2017年03月28日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490569784/
何を書いても構いませんので@生活板 42
- 6 :1/2 : 2017/03/27(月)20:42:52 ID:fBA
- 1乙
私は派遣社員で、会社の寮(会社と契約しているアパート)に入っている。
不動産屋からは合鍵を二本貰ったけれど、一本は会社に提出する決まりなので、
一本しか鍵を持っていない。
もう一本合鍵作らなきゃなー、でもセキュリティの都合で合鍵作るのは禁止だったり
するかな?と悩んでたら、ついにやった。
今朝、出勤するとき、鍵がなかった。しかも気がついたのが、家を出る直前。
慌てて鍵を探したけど、見つからない。
昨日最後に出かけたのは、近所のスーパーへ行ったときだから、スーパーへ
着ていった服やコートのポケット、持っていったショッピングバッグの中を
探したけど、ない。
スポンサーリンク
- オートロックだから鍵なしじゃ出かけられないし、どうしよう。
いっそ「体調が悪くて」とか言って仕事を休んでしまおうかとも思ったけれど、
今日はどうしても外せないミーティングがある。
アパートのエントランスには「鍵を落としたらここに連絡を」ってセキュリティ
サービス?か何かの連絡先が張ってある。
諦めて帰りはそこに連絡するか、他の住人を待って一緒に入れてもらうか(免許証
見せて住所を確認してもらえば、断られないだろうし)しよう。 - 7 :2/2 : 2017/03/27(月)20:43:16 ID:fBA
- 派遣先の会社までは、最寄り駅からバスで十分ちょっと。ぎりぎり間に合う時間に
家を出たはずが、信号運が悪くてバスを逃してしまった。
仕方ないのでタクシー使用。1230円なり。ついてない。
職場についてすぐ、私はバッグからカップスープの素(箱から出した状態で8袋)を
取り出した。
私はカップスープが好きで、職場にも常備しているのだ。
カップスープの袋をバッグから出したら、その下に鍵があった。
スーパーにはこのバッグ、持って行ってないのに。
スーパーで買い物したとき、予想以上に買い物してしまったため、ショッピング
バッグに入りきらなかった。それでカップスープは箱を捨てて中身だけをコートの
ポケットに突っ込んで帰って来た。
そのせいで鍵がカップスープの袋の間に挟まっていたらしい。
そして鍵が挟まったまま、バッグに入れていた、ということのようだ。
鍵が見つかったのは嬉しい。
でも必死で鍵を探したのに、最初からバッグの中に入っていたよ、がオチだった
というのは微妙な気分だ。
コメント
ちんこ
なぜこれを纏めようと思ったのか
ちんこやな
微妙
つまんねぇ
死んだ方がいいこいつ
私小説的な文章
オチがもっと意外だったら面白かったと思う
※5
お前こそ何で生きてるの?
お前の母親、お前を産んで後悔してそうだね
良かったねw
そ、そうですか・・・
としか言えない内容だな・・・
鈴をつけなさい鈴を(婆の知恵袋)
「出勤するとき」が「出家するとき」に見えて、ちょっと混乱したわ
なんか可哀想
派遣だなぁと思わせる文章と運のなさ
あーアレか、ケツ拭いた紙のダークマターを舐めたらウ〇コの味でしたってやつだな
なんでこれまとめたの
何を書いてもかまわない板だから何を書いても許される
責められるべきはこれをまとめた管理人にある
文章が気持ち悪い。
なんだろう
こういうのってtwitterにでも書いておけば良いのではないかという気がするが
よくもまぁこれだけの内容をつらつらと書けるなぁと感心させられた
なんっかムカつく文章なんだよなあー
まあでも冷蔵庫に財布を入れちまうよりマシマシ
ついうっかり何気なくって記憶にほんと残らないよな…
ものすごい無意味なまとめを読んでしまった…
スパークリングワインを、早く冷やそうと思って冷凍庫に入れ
す〜っかり忘れて、次の日冷凍庫内が大惨事にって事ならあるw
つまらない内容にうざい文体
自分の事をおもしろコラムニストとでも思ってるのか
blogでやれ
なんで叩かれてるの?
※10
鈴つけて定期入れにつなげたよ婆ちゃん!
合鍵作成しないとーと思っているのにケツが重くてgdgdしてるうちに鍵失くす
作成していいかどうか会社に確認すらしていない
考えなしにバッグに入りきらない買い物する馬鹿さ、余りをコートに突っ込むずぼらさ
鍵を毎回所定の位置に置かない適当さ、バス乗り損ねを信号運のせいにする計画性の無さ
文体含め、全てにおいてイラつく要素しかない
二行でまとめられる話をここまで引っ張れるのがすごい
これは管理人が悪い
なんてもっとすっきりまとめられないんだろうな
推敲とかしないんだろうか
まぁ、こんなんだから派遣なんだろうけどなw
食糧難の時代なのに友達がピーナツ全部食っちゃったって話を思い出した
あれも他人にとっちゃどうでもいい話だ
キーケースとか何か大きなも鍵につけてないとまたやりそうだなこの報告者
どうして合鍵を会社に提出なんだろう
派遣先から会社に取りに行けないっぽいから意味ないじゃん
あるある…
ただの暇つぶし連中がまああぁ〜えっらそうだことw
※34
無断欠勤対策として、あるいは室内で死亡事故or事件があったときのために合鍵提出なのかも
鍵紛失の場合は自己責任として本人が解決してねってことじゃない? だから紛失への配慮はしない
※36
潰したかったはずの暇さえ惜しくなる内容ではあるw
(ꐦ°᷄д°᷅)
※20
どこがどうってんじゃないけどなんでムカつくんだろうなw
※34
バックラー対策じゃないかと思う
職場バックレの上夜逃げみたいな事して鍵まで持っていくバカがいるからね
あと極稀だけど連絡つかないから部屋行ってみたら病タヒしてたなんて例もある
面倒くさがらずにちゃんと鍵は管理しないとダメだよね。
いい教訓になったんじゃね?
