格的に絶対に敵わないことは分かってるのに見せしめのように目の前で自分が最も大切にしている宝物を無表情でへし折るとか正気の沙汰じゃない。ゲームを大事にしてる人形や絵本に差し替えてもらえば異常性に気づいてもらえると思う。
ごめん。
旦那の行動が当たり前。
子供と母親があり得ない。
旦那さんの給料で買ったゲーム機だったら
報告者はダメージ受けなかった感じ
時間を守らない子供は何を言っても無駄。
私が子供の頃そうだったから・・・
あえて書く
高嶋件を最近知り、有名じゃないと思い込んで
書いた創作
男は何でも壊したがる(笑)
イキモノでもね(笑)
完全に親を舐めてるからそうなる
報告主も本当に壊される前に取り上げないからそうなっただけのこと
嫌なら物に当たれ
嫌なら何もするな
っていう教育かな
呆けたまま嫌だから勉強もしないで物や親を真っ二つにしてニート一直線だね
旦那擁護してる連中がおるけど、多分こいつらの主張は「昔はそんなの当たり前だった!」って言いたいんだろうけど、それは違うぞ
最も暴力に寛容な時代の親でもファミコンを壊さずにアダプターを隠していた
殴ったり蹴っても躾で許された時代でもしなかった行為をこの旦那はしているわけ
正しく言うなら、昔の親でもしなかった事をしている旦那
今まで「次約束守れなかったら取り上げるよ〜!」の繰り返しだったんでしょ
取り上げてもまた戻ってくると学習させてしまった
夫は「次に約束を守れなかったらゲーム機を折る」という約束を守っただけ
それ以前に、なぜ決められた時間を守れないのか・・・
※91
ここまで的外れな噛み付き方も珍しい(笑)
実際に痛い目見ないと止まらない子供は相当おおいしね、躾=暴力と変換するばかどもが多いからどんどん増えるだろうね
言葉だけの注意で改める子供なんてたらちゃん位だよ
没収でいいじゃん
なんで壊すの
※94
お手数ですが、煽りコメではなく具体的な内容の指摘で再度返信して頂く様お願いします。
こういうのって心に残るんだよね。
結果子供は親の言うことをおびえたり反発したりでちゃんと聞けなくなることもある。
親の目にはちゃんと育ってるように見えても、その子の心の中では酷いことになってることだってある。
理由が何であれ、酷いことをすれば嫌われる。
こんなことをすれば、子供が曲がって育つかもしれないことも、子供が親よりも強くなった時にやり返されることまでも考えなきゃ。大人なんだから。
考えるのは子供じゃなくていつだって大人の方だよ。
力や恐怖で押さえつけるのは考えもしない子供の方法ね。
癇癪起こして壊したんじゃないよね?
あらかじめある条件で壊すことを宣言しておいて、
その条件が整ったところで「冷静に」壊しただけだよね?
壊すことがだめだと言って意見もあるけど、まあ
それは一理あるけど、壊される条件を整えたのは
ガキ自身だし。
それぞれの家庭の教育のやり方を他所に洩らすクソ嫁だなとしか
「俺に任せろ」「息子のスケジュールを守りたい」
それに母親の一方的な見解だけの情報で家庭の事情も具体的にわからんから俺達は何も言えん
物を壊す躾(笑)
※98
この手の議論は親視点vs子供視点みたいに(意図的に)取り上げるケースが多いけど、どっちの意見も実は一貫して親視点の話なんだよね。
父親がいつも息子を殴ってて、高校生になって反撃したら意外に弱かったから以降息子が父親を殴っているなんてケース定期で話題になっている
やめとけって意見は報復のリスクなども考慮して書いてるのに、(反対の意見は勿論あって良いんだけど)故意に捻じ曲げて甘やかしてるだけってラベリングされるのは辟易とする。
※97
1段目:普通に壊されてた
2段目:突発的な体罰と宣言通りに物を壊すことは別問題、一緒にするのは阿呆
めんどくせーことさせんなよ、世間知らずで物知らずのお子ちゃまかお前は
※105
お手数ですが、煽るような単語や表現を外して、再度返信して頂く様お願いします。
このくらい大丈夫だ
もうゲームはいいとか言ってるがそのうちやりたがるよ
子供なりの駆け引きみたいなもんだよ
※105
説明になってないぞ がんばれ
うちも色々手を尽くすも隠しても見つけ出し悪態つくまでに至ったから破壊したら旦那に切れられたなぁ
知るかよ
壊すのは良くない、良くないけど
今度守らなかったら壊すからな、と宣言してしまった以上
