2017年03月31日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1467843196/
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 Part.4
- 623 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/30(木)09:33:55 ID:83u
- 以前、近所のママ友Aさんが旦那さんの転勤で引っ越して行った時のこと。
引っ越し前後は旦那さんの実家に子供を預けて
荷物をすべて業者が積み込んで行ったあと
夫婦ふたりで車で赴任地に向かうと聞いていた。
その引っ越し当日、外出先から帰ってきたタイミングで
ちょうどAさんが自宅を出たところですれ違ったんだけど(私は自転車)
助手席に座ったAさんが膝の上に猫を乗せていた。
首から下をバスタオルか何かで包んでるっぽくて
私と目があった瞬間に猫の顔を隠すようにしたあと
目を逸らして行ってしまった。
一瞬しか見てないけど、あの猫同じママ友のBさんちの猫っぽい・・・
と思ったけど、まさか生き物を泥するとも思わず・・・。
スポンサーリンク
- その後Bさんが飼い猫がいなくなったと探していた。
実はBさんは猫を昼間放し飼いにしてて
近所から苦情も出ていた。(主に庭の猫糞被害)
ママ友同士の間でも、今時放し飼いはないんじゃないかって
言われたこともあったけど、Bさんとしては
猫なんだから家の中に閉じ込める方が可哀想って。
Aさんは猫好きな人で、これまで苦情みたいな話は聞いた事がないし
Bさんが飼ってた猫を羨ましがってたぐらいだから
本当に連れ去ったのだとしたら、仕返しとかそういう類ではない気がする。
証拠もないのにAさんが~と言って良いものかどうか分からないのと
Aさんの引越し先知ってる人いないかそれとなく聞いてみたけど
スマホがあるからか、県までしか知らない人ばかりで私もそうだった。
いっそAさんに猫のことを聞いてみようかとも思ったけど
どう聞いていいのか文面に悩んでるうちにタイミングを逸してしまい、
Bさんにもその事を言えなくなってしまった。
結局あれこれ悩んだあげく、このことは墓場まで持っていくことにした。 - 624 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/30(木)13:49:10 ID:CRr
- 放し飼いにしてるの見てられなかったんじゃないかな
今は室内飼育が基本だし外に出すと病気の心配があるしね
気に入ってる猫だったようだしきっと幸せにしてるだろうよ - 625 :名無しさん@おーぷん : 2017/03/30(木)17:30:14 ID:325
- そういう背景なら、行った先で大切にされてるんじゃないかな。
「私、実は見てた!」とか言わなくて、結果オーライだと思うわ。 - 626 :623 : 2017/03/30(木)19:28:56 ID:83u
- >>624
>>625
ああ、そうか。そうですね!
そう捉えれば猫は幸せに暮らしてるのかも。
余計な事しなくて良かったです。
ありがとう。
コメント
報告者は共犯みたいなもんだな
うーんそれでもやっぱり猫泥棒はしねって思っちゃう
え~?これ良い話なの?すっごいモヤモヤするんだけど
まあ猫泥棒されたくなけりゃ放し飼いしてちゃダメだよな。
外飼いをしないのって、防犯の意味合いもあると思うし。
※3
モヤモヤするのはわかる
良い話では無いけど、周囲の住人にとっては現状よりはマシになってまぁ良い方かなって感じだね
放し飼いって、きちんと飼ってないも同然だから。
いくら予防接種させてても、意味ないわ
猫の行動範囲は思ってるより広くないから
室内、そしてできれば単独飼いが基本
報告者の立場なら下手に騒いでことを大きくするより
黙ってなかったことにする方が得策かもね
何か責任があるわけじゃないし、確証もないし、これでBの猫じゃなかったら大変だよ
放し飼いしてるやつに文句をいう資格はない
公園の砂場で糞触って死にかける子供もいるというのに
放し飼いにしてるってことは、その時点で「他に住み着いてる家の一つ二つはある」と思っていた方がいい
そしてそれぞれの家が「うちで飼ってるネコ」と思って接してる可能性もあるわけよ
これはもう研究機関のレポートもはっきり出てて歴然としてる
その時点で、言っちゃ何だが「いついなくなってもおかしくない」「他所の(完全な)飼い猫になってしまっても不思議じゃない」状況
昔は「猫が」飼われる家を選ぶ、なんて言い方もしたくらいだし、わざわざ放し飼いを選ぶってのはそういうことだよ
しかしAさんが>>623と会った時の反応が一体何故なのか、これは謎だし確かめたいところではある
この描写だけ読むとAさんがBさんの猫と知ってて連れ去ったように読めなくもないが
Aさんが「Bさんの猫を盗んだ」という仮説のもとにあのシーンを振り返るからそう見えた可能性は高い
Aさんが「Bさんの猫と知らずに連れていった」場合だとどうかという検証もできない以上、
本当のところはAさん本人に聞かないと分からん
そして本当のことをAさんが語るかどうかはもっと分からん←重要
整理するとこんなところかな
まあ言えるのは半端な思想や思い込みで猫の放し飼いすんのはやめろってことだ
これBの猫ではないのでは?
