2012年01月31日 08:03
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326866649/
- 314 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 10:07:27.46 ID:ZOsvkw5U
- くだらないことですが、似たような旦那さんをお持ちの方もいるかなと思いまして。
旦那がリビングで寝ます。
だいたい21時頃帰宅、テレビを見ながら夕食(酒も)を食べているうちに寝てしまうようです。
私は子どもを寝かしつけているうちに一緒に寝てしまうことが殆どですが、たまにトイレなどに起きると、
照明、テレビ、こたつ、PCを点けっぱなしで寝ています。
午前1時くらいまでなら起きてたりもしますが、3時くらいには寝ています。
その時点で声をかけても酒を飲んでいるので起こしても起きませんし、そもそも酒癖も悪いから関わりたくない。
以前はエアコンと床暖房のみで電気代がかさむので、節約を期待してこたつを導入したのですが、
こたつ導入後も電気代はかわりません。
ひらたくいうと、日中私一人の時はは暖房器具は付けずに節約しているのに…意味ないじゃん!と。
やめてほしい(寝室で寝てほしい)。
ちなみに子どもはもう夜泣きはしません(夜泣きしているときは別室で寝ていました)。
どうすれば寝室で寝てくれるでしょうか。
旦那は今仕事でストレスを抱えている&夫婦仲もイマイチで、夕食を食べてお酒を飲んで録画した番組を
見ながらダラダラするのが一番の楽しみだと言っていました。
子どもが就学したら私もパートなりで働くつもりで、いずれは補填できる→今は仕方ないと放置するべきでしょうか?
リビングで寝落ちしていたけど、その後寝室で寝るようになったという方や、そのような旦那さんが
いらっしゃる方にアドバイスを伺いたいです。よろしくお願いします。
スポンサーリンク
- 315 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 10:21:49.72 ID:tbzuDh6m
- >>314
可哀相。大変でしょう?
うちの旦那もまったく同じです。
晩酌しながらの夕食が終わると毎晩必ず好きなDVDなどを見ながら寝てしまい、
深夜3時過ぎまでそのままリビングのテレビの前で大きな腹を出して寝てる。
寝てると思ってテレビを消すと、その途端にガバッと起き出して「テレビを消すな!見てるんだ!」と主張。
照明を消すとその途端にガバっと起きて「暗い!何故照明を消すんだ!」と怒り出す。
よって、毎晩深夜3時過ぎまでテレビも照明も暖房も付けっぱなしっです。
何度言ってもダメ。
やはり同じくお酒を飲んでいるので、起こそうとすると怒り出す始末。
うちは寝室はベッドじゃなくてお布団を敷くんだけど、
毎晩お布団を敷いても寝てくれず、かといってお布団を敷かないでいると深夜3時過ぎに寝室に行ってから「布団が敷かれていない!」と怒鳴り始める。
前はよく両足を持って寝室まで引きずって引っ張っていった。
そこまでしても起きない。
今はもう諦めている。 - 316 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 10:26:07.37 ID:tbzuDh6m
- >>314
あー、ごめん。ダラダラ書いているだけで何も参考になる様な答えが書かれていなかったね。すまぬ。
お互いに苦労するね。凄く気持ちがわかります。
最初の3行を読んだ瞬間、私がいる~~!!と思ってしまったよ。 - 317 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 10:27:14.53 ID:0MbEzAhM
- 一番いいのは、旦那さんの部屋を作ること、じゃない?
