2017年04月09日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487517482/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 6年目
- 210 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/06(木)13:25:47 ID:BJL
- きっかけは、アーティストのインタビュー。
そんなに好きでも嫌いでもないけど、まじでありがとう。
そのアーティストが、歌手になったきっかけは母子家庭で育って親に楽をさせたかったから
というようなことを話していた。
それを彼とみていて、私が「そうなんだ、売れてよかったね」みたいなことを言ったことから
彼がヒートアップ。
俺も母子家庭だから親に楽をさせたい、だから今の仕事についていると言う。
彼は25才、高卒でバイトのショップ店員になり、7年たった今もそこでアルバイト。
ん?と思い、詳しく聞くと、とんでもないこと言い出した。
スポンサーリンク
- 俺は高卒だから、ふつうに就職してもろくな給料はもらえない、
カリスマ店員になって自分の店やブランドが持てれば一発逆転で大金持ちになれる、
だから今のままでいつか店を持つんだとのこと。
私は大卒で就職したから当時3年目、たいした給料ではなかったけど、
それでも彼よりは収入があった。
で彼は大学で四年遊んでただけでどうして俺らより給料が高い?とご立腹。
確かに私も大学時代そんなにたくさん勉強したわけでもないし、
就職先も大学時代の専攻とはあまり関係ないからなんとも言えない。
が、楽をさせたいという彼のお母さん、バリキャリで一般的な男性より稼いでる。
彼が高卒するときに、お母さんは大学や専門にいってもいいというのを
苦労かけたくないと蹴り、フリーターをしているのは彼の選択。
そして25にもなって実家でお金もいれずにフリーター続けてる方が
よっぽど苦労かけてると思ったのと、カリスマ店員の夢に向かって何も努力していないこと、
大卒に対するコンプレックス?にひいた。
10年近く付き合っていたけど、それでだんだん気まずくなり別れた。
もう30すぎて私は結婚して子供もいるんだけど、先日同窓会に出たら、彼もきていた。
今も実家で、お金もいれてないんだとか。
お母さんは相変わらずバリキャリで、出張ばかりで今日も夜飯宅配ピザだわーつれーわー
みたいなことを言っていて、うわぁ…となってしまった。
あのときのアーティスト、本当にありがとう。 - 212 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/08(土)00:58:03 ID:I4H
- >>210
25歳時点で10年近く付き合っていたってことは
高卒時に進学しないって選択する時も付き合ってたんだよね?
そこでなんでわざわざ進学しないのか確認しなかったの?
コメント
お互いが同窓会に出ているなら
同じ学校だよね
去年も似たような記事を読んだなー。
どんなに優秀(聡明)な母親でも、息子だけには激甘かつ盲目になってしまうのか。
それとも狙ってやっているのかな? 息子が自立しないように、愚痴りつつも生涯手元に置いておきたい? 自宅に帰って息子がいるだけで満足?
高校卒業の頃なんて、やりたいことがあるんだ!へーそうなんだーくらいでも責められるべきことじゃなくね?
なんで女はガキの頃から男を見る目が完璧じゃないと叩かれるの?
>>212
そもそも他人の進路決定に口出す方がおかしいだろ
なぜ進学しないか聞いてそこで見切りをつけろってのは高校生には無理な話だが
流石に大学卒業時なら相変わらずバイトのままの彼氏に不信感を抱いても良かったのでは
※5
そこは長い付き合いの落とし穴だろうな。
例えばお互い22歳で会ったんなら付き合う前の段階で確認することでも
バイトでもおかしくなくて,自分もそういうのに気が回らない時期から
ずっと続いてると「それが普通」になって何かきっかけがあるまで変に思わないことある。
高校生に何を期待して彼氏の進路を確認しろと言ってんだ
再投稿?
焼き直し?
こういう人多いんだと思う
私の知り合いの母子家庭の男性も、三十路でフリーターだよ
「いつかメジャーデビューしたい」
が口癖のバンドマンなんだけど、一度も事務所に曲を持ち込みしたこともないし、
youtubeに曲をアップしたこともない、ライブもしない・・・
長い付き合いだが、上辺だけの薄い内容だった。
彼氏のほうが、周りから甘やかされて現状維持したのかも。
中学卒業後高校その他に進学しない、っていうならともかく、高卒で進学しない人はそこそこいるし、そんなん聞いてどうするの?
同い年の人の進路ってやんわりでも口出しし難いよね。
何様って感じになっちゃって。親とか先生と相談したりして決めてるんだし。
バリキャリお母さんは、自分が仕事できて、子供も犯罪おかすわけでもないなら、別にまーいっかーくらいの考えなのでは
老後は自分がホームに入るお金くらいは貯めてて、子供は独り立ちしろと放り出しそう
母子家庭で腐った男ってずっと甘やかされる身分でいるために
責任を回避するんだよ。
母親のことも内心馬鹿にしてて、利用することに罪悪感もないの。
もちろん全員がそうではないけどね。
別に両親健在家庭でも既に他界していても実家にニートし続ける
中高年オジサンいるからw
親戚だけで数人いるよ。
恋愛にラリってる奴って何かのきっかけが無いと目覚めないよねw
※3
生まれたてのように清い体と心の女を望むくせに、男を見る目が年経た女郎屋の女将くらい無いと責められるんですよw
彼氏の母親はなぜ、息子に進学するよう強制しなかったのかな? そこが残念。
彼ママも高卒だったのかな。
50ぐらいで高卒女子バリキャリはあり得ない話じゃないしな。
米3
高校卒業の時点で進学しないことで見切りつけたらつけたで、肩書きしか見てない〜!ってなるんだろうな
※15
そういう家系だということか
受け入れる者がおり、縋る者は当然視するという……
無茶は言うなとは思うが、こういう話があるから女の「経験したから今がある」は額面通り受け取れないんだよな。
只の回り道で何も得てないでしょ、みたいな経験が多すぎる。
※21
男女逆でもいくらでもありそうな話だが、なんで女限定で額面通り受け取れないって?
※16
若いと恋愛至上主義で学歴で人を差別するなって言葉を正論に感じるしね
きちんと育てられてると自分の利益だけを追求することに罪悪感覚えるし
ほぼ同じ内容の記事を数年前に読んだ気がするんだけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。