2017年03月29日 18:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1447564973/
旦那に対する大いなる愚痴 2
- 119 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/27(月)23:34:27 ID:Ilf
- 閲覧注意ね
長女を妊娠中、夫が水虫を発症してそれが広がりインキンタムシになった
どれだけ訴えても嘆いても全く治療せず20年
半年人生初の夫の出張があり、昨日出張を終えて帰ってきたら長女が泣き出した
「お父さんが帰ってくると私、インキンタムシになるの
帰ってこないで、彼氏にも太ももを見られて気持ち悪いって言われて振られて、
やっと立ち直れたのに」
と言われてハッとした
スポンサーリンク
- 娘はそのまま色々ぶちまけた
中学生の頃、小遣いで買ったフェミニーナ軟膏を見つけた夫が、
なんでこんなものを使ってるんだと怒って捨てたこと
高校生の頃に痛くて痒くてこっそり産婦人科に行って
インキンタムシだと言われて恥ずかしくて悲しかったこと
どれだけ気をつけてもインキンタムシになるのに、
夫が出張に行った途端インキンタムシが綺麗に治ったこと
その話を聞いた夫の一言が「彼氏にセー病を移されたんだろ」でもう無理だと判断したわ
長女に謝ったら「恥ずかしくてずっと言えなかった、
お母さんいつも気にかけてくれてたから心配かけたくなかった」と言われて
私も娘を苦しめてたのかと思うと罪悪感で押しつぶされそうになる
感染はおそらくトイレやお風呂だから、二階を娘たち専用のトイレにして、
お風呂は娘たちを村の銭湯に通わせることにした
夫、許せん
どうしてやろうか・・・ - 120 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/28(火)11:12:30 ID:YMg
- >>119
どうしてやろうかって…
とっとと別居して離婚しなさいよ
>お父さんが帰ってくると私、インキンタムシになるの
>どれだけ気をつけてもインキンタムシになるのに、夫が出張に行った途端インキンタムシが綺麗に治った
てかインキンって、そういう風な感染するの?
20年それなら家中に菌がいそうなもんだけど
コメント
これは奥さんが悪いわw
本当の敵は母でした、で1本書いてどうぞ
この人は感染してないの?なぜ娘だけ?
本当なら気の毒な話だけど、そこが不明だからにわかに信じがたい…。
えー?うち旦那がインキンタムシだけど、私に感染してないよ?
家族の誰かが水虫だと、他の人がインキンタムシになるの?
誰かメカニズム説明して
インキンタムシって水虫と同じ菌でしょ?
娘がうつるのに、妻つまり報告者がうつらないのは何故?普通なら逆でしょ?はっ!!旦那と娘が皮膚の接触をしている?
これは娘と父が性的接触を…
バスタオル共有してんじゃね
そんな数日で治ったり発症したりするような病気じゃない
※8
そんな数日で治ったり発症したりするようなことがどこに書いてあったの?
仮にうつって結構ひどくなっても毎日風呂入って清潔にしてれば1年くらいで治るとマジレス
治る間もなく接触してるなら知らんが
※9
>夫が出張に行った途端インキンタムシが綺麗に治ったこと
横だけどたぶんこの部分
母親が毒
※9
※8じゃないけど、たぶん
>お父さんが帰ってくると私、インキンタムシになるの
>夫が出張に行った途端インキンタムシが綺麗に治ったこと
の辺りからじゃない?
なんかこの報告者、インキンタムシをストレスとかから発症するものと
思ってそう。
てか他の※でもあるけど、なんで娘だけにピンポイント感染?
