2012年02月05日 08:02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326153263/
- 906 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 10:39:54.33 ID:yctoBp08
- 流れ変えるけどごめんね。
小3娘は眼鏡してる。近視の子も増えてきててクラスにもちらほら眼鏡の子がいる。
娘が最近「コンタクトってどんなもの?」って聞いてきた。
よくよく話を聞くと、同じクラスの女子がずっと目が悪かったけど
眼鏡は格好悪くて嫌だからとコンタクトをつけているようで、
娘を含む眼鏡の子に自慢も含めて何故コンタクトにしないの~と言って来るらしい。
低学年でコンタクトをしている子がいるのにかなり驚いた。
コンタクトって小学生もOKなんですか?皆さんの学校はどうですか?
私自身コンタクト使用してるから
眼への負担とか考えると子供に使用させるのは不安なので
デメリットを子供に伝えて成長したら考えようね、と済ませた。
眼鏡が格好悪いと言われたことが堪えたようだ。
その子はいつもブランド服でオシャレしてて(ピアスもあけてる)、
私も娘も○○ちゃんはいつもオシャレだね~と褒めてたんだけど、
娘もそんなオシャレな子が言うから格好悪いんだって単純に思ったみたいだ。
オシャレするのは私も子も大好きだから否定はしないけど
ちょっと度が過ぎるんじゃないかと思うのは、私が石頭なのかな。
スポンサーリンク
- 907 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 10:44:42.00 ID:4ofu0qOJ
- 低学年でピアス、の時点で相手の感性を疑おうよw
赤ん坊の頃から開けてる国もあるけどさ。
きちんとデメリットを説明したならとてもいい対応だと思うよ。
私もコンタクトでしたから目の負担はわかります - 908 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 10:55:31.37 ID:yAxhu5sB
- 906はピアス・コンタクト・ブランド服に子供と一緒に振り回されないようにw
親の価値観がどっしりしてれば、子供も揺るがないと思うよ。
うちはうち。他所は他所。DQNはDQN。
- 909 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 11:07:57.17 ID:G2XxhNFV
- 私はハード使いで、ゴミのたびに「目が、目がー」と
ムスカの様にしているせいもあって
息子はコンタクトは怖いみたい
それに、自分で選んだフレームだからかっこいいと満足してるよ - 910 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 11:20:44.33 ID:4ofu0qOJ
- ムスカw
- 911 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 11:21:50.70 ID:evkoTbDQ
- とりあえず今までコンタクトをしている子は聞いたことないなー。
でも、別にコンタクトでも自分が目が痛くなるなどデメリットがなければやってもいいと思うよ。
強要されるのは嫌だけどさ。
「ピアス子ちゃんのコンタクトいいなー。私も目が痛くならなければやりたいんだけどさー」とでも
言わせておけばピアス子も満足だだと思うんだよね。
ピアス子も悪気はなくて、本当に自慢したいんだと思うんだよね。
そういう場面がこれからよく出てくるよー、女子はw
メガネがダサいってことないのよーって根気よく教えるしかないね。
今アイドルとかだってよくメガネかけてるよね?「ほら、あの子もしているよ!」とか
言ってればそのうちグダグダ言わなくなりそうだけど。
クラスの大多数はメガネなんだろうし、メガネをしないで裸眼にしていると余計視力が
悪くなるよってことを伝えておいたほうがいいかもよ。 - 912 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 11:41:04.43 ID:vunFU7rr
- 自分が子供の時に仲良しだった子は小3でコンタクトしていたから、その頃になったらコンタクトでも大丈夫なのでは?
自分は視力が良かったので眼鏡に憧れていたからコンタクトにするなんて!と思っていたけれど、眼鏡の子は眼鏡が嫌だったみたいです。
眼鏡が素敵アイテムと思っている子もいると思うけれどな~。 - 914 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 11:45:46.04 ID:yPM95sJP
- コンタクトって目傷めるんじゃなかったっけ?特にソフトは…
今はそんなことないのかな?