リビングよりは光熱費は減るかも。
というより、自分の気分が若干ましかもw
それが無理なら、常に光熱費を示しつつ、それが「旦那の娯楽。浮気やギャンブルだと
もっとかかる」とあきらめる。
うちもそうだったんだけど、引越ししたらなぜか治った。
たぶん、翌朝がそれじゃしんどい年齢になったのと心機一転、かなあ。 - 318 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 10:29:23.91 ID:VqK2LX3X
- 深夜バイトから2時ごろ帰宅すると
近所のお宅のリビングの電気がついてるのはこういう理由か・・・。 - 321 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 10:42:41.84 ID:Z+A830Hy
- >>314
うちの旦那もリビングで寝てしまいますがほうっておいてます
私が寝るときに暖房は消します
照明・PCはつけっぱなしです
寒くて途中で起きたら、ベットに移動してるみたいです
やさしいきもちがあるなら毛布でもかけてあげたらいいんじゃないでしょうか
って私のほうが夜更かしだからできることであんま参考になりませんねw - 322 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 11:02:50.65 ID:6q3mVBaw
- 暖房がいちばん電気代かかって、消しても本人はすぐに気づく物でもないから暖房だけ消すのに一票。
- 323 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 11:05:44.09 ID:sG/7yT+B
- リビングで寝てしまう旦那さんは、寝る前の歯磨きはしてないってことだよなー
とそこんとこばかり気になってしまう - 324 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 11:20:19.55 ID:Z+A830Hy
- >>323
ごはん>お風呂&歯磨き>寝るまでにちゃん
のつもりがそのまま寝てしまう。なので磨いてるよw - 325 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 11:27:30.29 ID:ZOsvkw5U
- >>314です。
旦那の部屋はあるのですが、1Fで激寒なのと(うちは狭小地戸建てで、リビングが2F)
テレビ&DVDレコーダーはリビングにしかないので、部屋で寝ろというのは厳しいかも。
寝落ちという形態なので旦那部屋にテレビその他を買う必要があるし
(でも狭いから部屋はすぐ暖まるかも)。
引越しも予定はないし、おなじような境遇?のみなさんも、諦めてるということで、諦めるかあ…。
私が気がついた時は、私の膝まである毛布みたいな部屋用防寒着?をかけて、
こたつの電気をコンセントから抜きますが、目覚めた時に階段を上って
寝室にいくよりは楽なんでしょう、コンセントをさすようです(次はコードを隠してみようかな)。
でも>>315さんとこと同様「寝てたじゃん」と指摘しても「起きてたよ」と言い張り、
実際本人はまだテレビを見るつもりなのでテレビも照明もまたつける…という感じなのだと思います。
まあうちだけじゃないんだな…ということで、ちょっと救われました。諦めます。
まあ夜間は多少割引料金なのと、蓄電は出来ないらしいので節電には影響が無いだろう…というのも救いです。
ありがとうございました!
最悪義母(遠距離)に言いつけて、義母から言ってもらおうかな。
言ってる内容は同じなのに、私の言うことはスルー・義母のことは聞く…なので。マザコンむかつくw - 326 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 11:29:21.73 ID:ZOsvkw5U
- そういや初期の「私たちは繁殖している」に、最初の夫のひどいことエピソードみたいなので
>実際本人はまだテレビを見るつもりなのでテレビも照明もまたつける
という内容があったような気がします。
あるある的なことなんでしょうね。 - 327 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 11:39:12.96 ID:0MbEzAhM
- >>317で書いた「作ること」は、「TVやDVD、コタツ等買って、自室で篭ってもらう」ってことだよ。
そりゃ、そこにしかないならそんな人ならそこで寝ちゃうよw
でもあきらめるほうが得策だね。 - 328 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 11:54:09.51 ID:rzGl0q2Y
- 我が家の夫は面倒だからリビングに布団を敷くようにしたよ。
布団にゴロゴロしてるうちにそのまま寝ちゃうから逆に楽だよ。
でもお子さんが小さいうちは出来ないね。 - 329 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 12:05:11.33 ID:ZOsvkw5U
- >>327,328
ああー。そういう意味か。そうですよね。寝室に小さいテレビがあるので、USBのHDDに対応していたら
それと安いDVDプレイヤーを買うだけですみそうだ。
節約できる電気代を考えると、2か月もあれば取り返せそう。まあそれまでに暖かくなってるかもだけど。
旦那がキレイ好きで少しでも散らかっていたら怒るし、リビングに布団とかとんでもないんだけど、
むしろリビングに布団も提案してみよう。なんて返すのか楽しみ。
お二方ありがとうございました。上記の提案をしたら、寝室でねるわ…となるかもしれないですね。 - 330 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 12:31:37.84 ID:rn7Bp5pa
- うちも同じようにリビングで寝られて自室にテレビあるでしょって言ったら
理由は「リビングの大きいテレビで見たいから」だと。
さらに「一人で別室に行くのはさびしい」「家族団らんが必要だろう」etc
結局、どれだけ環境を整えてやっても本人がその気にならない限り
あきらめることも必要だと思います。 - 331 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 15:15:13.07 ID:fq7s5m52
- リビングに布団を敷いてあげればいいんじゃない?
