2017年04月04日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1490569784/
何を書いても構いませんので@生活板 42
- 276 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)15:03:46 ID:iFl
- 部屋が狭いー!というより物が多すぎて部屋の広さ足りないー!
確実に服の持ちすぎだとわかっちゃいるけどそれにしたって部屋が狭い
レイアウト例とか収納例の部屋の主、むしろ服持ってなさすぎじゃない?
若い女の子の一人暮らしレイアウト☆とか言ってるのに
小さなタンスが一個しかないとか絶対ありえないと思うんだけど
部屋は狭いだけで広大なクローゼットでもついてるのか?
私の部屋のクローゼット(物置レベル)なんて季節外のアウターだけでいっぱいいっぱいだよもう
今カーテンレール見たら冬物コート10着かかってるんだけど絶対入んないし本当どうすんのこれ
おしゃれじゃないから嫌!と言って旦那に押し付けた和室の広々押し入れが羨ましい
スポンサーリンク
- 277 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)15:28:08 ID:KqJ
- >>276
私も服持ちだから溢れてるけど、
冬物コート10着は多すぎじゃない?
もしかしてカーテンレールにかかってる以外にもまだ冬コートあるの?
それいくつか処分しなよー - 281 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)16:45:21 ID:iFl
- >>277
数えたら18着持ってた
冬物コートだけでこれなんだからそりゃ部屋も狭いわ
衣替えのついでに断捨離するか… - 285 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/02(日)18:34:10 ID:KqJ
- >>281
18着って持ちすぎ!吹いたわ
北国なのかもだけど、仮に11月から3月までで
毎日ローテ組んだら1着10日以下だよ、
断捨離じゃ~!
私もやるわ!
コメント
春夏秋冬の最低限必要な服の数が知りたい。
どうしても同じようなデザイン色を買ってあふれて途方に暮れる。
コーデやミニマリストの本も読んだけど、極端過ぎてダメだった。
国民服があればいいのに。
※1
取り敢えずこんまり式で似たようなダブりは防げるぞ
コートで18枚って、ウォークインクローゼットレベルじゃん。
どの季節も多くてスポーティ・カジュアル・フォーマルの3種あればなんとかなるし、
春秋はほぼ同じでいいから3×4もいらないし……
量多すぎて管理できてないから似たようなもの買っちゃうんだよ
宅配クリーニング屋で保管サービスあるからそれ利用すればいいんじゃない?六ヶ月間預かってくれるとかあるよ
今の時期なら冬物衣料預ける
有名人じゃなく庶民レベルで何やってるの?(冷笑)
コート18枚ってことはインナーはもっとあるでしょ
かなり大きいうちじゃなきゃそんな量収納できないよ
これ、和室側だったとしても、収納たくさんあるのに入りきらないー! になると思う。
まあでもオサレインテリアの本に載ってる人たちは
服や物少なすぎだよね
一般視聴者のお宅訪問みたいな番組で家の中がゴチャゴチャ煩雑だとホッとするw
一着3万円としてもコートだけで50万円だよね。
マックスマーラとかみたいな高級ブランドのコート
二着くらい買ってきてるほうが価値あると思うけどな。
コートだけで18着はなかなかいないんじゃないかな
もはや趣味の域だろうし服大好きで処分したくないなら、レンタルボックス借りるのもいいかもね
コートを一着しか持ってない貧乏な私でも、服が占めるスペースって
けっこうなものがあるわ・・・
オサレ雑誌のインテリアって無理だよね
小梨の時は色んなコートやらジャケットで報告者と同じくらいの量持ってたけど、子供出来てから緩め長めのコート一択…子育て向けに買い足したりもしたけどなんだかんだ使いづらくてお蔵入り、でも抱っこ紐卒業したらと思って残して置いてこの間久々にお蔵入りしてたやつ出したら年齢的にも流行り的にもとてもじゃばいけど着れるデザインじゃなくて全部捨てた…
凄い耳が痛いわwwww
アウター、同じく20着近くある。けど捨てられない。可愛いんだもん…
服だらけよ、本当に。着る体は一つなのにねぇ
確かに雑誌のおしゃれレイアウトって無理あるよなー
でもコート18着も買えるならもっと広い部屋住めるだろw
コート18着って、それ全部着まわししてるの?
ちゃんと着ていれば大体の数くらい把握してるでしょ。
捨てられないけど袖も通さない服が多そう。
捨てると後々後悔するんだよね……
広い部屋に住んだってまた物で溢れさせるだけでしょ
冬物コート18着ってものすごいセレブとか?