ハードはちょっとしたことで痛くなるし、落としたときのショックが大きいし
子供にコンタクトはまだ早いかなぁと思う。
ピアスは論外
もし子供がコンタクトしたがったら
「目の中にプラスチックの板入れるようなもんだよ。あんたにそれができるのか」と言ってしまいそう。 - 916 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 11:58:29.69 ID:8mZVLrnz
- >>914
正しく着用・管理出来ればいいし、運動するならコンタクトのほうがいい場合もあるけど、
目にはどうしても負担が大きいだろうね。
- 917 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 12:02:49.43 ID:YKvkyEyX
- メガネが嫌で意地でもかけなくて、
一番前でも黒板見えなくて、人の顔も判別できないくらいだった自分。。。
中学で初めてコンタクトつけて感動した。目つき悪かったけど直った。
・・・というわけで、
どうしても嫌なら、コンタクトつけてもいいんじゃないの??
本人が大丈夫と言うならさ、 - 918 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 13:26:55.61 ID:ZeMIPtMj
- めがねは体育の時危ないからはずすよう言ってるんだけど、見えなくてちょっと
不便みたい。コンタクトはきちんと扱えればいいけど、どうだろ? でも今
使い捨てだし、ひょいって装着できれば便利だよね。
でも高学年になればめがねっ子だらけだから、今乗り越えれば言わなくなるんじゃ?
- 919 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 13:44:11.15 ID:0aHHIMnX
- でも、今のメガネって可愛いの多いよね。
娘は友達がメガネかけてるのみて「いいなぁ」と言ってる。
いやいや、目がいいって事の方がラッキーなんだよ。 - 920 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 13:58:54.48 ID:EvgIiuEm
- 高校生ぐらいになると(上の子)
逆におしゃれ眼鏡でカッコいい男子とかわんさかいるw
本人達も楽しんでいるよ。ネクラなイメージは無いなぁ。 - 921 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 14:47:35.34 ID:xH1gdVs6
- >>919
今はメガネもデコ専用のチャームが売ってる。
自分も映画見る時しかかけないけどラインストーン付けたり
運転用のサングラスのストラップをパールのにしたりしてるよ。
昔はピンクのフレームってだけで珍しかったのになぁ。 - 922 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 15:33:58.53 ID:t2izbIqJ
- どんなおしゃれメガネでもやっぱメガネはメガネだよ。
顔の雰囲気を変えてしまう。
子どもにメガネは似合わないと思うんだよね。
クソ真面目な子に見られてしまうし、やっぱないほうがかわいい。
女の子は特に見た目も重要だからね。
高学年くらいで自分で扱えるようになったら
コンタクトにかえるのもありだと思う。
小学生でピアスはおしゃれ通りこしてDQNだけどね。 - 923 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 15:48:11.12 ID:4ofu0qOJ
- 目の裏に入りこむと慌てるよね
子供にそういうときの対応ができるかどうか
できる年になればそれで - 924 :906 : 2012/02/01(水) 15:59:52.56 ID:yctoBp08
- >906です。
たくさんご意見くださってありがとうございます。
その後、娘が帰ってきてちょっと機嫌が悪かったので話を聞いたら
また眼鏡について言われたとのこと。
他のクラスに事情があって弱視の子がいるんだけど
娘をからかう時にその子の眼鏡を「ダサ~!!」と笑い
「私はあんなのかけたくないし」と言っていたそう。
その様子を見て、
見た目じゃないと感じたようで
「そんなこという子は私は嫌だ」と怒っていた。
表面の良さと内面の良さをわかるようになってきたのかな。
コンタクトの話しとちょっとズレてしまってきたけど
