2017年03月30日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487688136/
その神経がわからん!その30
- 849 :1/2 : 2017/03/29(水)13:59:04 ID:CBx
- うちの義両親は、私たちが婚約期間中に海外赴任になった
もともと情勢よくなくて、外務省から危険情報が出ているような国だったので
義父は義母を置いていこうとしたけど、義父ラブすぎる義母がどうしてもと頼み込んで
帯同して渡航していった(外資系の民間企業で、赴任を受ければ昇進という条件だったとか)
最初は1年ほどで帰国できるという話だったので、そこにあわせて結婚式をと思っていたら
情勢の悪化で後任が見つからず帰国を渋られたので予定を延期
そこから半年後に帰国が決まったので、じゃあそこで・・・と思ったら今度は別の事情で
帰国できなくなってしまってまた予定延期
その間、義両親が2度ほど帰国してきたけど、私がインフルエンザ+肺炎で危ない状態だったり
大型台風の直撃で義実家へのアクセスがなくなっていたりで、
義両親とは顔をあわせられなかった
スポンサーリンク
- 義父からは結婚式の件でずいぶんと謝罪されたけど、
私たちは結婚式にそれほど執着がなかったので
気にしないで~それより安全に気をつけて~みたいなやりとりをしていた
それよりも、私たちは早く子供がほしかったので、入籍だけでもしたかった
それだけは了承してもらおうかと義父に相談したら当然OK
うちの両親も、式にはこだわらないたちだったからOK
しかし義母だけが納得してなかったみたいで、いきなり国際電話をかけてきて
「嫁に来る以上、婚家に礼儀を尽くしなさい」「挨拶にきなさい」と責められた
とどめに「今時の人は順序というものも理解していないの?」だと言って一方的に切られた
言いたいことはわかるが、むしろこちらがそちらの都合に合わせ続けた結果として
結納から2年以上もたっているのに未婚なんだけど?とカチンときた
挨拶に来いって言うけど、渡航中止勧告出てる国によく人を呼びつけられるなとw - 850 :2/2 : 2017/03/29(水)13:59:29 ID:CBx
- 結局義母を無視する形で入籍して、そうこうしているうちに結婚式という気分でもなくなったので
ごく近しい友人だけを招待してこぢんまりとしたパーティーをやった
義両親からは2人の連名で祝電とお祝い金をいただいた
入籍から1年後にようやく義父が日本に戻ってこれることになったので孫の顔見せと
帰国祝いをかねて食事会を開いたところ、義父だけやってきた
義母は「あんなの嫁とは認めてない」とごねまくったそうで、義父が祝電を2人の連名で送ったことに
未だに執念深く文句を言うもんだから、さすがの義父も頭にきて置いてきたそうな
その後義母とは一度も会っていないが、孫は一応気になるらしいので、
義父に渡した写真を盗み見してはキーーーとなっているらしい(義姉談) - 851 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/29(水)15:10:39 ID:vlK
- 2ちゃん見てると、義父ラブなババアってわがままなのが多くない?
- 852 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/29(水)15:38:32 ID:CBx
- うちの周囲では、義母くらいなもので他はそうでもないけどって印象
多分、普通に生活できてる女性はこういうところに書き込まれないだけだと思うw - 854 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/29(水)15:50:12 ID:DuZ
- >>850
災い転じてーだね。嫁と認められてないなら冠婚葬祭含めて関わる必要はないし、
お子さんもトメさん的には嫁じゃない人が産んだ子なんだから同じww
そこのところ、ご主人としっかり話し合った方がいいと思うよ。
コメント
情勢不安定な国に挨拶に来いってなかなかのクソトメだな。孫の写真見て自分を鑑みたり悔やむわけでもないのかよ。孫に被害が及ぶ前に写真も見せなきゃいいのに。
義父ラブなんじゃなくおそらくアタチお留守番こわいの~って意味で付いてったんじゃね?