本当に壊さないと、子供は「親はどうせ本気じゃない」と舐めるからね。
発言と行動が一貫しているのは正しいよ。
最初から壊すのではなく、たとえば取り上げると宣言しておけばよかったけどね。
こういう母親だから子供が調子こいて「ぼくくんが、だだこねたら、
おかあちゃんが、なあなあで甘やかしてくれるもん!」ってなめてたからだろうね。
約束破らないのもこの甘母のせいとしか・・・
壊すんじゃなくて売れば良かったのに
リサイクルショップやまんだらけなどの店舗に直接持って行って売却
躾も出来てリサイクルもできて一石二鳥
沈黙は同意、これが世界の常識
子供の頃、親に同じことをされたが(当時のゲーム機はファミコン)
30年近く経った今でもそのことは根に持ってるわ。
今はアラフォーだからファミコンなんて買おうと思えばすぐに買えるけどさ、
その時抱いた悲しさや怒りはお金ではどうにもならないんだよね。
※106
横から失礼だが、すでにここの※欄でテレビ投げ捨てられた人の報告もあるし
ファミコン隠してたのは単に高価な物だからってだけだと思うぞ
片付けないから・勉強しないから、で漫画やおもちゃを捨てられるとか結構あった気がするけど
少なくとも「昔の親でもしなかった」という一般論は通用しづらいんじゃない?
なんか前もスマホでこんな話あったよね
旦那もいきなり実力行使したわけじゃなくて、何度注意しても聞かなくて
最後通告の末また約束破ったんだから、泣こうが悲しもうが息子には猛省させるしかないと思う
そもそも旦那は息子にゲーム機を与えることに賛成していたのかな?
父親があまりいい顔しないのに、じゃあお母さんの初めてのお給料で買ってあげる!って突っ走った可能性もありそう。
事前に警告があったのに守らなかった、守らせなかったこの息子と母親は自業自得でしょ。
何被害者ぶってんの。
子供のしつけにもなったが
女房のしつけにもなったようで何より
何度も約束破った上での旦那さん「バキッ!」だろ?
旦那さんは何も悪くないし、報告者は↓みたいな下手な事言うなよ。
> 少しフォローをと思って、「これを機に反省して、またやっていいよって言われたら
> 今度は自分の貯金から買いなさい。」って言ったら、
私も似たようなこと経験あるw
私が守らないでゲームばかりしてたから母親が切れてファミコン金槌で叩きぶっ壊したw
守らないのは子供が悪いし壊されるまで子供を放置して好きなようにさせてた親も悪い。
それって舐められてるってことだからね。子供に。
いくら破壊すると忠告された結果の破壊でも、
目の前で破壊されたという事実があまりにも強烈で印象に強く、
そのときは原因を答えることができたとしても後々すぐに原因は忘れてしまい、
破壊されたという結果ばかり心に残るので実はしつけにはならない。
別のことで繰り返すか、楽しいことは潰されるというトラウマで無気力になるかだよ。
隠してしまうとか親が持ち歩きして渡さないとかもあるのにすっ飛ばしすぎ。
これは俺の親もこんな感じだったな
あまりにもひどいと親父が出てきて、次は絶対守れと約束させられ破ると終わり
子供の頃は理不尽に感じたけど結局は自分が悪いから親父が出てくるわけで
母ちゃんに注意されてるうちになんとかしない甘えた自分が悪い
そういう意味でも特に悪いとは思わない
親が子供になめられてる典型が「ゲームの時間を守らない、すぐにセーブ出来ないフリ」だからね
ゲーマーな自分が断言しよう
今のゲームは携帯機はそのまま閉じればセーブなんぞしなくても中断できます
真っ二つというくらいだから携帯機ですね
ちなみに携帯機じゃなくても中断機能はあるんで子供がセーブできないからーとか言い出したら中断できるか調べて叱った方が良いよ
親が無知なの知っててなめてる発言だからね
時間を守らないくらいゲームに熱中してたならゲームやめるのも良いでしょう
本当にやりたくなったら父親に謝ってまた手に入れるよ
母親は「約束を何度も破ったあんたが悪い」ってあくまで約束破った子供へ約束の大切さを教えておけばいい
YOUTUBEにあげろよ!
それにしてもゲームキューブを真っ二つにへし折るとか旦那は化け物か
自分があげたプレゼントなのにとかいうなら
全部旦那任せにしてないでお前が管理しろよ。
「今度守らなかったら取り上げじゃなくてゲーム機真っ二つに折るからな。」って宣言も聞いてたくせになんでそこで言わないの?