私がどうこう言うより自分で答えを見つけてきたような感じ。 - 928 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 17:22:07.05 ID:hxt47mKL
- >>924
子供で新しい物を買ったり、こっちがいいと言われたことをすると
古い物を持ってる子とか、違う物を持ってる子を
バカにする子っていたりするからね。
早く来た中2病とでもいうのか。
相手にしないというお子さんの反応でOKだよ。
気にせず行きましょう。 - 929 :名無しの心子知らず : 2012/02/01(水) 18:01:57.27 ID:yPM95sJP
- >>924
娘さん、ちゃんとわかってて偉いね。
知り合いに弱視のお子さんがいるんだけど、お母さんがどれだけ悩んでるか知ってるので、
そんな子が近くに居たら直接注意してしまうかもしれん
コメント
幼稚園のときから眼鏡だったけど、低学年までは散々からかわれたなー。
幼いうちはみんな目がいいから眼鏡の風当り強いよねww
>見た目じゃないと感じたようで
>「そんなこという子は私は嫌だ」と怒っていた。
その通りです。
裸眼で人生やってきてるけど、ラッキーなんだよね~
小学生でコンタクトはダメなんじゃない
私の友達の子供も眼鏡しててコンタクトにしたいからって
眼科医に相談したら止められたって言ってたよ
中学生になったらコンタクトにするらしいけど
小6と中1の線引きがわからないけどさ
>922
眼鏡を変えれば良い印象を相手に与える事も可能で、行く場所に合わせて変えると便利。
少し遊んでいる子やキャバ子なら真面目風か雰囲気が丸くなる丸型フレーム、大人しめな子なら流行型や色鮮やかなフレーム、仕事や面接ではシャープなフレームとかな。
>>922は何も分っていない。
なにもわかっていない。
見ろ!◯◯ちゃんがゴミのようだ!!
小学生の内は外で遊んだり色々ブレーキがきかないからコンタクトはやめた方が良いと思うな
中二くらいなら自分で管理出来るお思うし中学生ぐらいがちょうどいいと思う
眼鏡はださいとか言うけどおしゃれで掛けてるわけじゃないし周りがその人の眼鏡についてとやかく言うべきじゃない
メガネ→コンタクト→メガネとメガネに戻って来た者としては
ちゃんと自分を管理できる子ならともかく
そこらへんの個人差が大きい小学生には不安要素の方が大きいなあ
あと確実に目に負担かかるからオススメしない
まだ早いが将来レーシックを視野に入れるならコンタクトはますますやめた方が良いと思う
小学生のうちから長期間にかけてコンタクトを出し入れした目は
どれだけ角膜が薄くなったり傷が付いたりするだろうね?
角膜薄すぎてもレーシックが出来なくなるし、白内障の手術とかも出来なくなるよ
メガネが嫌って気持ちすごくわかるけど、白内障の手術できなくて失明よりずっといいよ
↑ なにもかも間違いでウケた
思い込みが激しいってこわいね
そんな若いときからコンタクトしてたら、年取ってから瞼が垂れ下がって大変なことになるよ。
コンタクトは目周辺の形を変えることがある(顔が変わる)、怖い道具だよ。
角膜細胞のこともあるし、一生コンタクトできるわけじゃないんだから、
コンタクト始める年齢は遅い方がいいとおもうんだけね~
>5
同意
コンタクトが与える眼球へのダメージが気になるのであれば、眼科へいくべき 2ちゃんのにわか知識はアテにならない
コンタクトて目に酸素がいかないからダメージすごいのにこのお母さん娘がやりたいっていったらやらせさそう
コンタクトのマイナス面も眼科医は説明してほしいよ
小学生で既に耳に穴開けてるとかすげーな
そして>>917はメガネかけりゃいいのに
誰も本心は語らない。
小三のようじょで、めがねっ娘。
コンタクトなどにしてなるものか。
はぁはぁ。
医者の家系の同級生が、親御さんにコンタクト禁止されてた。
子供にちゃんとコンタクトが扱えるのかねぇ
1dayを使い捨てにするなら大丈夫だろうけどハードレンズのこすり洗いとか結構大変なんだよ。
雑にやると全然汚れ落ちないしね
その前に、目が悪く為らない様に教育するべきだと思うのだが・・・
小学生でそれだけ視力が落ちるって事は、普段の生活が視力が落ちる事をしているので
矯正する度に使わない分の視力は更に失われていくと言う・・・
眼鏡でからかわれる時代なのか・・・日本この先どうなるんだろう
いやいや眼鏡でからかわれるなんていつの時代でもあるよw
自分はハイハイワロスで放置したけど
ただ、子供の頃からのコンタクトは本当におすすめしない
Dr.スランプでも読ませてやれ
※17
視力が落ちる事ってどういう事?
