2017年04月25日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492355053/
何を書いても構いませんので@生活板 43
- 419 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/24(月)12:44:37 ID:iBW
- 亀レスだけど 私の母が252みたいな感じだった。
関連記事:中学3年生の娘と身だしなみに関する感覚が違って困る。男の目を意識してチャラチャラしている
私は50を超えるオバサンだけど、私の頃でも小学校高学年あたりから、
へちまローションだったか、スーパーでも手に入る化粧水とか乳液とか
リップとかそういうのをだんだんみんなが使うようになって、
私も欲しいといったら子供だからまだいらないって却下
中学になるとみんな体育の授業の後に汗臭いってエイトフォーとか
使い始めるけど親が買ってくれないし、祖父母からもらった小遣いで買ってたけど、
それらが見つかると 色気づきやがって、って取り上げられた
(仕方がないので学校に置いていた)
スポンサーリンク
- その母は、その後、私が高校時代に女性が多い職場でパートを始めたのだけど、
そこでみんな当たり前のようにデオドランドとかいろいろ使っているのを
知ってびっくりしたらしい。
それで、使っていない、無駄毛の処理もろくにしていないから
おばさん汚い、臭いって言われて、泣くようにパートを辞めた。
その後急に、私に対し、デオドランドつかえ、そうしないと虐められるって
言い出してさ。すごく腹が立ったわ。今まで色気づくとかなんとかいって
取り上げたのは誰よ!って。
私の母ってそういうとすぐ「知らなかった」からって言い訳するんだけど、
毎日家にいて家事以外はテレビ見るか新聞読んでて、チラシも見ているし
ドラッグストア(今ほど規模は大きくないけど)やスーパーにだって沢山
いろんな商品が並んでいるけど、全然目に入ってないのかね。 - 420 :419 : 2017/04/24(月)12:45:12 ID:iBW
- その時に喧嘩みたいになって、
「毎日行くスーパーにそういう商品売っているのに何で知らないの?
どうして気が付かないの?なんで自分が身だしなみ整えているって威張れるの!」
って畳みかけたら泣き出した。こっちの方が泣きたいのに
若い時に使っていたいろんな生活用品をかたくなに変えないんだよね
石鹸だけじゃなく ボディウォッシュや洗顔料が街にあふれているのに
あんなもの使ったらどうにかかるって信じて、ずっと石鹸使ってたり
我が家はドライヤーだって私が20歳になってやっと解禁だった。
私の時代ですでに、身だしなみにはドライヤーでの髪の手入れが普通だったから
中学高校時代とどんなに恥ずかしくて惨めだったか、とても書けない。
仕方ないから伸ばしていたの、結べばごまかせるから。
なんかさ、風呂に入って体洗って、髪洗って、洗濯済の物を身に着けてればOKって
刑務所でも もう少しましな生活していると思う(多分)
20歳で家を出てから自分の身だしなみにはお金も時間もかけているけど
母はすぐそれを無駄遣いだ何だと言い出すからめったに会っていない
自分で稼いだお金の範囲の化粧品や美容代で文句言われたらたまらないわ
コメント
贅沢は敵だてきな?
ごめん、一字抜けてた
つ[素]
40前のオバサンだけど、中学時代に学校でエイトフォー使ってる子なんかいなかった
と言うかああいうのって校則で禁止されてない?
10以上上だと、整髪料も禁止とかの時代だと思うけど
もう仕方ないから、そういうものだと思ってあげて。
30代だけど伯母が報告者と同じ戦中疎開した当時小学生だった世代。あまりにもモノにも食べ物もなかったから言ったらいけないって幼心に思いこむらしくて頑なに使うモノ変えないの。他を使ってみるとか試してみるって物資やお金に余裕がないと出来ないから。
そんな戦中生まれの姉と戦後そこそこ豊かになった時代の父とは考え方が相当違っていたよ。
極度の節約家?
白雪姫コンプレックス?
発達障害によるもの?