なんか色々変な話。
フェミニーナ軟膏てただの痒み止じゃないのかい
治療ってことなら水虫薬使わないと
そこは母親がフォローしてあげないとね
これ、離婚考えて行動した方が良い
水虫菌に弱い体質だったんだね長女
親兄弟でも体質違うから長女を労わって欲しい
ストレスで抵抗力落ちてると悪化しやすいのがカビ系の皮膚病だよ
米14
白癬菌には効かないと思うけど、普通の水虫用って外陰部は使うなってあった気がするな
粘膜につくとめちゃくちゃシミてかわいそうだし、真菌だったら効果がないから病院行けばいいんだよ
出張ですぐなおってってあたりが嘘臭いなぁ
基本的には接触感染で72時間患部が汚染され続けると根付くからトイレと風呂上りがあやしいね
洗濯槽の共有も、熱湯とか漂白剤使ってればいいけど洗い方によってはよくない
※8
半年離れたらって書いてあるけど
出張を2、3日と読み違えてるやつがいるな
読みにくいけど半年って書いてあるよ
治るならわかる
バスタオルの共有でもしてるんじゃないのかな
※19の指摘にあるように半年なら治るでしょう
治療を始めて一週間前後で症状は緩和され
白癬菌のいない状態=完治は1ヵ月前後だとか
家族全員で同じもの食べて自分だけ中たるとか
オトンから自分だけ水虫が伝染るとかあったのでそんなおかしいとも思わなかったな
家族内でも体質違うことなんか普通にあるし
すでに体ができあがってバリバリ働いてる親世代と
体がまだ成長途中で家で落ち着くことも出来ないストレス抱えた高校生じゃ免疫力も全然違うよ
家族で白癬菌に感染する人としない人がいるのか?
白癬菌はマットなど共用の物から感染する可能性もあるので
治療しない父親がおそらく感染源でしょう
家族に感染者がいても、毎日清潔にしていれば感染しにくくなりますが
毎日は難しいとなると感染する可能性は高くなります
また、カビの仲間ですので蒸れ易い人は感染しやすくなります
例えば蒸れやすいストッキングなど服装の影響もあるかもしれません
もちろん体質や、他の病気の影響もありえます
何にしても可哀想
年頃だと産婦人科にも行きづらい
極力、水場は別にしてあげないと
洗濯もわけて足拭きマットも分けてお風呂の湯も入れ替えて、タオル共有なんて論外
これでも母親が悪い!だからな
日本男ってホント気持ち悪い
20年水虫放置してる人とバスタオル共有してるかな
色々とよく分からない家族だね
冒頭からの20年放置が既に理解できないし
何となく太ってて身なりに気を使っても意味ない
不細工な田舎のおっさん想像した
自尊心ない人って容姿に出るし
水虫の足って臭くなるから
人も寄りつかなくなってそう
※25
?
頭おかしいの?
マセトローションつけたら治るって男おいどんで教わった
どんな病気でも、移りやすい、移りにくいがあるからな…
>お風呂は娘たちを村の銭湯に通わせることにした
本スレで離婚を勧めている人いるけど、村在住なら離婚は難しいんじゃないの?
アパート探すにも職を探すのも難易度高そうだし、現在の投稿者名義の貯金もお察し。
そして、この男が離婚となっても養育費や慰謝料を第一回目からキチンと支払うとは思えない。
離婚はいったん置いといて、娘達だけでも上京させてあげたほうがいい。特に長女の精神状態
を考えると。このまま長女を実家に留めておくのは精神的にも肉体的にも可哀想すぎる
父親が娘のパンツを、水虫かいた手で触ってるんだと思われ
じゃないと、そんな感染のしかたはしない気がする
離婚一択だな
ていうか…嫁はなってないの?
それって…って思ってしまう
毎日お風呂入ってないの?
水虫って感染から一日以内にお風呂入れば洗い流されて移らないよね
既に体質によって感染しやすさに違いがあると指摘されているけど、追加しておくと
アトピー体質だと皮膚にたくさん傷口がある状態なので、皮膚の感染症をもらいやすいよ。
そして根絶できないタイプの菌だと再発をしやすい。
慢性化してしまいやすい。
もしかしたら娘さんはアトピーなんじゃないかな。
みんな親父の足がインキンタムシだと思い込んでない?