どうせ本気でやらないと思ってたんでしょ。
子どものいい加減で約束守らないところ、この女に似たんだろうな。
そして何かを大事にするということをしなくなった男が完成しましたとさ
女できても粗雑に扱うんだろうな
友達に回したり
※73
子供学校行き始めて時間に余裕できたから母親も仕事始めたとかじゃないの?
想像力大丈夫?ちゃんと現実世界で生きてけてる?
報告者の初任給であげたプレゼントってw家計の金だろボケw
高嶋と違うのはちゃんと宣言してたこと
約束破るとこうなるよと言ういい勉強になった
>何度も取り上げて約束させてはまた取り上げての繰り返しだった。
>何度も取り上げて約束させてはまた取り上げての繰り返しだった。
2行目なのに、読み落として勘違いして切れてるアホが多すぎ
おこちゃまだらけか
親をなめた子への躾けとしては大いに支持するが、それが奥さんがどんな気持ちでプレゼントしたものかの配慮が無いのはな…。
そういう意味では、旦那さんの行動は中途半端と言うか、不完全だったというべきか…。
妻にまでダメージがいっているのを見て、旦那も一言謝罪してくれればいいんだが。
但し、子供に謝る必要は無し。
※94 ※105
人の意見に物申すなら※115みたいな感じの「根拠」書かないと
おまえのは煽りばかりで説明になってないわ
「壊す」って話になったときにちゃんと話し合っとけよ
俺も子供のころDQのやりすぎで父親にファミコン、玄関にたたきつけられて壊された。
子供ってのは訓練しない限り自制は利かないものだ。
自分に甘く躾のできないダメ母(自覚なし)相手に、とっちゃんも難儀してるな。
途中で送信してしまった
「まさか本当に折るとは」なんて言ってるあまっちょろい母親だからなめられてんでしょ
折るって言ったら折るんだよ
言わずに折ったなら理不尽だけど、約束だったんだから折って当たり前
約束しては取り上げ、って1回ならまだしも、そのループ一番やっちゃいけないやつだし
まず母親が決めたこと守らずグダグダ甘いこと言ってるから躾の出来てないガキになったんだろ。
ほんとにやるとは思わなかったって
そっくりな母子ですね。
これは子供が悪いと思うけど両親で話し合いとかもしなかったのかね
個人的に物を壊す躾はやるべきではないと思う
DV思考そのものだし子供にも悪い影響がありそう
そもそも、この息子って何歳なん?
子供に約束を守るということを教えきれなかった親が悪いわな
言うこと聞かないガキもアホ
これで少し学べたなら良かったんじゃないの?
ケガするほどぶん殴ったとかじゃないんだから
親子だろうが決め事は守れよ
しかも無理のある決め事じゃなくて双方の合意のもとに作成されたものやろ
それを一方的に無視し続けたんだから通告通りのペナルティーがあるのは当たり前だと思うわ
※132
そんな煽ってた?そこまで粘着することか?
家は父子家庭だが、子供がゲームを時間に終わらなさそうなら三回まで注意する。
三回目でやめてなければ強制的に電源を切るよ。
「今度約束を守らなかったら折る」って言われてて、「ハイハイ、ワロスワロス」な息子だったんだろ?
折られて当然だ
ワロス息子になる前にきちんと躾しなかった報告者も被害者意識丸出しでみっともない
自分で躾けられなかったから旦那に頼んだんだろ?