トコウカンコク?婆子わかんなあい☆みたいなノリで
一般的には夫婦仲のいい舅姑は、子供夫婦にはあんまり干渉しないんだけどね。
この場合は、ただ姑がわがままで周囲を振り回してるだけだな。
まったく挨拶してないのかと思えば、結納はしたのか…
戻ってきてるのに義母に孫を会せに行こう!
と旦那は言わないから旦那との連携は取れてると思う
現状維持でいいんじゃないかな
※2
だろうね。でないと儀礼的な顔見せにわざわざそんな国にこいとかいわないよ。
※3
だろうね。でないと義父が置き捨ててお祝いに来ないよ。
結論:自分勝手で周りの迷惑顧みず行動してるだけ≒クソトメ。で、義父と旦那双方はそのことを充分に判ってる。
自分たちの都合で顔合わせ2回もキャンセルして、しかも律儀に2年間も順序を守って式しなかった相手に向かってよく言えるな
そのまんまISISの愛の戦士になってもらおう(提案)
今は海外いるから干渉できないだけで、戻ってきたら干渉凄そう
うーん、幾つになっても自分が中心!な女
発揮する場所を間違えなければ魅力的に見えるんだろうけど…
ま〜ん(笑)
安全管理能力もないのか
まんさん…www
※10
水素水を爆推ししてた人みたいにですね!
渡航中止勧告ったってタイとかインドとかでも地域限定ではあるが出ているので首都周辺だったら問題ないとかそんなレベルの可能性も。
マイナスにマイナスを掛けたらプラスになる様に、おかしな姑ならば会わない事がプラス。その点喜ばしい結構な事じゃないか。更に姑から「会いたくない」言うのだからある意味常識や自制心が働いて居るのかもね。
つまりこれは「さすがウチの姑は賢くて自制心があって対応悪くない」と思うべき。
アホやなぁ
※3
だよねえ
義父ラブだけど夫婦円満なわけじゃないんだろうな、家族それぞれへの執着というか粘着?
年寄りの我儘に付き合うと色々と枯れるわ
ていうかさぁ
海外駐在中でも結婚式の前後だけ一時帰国してもらって結婚式挙げるくらいのこと出来たんじゃないの?
駐在の任期が切れなきゃ息子の挙式できないわけじゃないんでしょ?
よくワカラン
※19
それ思った
情勢が不安定だと出入国も大変なのかも?
海外行ったことないからよく分かんないけど
いつかは嫁として認めてもらいたいですーって
言いつつ何もしないのが正解だな
いいじゃんいいじゃん
優しい夫に可愛い子供、紳士的な義父
糞BBAとは疎遠
なかなかいい状態じゃん
※19※20
未経験なので挙式の準備期間等、よくわからないのだが、
情勢不安定な国だと本当に突発的に何が起こるかわからないので、
挙式披露宴@日本 などといった重要行事の日程設定はかなり難しいと思うよ。
しかし、凄いね、この姑、そういったことを理解した上で
難癖つけてるとしか思えないんだが。
情勢不安定な国って単身赴任にさせる会社の方が普通やと思っていたわ。
治安が多少悪い程度なら帯同するけど。南アとかブラジルとか。
他の会社の規定は違うのかもしれんが。
義父ラブなんじゃなくて、妻は夫の奴隷としていかなる時も傍で仕えるべきという発想なんだと思うよ
だから嫁にも同じ事を要求する
義母だけ向こうでコロされたら面白いのにな
情勢不安定だと一回出たときに何かあったら派遣国に戻れなくなる可能性もあるから会社都合でない帰国は難しいんだろうよ。
婚家に礼儀を尽くす嫁は
家長である夫の決定を尊重するし、逆らいません。
義母さん、投げる前からブーメランおとしてますね(笑
結婚の挨拶→両家の顔合わせ→結納の流れだよね?
結納してるのに結婚の挨拶してないってあるの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。