ただの地域の猫では?
※9
うちは放し飼いも多い田舎だけど完全室内飼い派
今まで子猫でないノラ出身の通いの子を3匹ほど完全に室内飼い猫(健康診断、ワクチン、去勢などをした上で)にしたけど
もしかしたら「他に飼ってるつもりのお宅もあったかもな~」と時々思う
弱ってたり、怪我したのをきっかけに保護してるし
一応、飼い主と認知されてる人がいないか近所に確認はしたけど雄猫って行動範囲が広いから……
とりあえず、通ってきてたのにぷっつり姿を見せなくなった猫は誰かが大事に飼ってると思うようにしてる
確かに地域猫が完全室内飼いに移行したと考えられなくもないね
膝におとなしく乗っているぐらいだから、Aさんに懐いているんだろうし
※11
そうそう、昔は通い猫ってそこそこありふれてたから、この「他に飼ってるつもりのお宅もあったかもな~」とか
ある時から顔見せなくなった子が「誰かが大事に飼ってる」って思ってやり過ごす、
みたいな感覚を共有する機会が多かったんだろうなって
今は地域猫とかを除いて基本家の中で面倒を見るって形だから全然ちがう
いや…泥棒は泥棒じゃない?
大体猫が本当に幸せかどうかもわからないし、どうしても欲しいならちゃんと交渉しなきゃダメでしょ。
その上でダメなら諦めるべきだよ、保健所にだって猫はいっぱいいるよ。
泥棒だと思ってるから布に包んで持ってったんだし。
>泥棒だと思ってるから布に包んで持ってったんだし。
道中おとなしくさせるために慣れた布やタオルケットとかで包むのは猫と移動する時の基本だよ
例え泥してたとしても、確証がない以上、余計なことは言うものじゃないな。
もし間違っていたら大変だもんね。
昼間外に出していても夜B家に戻っていたならB家の猫だよ
それにどんな理由があったとしても泥棒行為は駄目
Bが世話をしている事を知っていて外飼いが気に入らないなら
きちんと話し合って家飼いにしてもらうか
Bが納得した上でAが連れて行って家飼いにするかのどちらか
勝手に連れて行ったなら犯罪だし報告者は共犯に近い
Bも猫も可哀想すぎるわ
ホームレスが飼ってる犬を無理矢理引き離す愛護団体みたいなもんか
放し飼いは駆除もやむなし。
無責任にエサやりするバカと同じレベル。
えええええ!?
虐待とかしてたわけじゃないんでしょ?
泥の理由にはならないでしょ…
ごめん。猫飼ったことがないからわからないんだけど、登録制度みたいなのはないの?
ワクチンも任意?複数の家が自分ちの猫だと思ってるって凄いね。
※14
そういう風に「泥棒かも」って先入観があるから
>泥棒だと思ってるから布に包んで持ってったんだし。
っていう発想が出てくるわけだ
そもそも見間違いや勘違いの可能性だってあるわけだし
※21
猫には狂犬病みたいなのがないのもあるからね
登録制度はない
地域猫って言って商店街や町内会レベルで猫の面倒を見てるところは独自にやってるみたいだけど
※17
>昼間外に出していても夜B家に戻っていたならB家の猫だよ
そういう人間側の思い込みが通用しないのが猫の面倒なところなんだけど
君猫飼ったことないでしょ
猫糞被害で苦情が出てたなら結果オーライでいいよ
人に迷惑かけても対処しない責任感のない自称飼い主から半野良猫を保護しただけ
※23
狂犬病は日本では発生してませんが、哺乳類なら感染します
大流行も懸念されるので犬の予防接種が義務付けられてます
猫は犬ほど移動しませんが、海外では猫から感染したと思われる死亡例もあります
まあ普段から迷惑被ってて、今回黙ってる方が得ならそりゃねえ
首輪とかつけてたらそこの猫じゃないの?