もうすでに母親は子供に舐められていたんだよ
約束守らなかったら物を壊すなんて承諾するアホはいないので脅迫同然の決め事はNG
ただ「はいはいどうせ口だけやろ」で流してたなら子供がアホ
怖くて首を立てに振っていたか、拒否しようとしてたなら父親がクズ
物を壊すのはしつけとしてはいい手段では絶対にない
けど事前告知した時はスルーで壊された時点で私が買ってあげたの…ってショック受けるって
これ報告者すらほんとに壊しはしないだろうとタカくくってたんじゃん
そして息子ともども傷ついて被害者側に立っちゃって父親を悪者にしてる
よく「お店の人が怒るからやめようね」と他人を悪者にしたてあげる親がいるけど
家庭内で父親をそれに仕立て上げて子供を甘やかしてる報告者が一番問題
壊すって野蛮だなって思うわ
人間ならもっと賢いやり方見せろよと
※91
ACアダプタだけ隠すのは面白いね、個人的に好き
子が友達のおうちのアダプタを盗むようなクズじゃなければいいが、それは別問題だね
壊すのは悪手でしょ、多かれ少なかれ情は離れる
家族やりたいんじゃなけりゃ好きにしたらええと思う
子供にとっちゃ「約束を破ると壊すと何度も言われた」って件は記憶に残してないと思うね
だって興味ないから>言われた件
だから「言われた事を忘れてる」ってのは指摘間違いじゃねーかな
で、最終的な「壊された」って事だけを覚えてしまうんじゃないかと思う
とりあえず壊す前に隠すって手を使うべきだったんじゃねーかなぁ…とは思うが
その前段階?としては…
紙にでも書かせて壁に貼っておいて、ゲームやろうとしたらそれを先に読ませる…くらいかなぁ…
こういう場合って
約束を守らなかったって言えばそれで終わりだけど
そもそも約束自体に無理があったりするパターンが多いよね
守れなさそうな約束だから、そもそも約束だと思ってない、もしくは最初から守るつもりがないみたいな
個人的には、時間で制限するんじゃなくてやること(宿題、手伝い、etc...)をやったら好きなだけやらせてやったらいいじゃない
って思うけど
何時までに寝るって決めてそれまでとか
※149
時間までにゲームをやめるののどこが無理のある約束なんですかね?
この手の約束を守ってた子供だったんで、守れない子供が悪いと思いました
でも、絶対原因が自分ってのは忘れそう
子供に約束を破ってはいけないと言い聞かせて、自分でゲーム買わせるといいよ
DVって、こうやって始まるらしいね。
家庭内の問題をちょっとした暴力で解決した。嫁も子供も傷ついていたが怒られることはなかった。
それからは、トラブルが起きるたびに暴力を振るうようになった。いつのまにか、暴力以外の方法を忘れてしまった。と。
ゲーム時間と勉強・習い事・運動それぞれの時間のバランスによると思う
※149
寝る直前まで電子機器さわらせとくの?
素晴らしい子育てをしておいでのようだ。
※149
時間までにゲームやめることが無理のある約束、、
あぁ、ネトゲ中毒者はそういう認識なのか。
こんな風にならないように教育しないとな。
あー私も子供の頃さんざん注意&警告されてそれでも無視してたらオモチャぶっ壊された経験あるわ
でも子供ながらにちゃんと自分が100%悪いって分かってたから、恨んだりはしなかったよ
むしろ「親に甘えることにも限界ってあるんだ…!」って気づいてそっちのがよっぽど衝撃だった
ただお気に入りのオモチャには「私がいう事聞かないせいで壊れちゃったね…ごめんね…!」って罪悪感はあった
自分がやったこととかやってきたことは正当化したがるんだよな。
弱くてバカな人間は。
※149
ゲームやり過ぎたのは、貴方ですか?
約束を破っても問題無い、と思わすほうが良くない。
ゲームの時間を守らなければ折る、と宣言しているのだから、実行して問題ない。
実行しないほうが問題がある。
世の中の親はそこで躊躇するから子供は何も学習しないままになる。
もうゲームはしない、と思わすくらいショックがあったからこそ子供は理解できる。
これはゲームだけの話でなく、約束は守る必要がある、という事を覚えさせるために有効だったと思う。
うちは時間を過ぎるごとに家事の手伝いが増えていく方式だったな
約束の時間を一時間過ぎる毎に風呂掃除追加、今の雑巾がけ追加、皿洗い手伝い追加ーって
兄妹だったからゲームするためにお互いがお互いを監視してたってのもあるけど良い家事の勉強だったと思ってる。
約束もなにもかも守らなかったら親が子供が届かない場所に隠してたし、壊す以外にも教育的にやりようはあったと思うんだけどな
ルールを守らせるためだけのルール順守からことを始めさせるからそういう四角四面、
人を傷つけることを「しょうがない」なんていう、正義のルールがあれば人に暴力を
振るう事を躊躇しない、非常に狡猾な屑が量産されるんだよ
将来なんて長すぎる、そこに至るまでの発育も個々に違うからこそ真摯に向かい合うべきなのに、
日本人は結局暴力のルールを押し通すから無責任で逃げ回るくせに暴力を好む、なんていう
本質的には馬鹿で陰湿な人格になるんだよ
勉強の大切さを碌に説けないくせに暴力でゲームを奪えば行動が変わるなんて、浅まし過ぎる
発想なんだよ
※161
なるほど、お前の言うとおり育てたらお前みたいなクズが育つんだなw
良い見本だわ。
報告者と同じ子持ち既婚者だけど
同じこと旦那にされても別に~仕方ないじゃんって感じだなー。
そこまで行くまでやらせ続けた母親もダメだろ。
こういうのよく聞くけどどういう声かけしてんだろ
もうそろそろやめてねーって言ってから数時間やり続けるとかなのかな?
