2017年04月17日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
その神経がわからん!その31
- 318 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)07:19:27 ID:J4i
- 昨日の通勤時に見かけたジジイがスレタイ
そのジジイは車と事故を起こしそうになったんだけど、その状況がね
俺は車通勤してるんだけど、通勤ルートに脇道から大通りに出る場所があるんだよ
その日も俺含め数台の車が大通りへ出るために流れが切れるのを待ってたんだ
それで俺のすぐ前の車が大通りへ出ようとジリジリ前進し始めた時に、
大通り沿いの歩道からジョギング中らしきジジイが近づいてきてたんだよ
スポンサーリンク
- で、俺らが待っている脇道まで来たそのジジイ、
なんと今にも通りへ出ようと待っている車の「前」を横切ろうとしやがった
しかもちょうど良く大通りの車の流れも切れたもんだから、
出ようとする車と横切ろうとするジジイのタイミングが重なって、危うく事故りそうになってた
ジジイは車に向かって「危ねえだろうが!」ってキレてたけど、
そりゃ歩行者が優先なのは分かるよ
前の車も確認を怠ったのか、ジジイが止まると思ったのか、まぁ過失はあると思う
たださ、今にも大通りに出ようとジリジリにじり寄ってる車の前を、
何の躊躇も減速もせずに優先だからといって平気で横切ろうとするジジイも十分危ねえよ
もしあれが警察沙汰の事故になってたとしも、
たぶん俺は車擁護の目撃者として協力してたわ
あんなバカのせいで加害者になる運転手が可哀想だわ - 319 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)08:49:13 ID:T49
- >>318
似たようなこと思った覚えあるわ
当たり前のように車の前を横切るのは本当にやめてほしい
優先=確認しなくていい、ってわけじゃないんだからさ
つかわざわざ車の前を横切らなくてもいいよね
ほんの数メートル迂回して車の後ろを抜ければ安全なんだし - 320 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)09:24:40 ID:dwd
- >>318
そういうところってそもそも一時停止線の位置もおかしいんだよな
大通り沿いの歩道の前に停止線ってアホかと
1回止まったところで歩道は絶対に横切らないといけないし
大通りと合流する前にまた止まって確認ってなるんだから大通り前に線引けば良いだろう - 322 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)09:52:57 ID:NPk
- >>320
歩道の手前にわき道の停止線があるのは、その位置で正しいんだよ。
わき道から大通りに出ようとする車が
歩道に入る前に一時停止することで、
歩道を歩いている人と接触させないためなんだから。
壁とか遮られて、大通りの歩道の左右の様子が見えない交差点で
車がなんの躊躇もないまま歩道に乗り入れて
歩道を歩いてきた歩行者を突飛ばしたら、
その歩行者は大通りに弾き飛ばされて確実にミンチだぞ。
>>318のジジイがクソなのは同意だが。
免許持っていないジジイなんだろうねえ。 - 341 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/16(日)19:54:56 ID:phS
- >>318
100%車が悪い、確認するのが当然、ジジイgs止まらない前提で運転するのが当然
これは、車運転してる側も知ってるし理解してる 納得してないだけ
実際、運転免許の試験でこのシチュエーションで問題でたら車が確認するほう選ぶでしょ
ジジイが悪いとなる方を選ぶヤツなんていないよね
まあ、交通法規のほうがおかしいって思ってるんだろうけどさ
あと、車の後ろ通れってのもあり得ないよ
1台目と2台目の間を通れってそっちのほうが危険
ジジイが身の安全のために警戒すべしってのは分かるけどね
コメント
これ報告者絶対に田舎者だわ。それも運転荒めの。
自分は群馬出身なんだけど、群馬のドライバーはマジでこういう感覚。
歩行者も自転車も車に譲れって考え。
普段車しか見ないからね。歩行者とか、珍しいから。いるとか想定してないわけ。
だからふっと現れるとびっくりして激怒するのさ。
逆に都会は歩行者、自転車が主流だから当然歩行者優先。
大学のとき東京で暮らしてて、歩いたり自転車乗ってたりのときに車が当たり前に譲ってくれてびびったわ。
報告者は自分の田舎者っぷりを恥じた方がいいよ。
当り屋の犯行未遂じゃないの?
