2017年03月21日 06:05
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1474941124/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★7
- 562 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)08:14:02 ID:u7I
- みんなに聞きたいんだけど、家で仕事の話ってしますか?
家で仕事の話をするのははしたないことだと思っていたから、あまり言わないようにしているんだけど、
妻が仕事の話を聞こうとして困っています。
どこぞの企業が海外進出と聞けば、
「あなたの会社は海外展開しないのか?どうして海外に展開しようとしないのか?」
新規産業に進出という話を聞けば、「あなたの会社はこういう事業に進出しないのか?」
「あなたは都会を離れないのか。海外で仕事をしないのか。」と
スポンサーリンク
- 自分が否定されている気もするし、そういう話はしないでくれと言ったのですが、
「気になるから聞いているだけ。」と暖簾に腕押しです。
皆さんこういう話ってべらべらしゃべるんでしょうか? - 563 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)14:59:42 ID:Lo6
- >>562
我が家は夫の仕事の話をするよ
もちろん社外秘は話さないけどね
主には
今どういう仕事をしてるのか
社外の人(素人の私)から見てどう思う?
これからもし海外転勤があったらどこまでなら一緒に行けるかな?
とか本当に色々たくさん話す
夫の仕事は私達の生活にすごく関わることだから、むしろ夫の方から積極的に話してくれるよ
奥さんは海外転勤したいのかな?
もしくはあなたの仕事に対して何か不安に思ってることがあるのかもね
やめてくれ、だけじゃなくちゃんと話してみたらいいんじゃないかな? - 564 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)15:31:08 ID:f1U
- >>562
うちの夫は話さないし自分からも聞かないから[仕事の話をするかしないか]は人それぞれだと思う
一介の平社員が知るわけない会社の内情とか聞いてどうするのって質問は読んでてもウザイし
相手するのも面倒だろうなってお察しするけどお宅は知りたがりのお嫁さんみたいだから
知ってる範囲で(答えられる範囲で)答えてあげたら納得するのでは? - 565 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/18(土)17:49:12 ID:FTX
- >>562
共働きだけど自分達は差し支えない程度に話してる
結婚当初互いの仕事が激務で双方話題が仕事のことが多かったし
互いの状況が知りたかったというのもある
奥さんが海外展開とかに何故そこまで突っ込むのか分からないから何だけど
会社の方針や社外秘は無理で通すにしろそれ以外は
ざっくばらんに話してみるのも手ではないかと
コメント
仕事のことを聞かれるのが嫌というよりも聞き方が鬱陶しいんだろうな
近所の人の噂話やゴシップネタばかり話してウザいって人もいるから
人によるとしか
どんな話がしたいの?自分で話ふれば?
「はしたない」という言葉を使うことににびっくり
旦那が何をやってお金を稼いでるのか全然知らないのはさすがになあ。
親戚やら知り合いに「旦那さん何の仕事してるの?」って聞かれた時に何も言えないと困るんだよね。
家で仕事の話をするのははしたないってのが意味分からないんだけど
どこでその価値観植え付けられちゃったのかね
喋りたい人、喋りたくない人、
聞きたい人、聞きたくない人
色々な人がいるんだろうなぁとは理解しているが
はしたないって言葉が理解できない
どういうつもりで言っているだろうか
※6
したい、したくないじゃなく、
マナーとしてすべきじゃないって思ってるってことじゃね?