時間で辞めなかったらセーブすらさせずに電プチあたりから始めればいいのに何故いきなり破壊するのか
うちはカウント八回まで注意して聞かなければ取り上げ二週間
さらに返した後繰り返すこと八回で目の前でハンマー破壊だったわ。
スマホは SIM抜いて使えなくした。
友達と連絡できないっていうからガラケーあげたわ。
やるな、触るなとは言わない。
やることさっさと済ませて時間を作れと叱った。
今はスマホも解禁になり、でも基本リビングのみの使用
親が使用料を払っている今はロックかけるの禁止
いつでも見られるようにしておく。が、条件。
その代わり空いた時間や勉強合間の休憩時には触ってもいいと。
一応守るようになった。
すごく夢中になる時期ってあるかもしれない。
でもうちは全く使えなくすることで、その熱が冷めた感じ。
※91
昔のゲーム機で折れる物なんてありましたか?
ファミコンやスーファミなんかは折ることは出来ないから捨ててる親なんてのは良く聞きましたが。
そもそも一家に一台のゲーム機は兄弟なんかも使ってて1人の罪で破壊する事も出来ないからね。
よくもまぁこんなズブズブの考えでそんなに自信満々に反論者に正当性主張できるな。
嫁と息子ともに旦那を舐めているだろ
趣味を暇つぶしだと思ってる馬鹿がやるんだよ
趣味の時間を減らせってね
それ言ったって駄目なんだよね
趣味に使える時間を減らせるように他のことをやらせなきゃ
どっちみち相手の趣味について自分が興味をもたなきゃ難しいけど、これが正解だから
せめてデータ全消去&取り上げくらいで手をうっておけばよかったのに
嫁さんが初任給で買ってあげた大切なものでもあるでしょ
上にもあったけど、幾つのお子さんなんだろうな
就学前~小学校低学年なら「親の言葉より自分の欲求に従って行動する」のも仕方ないともいえるが、
高学年になってたら修正かけられる最後の機会かもしれない
壊されてもしょうがないような気がするけどな
度重なる警告の後に実行だからいいクスリになったと思うけどな
実際なめてたわけでしょ、「壊すわけない」って足下見られてた
約束を破ることがどういうことか学べて良かったじゃん。
息子は約束を破った
父は約束を守った
どちらが正しいか考えるまでもないのにアホな母親だ
子供も自分自制できないの?
理解に苦しむ。
※35
そんな糞みたいなこと言ったら「誰のおかげで生活できていると思ってるんだ?お前の飯も住むところも俺が金払っているんだから俺がどうするか権利がある」って叩きのめされるぞババア
一般人が超気持ち悪いと感じる3大キモオタ趣味
「アニメ」
「ソニーのプレステ」
「アイドル」
この件はババアが無能でデモデモダッテ系の煮え切らない屑
こんなキ.チガイババア母だったら、そりゃガキも舐め腐るわw
強く言っても聞かない・警告も無視したんだから父親が正しい
相当あかん子やで? 母親のあんたも責任だよ。
うちのガキもそうだった 約束する→破る→取り上げ
また約束する→破る→取り上げの繰返し 最後には、
俺の居ない時に家内に「お父さん今居ないから、ゲーム
出してよ♪」とか言い出したそうだ 何度も家内とも
話し合ったが、弟だけゲームさせては可哀相とか言う
から、じゃあお前が責任持てよ!と任せた
結果、ゲーム以外の事に、殆んど興味を示さなくなった
うちのガキもそうだった 約束する→破る→取り上げ
また約束する→破る→取り上げの繰返し 最後には、
俺の居ない時に家内に「お父さん今居ないから、ゲーム
出してよ♪」とか言い出したそうだ 何度も家内とも
話し合ったが、弟だけゲームさせては可哀相とか言う
から、じゃあお前が責任持てよ!と任せた
結果、ゲーム以外の事に、殆んど興味を示さなくなった
※167
携帯ゲーム機なら二つ折りって沢山あるぞ、ゲームボーイアドバンスやら
PCエンジンLT、ゲームウォッチのドンキーコングと
”据置型”は二つ折りの必要性なかろう
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。