使わない分の視力?
視力の落ちる生活…
寝るとき真っ暗にしないとかかな
子供には目が悪くなる子とならない子がいて(同条件でね)
その違いが幼い頃、
眠るとき部屋を真っ暗にして寝るか
照明(ナツメ球レベルに暗いやつでも)をつけて眠る習慣があったかの
違いだというやつだった。
うす暗くても明かりがついてると、眼が休まらないんだとか。
逆にちゃんと暗くして眠る習慣だった人は、
大人になってからちょっと無茶するくらいでは、そんなに悪くならないらしい。
昔テレビで見た知識だし、今はパソコンだ何だと眼を酷使する環境だから、
一概には言えないけど。
目のトラブルだけは生涯避けたい
一番負担がないという理由でずっと眼鏡
何故眼鏡掛けてる医者が多いかを考えると分かる
自分自身、目が良かったので逆に眼鏡って知的でカコイイと思ってたけどな。
自分がダサーだと思うから、やらないってのはアリだと思うけど
人に向かって「ダザー」って笑うのは、もはやイジメでしょ。
人を嘲笑するコンタクト女子の顔は可愛かった?
言われた子はどんな顔してた?
客観的に人を見る、いい機会だよ。
小学生の頃にメガネからコンタクトに変えたヤツがからかわれてたな。
夕方に仮面ライダー(一番最初の)再放送してて、ライダーの真似でからかう。
ソイツの目の前に三、四人並んで
「コンタク…トォッ!(ジャンプ)」「トォッ!トォッ!トォッ!(ジャンプジャンプジャンプ)」
やってる方が思いっきりバカっぽかったんだが割としつこくやられたせいか一週間くらいでメガネに戻ってた。
メガネだろうとコンタクトだろうとからかわれるケースはどちらもあるね。
米4
は本気で視力低い人間からすると眼鏡に夢見すぎだな…
この子の視力はわからんけど
度によっては眼鏡高いんだぞ。
定期的に度のチェックして買い換えるだろうし。
そんなお洒落眼鏡何本も持つのは現実的じゃない。
眼鏡屋はそうやって何本も売りたいんだろうけど。
なんで眼科で聞くという考えが思い浮かばないんだろうか
ホントに親かよ、すぐネットに頼るとか
コンタクトも医師の処方が無いと出来ないはずだけど。出たんだろうね?