40過ぎのオバハンだけど、
普通に使ってたよ体育のあととか>エイトフォー的なもの
これは父親も悪い
「いつも臭うぞ」「毛の処理ぐらいしろ」とガツンと言うべきだった
※3
アラフィフになりかけだけど、普通に使ってたよ
校則でも禁止じゃなかったと思う
今20代だけど禁止されてなかったよ
むしろ体育教諭から推奨されてた
アラフォーのおばさんだけど、
普通に体育の後にみんなで制汗スプレー使ってたけど。
色んなメーカー使うから教室臭いの。
40のクソババアだけど中学の時は
エイトフォーも整髪料も使う子は使ってたよ
校則で禁止、なんてのもなかった
うちらの中学時代は、皆、「脇シュー」っていってたw
アラフォーオババだけど、同じくデオドラントも整髪料も中学から当たり前
中学で指導されたのは、色付きリップとコロンくらいだったなぁ
地域性もあるかも。アラフィフだけど校則では禁止だった。そのわりに持ってるコはみんな使ってたけど。教師も持ち物検査の時以外は見て見ぬふりだった。
一斉に使うから教室が香料で臭くなって苦手だったなあ。
懐かしい 色付きリップ!
そう あれは禁止だったわね
母の時代がかたくなに止まってるんだろうな
でもいじめられて気が付くだけマシじゃないかな
世間が狂ってるんだと もっと意固地になられたらもうね
欲しがりません勝つまでは!的な域を感じる
学校って保守的だから昔禁止された事は今も禁止って事あると思うけど
8x4は別に禁止されてないから昔から指導対象じゃなかったのかも
ちなみに20代
50オーバーだけど、エイトフォー使ってたな。
好きなにおいではなかったけどね。
教室が匂い混じりあって臭いのよね。
実際知らなくてそれが原因だったんだからしゃーないじゃん
女ってこういう、過去の過ちって絶対許さないよな
姉とか妻とかがよく、「自分が子供の時に母親にされた酷いこと」をいつまでも愚痴愚痴言ってるけど
ぶっちゃけ、はたから聞いてたら「そんなんいつまでも引きづってんなよ。逆にそのほうが無駄じゃね?」
ってことばっかだわ
こういう身だしなみの、女の芽をぶっ潰す!系の毒親の話は胸が痛くなる
絶対夫婦仲悪いしね
でも後々になって、デオドラント使わないと虐められると娘を心配したりしてるから
当時は本当に良かれと思って制汗剤を取り上げてたんだろうね
知能が低いのか発達障害なのかはわからんけど、悪気無く娘を不幸にしてたのは双方気の毒だな
色付きリップはメイクに分類されるだろうけど、制汗剤は身だしなみレベルだよね
清潔であること=清潔感があることじゃないって理解出来ない人は一定数居る気がする
まぜっかえすような事を言っちゃうけど
刑務所の入浴は週2。
これはいいエイトフォーのダイレクトマーケティングですね
※19
知らないのにも限度があると思う。確かに今見たいにインターネットがない時代だけど、
エイトフォーなんかどこにでもあったし。
どういうものか調べもせずに色気づくって取り上げるだけで十分毒親だよ
それに ドライヤーもないってどういうこと?
※19
あー、確かにw
過去の浮気や不倫とかを、こっちは謝ったのにいつまでもネチネチ覚えてるよなー
妊娠中限定でもう終わった話なんだから、気持ち切り替えて前向きに考えて欲しいわ
妊娠中だからなおさら許せないんだよなぁ
妻のために頑張ってお給料上げよう残業増やしてたその間に浮気されてみろよ
そしてそれは謝ったら許してあげてな
貧乏すぎて買えなかったんじゃないの?