奥さん頭がおかしいか知能が低い人みたい
家で仕事の話をするべきではない!って意固地になってるだけに見える
環境依存で出来上がった個人の思想だということにまず気づいてほしい
旦那の稼ぎで一家養ってるんなら聞かれたことで答えられる範囲であればちゃんと答えるべきだと思う
守秘義務でもない限り奥さんには知る権利もあるでしょう
奥さん視点で聞いたら案外「これから先海外転勤する可能性はあるの?」くらいの話な気もする
奥さんの言い方が本当にその通りなら「家で仕事の話をしたくない」とかってレベルの話じゃないくて
ただの鬱陶しい奴だ。場合によってはモラハラだな。
家庭に仕事を持ち込まないで!という洗脳をうけた
「はしたない」というのは、例えば「あの会社の営業、デカチチキャバ嬢が居る店に連れてっただけで取引がうまく行くんだからな~wどんだマニアなんだかw」みたいな品の無い事をベラベラ喋ったり、「消費者がアホで売り上げガッポガッポだわwww」などと顧客を蔑むようなことを面白おかしく話したりとかだよね?過去に「そういうはしたない事はやめろ」と注意されたのかな?
家で会社の話ってはしたないの?
うちは夫婦で普通にするし、自分が子供の時は親にどんな仕事をしているのか、どんな会社なのかを聞いたりしたけど
あんまりにも仕事の話をしないから、奥さん、旦那が何やってんのかわかってないんじゃないの?
だから他の話聞いたら「あなたの所は?」となるとか
しかし「はしたない」ってどっちかと言えば女性に使うイメージだから(男性は「みっともない」「見苦しい」)
自分が話すのが「はしたない」って言う報告者がどこか偏った人物に思えてしまう
職業上の守秘義務でもあるならわかるけど
そういう事情でもなさそうなのにどうしてそんなに頑ななんだ
面倒くさいとか自分が言いたくないだけなら正直にそう言えばいいだけじゃん
世間話程度の会社(仕事仲間)の話なら良いけど、がっつりと仕事の話なんて普通はしないでしょう?
海外進出や新規業務の話なんて例えあってもプレスリリースまでは家庭内であっても外に漏らして駄目だよ
自分がその担当に内示があって初めて他言無用と釘を刺してから家族に話すならわかるけど
報告者がはしたないと思ったのは上司や顧客の愚痴を妻に話すのはみっともないと言う感覚かな
例えば最初にさらっと聞いて黙秘されたら、具体的に聞けば何か答えるかもと思って質問が細かくなるかもね。
海外進出を聞いてくると言うことはしそうな業種だろうし、子供を作るタイミングとか仕事を辞めるタイミングとか図ってるんじゃないかとは思うけど、はしたないって言う感覚は報告者さん家のローカルルールだと思った方が良いと思うわ。
仕事の話をするのが「はしたない」って言い回し、なんかババアっぽいなあw
質問が下衆の勘繰りだから嫌なだけだろうな
仕事の話がどうこうじゃなくて、仕事の内容も知らないのにマスコミに取り上げられた誰それと比較したがるから鬱陶しいんじゃないの?
仕事のことを話さないんじゃなくて、「話したってどうせ聞きゃしねーよ」と報告者は思ってるんだよ。
双方他に話題が無くて会話が少ないからじゃないの?
会話が少ない夫婦に対する的外れなアドバイスで旦那の仕事の話を聞けってよくあるじゃん。
結婚する前はそんなんじゃなかったってんならコレでしょ。
はしたないって言葉を選ぶあたり愚痴や弱音も交えて他人を不快にしてしまう事とか感情を吐露するのがイヤなんじゃないかな。
奥さんそれがちょっと不安で会話を持ちたくて↑上記の的外れなアドバイスみたいな事やってんのかもよん。
仕事の話をすることが良いか悪いかは分からんけど
今度~の事業に進出することになったよ、みたいな話なら別にはしたなくないと思うけどな
まあ一度、何故聞きたいのか話したくないのか真面目に話してみてもいいかもね
書いてある通りの聞き方されたら、俺もイラッとくるかも
仕事の愚痴を家でするのははしたない、ならわかるんだけど仕事の話をしただけではしたないって思考はよくわからんな
はしたない???
奥さんは世界に羽ばたいていく様子のない報告者が
物足りないのだとお見受けする
守秘義務ありの仕事だとろくに話せないよ
それが当たり前になって話してもいいことも話してくれないよ
自治体の広報で初めて知るとかざら
はしたないで全部持ってかれた
はしたないも謎だけど、海外進出を下衆だと思ってる※20にも衝撃を受けた。
ひとり鎖国中なの?