近所の公立高(田舎・極少人数・学力↓)では、
倍率楽勝の入試でも、ピアス跡のある子、眉が極端に薄い加工の子、
は、学力関係なく落とした。他に、見つかったらリスカ跡のある子も対象。
ピアスは、親or子がDQNorオシャレと、理由如何無くデメリットがあると思った
ある程度の年になると眼鏡ってなんかいい、知的、萌え(まあこれらは人、顔によるんだけど…)
みたいに好意的に見てくれる人が増えてくるんだけど
子供、特に小学生だと眼鏡(笑)みたいなかんじでからかわれるんだよね
まあそれも数日たてば慣れて落ち着くけどね
身内の医者は、3人ともメガネしか持っていません。
しかし、その一人の眼科医はコンタクト専門店を院内に併設しています。
何をか言わんや・・・っすね。
アラフィフだけど周囲のママ友さんで早くからコンタクトつけた人は眼のトラブル抱えてる人多い
急にメガネかけ出したから早い老眼かと思ったら、コンタクトで角膜傷つけてドクターストップかかったとかザラ
眼の病気で手術後、逆に見えすぎて具合悪くなった母を見てるしドライアイだからメガネ派
メガネかければ済む程度の健康な眼球にレーシックとか怖い
「したい人は好きにすれば?チャレンジャーだなー」と思うが、家族だったら全力で反対する
小さいうちはめがねのよさが分からないものさ
※28
立場が違うから
>>17
確かにそれあるなあ。昔、通ってた小学校は視力をあげるっていう時間があったわ。昼休みの時間3分だけ遠くを見つめる(山の中の学校だから自然だらけ)っていうのがあった。ようは目を休めるっていう事だったみたい。
本を読むにしても、字を核にしても姿勢が悪いと目を悪くするって言われたよ。(本やノートを近づける)
なんでもそうだがン十年前のコンタクトと今のコンタクトを比べたらきりがないと思う
私は小学生でコンタクトは付けるべきじゃないと思った
外で遊ぶことが多いし万が一ボールが思い切り当たったとか、外で落としてしまったとかになると面倒だ
目のサイズを測って、用途に合ったコンタクトを選んで
使いかたを眼科でちゃんと学んだ上で使用するっていうのを守らないから
コンタクト使っても視力が下がる、目に傷が付いて痛い、
ごろごろして目にフィットしないってなる
あとレーシックは美容整形と同じだから、病院によってはレーシックした患者さんの診察お断りとかあるみたいだね
眼鏡って美醜の面ではマイナスイメージ持たれやすいけど、眼鏡したほうが可愛くなる顔っていうのもある。
顔に対して目が小さい場合は大きめなフレームの眼鏡でアクセントを加えたほうが顔全体のバランスが良くなって可愛く見えるし、ここのコメ欄にもあるようにフレーム次第でイメージが変わるから眼鏡は印象操作に使える便利なアイテムだと思う。
一重で腫れぼったい瞼で目が小さい友人は眼鏡かけると別人のように可愛い。
相談者の無知ぶりにも呆れるけど、答えてる連中も「子供にメガネは似合わないかわ~」とかバカ?
補装具をアクセサリーかなんかだと思ってるんだろうか。
車椅子ってダサいとかギプスは似合わないとか言い出しそう。
「見た目ばかり気にする考え方」そのものに突っ込んでる人っていないのね。
メガネでもかわいく見えるよ!というフォローも結局見た目第一の発想だし。
見た目にばかり固執する考え方がおかしい、じゃなくてその考え方に合わせないほうが悪いって、それこそメガネの有無でからかう小学生と同レベル。
中学2年からコンタクトにしたな。
女だけど、見た目がどうこうよりも黒板とか見やすくなったし視界が狭まらない点が嬉しかった。
ソフトコンタクトも手入れがなかなか大変だし、目にも負担だから親御さんがどれだけ気を付けてあげられるかじゃない?