外出してる猫は病気が~って言うけど、友人の完全室内飼いの猫はストレスで病気になってたりしてたけど、
別の友人の外出ししてたとこの猫は病気もせず25年生きたよ
「AがBの猫を持ってった!!」って言うのは駄目だけど
「猫を連れているのを見た」という情報を何故握りつぶしたのか
時々そういう勝手な判断で混乱させる奴いるよな
※21
狂犬病予防法で犬は畜犬登録と毎年の狂犬病ワクチン接種が義務付けられているけれど、猫にはそういう登録制度がないからねえ
とはいえ、狂犬病ワクチンの接種率って低いところだと5割を下回っているし、犬を飼っているのに畜犬登録をしなかったり、転居や飼い主が変わった際に変更しなかったり、犬が死んでも廃犬届を提出しなかったりする人もいるだろうから、実際のところどれくらいの犬が飼われていて、接種率がどれくらいかってのは、データと現実との間に結構な開きがありそうな予感
※25
イギリスあたりは予防対象がキツネなんだっけ?
ヨーロッパではキツネからの感染が多いから、予防薬入りの餌で抑制していると習った気がする
※28
「~っぽい」という不確かな目撃だけで泥呼ばわりは普通できない。
うちの借家も2匹出入りしてるよ
誰も使ってない納屋と庭だし人んちだから放置してるけど
どこの猫か調べてみたい気持ちはあった
でもナショジオかなにかで猫は半径10kmの見回りを日課としてやる
って知って調べるの諦めたわ。GPSつけないと無理だろ
そんな広範囲を移動してるなら餌場、何ヵ所かあっても不思議じゃない
猫は狂犬病ほど恐ろしい感染力と致死性を持った病気はあんまりキャリアーしないからね
末期の狂犬病患者の動画は恐ろしかった…
個人的には犬飼う人全員に見せるべきだと思うわ
我らが隣人の犯罪を思い出した
市街地を離れるとまだまだ放し飼い上等な所多いからね
BさんがかわいがってたならAが完全に泥棒だけど
Bが放し飼いにして猫糞被害で近所から苦情が出てたって点でなんか微妙
でもAはやっぱり猫を盗んでるしモヤモヤが止まらない案件
※31
>半径10kmの見回りを日課としてやる
身悶えしそうになった
なんだとても良い話じゃないか・・・
虐待されている猫を救ったんだから
これは泥棒ではなく保護と言えるのではないだろうか
※17
夜B家とC家とD家ときどきE家に帰る場合はどうする?
あるいは、昼間はC家かD家、夜はB家とE家戻ってくる場合。
他のパターンも猫の場合はありうる。
つまりその猫をその地域に連れてきたのはBかもしれないが、B、D、C、E家etc.全部が「うちの外飼いの猫」だと思っている場合。
※17は優しいんだね。
でも猫飼ったことはないのかな。犬かな。
この場合、猫はどの人間も飼い主だとは思っていない。
放し飼いが当たり前だった時代は
「飼い猫が帰ってこないと思ったら他所の家で飼われてた」
なんてよく聞く話だったな
放し飼いしてる人は誘拐されるのも覚悟の上でやってるんでしょ
・首輪など、すぐに「Bさんの家の猫」と識別できる何かを持っていたのか?
・Bさんがしていた「昼間放し飼い」というのは本当に「昼間だけ」だったのか?