カビ無い様に布団の下に何か敷いてさ
疲れてるんだから寝る前位好きにさせてあげて欲しい - 333 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 15:56:07.65 ID:Fe78Ay2a
- 食後に寝落ちしちゃう旦那さんて一人でご飯食べてるのかな?
隣に座って食事中に会話してたらちょっとは違うかも
食べ終わる頃にお風呂沸かして寝室あっためて布団乾燥機かけておいて
旦那が食べ終わったら「お風呂入ってあったかいお布団で寝よう~!寝ながら映画見よう~!」
と声かけたらさっさとお風呂に入ってくれる
なんかもう毎日その流れに決まっちゃってる
結婚する前は電気もテレビもつけたままコタツで寝る毎日だったらしいけど
一緒に暮らし始めてから、おだてたり環境整えたりして徐々に矯正したよ
子供だと思えばそんなに面倒じゃない - 334 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 15:56:54.11 ID:cJY9d++g
- 我が家もリビングに布団ひいていて、余所のお宅ではこんなことしてないだろうな…と思ってたからちょっと安心したw
自分もたまに仕事でぐたぐたに疲れてやさぐれてる時はご飯食べてお酒飲んでテレビ観ながら旦那のリビング布団で寝てみるのだが、確かに癒されるっていうかダメ人間的至福タイムだw - 336 :可愛い奥様 : 2012/01/27(金) 16:19:41.30 ID:GxSHD/Lf
- リビングと寝室が離れてると、特に階段があると面倒になるよね
戸建てでリビング一階、寝室二階のときうちもその状態で
こちらも毎日の子育てでくたくただし夜中に起きて全部の電源消すわけにいかず、
光熱費節約する毎日なのに泣きたいようだったけど
今のマンションでリビングの隣が寝室になってからは私が寝る前に
暖房も電気もテレビも消せば黙って布団に入るようになった
子どもが大きくなり寝かしつけなどなくなったのもあるかな
コメント
疲れてるのは仕方ないと思うが一人暮らしの時はどうにかなってたようなことすら
結婚して子供が出来て一番手間がかかる存在が出来た時から放棄して
一緒に生活する奴らに迷惑かけるってのが理解できねー
階段が面倒って…
トイレ面倒だからってもらしそうな人達だな
「テレビ見てんだよ!」って怒られたら、「そう?じゃぁ今は何て言ってた?」って聞いて、「起きてんだから消すな!」って怒られたら、「え?一時間くらい前に消したんだけど…今気付いたって事は一時間寝てるじゃないw」で
自堕落な奴に遠慮してたら治らないよ
うちの旦那もこの投稿者の旦那さんと同じようなことをしていたら
まともに歩けないほど腰を悪くしてしまって、整体通いやら腰痛対策グッズ購入やらで
光熱費なんて些細に思えるほどのお金がかかるようになってしまったよ。
それでもなかなか良くならないし。早めにやめさせた方が本人のため。
うちの旦那は一応反省しているのでいいけど、友人の旦那さんもそんな生活をしていて腰を痛めたのに、
反省もせず、家族に「なぜ俺がこんなに苦しんでいるのに労らないんだ」と八つ当たりしているそうな。
*1さん、ありがとう。
その言葉救われるわ。
※1が正論過ぎて誰も旦那を擁護できんなこりゃ
旦那の小遣いなり何なりを減らして光熱費にあてればいい。
直接自分の懐が痛まないと何も気づかないよ、この手の馬鹿は。
あるあるすぎるww
うちの父親も、夫の父親も、夫自身も同じ。
だから「おとうさん」という生き物はこうなんだとあきらめてるw
うちの父親が同じでしたわ
注意したら逆切れするわどうしようありません
うちの旦那だ!
旦那も季節関係なくリビング寝。
そして朝、風呂沸かしてつかってから出勤。
電気、ガス代、水道代がえらいことに。
色々言ったりやったりしたけどリビング寝と朝風呂は辞めない。
光熱費分、こずかいから減らすかな…
うちは電気代を諦めたな~
うちの旦那の個室を快適にしたら、絶対ひきこもって出て来なくなりからなw
自分が寝る時に、リビングに布団を敷いて解決した。
旦那が照英に見えてから読む気失せた
うちの両親だ。それで風邪ひいたり頭痛になったりしても懲りないし、布団新調したりテレビ買ってあげて環境整えても効果なし
二人暮らしなのに電気代だけで2万?3万?とかバカかと思う
そろそろ定年なのに、いい加減金の使い方改めてくれないと困るわ
うわぁ…有り得ない。
でも現実こういう旦那多いんだね。
ビデオとかカメラに撮って「ほら、寝てたでしょ?」じゃダメなの?