自宅に帰ったらすぐコンタクト外して眼鏡にするとか、できるだけ着用時間は短い方がいいんじゃないかな。
学校行くときはコンタクト、自宅で過ごすなら眼鏡みたいにすれば子供でも楽。
娘さん、しっかりした子だな
伊達眼鏡なら持ってるが、やっぱ普段眼鏡つけてないでたまにつけるとカッコイイといわれる
割増アイテムか?それとも時顔が少しでも隠れるからorz
※27
小学生の頃からメガネにお世話になってるけど今は1万~2万くらいで作れるよ
普通のレンズだったら瓶底みたいに厚くなるのを良いレンズに変えてもそのくらい
確かに昔は一本5万くらいかかったし、その時期に作った事もあるけど
使い勝手は別に変わらない
コンタクトにお世話になったのは自分の結婚式の時だけ
眼鏡JS萌え
※42
本当、最近の眼鏡は安くなったわ。
輸入ブランドフレーム・硝子レンズから国産量販フレーム・プラスティックレンズへの格落ちになったとは云え、10年前は15万近くしたレベルの超薄型非屈折レンズの眼鏡がたった2万弱で造れたから仰天した。
後、15年位前からその傾向はあったとは云え、最近の眼鏡は本当にお洒落だよ。しかも相変わらず知的に見える、近眼なら瞳が大きく見えるから実物より可愛く見える、というおまけ付き。
このコンタクトのガキの親はDQNだろうな
身近にいるコンタクトのガキは、女は見た目大事っしょとか言う割にはすげー太ってて
まず痩せたほうがいいんじゃないすか?と言いたくなる。
さらに黒目ハッキリとかカラコン欲しいんだよね~とか、メガネをバカにする前に
自分が周囲からバカにされてる事に気づいて欲しい。
大人になっても眼鏡なんてダサくて恥ずかしくて掛けられない!って人いるよ…。
私は小学校から眼鏡で、高校の時にあまりにもバカにされたので
初めてコンタクト作ったけど、コンタクトが似合わなかったよorz
(眼鏡の影と被っててずっと気付かなかったけど、目の下の隈が凄くて怖い顔になった)
最近は安くてかっこいいフレームも多いから、何個か持ってると服に合わせられていいよね。
>43
おまわりさん、俺もです
では、何歳からならコンタクトでもいいのか?と聞かれたら答えられますか?
米42
27です。わかるよ。
7万くらいの眼鏡も今の2万くらいの眼鏡も作ったことある。
昔の眼鏡の値段知ってる人なら1万~2万の眼鏡を安い!と思うかもしれないけど
子供がおしゃれ用に何本も持つような値段じゃないでしょ…
ほんと今の子供用メガネってオシャレだよね。
というかまず「デザイン」とか「選べる」ってのがすごい。
昔はセルかメタルかしか選べなかった。
イヤ今や3000円からだ・・・タダの近眼なら
自分も目が疲れたときのために買ってある。
あと車椅子は可愛い車椅子とかあるよ
メガネ好きとしてはメガネをダサいと思われるのは心外だ~
男女ともキリッとしててカッコいいんだよなぁ。
メガネ屋の店員さん全員メガネしてるからパラダイス。
ピアス子は頭のかわいそうな子ってことはよく分かった
眼科で聞けっていうけど子供にコンタクトはよくないのはわかってるしつけさせるつもりもないけど
いまどきはそんな事が普通なんですか?って聞きたかっただけでしょ
子供だってお母さんはおしゃれよりあなたの目の健康が大事だよって言えばわかると思う
目の中でコンタクトが砕けたり、砕けた欠片が目の裏側に入ったり、コンタクトが白濁して失明寸前になったり、眼球と形が合わず傷つけまくったり、周りで色々な話を聞く。
私は運動しないし、何かと不自由な目で金がかかるから眼鏡派。
医者や病院関係の知人数人から言われたのは、
『医者にコンタクトが少ない段階でわかるでしょ』
ファッションは興味あるけど、命は賭けたくない。
コンタクトが眼球の裏側云々言う人いるけど、
眼はそういう構造してないよ(袋小路みたいにになってる)
ただ安全に使える年までは眼鏡の方が圧倒的にいいだろうね
コンタクトトラブルまじで恐ろしい。
治療法の選択肢がなく、やむをえずコンタクト処方になる子もごくまれにいるが・・
小学生にコンタクトとかありえん。
あと、安いからってネット注文してる奴らはマジで気をつけろ。
コンタクトは年に限らず極力しない方がいい
どうしてもするならハード
角膜細胞は減ったら絶対増えないし
年の問題は適切に扱えるかどうかだね
触る前には石鹸で手を洗う、使い捨ては怠けて規定日数オーバーしない、ずれた時ちゃんと黒目に戻せるか
小学生だと色々心配だからやっぱ早いと思うわ
知り合いの内科医のお嬢さん、大人になってからコンタクトにしたけど
ちゃんと正しい使い方した上で3ヶ月に1度専門医に診てもらってるって言ってたもんなあ。
右目が極端に悪いんでやむなくコンタクトだが手入れ面倒。小学生に出来るのかなあ。
コンタクトにしてまで
見せたい程のツラかよ?