インキンタムシとは主に陰部に白癬菌が感染する病気って書いてるよw
娘の太ももに感染
感染はトイレと風呂場って書いてるし
大きい方するときは男でも座るからねw
水虫だったら今、劇的に効く薬があるから皮膚科にどうぞ
爪剥がして塗るらしいけど、父親が数十年ものの水虫があっという間に治ったよ
報告者は、風呂作る前に娘を病院に連れていくべきだろと
飯に抗生物質を混ぜる、いや抗生物質を飯にしろ
抗生物質はよく効くぞ、俺の父ががん治療の過程で抗生物質投与してたらがんじゃなくて頑固な水虫が治ってな…
元夫のせいでカン◯ダになったことあるからわかる
まずタオル分けて、洗濯機槽洗いや洗濯物もわけて洗ったりしたらマシになったけど
古い家で湿気もひどくて、雨の日とか部屋干しすると覿面に痒くなったな
同じ風呂に入ってるからだったと思う
この奥さんも気をつけてたみたいだけど、菌の種類なのか量なのか、めっちゃ強力なやつは確かにいる
馬鹿夫婦が
治療薬はずっと使ってたけど、病原体の供給源が居なくなるまで治らなかったってことか。気の毒に。
汚物は消毒だー。
ハイターにドブ付けと火炎滅菌どっちがいいか、夫に迫ってみ。
何がどうしてやろうかだよ馬ー鹿
タオル共有か洗濯物が生乾きとかじゃなきゃ
性器同士にはうつらないと思うんだけども
タオル共有でもなきゃうつらないと思ってる人は「インキンタムシ 家族にうつる」とかでググってみなよ。
太ももやおしりに感染してるから便座にも付着してしまうし、無意識に掻いてしまってそのままの手であちこち触ってしまうこともある。
それにオッサンって小の後に手を洗わない人も結構いるよね。
それだと最悪。
娘さんは本当にかわいそう。
家族に水虫もインキンもいないけど高校生でインキンにかかったよ
ストレスや栄養不足で抵抗力がなくなると発症するらしい
薬で2か月くらいで治ったけど
この家の娘も家族の中で抵抗力ないんじゃない?
米42
自分で調べればすぐ出るよ?
便座カバーやスリッパからも感染するからな
プールの更衣室のマットで足ふいたら水虫になったことあるよ
一緒に足拭いた友達は1人が水虫になり、2人がならなかった
抵抗力の差だね〜 この投稿者はすごい抵抗力なんだな
明らかに病気なのに医者にかからず周囲に迷惑かける奴が一番イラつく
言っても聞かないなら離婚していいんじゃね
これが問答無用で母親のせいって意見が真っ先に出て来るのが怖い
男のせいだろどう見ても
若い人ほど産婦人科に通いやすい雰囲気にしてほしいね
もはや虐待
かゆくてかいてしまって跡に残るからねぇ
それで彼氏にふられるなんて…
トラウマとして心にも傷跡を残し、これからずっとコンプレックスになってしまうだろうし、今後の恋愛、下手したら人生にまで影響してしまうんじゃないか?
両親とももっと真剣に考えて対策してあげないと本当にかわいそうだよ!
とりあえずお風呂とトイレは別にするようだけど、いい加減ちゃんと根治させろよと
※48
ごめんね。
みんなはさ、君と違って馬鹿じゃないからさ。
クソ夫が悪いなんてわざわざ書かなくてもわかるし、
それよりも相談者が今更場当たり的な対応で凌ごうと
してるのが悪いといってるんだよ。
てかね?夫が悪いってわめき散らしてなんか解決すんの?
ねむてえことばっかりいってんじゃねえぞ。
ろくでなしが。
※49
どこだったか忘れたけれど、海外の某国では娘が年頃になるとかかりつけの婦人科を見つけるんだそうな
生理不順等の治療はもちろんのこと、しっかりとした信頼関係を築いてカウンセラー役も兼ねるそう
大人の意見を仰ぎたくても、親御さんには言いにくいことってあるしね、年頃にもなると
どうしてやろうかって言っても、村在住で貧乏そうだし、なんにも出来なさそう
愚痴りながら墓場まで一緒コースでしょ
※52は※1も読めないんだね
※48
多分書く人は※52的な感覚なんだろうけど、※48の感じは凄くよく解る。
ネットでもニュースでもリアルでも、話の通じない基地害より話のまだ通じる弱い人を声に出して叩くよね。
大人と子供の抵抗力の違いもあるだろうけど、思春期の娘だと必要以上に体を洗うことで皮膚を守ってる皮膚の常在菌まで洗い流すわ必要な油分まで取り除くわで、皮膚のバリヤーがスッカスカになり勝ちなせいもあるかもね。
痒みを発症してからは更にゴシゴシ洗ってそうだし。
こことかで言われるタオルの共有って
・専用のタオルがなく、洗濯して使い回す
・一度使ったタオルを洗わずに再度使う
どっちを指しているんだろう?
