2017年03月25日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1484802896/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op10
- 731 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)21:53:45 ID:ocV
- 3歳の娘を寝かしつけてたらハグしてきたので、私もぎゅっとし返したらなんだか泣けてきた。
幸せだなぁ、と私もお母さんにこうしてほしかったなぁと言う気持ちが溢れた。
私はもともとベタベタ甘えるタイプではなかったけど、
5歳半の時に抱っこを拒絶されて以来怖くて母親に触れられなかった。
普通の母親なら何か気付くんだろうけど、まだ幼い弟と妹に手がかかったからかな、
その後一度も手を繋いだり抱きついたりしなかったのに気づかなかった。
その上貧乏でずっと服もおもちゃもお下がりばかり。
スポンサーリンク
- 小学校の修学旅行で初めて服を買ってもらって、それを中3まで着てたくらい。
ちなみに5歳半下の妹は、更にお下がりすると古すぎるからと新品買ってもらってた。
愛情もお金もかけてもらえなかったし、両親から言葉で傷つけられることも多かった。
それでも家族仲良くと思って気を遣って小~高と過ごしたけどだめだった。
メンヘラになった。
それでも拾ってくれた旦那がいて、私を母親にしてくれた。
子どもは可愛い。抱っこと言われたらついつい抱っこしてしまう。
大好きと言われたらママの方がもっと好きと言い返してしまう。
何度か「お母さんも大変だったんだ。
私がワガママ言ってこまらせてたんだ」と思ったけど、多分違う。
母親は私が好きではなかったんだろう。父も本気で向き合う気はなかったと思う。
でもそれでいい。
まだ自分の中で決着がついてない部分があって時々泣けてくることがあるけど、
いつまでも理想の母親を求めるより娘の目をしっかり見て向き合ったほうがいいとわかったから、
以前より前向きに子育てと自分育てが出来てる気がする。
支離滅裂な自分語りで失礼しました。 - 732 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)22:37:34 ID:pZB
- ほんまに失礼なやっちゃ
- 733 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/23(木)23:15:10 ID:KPq
- >>731
>>732のID横の×を、ポチするんだよ
全然失礼なんかじゃないからね
実の親子であっても相性ってあるよね
残念だが・合わなかったのは運命だ。
旦那さん・ハグしてくれる感性豊かな娘さんとの生活大切にねー
コメント
自分が子供を愛する分より子供の方が強く愛してくれるんじゃないかなって子育てしていて思うときがある。
誰かに唯一無二で愛されたいから親になるのかもと思うよ、たまに。
まるっと同意。子どもが親にくれる愛情には本気で感謝してる。私も愛してるけどさ。
まだ子供だねぇ
完璧な人など居ないからとか、自分の親や過去には適当に見切りをつけて
自分から始まる家族との幸せに向かって邁進してほしい。
その中で、自分についてやり直せる機会はいくらでもあるし。
イイハナシダナー
こっちも泣けてきた!
幸せ家族でいてね!!!
優しい人だね
家族の中にいると差別が際立つから早めに離れて正解
それでも母親の本当の気持ちが知りたいなら同じ状況になるしかないよ
同じ数の子供を持って同じ気性の子供たちで、父親の手取りと同じ経済状況、当時の世間の空気、母親自体の育成環境
でもそれは絶対無理だからね、みんな諦めながら生きてる
子供が可愛いなら大丈夫だよ、頑張って
※1
分かる。
母親からの無償の愛とか嘘だなとよく思う。
無償の愛を注いでくれてるのは子供の方だ。
こっちは返してるだけだなと感じること多々あるわ。
うちの嫁、子供が元々子供が苦手なんだわ
それでも何とか育児は一生懸命やってる
得手不得手があるから、愛情表現はワイの役目やわ
これで下の子ができて、報告者激変したら笑える
一人っ子のままならこの調子でいけるかもだけどなんか共依存親子になりそうだなあ
※1
わかるけどちょっと危うい。
妊娠中でずっと気持ち悪くて子供が甘えてきても最近横になってばかりで全然かまってなかったから胸にささった
きつくてももっと向き合わねば
子供に寂しい思いをさせたくない
子供が私(母親)の顔を見て全開で笑ったとき
私に笑いかける人がいるんだ!って衝撃だったなあ
なにそれ卑屈すぎてわろた
俺も我が子がぎゅってしがみついてきたから
つい思わずぎゅーって抱きしめたら
俺の福耳をおぱーいと勘違いした我が子からおもいきり吸いつかれた
めっちゃ痛かった
赤ちゃんから母親への無償の愛情はすごいらしいね
ひとりでは生きていけないから本能で無条件で母親を受け入れる
毒親育ちが子どもを産んで育てて癒されたというのは、子どもからのたくさんの愛情をもらって癒されてということらしいよ
いまだにハグするって言葉に慣れないわー
抱きつくでよくない?
メンヘラってやっぱ気持ち悪い
ずーっと親の愛情不足で親が私に構ってくれない!って恨み続けて来たんだろうね
でも服がおさがりばっかりってことは上にも兄姉がいるのかな?
何人兄弟なんだろこの人
理想の母親を求めるよりも、自分が理想の母親になることを目指そう!