戦後すぐに青春時代だった人には、そんな身だしなみに気を使ってるのはその手の女だけだったんでしょ
本人が知らないだけで、金持ちの娘もしてたんだろうけど、知り合いに金持ちが居ないから悪いイメージだけがあると
娘にこんな事言うのって貧乏人ばっかのイメージあるわ
米26
いい天気だから釣りならお家出てやりな
周りに自分の体臭で迷惑かけないのは「身だしなみ」とか「マナー」の内で
色気づくとかそう言う問題じゃないんだけどね、
多分母親の頭の悪さって言うか、教養の無さが問題なんだろうと思うわ。
良識のないバカな親持つと苦労するよね。
反省しなければ許されるわけないじゃん
オーバー50だけど 中高生でエイトフォーとか使ってたわ
この人のお母さんみたいな人は多分子供のころ貧乏育ちだったのよ
同級生で「髪を染めるなんて」と言いながら 白髪抜いてマニュキアタイプの部分染めでごまかしたつもりになってる人がいるけどほぼ白髪だわ
この年だと月一で美容院で染めてもらうという人が多いけど「髪染めるとプリンになる」「中途半端はみっともない」とかいちゃもん付けてくる
月一でプロに頼んでるから「プリンにはならない」と何度言っても理解できないみたいで困ってるわ
刑務所は皆一緒の生活だから、入浴が週2回でもまだいいけど…
毎日シャンプーが当たり前になって、朝シャンが流行ってきた頃
「毎日お風呂なんて贅沢!」「ガス代や水道代がもったいない!」と頑なに許さない親が居ただろうし
肩身の狭い思いをさせられた女の子も居ただろうな…
※30
釣りとかじゃなくて※26は単なる嫌味だと思うんだけど
石鹸以外は使ってないな
ドライヤーは使う
嫌いなんだろうね、美しくある為の行動も、それをする人たちの事も
そういった行為に敵対心剥き出しにして攻撃や否定をする事で自分を保ってるんだろう
きっと何かあったんだろうね、そこまでして嫌う理由が
今年50になるオバだけど、多くの人が言っているように制汗剤は結構使っていた
体育の後の授業の先生が「一度空気入れ替えろよ」とか笑って言ってた時代だ
あとはソックタッチが流行りだしてたっけと懐かしくなった
視野が狭いのが本人にとっての普通だから
パート先での体験は衝撃だったでしょうよ
地元は田舎だからホームセンターで農業用品びっしり
並んでるけど、用途のわかるもの・いつ使うかわかる物のほうが少ないわ
報告者母にとってデオドラント系はそういう「自分には関係ない商品」カテゴリーに
入ってたんだろうね
そのホームセンターに並んでる40年前既に古臭いラインだった化粧品が
現役で並んでるんで微妙だわ。いくつの人が買ってるの
今30だけど8x4使ってなかったなあ…今も縁がない
※男様の「引きづる」って日本語が気持ち悪い
やっぱりテョンなんだね
世の中には着飾ることは不道徳って人がいるからなぁ
で、そういう人って大体「着飾る」の程度がものすごく低かったりするから、他人から見ると素朴な人ではなく最低限の身だしなみもできてないただの汚い人っていうねw
アラフォーだけど制汗剤使ってなかった
気管支や肌が弱くて、何に反応してるかわからないけど、皆一斉に制汗剤使うと息がしづらかったんだよね…
女子校時代はそれが理由で別室で着替えさせてもらってたから、ちょっと微妙な人扱いされてたかも
今は塗るタイプも出てて本当にありがたいわ~
ていうかドライヤーで頭皮や髪をしっかり乾かすのなんて、最低限の身だしなみのそのさらに下だろ。美容や清潔感のためじゃなくて、清潔のためにすることだし
別の記事でも髪が長い中学生の娘に対してドライヤー10分も使って...とかいうバカ親がいたけど、きっと本人は生乾きで雑菌やフケだらけの汚い頭してるんだろうな
40でずっと運動系部活入ってたけど、制汗剤使ってない子は私含めたくさんいたよ。
ドライヤーも実家になかったし、
むしろ今でも面倒だから使ってないけど、
惨めで恥ずかしいとか思ったことない。
ドライヤー使わないで自然乾燥でも綺麗にできるじゃん。
(すごいくせ毛とかだったらできるか分からん、ごめん)
自分が可哀想って思いすぎじゃない?