テレビはタイマー使えるけど他のものには普通タイマーなんて付いてないから厳しいな
照明は違うけど、テレビ消した途端起きるってやつ見て笑ったwww
うちとおんなじ
旦那が照英 に見えたのは俺だけか。
PCなら設定で消せるけどな
あと、コンセットにならタイマーは付けれるな
冷暖房の器具は、問題出るから使えないけどDVDとかなら電源そのものを落せる
尤も、そんな奴がこまめにタイマー回すか疑問だけどね
うちの父もテレビっ子でこんなんだったわ~
まあおかんも炬燵で寝落ちするからどっちもどっちだなw
狭い家だから別に問題にもならないけど、
確かに二階に分かれてるような家だと電気代とかもったいないね
PCは操作しなくなってから何分後にモニタを落とすという設定が出来ます。
冷暖房は、おきているうちにおやすみタイマーを設定(4時間後くらい?)。
あとは一括でタップ式のコンセントでまめに節電する、かな。
照明をLEDにするとか。
うちもご飯食べると寝やすくなるので帰宅したらまず風呂。
そのうちホットカーペットの上でごろごろしだして寝落ちしたら、自分が寝るときにホットカーペット以外は消して寝室へ行く。
朝起きると布団に入ってるから夜中に移動してるだけマシなのか
おこた欲しがってるけど、絶対買わない!w
トイレとか、人がいないと消える電気ってあるじゃん。
親として恥ずかしい旦那だな
このままだと体もだらけきってしまうぞ
うちも一緒
しかもまだ皆でTVを見てる頃からコタツのリビングで寝る
イビキがひどくてTVが聞こえない時もあって
団欒どころじゃなくて最近苦痛になってきた
起こしても起きないのはどこも一緒なんだね
自分が迷惑な存在になってるって気付かないのが困る
どこも一緒なんだなーw
私はリビングで寝落ちしてる旦那に毛布かけて、電気消して、
ホットカーペットと暖房の温度を低くして
自分と子どもはベッドで就寝する
直らない物を言い続けるより、諦めた方が楽
※1に完全同意だな。
※1が〆てしまわれたw
ぎゃふん
幸せだなあ。
「可哀そう」とコメントしたかたへ
失ったときに初めて大切だと気付く。健康、家族団らん、愛情、金銭、友達、自由・・・なんでも
ちなみに、僕もそうだ。
OL進●論て漫画でこんな内容の話があったなぁ、
テレビをいきなり消すんじゃなくて、ゆっくり音量を下げて消し、暗くした部屋に放置。
『してやったり!』て、オチだった。効果的なんだろうか
※28
うちの父親はほぼそのパターンだわ
起こさないよう気を付けて、テレビ・照明を消してる
60近くで12時過ぎまで残業だから、「してやったり」とはこれっぽっちも思わんけど
こういうのって腹立つだろうな
浮気するよりパチンコみたいな違法賭博すよりるマシとか無理矢理な論で納得するのは無理だろ
毎度毎度イライラさせられる
まんま子供だなw
「寝てないよ。起きてるじゃん。自分で寝たいときに寝るしほっとけ」って言うこときかないでスネるのも子供と全く同じ
遅い反抗期だな~~
寝ていた事を全力で否定する人っているよね
何かの病気なんじゃないだろうか
男性はなぜかこういう人多いかもね?