忘れてた服を捨てるにも、捨てるときに見ちゃうから後でアレ捨てなきゃ良かったってなるんだよね…
福袋大好き人間だから耳が痛いわ…
コートいくつあるんだろう。まだ全然収納できるからいくつあるのかさえ把握してないや
家帰ったら数えてみよう
うちの姉なんて屋根裏全部を服で占拠してやがる
ざっと20畳ちかいスペース全部服だよ…半分がタグ付いたままだし狂ってる
18ってコレクションでもしてんのかw
衣装持ちでプチ自慢する人、身近にもいるけど、明らかに当時は流行の先端にあったお衣装とかも数に入れているんだよね
ぶっちゃけ流行ものって、流れが過ぎてから着るのは勇気要るし「あー箪笥の奥から引っ張り出して着たのね」感満載
コート類18着って1着あたり1シーズン何回出番があったのかな?
クリーニング代がこわひ
スポーティ・カジュアル(フェミニン+ビジネス)・フォーマル(フェミニン+ビジネス)の赤系、茶色系、黒系バージョンで15種、夏用と春秋冬用だと、理論的には合計30種(個人的に青系なし、靴は赤系なし)
同じシーンで毎日同じ格好できないから複数枚必要
着回しスキルが必要
それを収納できる広い家に住む経済力もないド庶民が
身の程わきまえずにバカみたいに物を溜め込んで「狭い」とか
低能自慢でしかないよな
オサレ諦めて点数を絞ってクローゼットに服を納めるか
ウォークインクローゼット在住状態にする代わりにオサレを追及するのか
何を選んで何を諦めるかだよなぁ…
そこを絞らないと広い押入れがあっても物でパンパン、部屋に溢れだすようになると思う
いっぱい服持ってるからオシャレと思うのは早計だぞ
自分に似合う服がわからない人は似合わない服でも見境なく買い込んでしまうからな
服そのものが好きな人にとっては服はコレクションアイテムでもあるからなぁ…
趣味なのか実用なのか区別つかないから余計カオスw
冬はダウンコートを着てればそれなりに見えるわい
肌着を登山用のドライ機能付きにすれば汗かいても寒くない
毎日着るものは快適で面倒じゃないものが一番
お洒落服もそういう機能が付いていればいいのになあ
綿の肌着とか暑くて着ていられない
コート18着じゃタンス一本使っても収まりきらないじゃんwダウンなんかあった日には…
他の服ももちろん多いんだろうし、もはや衣装部屋がひと部屋必要なレベルでは?
誰かも言ってたけどレンタル倉庫借りて、シーズンオフの服はそこにぶちこむべし
郊外なら安く借りれたりするし
※9
あれは撮影用にコーディネーター使ってると思うことにしてる
クリーニング代だけでコート1着2千円としてワンシーズン4万円もかかるじゃん
金持ちなんですね~
ウッチマイナー
オサレインテリア部屋に住んでる人、基本的に割と良い部屋住んでる人多くない?
ワンルームでもちょっと広めだったりとか
普通に他に置き場があるんだと思ってるわ
冬物のアウターだけで18着もあるなら、他ものものもだいぶ場所とってるのでは
着回せてないなら無駄なものだし、その無駄なものでスペース埋めてるのも無駄よね
服それだけ変える財力があるなら、もっと広い部屋に住めばいいじゃん
それができないなら管理出来るだけの服を持って、古いのは売ったり捨てたりしなよ
考えなしにあれこれ買って、仕舞わずに部屋に放ってるんだろうね、頭悪い
服に頓着なさ過ぎて、もうちょっと服買えって怒られる俺は正反対だわ
一畳程度のクローゼットで余裕で全部おさまってるよ私
ファッション関係の仕事の人なのかな
見栄っ張りで人目が気になる人なのかな。
捨てられないと片づけられないは病気だと思ってる
1シーズンで着ない服もあるんだよね。葬式用の黒、結婚式用のピンク。スノボ用や登山用。就活以外着てない祖母から貰ったカシミアのコート。
かといって捨ててしまうと、急な葬式とかが入るたびに買っていたら勿体ないし。
着てないけど必要なのも結構あるなぁ。
えっと、一部屋丸々クローゼットにするようなお金持ちにならないと
その量の服の保管は無理よw
友達の家が、そんな感じだったけど。
底辺の嫉妬かよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。