他人は人のことそんなに気にしてないよ。
私が中学生くらいの頃、周りの友達が制汗剤だの、良い香りのするシャンプーだの、整髪料だの使っていだしてて、羨ましくてちょっとでも欲しいと母に言おうものなら「んなチャラチャラするための物に金なんか出せるか!」の一言でバッサリだったな…
社会人になってから自分が稼いだ金で買っても「そんな臭い物買って」「そんな無駄なもの買うんなら家にいれる金を増やせ!」
だったなぁ。
結婚してやっと自由に物が買えるようになったわ…
娘が話してるんだから知らなかったでは通らないんだよなあ
子供の話だと思って馬鹿にしてごめんなさいって謝らないと
「色気付きやがって」という台詞が出たら毒親で間違いないと思う
※46
うわぁ…
使わなくても他に方法もある制汗剤はともかく…
ふけだらけにうねりまくりのきったねー頭と髪してそうですね。それか薄毛に坊主の人かな?
あなたが気づいてないだけで周りが我慢してるのかもしれないですよ(笑)
※12
脇シュー懐かしい!自分のところでも言ってた
36のババアです、中学から制汗スプレーOKだった。レモンの香り、せっけんの香りり、お茶の香り、フローラルの香りが混ざって、教室がかえって臭かったなあ
色付きリップは禁止でメンソレータム(オシャレな子はサベックスだった)
今みたいに自然な感じのムースワックスとかなくて、伸ばしてる前髪をジェルで固めてたら生徒指導に「流してこい!!」と叱られた
今はなんでも種類が増えて便利になったね
無頓着な母親って、女子カーストを理解してないんだよなぁ。
女子の中でヒソヒソされるのが辛いから、身だしなみは大事なのよ。
知らなくても小遣いで買うくらい、許してあげてほしいわ。
アラフィフだが制汗スプレーは普通に使ったけど鼻炎持ちだったから微粒子吸わないように息止めてたw(ロールオンも普通にあったよ)
あと聖子ちゃんヘア全盛期だったからみんなプールの後はこっそりカーラー巻いて外はねさせてた
報告者の母はママ友もいないのかな?
高学年くらいになると娘にいつからブラジャー買おうとかお年頃になってこんなオシャレしだしたとか普通に話題になるものよ
スーパーに売ってるのに知らない件はたぶん自分に必要ないから化粧雑貨コーナーを通らないんだと思う
自分もチョコやクッキーや煎餅は買うけどスナック菓子コーナーは素通りで商品情報に疎いからわからないでもないわ
※45
くっさ
そういえば「エースをねらえ」で主人公と同室になった子が
ひろみが何も使わないのを「お手入れしないなんて!」って
ビックリしてた。
アラフォー世代以上ならそれが普通の高校生で
化粧水等でお手入れする子ほうが”変わってる”部類だったと思う。
「ヤヌスの鏡」でも化粧=不良だし。
昭和時代では、高校生でお化粧はマレだと思う。
※49
安価間違ったわ49は45へ
46さんごめんなさい
制汗剤は危険だからゴミ箱に入れるなとは言われてたけど持ってくるなとは言われてなかった。
大っぴらに使うものじゃなかったからみんなトイレの個室で使ってたけど。
※45
坊主頭ならすぐ乾くかもしれないけど
セミロングとかだと、乾く前に髪の毛が臭くなるし痛むんだよ。
当時知らなかったとか貧乏だったのならしょうがないけどね、臭いと思ってる人はいただろうね。
お子さんがいらっしゃるかは分からないけど、
子供に同じことさせてなきゃ、好きになさったら、って感じかなー
基礎化粧品って「化粧」なのか?
若いうちから高価で高機能な美容液や化粧水を使う必要はない(肌機能落ちるからそもそもよくない)けど、日焼け止めや保湿のためのクリームは最低限の身だしなみのためではない?
ヤヌスの鏡の化粧はファンデーションや口紅やマスカラやマニキュアなんかの見え方自体が変わるものでしょう
現代だって高校生に化粧が必要ないってのはそれはそうだと思うし、そういう教育方針の所が大多数じゃない?