いや、女性もいるのかもしれないけど。
結構いらいらする。
リビングのブレーカー落としちゃえばいいんじゃない?全部消えれば寒くなって起きるでしょ
継続してテレビ見たいんだったら起きてブレーカー上げに行くだろうし
冷蔵庫がネックだけどね
こたつはリビングから動けなくなる最悪の家電じゃないかw
ダメ押しにしかなってないでしょ。
旦那の小遣いでタイマー式のブレーカーに替えればOK
室内強制電源OFFは捗るぞ
好きなものに囲まれて、そのままうつらうつらと眠りに入る幸せってやつだ。
自分の意思でそれをバサッと終了して区切りをつけるのが大人なんだろうけど、
子供っぽいというか、赤子のようなそんな幸福が、疲れてる大人には癒しとなることもあるんじゃないだろうか。
※37
癒しになるのはわかるが周りの迷惑も考えて欲しい
照明はLEDに替え、こたつとテレビは電源タイマーを買って午前1時半にoffになるようセット、PCは一定時間操作しなければスリープモードになるよう設定。これで2万かからない。
言っても懲りない奴に冬場暖房照明つけっぱにされ続けるより、さっさと省電力グッズで対応した方がトータル安い気がする。
たまにならしょうがないけど毎日は腹立つなー
離婚しよう
男性からの意見でした。
つーか子供寝かしつけて一緒に寝てて21時くらいに旦那帰ってくるみたい~て、
お前専業の癖に一体何時間寝てるんだよ
21時帰りなら全然早いやんけ
待ってて一緒にご飯食べて旦那がリビングでうとうとし始めたら、
ここで寝たら風邪引くよ~て優しく何度か声かければ解決するじゃんねー
養ってもらってるって意識ちゃんと持とうぜ!!
ちなみにうちは共働きだけど旦那が激務で朝も早いし自分より収入ちょびっと多いしで、
上記ちゃんとやってるわよ?
世の中にはショートスリーパーとロングスリーパーがいるんだよ。
ロングスリーパーは長時間寝ないと寝た気がしないし、一日頭がぼーっとしたりする
長時間睡眠とらないとダメなタイプ。
この奥さんはロングスリーパーなんだろ。
つうか、食ったあと歯を磨かないで寝てたら将来歯がなくなるぞ。
この旦那さんの口、歯周病で相当臭いと思うよ。
寝る前に電気消さないと一回あたり500円小遣いから引くぞ
歯を磨かないと将来総入れ歯だぞと脅迫すべき。
みんな、旦那に甘すぎる。
優しくしないのも問題だが、あまり優しくしすぎても反対にダメ夫になるから要注意。
ムキになってるだけだろうし、夫にもデメリットがあることを理解してもらう方向で
だって寒いし、床は固いし、明るいしじゃちゃんと睡眠とれないだろうに
歯を磨かないと将来的にもヤバいし、光熱費はお前の稼いだ金からも出てるんだろって
癒しが欲しいならその金でなにか別のことをした方がいいだろうよ
女は感情的で理屈が通じないというが、男も相当なもの
家の向かいの介護施設の寮の一室の電気が朝まで付いてるわ。
私も夜更かしどころか朝まで起きてることがあるからわかるんだよ。
電気消してる時もあるみたいだから、単純に寝落ちしてんだろうな。
夏に一度だけ、その部屋のドア全開で肥えた兄ちゃんが外に向かって裸見えるの気にせず着替えてるのを一瞬見てしまった。
他人事じゃないが、だらしなさそうだなとは思ったわ。
※43
小遣いとか何様だよこいつ
誰の金だボケ この無駄飯ぐらいが
電気代なんて所詮月数万だろ
よっぽど給料低くなければ気にする必要ないと思うが
灯りにしても自分が寝てるところなら文句言えばいいけど別の部屋ならいいじゃん
寝ても酔ってるのか
一番ウザいタイプだ
※46 その金を無駄にするアホがいるから管理してやらなきゃならないんだろ?
こう言うタイプは、定年退職して毎日家に居る様になっても変わらないよね。
ソースは私の父親。
私も母も諦め見放していたんだが、それでついに風邪から肺炎のコンボを決め
いい大人がその程度の自己管理も出来ないって…挙句家族にまで面倒を掛けるって…と
露骨にとことん蔑み見下す&日常的に父親を突き放し続けていたら、70歳手前にしてやっと改善されてきたよ。
でも、そうまでしないと改善しない=家族の迷惑や心配<<<<<<<<自分
なんだと気付いて、この歳にして父親が嫌いになったわー。
身に覚えがある人は、本当に若いうちに改善した方がいいよw
別に良くない? 要は家でもシャキッとしてろって事なんだろうけどさ。
ウチの場合、嫁がコレなんだけどいい加減腹立つわw
しかも絶対にTVや電気消すと起きて文句言うんだよな、夜中の一時過ぎてるってのに
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。