(人間が家を締め切ったつもりでも、意外に猫からすれば楽々すり抜けられる抜け道もあったりする)
ていうかそもそも、
・本当にAさんが連れていたのは「Bさんの家の猫」だったのか?←ここがいちばん重要
柄が似てるくらいだったらいくらでも居るからね
虐待とか誘拐とかこの内容からじゃ分からん定かでない点はどうでもいいや
だいたいかなりの部分が>>623の主観と記憶だけでしかもかなりあやふやな事案なんだよこれ
>>623が一人相撲とってる可能性だって少なくない、というか>>623が何のアクションも取らなかったのはそれを恐れてだろうし
書いてる内容も主観が強すぎて他人からならどう見えたかかなり不安な内容も多い
墓場まで持っていくことにしたって言っといて2chに書き込んでる時点でおかしな話だよ
もし室内飼いしてた猫が逃げ出して他人に拾われた場合、どうやって自分の猫だって証明してるの?
首輪は外されたらおしまいだし、一緒に写っている画像とか?
モヤモヤする。
どんな善意だったとしてもBは泥棒だし
外飼いしてた猫は、外の楽しさを知ってるから
室内飼いにするのって、物凄く大変なんだよ。
若い猫ほど本当に本当に矯正するのは大変で、戦争みたいになるよ。
猫が無事かどうか。
無事じゃないような気がしてならない。
※43
元野良を4匹飼ってるけど、猫の性格による
室内の良さを知った猫は窓を開けても絶対に出ていかないし、
外への興味が残ってる猫はふとしたきっかけで出ていく
放し飼いは迷惑猫として保健所につれていかれても文句は言えない
今時外飼いはかなりの田舎じゃないと無理
放し飼いで連れていかれてもそれは仕方がない
Aがもともと猫飼ってたわけじゃなくて、Bの猫がいなくなってて
Aが抱えてた猫がBの猫に似ていると感じたのなら報告くらいするだろ普通
登場人物屑しかいねえ
※43
安全度でいやまだBが室内飼いしてたほうがましだろ
室内飼いが大変だろうと外に放り出す理由にはならんし
※46
だからちょっと見判別できるのなんて柄くらい、そして柄が似てるくらいの猫だったらそこら中に居るっての
それに「Aがもともと猫飼ってたわけじゃなくて」なんてのすら判断できないんだぞこの書き込みじゃ
ほんとモヤモヤする書き込みだなこれ(>>623自身に対して)
苦情が出てたなら、近所にドクサツされる前に保護したとも見える。
うちも外出すけど、庭の外には出ないよ。
Aが抱いてた猫は別猫で、Bの猫は車に轢かれて神様に連れて行かれたんだろ。
なんかコメント欄でAが盗んだことを正当化するためにBを悪者にしようと邪推する人たちにもやもやする
Bの猫であろうと、別の猫であろうと…猫が幸せに暮らしてるといいね。Bには外飼いの危険をよく知って欲しい。
※51
「Aが盗んだ」とする証拠がどこにもないのにその前提でAを悪者にしようとするお前みたいなのの方がずっとどうかしてるよ
本当に引っ越し先に猫を持っていったなら
モラルなし飼い主か猫泥棒の2択しかないなんて猫かわいそう
※54
猫は世話がきちんと行き届いてストレスなく楽しく暮らせれば飼い主が泥棒だろうとなんだろうと気にしない。
ただの猫ドロボーで色んな理由つけたってダメ。
猫は家に居着くし知らない家に連れて行かれて可哀相だわ。ドロボー擁護がたくさんいる事にびっくりする。
あのさあ、猫を運ぶ時は布で包むのが基本とか馬鹿いい加減なこと書かないでくれます?
犬猫関わらず動物を運ぶ時はケージが常識に決まってんでしょ?
普通自分の猫だったらケージを持っていて当たり前。ない奴は非常識。
しかも車乗ってる時は尚更だよ、突然猫が暴れて事故ったらどうすんの?
もしもそういう事故があったらこぞってケージに入れないなんて〜って叩く癖に頭どうかしてるわ。
※56
何度も書かれてるけど、Aが連れてった猫がBの猫だなんて証拠はないぞ
見なかった。言わなかった。聞かなかった。でいいんでないの。猫をタオルで包んでたところで判断しても、行った先で幸せに暮らしてるよ。
※58
そうそう
たまたまそっくりな子猫ではなく成猫を引っ越し前に飼うことになって
そのそっくりな猫がそれ以来消えただけだよね
…やっぱ厳しいわ
※57
お前こそ前後ちゃんと読めよバカ
タオルで包んで連れてくのが盗んだ証拠みたいに言う輩がいるからそりゃ違うだろって話をしてんじゃん
猫の匂いのついたタオルや布で包んで移動中落ち着かせるのは普通によくやる手段だぞ
動物病院に行って聞いてみろ勝手なこと言ってんじゃねえやバカ
ケージがあればそりゃよりベターかもしらんが、常にそれがベストとは限らんのだよ
だいたいケージでつれてったらもっと見つかりにくいぞ
悪事として連れてくって先入観で見るならむしろ「悪いことしてません」って話にならんか?あ?それでもいいんか?バカ?