アラフィフBBAだけど中学からエイトフォーは使ってたよ。
(当時制汗デオドラント製品ってエイトフォーくらいしかなかった)
一度爺さん教師が反対して禁止になったけど、
夏場の体育授業後に教室がやばい臭いになってOKでたw
化粧水は使ってる人殆どいなかったなぁ。自作ヘチマ水持っている人はいたけど、
今みたいにプチプラ化粧品なんてない時代だったし。
この人はめっちゃ羨ましかったんだろうなぁ。
少し下の世代だけど、小・中でスキンケアなんてあまり一般的じゃなかったけどなあ。
今でもそうでしょう?リップは分るけど。
持ってないというコンプレックス大きくなりすぎて、こじらせてるんじゃなかろうか。
エイトフォー使ってなくても臭いなんて普通は言われないし。
でも、お母さんの話聞くともしかして腋臭なのか??
清潔にして臭いなんて無いもんな。
だったら逆にデオドラントだけにしてくれてないと生物兵器みたいになっちゃう。
理解したら勧めてくれたのに、そこも怒りポイントになるのならお母さんも大変。
20歳過ぎたら好きにしてるんだから十分じゃあないの?
全然関係ないけどこの米欄こんなに年齢層高かったんだね。笑
母親の呪いのような暴言を受けて、後々まで心の傷になる事は多い。
特に娘と母の関係は、仲が良くても悪気なく言われた一言にざっくり傷ついたりする。
「色気づいて」「ませた子だ」体の性的な変化に戸惑う子供に追い打ちをかけるのは
バカな同級生より母親じゃないかなと大人になって思った。
うちの母は制汗スプレー使うと汗が出なくなってしんどくなるタイプだったので、
それを心配してエイトフォーみたいなのは使うの反対されてた
そのかわりミョウバン水使いなさいって言われてたなw
そうじゃない皆みたいに体育の着替えの時にあれをシューしたいんだ!って
押しきって使ってたんだけど、私も母の体質を受け継いでたみたいであえなく撃沈した
クリスタルストーンはしんどくならないんで、それを使ってるけど、
未だに脇シューへのほのかな憧れがある
確かに母親も世間知らずで悪かったかもしれないけど、自分がおとなになったんなら許してあげれば?
いつまでも思春期のことで親とわだかまりあったら親が死んだとき後悔するんじゃないのかな
最低限の身だしなみもだけどこういう母親ってブラとか生理用品とかにも無頓着な気がするわ
※64みたいなこと言う人がいるけど大きなお世話
※60
何を書いても良いスレでたまたま>>252を見かけて思い出しただけの話で
別にコンプレックスこじらせて書いたわけじゃないと思うよ(笑)
母親は未だに変わってないようだけど会わない事で自衛できてるようだし
まあ本当に知らなかったんだから仕方無かろう
どんなに周りに商品があふれていようとも目に入らないもんは仕方がない
※17
今アラフォーだけど禁止はされてなかったわ。ゴムは黒だけとか校則は厳しい学校だったんだが。
思うに、もっと昔はその手の製品自体がなかったから,普及した時期に何か問題になったり
校則見直し時期にかかったりして新たに校則作ったところ以外は禁止されてないって
感じなんじゃなかろうか。
香水・整髪料系統のものと考えると規律対象になった可能性高いが
タオルで汗を拭く延長線上とも思えるし,実害ないから放置したところが多かったんだろうな。
※45
自分はそれで良くても、他人もそれで大丈夫だと思わないでね。
日本人はみんなサラサラストレートヘアなわけじゃないよ。あなたが思うすごい癖毛の基準がどれくらいか分からないけど、すごい癖毛じゃなくても、ドライヤーしないと酷い状態になってしまう人って多いのよ。
でもさあ、お母さんが極力シンプルな生活をしていて
浮いたお金は子供に使われているんだよね
そう思うとお母さんを責める気持ちになれないなあ
制汗剤もワキガじゃなければ必要だと思わないな
気休め程度にしか効いてないし