何度も道路に飛び出して事故って治療費ウマウマ慰謝料ウマウマのプロがいるらしいし
まとめサイトにも既婚女性がそれで稼いでいて最後には切断か何かの結末になった話があったよ
田舎者だけど、よっぽど見えないところから飛び出してきたんじゃなければ確認してない車の方が悪いだろうな
バカとバカが出会ったとき事故は起きる
いや、これジジィだからそう思うかもしれないけど
実際に飛び出してくるのは子供かもしれない。
優先順位の問題じゃなくて、事故起こりそうになってる時点で車がおかしいんだよ。
ジジィが、脇道を走っていて優先道路を横切ろうとしたのなら、その理屈で構わない
脇道からの合流車は人も車も切れるのを永久に待ってろ、バカ
あと、脇道から優先道路に右折で入ってくる馬鹿ドライバー。しねよ
田舎ならともかく都内で右折侵入すんな
ていうか報告者が「前の車のドライバー」だったんじゃないの
とりあえず無関係な人の体で書いてみたみたいな
こいつの免許取り上げろ
地域によるけど、じじばばと高校生くらいまでの子供、赤ん坊と親の組み合わせ、原付きのおばちゃんは偏見ぎりぎりでとりわけ警戒するようにしてる
死にやすい以前に注意散漫になりがちで異常行動するから
※1
自分はグンマーに移住組なんだけど、停止線で止まらず、歩道までズイっと出てくる車が多いことに驚いたわ
「轢く気か!?」みたいな
※6
これも超あるある。右折でコンビニで渋滞作るバカも多い
車優先にしたほうが歩行者も楽なのに、なんで歩行者優先なんだろうな
横断歩道で「この車が行けば渡れる」って状況で止まられるとすごいイラッとする
チャリで車の前突然横切るおじいさんいっぱいいるぞ
いやまあジジイも多少は確認しろとは思うが車が100%悪いだろう
車の途切れ目を見るのと同時にあっちから歩行者来てるな、は確認して当然
で、車は待って当然
報告者はマジで車の運転を控えた方がいい
本当に怖いのは横断歩道でもないのに車がばんばか通ってる車道をフラフラ自転車で横断するじいさんやばあさん
中途半端な田舎なんで結構いて怖い
これでぶつけたら車が100%悪いんだけど腹が立つよな
運転手が反対方向しか見てないのわかってて突っ込んでくるんだから
俺も自転車のジジイと似たような状況になったことあるわ
俺は動いてすらなかったけど、歩道をふさぐ形になってたから怒鳴ってきやがった
思いっきり怒鳴り返してやったけど爺さんも引かんかったわ
※11
それすら分からん馬鹿は永久に運転すんな
※10
ごく稀に両脇の脇道からの右折侵入車同士が優先道路両方向の通行を止めて、カンヌキみたいな馬鹿な状態を引き起こしてることもあるからな
車が悪いのは同意なんだけど。
でも、だからってわざわざ危ない橋渡らないでもね。
よくある事故のパターンなんだから、避ける努力もしないと。
歩行者優先ってキレたところで、痛い思いするのは自分なんだし。
私は運転しないから歩行者の立場だけど、スーパーの駐車場から停止せずに飛び出してくる車もたまにいる。
スーパーの前など通りすぎる時は必ず確認するから大丈夫だけど、お互い周り見ようよって思う。
ジジイ擁護組みが多くてワロタ。こういうのが出会いがしらって奴でしょ、ジジイは周りに何の注意もしてなくて、車が出てきてるのを無視ってとこでしょ。優先は分かるけど何時までも優先じゃないでしょ。車が出た時点で歩行者は譲らないと自分が危ないでしょ。ジジイ擁護してる人たちは位置かは車にぶつけられるわ。しかしどっから100%って出てくるんだろ…ゆとりかい?