本当に無くしたんじゃなくてヨカッタヨカッター
眼鏡を掛けたまま、眼鏡を探すよりはマシかな?しかし鍵が見つかって良かったね。
あっそうですか
コメ欄の奴らは、元スレが「何を書いても構いませんので」
だってわかってるのか?
私は出勤が出動に見えた。
だから何と言われても困る。
典型的なADHD女
思考がとっちらかってるから
行動もとっちらかってる
自分の思いつきだらけの衝動的な行動で鍵を失くしてるのに
衝動で行動してるもんだから自分で鍵をどこに入れたかも覚えてない池沼
それで「鍵が無い!鍵が無い!」と一人で大騒ぎ
>それでカップスープは箱を捨てて中身だけをコートの
>ポケットに突っ込んで帰って来た。
それでスープに鍵が挟まってたとかさ、
ADHD女って本当にこういう馬鹿な行動を毎日のように起こしてるよね
それで周りも巻き込んで迷惑をかけまくる
この人、仕事でも同じようなバカなミスをしまくってるでしょ
お、おう
災難だったね、とは一切思えないわ。文章の端々からだらしなさが垣間見えて、よくあることなんでしょ、って感じだし自業自得としか思えない。
転載okの板とはいえ勝手にまとめられてボロクソに叩かれて不憫。
ちょっとした失敗話をすると「自分が悪いじゃん」と捲し立ててくるヤツを思い出した。
そいつ嫌われてたな・・・。お前らもリアルではそいつみたいなヤツなんだろうか。
※34
会社の寮だからじゃない?
住んでるのは社員だけど借主は会社だから。
※49
転載OKの板に書く書き方と自分のブログに書く書き方とは全く違ってて
このひとのは明らかに後者だからね
そりゃブログに書けツイッターに書けって書かれるわこれは
私は必ず合鍵2つ作って
一つは財布、一つは紐付けて出勤バッグの内側にくくり付けてる
本当は鍵っ子みたいに首から下げたいくらいなんだけどねw
こういう誰かに言いたいけど大しておもしろくもないから
わざわざ話すのもはばかられるどうでもいい話って一人暮らしだと結構たまるよね。
どうでもいい話でもOKなスレに書くのは正しい利用法なんじゃなかろうか。
内容のわりに長いし余計な情報長いけど要点を3行で書いても気が晴れない類の話だしな。
まとめるなとは思うが。
うちの母親か
置く場所・かばんに入れる場所を決めないで、出かけるとき・出かけてる間・家に帰ったときずっとごそごそ探してる
夜光反射材つけたキーケースつけてやっても家の中でどこだーと探すのは無くならなかった。
そのうちセンサーつけてやろうか
※44
まとめサイトの※欄でもスレタイ・ルールを踏襲しよう!ってこと?(笑)
まだ人間の思考に不慣れなベニガオザル辺りが書き込んでるのかね(笑)(笑)
※49さん
どう考えても報告者の書き方がネットの掲示板に書くやり方じゃないからでしょ。
読みにく
小学生の頃、鍵をなくさないようにキーホルダーを二十個と鈴を二つ付けたのを思い出した
雪の日に落としてもキーホルダーと鈴がぶつかり合ってすごい音がするので、どこに落としたかすぐにわかる
ただ歩くだけでうるさいので、結局鈴は外すことになったが(キーホルダーはすべて貰い物)
※49
まず他人の目に触れるところに書かないって選択肢がある
また、本人に反応が届くわけじゃないんだからその例は不適当
たまに頭悪そうな持論を捲し立ててくる奴が居たけど、お前もそのクチ?
そいつは嫌われるどころかコミュニティから追い出されたけども
ショッピングから帰ってきたとき鍵出してんじゃないの?
こういうのはSNSや自分のブログに書くようなことじゃないの
なんでわざわざ匿名掲示板に書いて関係ない人に読ませようと思ったのか
同じ場所に入れれば、探す手間が省ける。
朝から笑ったわという感想だったのだが
凄い叩かれてるな
物の住所決めない人がいつも探し物してる
実母が20年以上ずっと車のカギを探さないと出掛けられなかった
鍵の住所決めてからそういうの無くなったと思ったが
昨日もやってたわイレギュラーなことがあると忘れるらしい
なるほど、オートロックだと家を出るときに鍵がなくても施錠できるのか、という感想
あと、叩きたくなっちゃうなら途中で読むのやめろよよw
なんか…こんなだから派遣なんだろうなぁというのが察せられる
※64
>オートロックだから鍵なしじゃ出かけられないし、どうしよう。
>他の住人を待って一緒に入れてもらうか(免許証見せて住所を確認してもらえば、断られないだろうし)しよう。
途中で読むの止めなくてもその程度しか理解できないのか(笑)
カップスープを買ってから家に入る時は鍵出してないの?
ふ、ふ~ん
まとめられたせいで「何を書いても構いません」のスレなのに叩かれる報告者かわいそうだな
メモ帳にした落書きを額縁に入れられて飾られて「こんなもの人に見せる作品じゃない!」みたいな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。