バスマットとかでも感染するから家族に一人いたら厳しい
しかも赤ちゃんの頃から親が持ってたってことは水虫に対する抵抗力がない可能性が高い
娘だけってところも説明がつく
どこをどう見ても夫の方が悪い
※1みたいなコメントに反論しないと我慢できないようなやつって、男女立場逆の報告なら※1と同じようなコメントしてるやつだろ。
※1はバカ発見用の書き込みなんだよ。釣り
普通の人は、誰が悪いと書いてあっても、それだけで他の人を免責だとは読まない
そんな単純な話だと思い込むのはバカだから
相手のほうがより悪ければ自分の罪は免責される
だからより強く被害者面した方の勝ちって価値観で生きてる奴多いからね。
報告者が母親なんだから母親の非を責める書き込みが出るのは普通なんだけど
それを見て「父親を擁護してる」と変換しちゃう人ってのは
日ごろからそういう思考をしてて、
母親に非があったからといって父親の非がなくなるわけではないという当然のことが分からないんだよ。
対処してる母親を袋叩きにする勢いで叩くことがはたして正しいかどうかも考えないの?
これ、感染するように、旦那が娘の身につけるものにいたずらしてるんじゃない?
次男が幼児の頃、わっか状に皮膚が赤くなるので皮膚科の病院に行ったらアルペシドを貰った。それを縫っても治らないので近所の内科と小児科の医院に行ったら「これはインキンかな?」ってリンデロンを処方されたけどそれを塗っても治らなかった。
でも何故か両方を混ぜて使うと赤みが消えた。
あれは何だったんだろう…。
因みに我が家にインキン持ちは居ません。
白癬菌自体は、皮膚上に付着しても24時間以内に洗い流せば感染しなかったりする。
だけど治療もしない保菌者が、せっせと家中に菌をばらまいてたら避けきれないんだろう。
感染しやすさには個人差(抵抗力)もあるし、娘さん可哀相すぎる。ちな自分も、父→弟が感染、父は民間療法でしか治療しようとせず弟も治療せず、、5年後あたりにうつされた…。
>中学生の頃、小遣いで買ったフェミニーナ軟膏
>高校生の頃に痛くて痒くてこっそり産婦人科に行って
娘さんが誰にもいえずに抱え込んでたと思うとかわいそうでならないよ
※65ですが、アルペシドではなく、エンペシドでした…。
多分リンデロンVGのことかと思いますが、VGのついている方は抗生物質入りのステロイド剤で化膿しているところなど細菌が感染している炎症に効果があるお薬ですね。
インキンなどの真菌には抗生物質の中でも抗真菌薬を使わないと効きにくいんですよね。
エンペシドは抗真菌薬なのでそちらの方が菌には効き目があったのでしょうが、ステロイドほどの炎症を抑える作用はないです。
なので、多分二つを混ぜたらすごく効いたということではないでしょうか。
医者の指示ではないのであまり推奨できる使い方ではありませんが。
あとは単純に日にちが経過したことによる軽快もあるでしょうね。
マイコスポー○ お世話になっています・・・涙目
タオル、座布団カバーやバスタオル共有?娘の肌着は毎日洗濯してる?
娘のとインキン旦那のは分けてる?
とりあえず全部煮沸消毒するかタオル類、マット類は新品交換+常に殺菌剤やブリーチで洗濯することから始めてトイレだけでなく風呂マットも旦那と子供用分けて旦那にこっち踏むなとしつけなよ。
てかさっさと二人とも通院加療させなよ。
あとは食生活。
免疫上がる食物とかヨーグルト、納豆とか麹などの発酵食品は民間療法に近いけど効き目がある。
・水虫が感染する菌だってわかったうえで治療しない
・子供の使っている薬を勝手に捨てる
・子供の訴えを茶化して責任から逃れようとする
屑過ぎるだろこのおっさん。
※71
娘さんは既に産婦人科へかかってるでしょ。
中学生の頃は恥ずかしくて行けなかったけど、高校生の頃に行ったとあるよね。
頑なに病院へ行かないのはオッサンだけ。
ほんとオッサン気持ち悪いわ。
娘さんを一緒にしないであげて。
くそみたいな縦読みなのに誰も触れてくれなくてかなちぃ
娘にせー病発言がありえない。
娘の脱いだ下着をあさっていそうでヤダ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。