普通にドライバーのほうがアホというだけの話やね。
歩行者優先なんて基本中の基本やん。
>本当に怖いのは横断歩道でもないのに車がばんばか通ってる車道をフラフラ自転車で横断するじいさんやばあさん
これ、本当に怖い。帰宅ラッシュの夕方で視界が悪い時間帯にバイパスでよく遭遇する。
小汚いロン毛で赤いちゃんちゃんこ着たおっさんが白目剥いてWピースしながらバイパスに侵入してきた時にはイラだって轢きそうになった。
こういうお年寄りや子供がいるから、いつでも止まれるくらいのジリジリでちょっとずつ出ないといけないんだよ。
接触したらもちろん車が悪いけど、怪我するのは歩行者だから気を付けなきゃね。
※17
あーわかる、何故かたいてい婆に片足突っ込んだおばさんドライバー
しかもウィンカー出さずに曲がるし、すごく迷惑
周り見ようよ気を付けようよ意思表示してよって思う
車の流れが切れるまで待てるなら
歩行者が通り過ぎるのも待てよ
※18
ジジイは自分を守るために周囲を見るべきだな
しかし、接触した場合に車側が100%悪いのは事実だろう
下手な奴が文句言ってるだけにしか思えない。
交通法規がそうなんだから、嫌なら変えろ、変えるまではお前が悪いとしか。
※16
スピードの出てない車にちょっとぶつかって少し痛い思いをしたところで
金は取れるし歩行者は別に痛くねえわ
社会的にも経済的にも制裁を受けるドライバーが注意をするのは自衛のために当たり前の話
これはジョギングする人あるある
自分の都合以外でペース落としたり止まったりしたくないのよ
ジョギングコースの近く住んでたけどこういう危ない奴多かったわ
じいさんがジョギングして来てるのが見えてるのに注意を払ってない車がアホでFA
子供、じじばば、車道をやたら気にするチャリがいたらいつ飛び出してくるか分からんのだから
基地外がいたら近寄らないように注意するのと一緒
車側はより重い加害責任を持ってることを自覚すべき
なぜ歩道を塞ぐまでクルマは乗り出そうとするのか
ボンネットの長さを考えろ!アホどもめ
歩行者が車の前後を通って車道を横断するのは禁じられてるよ。(横断歩道を除く)
歩行者優先は常識だけど、安全を確認せずに車道へ飛び出すのはきわめて非常識。
車に全責任を負わせるのは無理だよ。
車が100%悪いのだけど、躊躇なく生身で車の前に出て来るジジイはドライバーを信用しすぎだなw
ながら運転や高齢ドライバーのブレーキとアクセルの踏み間違えやボケ運転などの事故が多い昨今、自分もそういうドライバーが操る車と遭遇する可能性があるかもしれないのにね。
ガキと年寄りは車の前に飛び出したり轢かれにやってくるもんだと思えって教習所で習った
※18
これ出会い頭なの?
車は停止→じりじり前進してて
ジジイは1台後ろのドライバー(報告者)からも
「ああ、ジジイ来てんな」って見える距離にいたんでしょ?
出会い頭はもっと両方から
全然見えない、想像もつかなかった時のイメージだ
人がいるのにジリジリ前進やめろ。歩行者に頭下げて通行しろ。出来ないなら運転するな。と、車運転する自分はそう思う。
歩行者優先って分かっててもちょっと止まるわ
はよ渡れって睨みつけてくるドライバーいるけどさ、信号付きの横断歩道でも止まらずアクセル踏みこんでくるクソドライバー居るから安心して渡れないんだよね
横断歩道も無い所を碌に確認もせず
いきなり飛び出してくる年寄りも結構居るからな
動きが遅い、判断が遅い、視界が狭い、首が周らないとか
年齢からくる身体的な問題も多いんじゃないか
うちのジジババ見てても、若い人が思う以上に能力落ちまくってるからね
老人がフラフラ歩いてる時点でスピード落とし目にして注視しまくるわ
道路交通法では、
(横断の禁止の場所)
第一三条 歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。ただし、横断歩道によつて道路を横断するとき、又は信号機の表示する信号若しくは警察官等の手信号等に従つて道路を横断するときは、この限りでない。
だから、横断歩道の無い脇道の場合はじじいが止まらないきゃいけないんだよ。
田舎 車>人、都会 車<人 って感じ。
田舎だと脇道から車が来ると止まる歩行者が多いし、子供にも「横断歩道がない脇道を渡る時も必ず右左を見てから渡りなさい。車が来たら止まりなさい」と教えている。
都会だと脇道を車を走ってきても、歩行者は全く気にせず止まらないね。
田舎の場合、歩行者が車の前を通るときは、止まった車の運転手が「どうぞ」と手で示した時。
そしたら歩行者は一礼して渡る。
※37
無免許ジジイどもに道路交通法第13条を守れとか本気で言ってるとしたら頭弱い
普通に車側が悪いでしょ
人が走る速さなんてたかがしれてるし、遠くにいる時からこの人が通るのを待とうって判断できるよね?
私はできるんだけど。
普通に報告者側の方が悪いし
相手に何か一つでも非があったら自分の方が100%正しいという詭弁も無理がありすぎ
あと自分は止まるんだからお前も止まれみたいな同調圧力もおかしい
事前に了承した共通の約束くらいは守れって事なのにね
※41
ちゃんと読んだ?もしくは文盲?
車側が悪いのは分かってるけどじじいもなんだかな って話だぞ?
100%正しい と主張しているように読み取れるおまえが謎
320は歩道の手前の停止線がおかしいと思っているようだが
停止線があろうとなかろうと歩道を横切る前には一時停止の義務がある事を知らんのか
免許を持っていないから、免許を所有する資格がないのか
※37
横断歩道が有りだともちろん論外ですが、無しの場合でも38条2項で車両は歩行者の横断を妨害してはならないとあります。
あと38条2項には罰則規定がありますが、13条にはありません。
なので法は車両が歩行者に配慮すべきと考えていますので、あなたの意見は間違いです。
※41
子供いないでしょ?結婚もしてないんじゃないか?