体温を下げるには脇汗が一番効率がいいのに
毛穴に詰まった汚れが臭いの元にもなっているのに汗腺止めたらもっと…
40オーバーだけど親が無頓着な人だったんで自分も無頓着。自分の娘も無頓着なんだけどマズイのかなあ。
匂うと言われたことないし化粧品系の匂いの方が苦手。
50代半ばだけど中学では
整髪料ムースとかプレーとか全部禁止
ソックタッチ禁止
リップクリームは色なしでも禁止
普通の田舎の公立中学だったけど、いろいろうるさかった。
髪の毛をドライヤーでちょっとふんわりさせてるだけでもネチネチ言ってる先生いたなあ。
修学旅行にドライヤー持参禁止で、宿のドライヤーは全部撤去されてたりとか。
今思うと無茶苦茶だ。
世の中にはワキガか無臭しかいないと思ってるバカ
本当にワキガなら市販の制汗剤なんて効くわけないじゃん。むしろ臭いが混ざってひどいことになる。だからあれはワキガ以外の人のためにあるもんだよ
化粧品の匂いや制汗剤の匂いが苦手かどうかなんて人それぞれなんだから好きにすればいい
頑なに使え!って人も頑なに必要ない!って人もどっちもおかしいんだよ。子供がどちらか自分で判断して選択できるように手助けしてやるのが親ってもんじゃないの?もちろん過度なものは何だってダメだけど、制汗剤もドライヤーも過度でも何でもないだろ
母親予備軍がチラホラいてうんざりする
米欄ババアばっかりでワロタ
こういう母親の元で育つと、いつまでも心の底に恨みのようなものが残るんだよね
それを理解しようとしないで気のせいだの我侭だのって批判する人も出てくる
許してやれって言ってくる偽善者も出てくる
一方に我慢を強いるやり方のどこに愛情を感じられるんだろうって考えないのかな
※74 嬉しいw
髪は湯シャンかたまに重曹、洗浄料は純石鹸、
デオドラントはミョウバン、スキンケアは馬油を薄く塗るだけ
刑務所どころか紀元前並みの生活してるw
ずっと昔からある物は良い物だから淘汰されずに残ってるんだと思う
しかし、デオドランド使わないと臭いってどんだけくさいんだよ
外人並の体臭なんだろうか
普通に毎日風呂に入ってきれいに洗濯した服着てりゃ外人でもそうは匂わんぞ
※77
皮脂分泌が多くて髪の長い女性は湯シャンじゃ臭いを押さえられないし髪ギットギトになる
体質に合う人もいれば合わない人もいるので他の人に強要はしないでね
たまーにいるんだよな、シンプルな生活をする私が善!ベタベタと化学物質にまみれた現代人ガー!みたいなやつ
女子校行ってごらんよ、女臭いよ。
男子校が男臭いようにさ…
思春期って思ってるより色々臭うよ。
アラフィフだけど8×4とbanが2強、ソックタッチは小学生の頃の流行りだったよ。
カラーリップはアウトだけど薬用はOK。ニベア持ってた記憶があるからハンドクリームも大丈夫だったんじゃないかな。
メナードが来てたから小6から洗顔フォーム使ってたけど、ショートヘアだったせいかドライヤーは中2まで買わずに来ちゃってた。
地域性とかもあるのかな
40歳前だけど小中では色付きリップ、制汗剤は禁止されてたわ。
ただ学校で幅をきかせてたテニス部の子達は使ってて色んな制汗剤の匂いが混じって臭かった記憶w
40過ぎ。
制汗剤は使ってたけど、暗黙の了解で無香料~香りの少ないものって決まってた。
皆が好き勝手に使うと、部室とかすごく臭くなるんだよね…
すごいよね、散々娘に対して暴言はいてたのに自分がイジメ?にあったからって
手のひら返して「やらないといじめにあう!」って。
まず先に自分が間違ってたことを認めて謝ることからじゃねーのか?と。
自分が言ったことすら忘れてるのかね。
※70
自分がしない代わりに娘に用意してたならそうだろうけど
娘が小遣いから買った物を取り上げる親だけど「浮いたお金は子供に使われているんだよね」これどこから読みとったの?