猫って環境の変化にめっちゃ弱いからね、行動パターン出来上がってる成猫は特にね。
行った先で結石出来たり腎臓弱ったりして苦しんでそのままってこともあるかもね。
うちの猫も預けられなくて仕方なく移動先に連れてったことあるけど慣れ親しんだ家族と一緒でもずーっとびくびくして可哀想だった。
基本家飼いは同意だけど、既に家と外を自由に出入りする猫を家に閉じ込めたらどうなるんだろうね。
Aを擁護してる人間は猫のことも知らず、マナーや常識を破っても良いと考える同類なんだろうね。
57じゃないけど61が真正の馬鹿なのはよく分かる。
かといって結石できたり腎臓弱ったりなんて心配をBがちゃんとできてるとは思えんのがね
医者に連れてく発想のある人間が猫を放し飼いにする発想に至るとは到底思えない
去勢(または避妊)すらしてないんじゃとしか思えんわ
Bを擁護する連中こそ猫のこともマナーも知らないどうかと思うレベルの人間だよ
誰もBを擁護はしてないんだよなあ、猫泥しただろうAを賛同できないor批判してるだけで。
もしかして猫泥したことあるのってレベル。
Zead4KFgって知能に問題ありそう。
誰もしてない言いがかりを勝手に付けに来る時点でXxEF5d9Uこそ相当人間性に難ありって感じだけどねえ
過去にちゃんと面倒見切れてなかった猫に脱走でもされまくったんじゃないのってレベル
猫の扱い方誰かに採点してもらった方がよくね?
誰に採点してもらうのさ、ネット上の書き込みだけで?馬鹿馬鹿しい。
ID変えてるだけで貴方がZead4KFgと別人じゃないって証明も出来ないのに。
うちは基本通院以外で家から出しません。
どうぞどうぞ貴方の妄想の中で猫が逃げ出す家だと決めつけてください。妄想は自由だから好きにして。
少なくともケージの重要性も分からないタオルで包めばいいと言い張る人間よりはマシな飼育だと思うよ。
Bの飼育方法に問題があることと、Aが猫を泥したのは別問題。
そして、Aが家飼いしたからといってそれが猫の幸福に繋がるとも限らない。
猫はそもそも自由を代償に長生きしたがっているかも分からない。
基本家飼いの猫だって外に出たがったり、外の景色にずーっと張り付いてたりはする。
うちも家飼いだけど、家飼いの方が幸せだなんて決め付けは人間のエゴだね。
正直家飼い推奨なのは病気しないこと、事故らないこと、糞の始末とか全部人間様の勝手な都合だと思う。それでも怪我も病気もして欲しくないから家から出さないけど。
この話で確実に幸せになれたのは迷惑な猫が消えた近隣住民のみだわ。
泥棒もおかしいが、放し飼いで近隣に糞尿被害まき散らしてる状態で所有権を主張するのもおかしい
ちゃんとしてない自称猫好きしか出てこない話
※61
61ちゃんはバカって言葉を覚えたばかりの赤ちゃんでちゅかあ?
ごめんなちゃいねえ、赤ちゃんにはちょっとむずかちい文章でちたねえ。
んで、タオルだったらケージの中に入れればいいよね?
あとタオルに包むだけで運んだ場合の事故の危険性は?
猫かっているなら持っているはずのケージを、飼ってないからタオルで代用した可能性は?
ベストとかベターじゃなくてケージは猫飼いに必需品、なかったら一時預かりにも出せないし譲渡も受けられないレベルってことも知らないのよね〜?
あ、いいんでちゅよ、赤ちゃんに人並みの知能や常識は期待してませんからねえ。
赤ちゃんは猫より知能が低いからねえ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。