で終わる話
小学生にもコンタクト処方してくれるのね
ウチが通ってる眼科は中学生以下の患者にコンタクトは処方しない
ってガッツリ張り紙がしてある
面倒くさがりの子供にコンタクトは無理じゃね
※49
おしゃれ用につったって数年に一本とか冠婚葬祭用にとかで
作ってれば一人2、3本にはなるよ
メガネは顔のというか、生活の一部なのだから必要経費だし
子供用に1,2万かかるくらいなら高いとは思わない
安すぎるのは逆に悪かろうだから買った事ない
中学んときメガネかけてったら笑われたからコンタクト買ってもらったな・・・
メガネは絶対似合う似合わないがあるし・・・
大学からはもうコンタクトめんどくさくてずっとメガネだけど
再生しない角膜内皮細胞のことを考えると、
小学生でコンタクトは止めたほうが良いと思う。
年取って、白内障手術が出来なくなった時点で後悔しても遅い。
私はコンタクトの定期検診でそう言われて、メガネに戻した。
生まれつき涙がほとんど出ないからコンタクトなどもう、夢の夢…
昔はコンタクト派だった姉も加齢とともにキツくなってきたのかもう何年も前からメガネ派に変わったけど
女優や役者ってエライよね
ツラかろうがそうでなかろうが、役のためにコンタクトにせざるをえないんだから
近眼は遺伝
もちろん100%とはいいませんが
小さい頃から近視の進行が早すぎるからという理由で小学生の頃からコンタクトを入れてました。
勿論最初からコンタクトではなく眼鏡を使っていましたが。
一概に小学生からコンタクトは駄目って言えないと思うから、眼科の医師に相談すればいいと思う。
目が悪すぎておしゃれな眼鏡買えない
コンタクトは便利だけど小学生には早いと思う
あと、目は生まれたときから悪いです。目が悪いのを親のせいって…
ま、遺伝含めてのことだったら親が悪いで間違ってないけどね
年の離れた妹が、小学生のとき眼鏡嫌がってたな、そういえば。
親が健康上の問題を話して聞かせてたから、自分は視点を変えて
「化粧しなくても顔の印象変わるし、かわいい眼鏡はオシャレ!
アクセサリーや化粧は学校では禁止だけど、眼鏡だったら先生に怒られないんだよ」
って眼鏡ageしまくってたら、素直に眼鏡買いに行った。
マイおしゃれ眼鏡+サングラスコレクション見せたから興味を持ったらしい。(自分は眼鏡フェチ)
本人が一番気に入る、とびっきりカワイイ奴を見つけるまで、妥協せずに選ぶのに付き合ってあげたから子供用の眼鏡だけど3年以上は大事に使ってたよ。
今や妹もすっかり眼鏡フェチJCです。
初期費用のみだから最終的にコスパは悪くないと思う。
本人の意思も大事だよね。ダサイっていうのに敏感になってくる年だもん。
…まあ、眼鏡もコンタクトも医療器具なんだけどねえ。
親が子供のコンタクトのケア~目のケアまで
責任もって毎日出来るなら悪くはないと思うけど、
子供が欲しいから買って後は子供まかせにするなら
絶対に買わない方がいい。
子供が大きくなった時に後悔する事になるから。
眼鏡屋で働いているが、小学生でコンタクトを使っている子は少なかったけど、ほぼ100%炎症起こして定期的に駆け込んでくる。それ以上に親が遠視&近視を放置して弱視になっている学生が多いから、コンタクト買ってくれて治療までする親はまだいい方。眼鏡屋としてはコンタクト長期間つかってた人はシニアになると視力が本当にでないので、半分以上は視力測定後に眼鏡つくらせずに病院すすめてる。だってどんな強い度数入れても目がくさry
ムスカで笑ったww和んだww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。