本当に大切な人が出来るとね、どっちが正しいかってのは大した問題じゃない事がわかる。
本当に問題なのはどっちがより安全かなんだよ。
こんなもん免許持ってるやつなら車が悪いことくらいみんな分かってる
でも現実には田舎じゃオラオラお車様が通ってんぞどけどけって運転の車がほとんどだから、自分の身は自分で守らなきゃね
歩行者様や自転車様ももっと自覚してほしいね
気をつけるべきなのは車だけではないって事をな
爺・ババアがくたばるのはどうでもいいが、若い世代が犠牲になる・迷惑するのは許せん
ジジイ擁護の連中に子供ミサイルと老人トラップ放ってみたいわ
341 は、前を渡るな、って言われてるのに
なぜ、「後ろの車の前」を渡れって受けとるんだろう
もっと後ろ渡るに決まってるだろ
>>320
停止線は1回止まれば良いってもんじゃなくて状況次第で何回でも止まるもんなんだよバカが免許返納しろ
あとジョギングしてる奴は心拍数を落としたくないとか言って平気で交通ルール無視するから注意な
道幅が4mくらいなら、ジョギンカスは赤信号でも余裕で渡るよ。跳ね飛ばしそうになって心臓バクバクの俺に対して非難がましい目を向けて来たババアと国士舘の学生をとっ捕まえて怒鳴り散らした事があるわ
っつーか教習所で「歩行者や自転車を優先しろ、自動車は武器みたいな物」って教わらなかった?
結局それで事故っても自動車が悪いになるんだから最初から歩行者を猫やめっちゃかわいい幼女が
通ったとでも思って我慢しとけよ
法的根拠としては※44で決まりで爺の勝利でーす。
法律にごちゃごちゃ言う不逞の日本人モドキは国へ帰ってね。
そのゴミ牽き頃していいやつだよ
歩行者も気をつけよう。運転手とアイコンタクトするの大事よ
歩道の確認なんて基本中の基本だろ。
馬鹿ドライバーからひかれないようにジジイに自衛しろっていうのならわかるけど、
ドライバーの立場からジジイ叩く奴は免許返上しろ。
※37
この場合大通り沿いの歩道にそって歩いてるから横断じゃないんだよなぁ
生活道路を抜け道に使ってるバカドライバーらしい物言いだわ
歩行者がきてるなら止まるのが当然。前の車の味方するとか言ってる
こいつは車運転する資格はないわ
車にしたところで大して信頼してないが、道交法もまともに知らない人も多い歩行者自転車なんかもっと信用できないしな。
歩行者に車に気を付けるよう、ドライバーの方が期待してハンドルを握っていること自体が間違いなんだよ。
あと、こういう出合頭の事故の話題の時、運転手の情状を酌量するようにとかもっと歩行者側を厳罰化するべきだってコメントがよくあるけどさ。なんかあれば人生終了する事承知でお前ら免許取って車のハンドル握ってるんとちゃうんかい、と思う事はよくある。自転車でも人死なせられるのに、軽くても1t弱、場合によっては二桁tもあってスピードを出して走り回る機械を操縦するにあたって皆感覚が軽すぎるだろと。
納得いかない事は解らんでもないが、車には理不尽に思うくらいハンデがあって良いんだよ。あと、歩行者に気を遣わせる、歩行者に文句を言うような奴は車の運転をしちゃいかんと思う。
前に住んでた所だと、車1台しか通れない幅の脇道から出てくる車達が報告者と同じ態度だった
道の左右が生け垣に遮られていて歩行者がすぐ近くに来るまで見えない(運転席から見える所まで歩行者が出てきてたら確実にぶつかる)歩道があり、その歩道と交差する直前の所に停止線があるのに、歩道を突き抜けて車道に頭を出してから止まるので何度か轢かれそうになった
教習所で「停止線で一時停止、歩行者などに気を付けつつゆっくり前進、合流する車道の交通状況を確認して進入」という感じに習ったが、あいつらが通った教習所はどんな教え方をしたんだ?
え、いや車側がおかしいでしょ。
ジジイが加速装置でも使わない限り、
左右見てれば運転者の視界には入ってきてた筈。
通り過ぎるまで待たないのがおかしい。
それとも車の途切れるのを待ってて一方しか見てないのか?
それもまたおかしいぞ。
教習所では、車道に出る時に、横断する歩道に自転車と歩行者がいたら、
通過するまできちんと下がって待たされたぞ
報告者が荒いんじゃね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。