バカの妄想??
ちょうど四十
中学生の部活のあとは制汗スプレーをシューシューまいてたわ
まぁ体育館とか部室は色んな匂いになってたけどw
母親とスーパー買い物行って買ってもらったりもしてた
年頃だし気にして当たり前だから別に何も言わなかったな
ワキ毛も抜いてたし
父の存在が全く書かれていないのが気になるわ
普通そんな異常なこと嫁が子供にしていたら止めるなり諫めるなりするはずなのに
脇シューw懐かしいな
あれ一瞬ヒヤッとするだけであんまり効果ないんだよね
シートタイプのがさっぱりするし、消臭ならロールオンがいいね。昔は脇シューしか無かったけどね
うちはすね毛の処理禁止母だったなー母はすね毛薄いから剃ったことなかったらしく、私は結構しっかりしたすね毛が生えてたのに、剃ると余計濃くなる必要ないの一点張りだった。さすがに高校からはヒソヒソされて恥ずかしくて自分で剃刀買って処理したけど、それを見るや祖父母叔母達にすね毛の処理してるのよ〜!余計濃くなるのにバカよねwwって触れ回ってた。
都内住みの平成生まれだけどエイトフォーの類は一切使わなかったな
周りも一部のギャルグループが使ってたくらい
私は髪の毛普段は癖もない直毛のショートでドライヤー使わなくても乾くけど、
自然乾燥だとパサパサのボワボワだよ、アホ毛立ちまくりで
次の日のセットも苦労するよ、水つけたぐらいじゃアホ毛治らないから
ドライヤーすらダメなら整髪料なんて以ての外なんだろうし、ボサボサパサパサの髪で外出るんかね
あと頭皮乾かさないのはフケとか頭皮の臭いの原因になるから、普通に身だしなみの内だと思うけどなあ
うちもこの報告者の家みたいだったから胸が痛いわ
パートにでてまわりから身だしなみのことで叩かれて辞めたとこも一緒
※88 子供が無駄毛の自己処理してることいいふらすひとってやっぱいるんだね
そしてはぁ?べつにいいじゃんて呆れられてるの気がついてないんだよね
近所の夏になるとくっさいBBAはそれなりにでかい家で一人で暮らしてる
旦那と3人子供いるらしい話は聞くんだけど、旦那もまったく帰ってこないw
おそらくこういう親なんだろう
最近は近寄られるとアンモニア臭がするわけ
どうも尿漏れパッドを使ってるだけで交換しないようなんだね(本人談)
臭いと指摘すると風呂に入ってるからいいとかなんとかいうあたりも同じっぽい。
そうじゃねえだろ感がぱねーんでとにかく見たら逃げるしかない。
ボケか知的に問題あるんじゃないかと思って行政に相談してみたけどはかばかしくないね。
元からそういう性質で旦那も子供も嫌って戻らない、なんて話が聞こえてきただけだった。
いじめられたって事はパート先でも自説を垂れ流してたのかな?