たぶん、その方が早く決着つきそうだよ。
※18
従姉妹や年上の子供がいる近所の人達からのお下がりとかだったんじゃないか
※10
反動で今度は下の子にきつく当たったりな…
負の連鎖を起こさないといいが
わかるー、自分も4際くらいの頃、新聞読んでる母にお母さーんおはよー!って抱きついたら鬱陶しい!って叫ばれて顔面に平手打ち→ぶっ飛んで柱に顔面強打→流血って事があってから抱きつけなくなったw
その時は慌てて謝ってくれて、良いよ良いよって許したけど、だんだんそれが当たり前になったな。
自分の感情が制御できなくて、弱い存在をいたぶるやつなんて理解するのは無理だし、自然災害みたいなもんだと思って忘れようぜ~!
お子さんとお幸せにね!
自分もハグ的な意味で母親に触られるのは怖いや
母親だけじゃなく全人類がダメな有様だから独身だけど
それなりに穏やかに過ごせてる
733もいい人だな
わかるわ。。。
読んでいて泣けてきました。
私は幼稚園の時に先生から本を渡されて
「おうちの人にこの本を読んでもらいましょう」と
言われたので
「お母さん、読んで」って頼んだら
「なんで私が読まないといけないの?自分でよめるでしょう」と拒絶された。
そんな我が母の職業は幼稚園教諭。
それ以来、母親に声をかけるが怖くなった。
姉や妹は可愛がるのに。。。
今私も母親になって、自分の母を反面教師にして子育てしてます。
メンヘラではないよねこの人
この人を嫌だなって感じる人は多分同じように親から興味もたれなかったんだけど
それを意識で否定してる人でしょ
たった一回でも子供は傷ついてトラウマになるんだね、兄弟出来るから気を付けないと。
※24
いや、凄く同意できるんだが。。。
アナタの言ってる事もある意味確かなので、ここは二極化だろうが、でまとめて頂ければ
子供は醜い猿
汚ならしいだけ
報告者は自分の子どもから大切なことを教えてもらえて、その上昔の自分も受け入れられそうになってるなんて、いいことづくめだね
もしそのことを忘れそうになったら、自分の書き込みやこの記事を読み返せばいいと思う
思いがけずつかめた幸せ、大切にしてね
親にされて嬉しかったこと、ってスレを昔読んだことを思い出した。
親との思い出を生きる糧にして今の大人の日々を生きている。
子供さんは抱き返してくれた思い出が宝物になってるよ。
※27
鏡見てごらん
醜く汚い猿だった者の顔が写ってるよw
立派な人だなと思った
見習いたい
ウチも毒親…幼稚園くらいのときから怒ると「子供を育てたことがないからアンタにはわからないでしょ!」ってキツい口調でよく言われていた。
生後1ヶ月のときに母乳の出が悪い上に、ミルクも拒絶してワンワン1時間くらい泣く私の頬を叩いたとドヤ顔でちょっと成長した子供の私に話していた。
大人になって実際に子供を育てて思う事は、何であんな人が母親になったのだろうということ。
自分の子供からの愛情を感じると、自分が母親にひたむきに愛を向けていた頃を思い出して、時々切なくなる。。
↑
すごく分かるな。
あんな母親を無心に愛して、愛情を返して欲しがっていた自分があまりにも哀れだと思う。
親って、どんな馬鹿でもなれてしまうから恐ろしい。
我が娘には、私のような思いはさせない。
こういう猫動画好きなんだけど、
宇宙人から見たら報告者の動画とかたまらなく可愛かったりするのかな
だからなんだとしか
自分が不幸だからと今の娘には何の関係も責任も一㎜も無いからね
くれぐれもその子に自分より幸せで不公平だとか馬鹿な妬みは持たないようにね
旦那に拾ってもらったのも自分の意思が働いていたからだしそれで今の家族が持てたのもまた
自分の努力で決めたことなら今さら過去がどうだったとかそんなこともう関係あるまい
反芻することで我が身の浄化作用狙いたいのだろうけど娘はそんな道具に使われたいと望んで
いないんだしもういいかげんひき比べるのはやめなさいよ
あの頃の自分はもうどこにもいないんだから今の暮らしだけ信じるしかあるまい
反芻ね、したくてしてるわけじゃないんだよ。
とうの昔に自分の気持ちにはケリをつけたので、本当に驚いている。
20年以上も忘れていた記憶や感情が自分の子供と接していてふとしたときにフラッシュバックしちゃう。
そこで当時の自分に向き合うか目をそらすかで変わってくるから、目をそらすことはできない。
親は昔のことなんてすっかり忘れているから文句も言えないし、リアルで顔を知ってる人には言えないでしょ。
当時の自分が望んで得られなかったことを旦那も巻き込んでなるべくたくさん自分の子供にしてあげてる。
将来の夢は成長した子供達と一緒にご飯を食べに行ったり買物に出掛けることだよ。
妹が5歳半年下で、抱っこ拒否されたのが5歳半の時なら妹が生まれて間もないか妊娠中の時だよね
それなら抱っこ拒否も仕方ないと思うんだけどなー
まさに今子供が5歳半で妊娠中だけど、このお腹で5歳児抱っこは無理だわ・・・
譛ャ繧ケ繝ャ732豌上?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。