※29
お前の頭の方が衝撃だよ。
何でもかんでもしゃべるのは「はしたない」けど、日常会話程度ならいいんじゃない?
嫁はダンナとしゃべりたいんだよ。
ダンナのことが気になって仕方ないんだよ。どこら辺まで喋っていいのかわからないなら
「どこまでが社外秘になるかわからないから」ってフワットしたことだけ言っとけば?
まさか、友達とかに「うちの旦那の会社こうなのよ!」って自慢したいとかだったら
喋らない方がいいと思うwww
はしたないじゃなくて素直に面倒くさいと書けばいいのに
仕事の話をするとかしないとかではなくて
奥さんの質問の内容がゲスくて嫌なんだろうね
問題点はそこなのに、相談者本人がそれを分かってない
いきなり倒産してもビックリだから、嫌じゃない程度に話してもらいたいな
この妻の聞き方だと「海外展開すれば友達に自慢できるし、出張でお土産も買ってきてもらえそう」みたいないやらしさを感じて嫌だなあ
これからの夫婦生活に支障がないか確かめるための質問とは思えない
なんか嫌な質問ばっかりしてくる嫁だなあ
はしたないのは嫁の人間性だと思うよw
下手な話してインサイダー取引されても困るしなぁ
社内恋愛からの結婚だったら話も通じそうだけどね。
多少の仕事の話はするのが一般的だと思ってた。w
奥さんの聞き方がうざくない?
全ての質問に「(成長する気ないの?w)」ってついてる感じじゃん
こんな聞き方されたら嫌いになるわ
幹部クラスでもなきゃ会社の事業拡大の予定とか「そんなもん俺も知らねーよ」としか答えられないだろ・・・
拡大の予定があっても末端が知るのは一般向けにも発表するのと大して変わらん時期だわ
妻の側も夫の仕事について何も知らないのが嫌だろうから聞いているんだろうけど
質問の仕方がことごとく下手糞だよ
これじゃ、質問じゃなくて詰問
しかも、夫に聞いても意味ないことばっか
はしたないの人気に嫉妬中(白目)
産業スパイだったりしてwww
嫁さんの質問の仕方が、いろいろズレてる印象。
どういう事業展開をするかとか、海外進出しない理由とか、
そんなの上層部の経営判断を多分に含む問題だし。
一社員にそんなこと聞かれてもウザいわ。
自分は下っ端社員だから上層部の経営判断はわからんって、
嫁さんに、一度はっきり言ったほうがいいかもねー
基本的に守秘義務がある仕事なので仕事の内容の話は一切しない
仕事内容に関係ない仕事の話なんかはするけど
もう一緒に暮らしたくないから海外にでも単身赴任しちゃってよ
ATMの機能もアップしてよ
って言ってるように聞こえる
いい奥さんは参ってるときに何かあったの?って聞いて
当たり障りの無い人間関係のことなんかの愚痴を聞いたり
ちょっとした相談にのるもんだ
ずけずけ貴方の会社はどうなのなんてデリカシーに欠けてるし
そんな人と自分の会社の話したくないわ
ゲスパーだけど、旦那の会社自慢をするためのネタを探してるように見えるw
なんかさらっと読んだ印象だとご近所さんとかにいろいろ聞かれてるとか?
井戸端のネタに聞こうとしてるように思える
うちの旦那も仕事の話しなかったなあ
どんな仕事か聞いてみようと思って聞いたら話してくれたけどさっぱり分からなかったwww
重要な仕事であることは分かったが具体的に説明されたら頭が拒否したわw
プレゼンじゃあるまいし、雰囲気だけしゃべっとけば奥さん満足するのでは
誰かに聞かれたりして答えられなくて困ってるとかありそう
嫁が都会から離れたくて海外で暮らしたいだけだ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。