変化を避ける、視野の狭い人って早く認知症になるから気をつけてな。
現時点でもちょっと怪しいけど。
50過ぎおばの母親ってもしかして戦中世代?団塊よりちょっと上な
そんで感覚がおかしいのかもしれない
田舎出身だったりしたらなおさら…
喪女は伝染する。
コイツが既婚か知らないが自分の子供にも馬鹿げた抑制してなきゃいいが
昔できなかった分自立したら自由にすればいいだけなのになぜかこの手の女は母親になると
子供にも自分の過去と同じ苦しみで縛りつけようとするんだから
そのためにサンドバッグとして産んだとしか思えないのに
まさに女として女に復讐するだけの生涯、自分の子が不幸で拉がれているほどうれしいんだろうな
自信の不遇時代よりも苦しめてやれたら人生全うしたことになりそう
でも娘の結婚式では素晴らしい母と呼ばれたいの2、3発ケリ入れればそう言ってくれるわよね
77って自分では気づいていないだけで相当臭っていそう
昔と今じゃ食べ物も大気の汚染も全然違うよ
自分だけがそれやって子供や旦那に強要しなけりゃいいけど
ちょうど40才だけど、中学時代は他の子から香り流れてくるからいいや、と無香のban使ってたら変人扱いされた
私の家もドライヤー禁止だったわー。
都会に出て一人暮らしして自分で買い揃えてやっと使えた。
基礎化粧品も必要ない!生まれたまんまの姿が一番!眉も産毛も手入れ必要なし!冠婚葬祭も素っぴんよ!足の毛なにそれ美味しいの(^q^)
って母親だった。
当然膨らんだ胸も胸の部分が二重になってるの使わせてるから対策してる!問題なし!ブラなんか必要ない!!って…。
ブラ買ってあげて下さいと担任に言われても主張を変えなかった。
当時Cくらいはあったんだけどね。
母が世間とずれていたのか、それとも私の女の部分を否定したかったのかわからんけれども、教職してて他の家庭の子も沢山見てるのに視野が異常に狭い人だった。
くだらないことでよく母親をけなせるな。
50代の母親ってことは戦中生まれだろうけど、そりゃ理解できないでしょ。
そもそも毎日体洗ってたらにおわないっての。
ワキガだったのか?
デオドラントスプレーって体に悪いだろ。
ワキガじゃなくても夏場や運動した後で大量に汗かいた後は臭うでしょ
スプレーじゃなくても殺菌効果のあるウェットティッシュで拭くのでも良いとは思うけど
デオドラントと無駄毛の処理しないだけで本人に臭い、汚いって言っちゃう職場もすげーな
腋毛処理の甘いおばさんや加齢臭満載だけどデオドラントに無関心なおっさんいるけど本人にそんな失礼なこと言う人見たことねーや
体育の後の教室は制汗剤臭が混ざりあって地獄だったの思い出した。汗臭いよりマシってみんな思ってたからね。
>>100
戦中に生まれたら物心付く頃には既に戦後。
ハイティーンになる頃にはミニスカートやポップな色柄が大流行してたよ。
女子校だったんだけど、体育後スプレー臭混ざって臭すぎて、香りを統一する案がマジで出てたわw
※45
不潔!!!
※54
どこの田舎の方ですか?
30歳、地方住み。
高校ではbanや8x4やら見かけた。中学は記憶にない。
親は今60前だけど、年齢じゃあなくて自分がそうだったか否かが基準なんじゃない?
小遣い無し、生理用品(ショーツ含)は母と妹と共用、ドライヤーや整髪料不可、ムダ毛処理はプール授業の時に脇だけ、子供に個室やプライベートスペース無し(布団も着替えも親子四人同じ場所)…今思えば理不尽だったりあり得ないこと多いんだけど、仕方無い。
可愛いリップクリームを持ってる女子が羨ましくて、でも小遣いとかの現金は持たせてもらってないから万引きしてしまって。でも罪悪感で一回も使えないまま捨ててしまったのが記憶にある…どうかしてた。
他にも、クラスの子の宿題やらなんやらして上げる代わりにマニキュアのお下がり貰うとか、上下揃いの下着を持ってるクラスメイトが多数で自分の子供綿パンに悲しくなったり。
中学高校の女子なんてそんな差でイジメや浮く対象になるから、気をつけてあげて欲しい。で、その頃に自分の手入れって覚え始めないと本当に後に響くから。
※107
似てる!私もそんな感じ。
周りが美容院でストパーとかやってたりするのが羨ましかったけど三年に一回くらいだけ。
アイロンとかでストレートにしたり、毛先だけ軽く巻いてるのに自分はモサモサのままだったし、アラサーの今でもシーズンごとにカットに行くと罪悪感を感じる。
三十路だけど、中学はエイトフォー的なものは使ってた記憶ないな。
体育後、教室くせえ!って思ったのは高校からだったから。
中学はのほほーんと子供っぽいこが多い学年だったから特殊なのかな。
※欄の賑わい方www
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。