2017年04月27日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492506922/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その18
- 70 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/25(火)20:45:09 ID:7S4
- 母方のじいちゃんの話。
じいちゃんは20代で地方の議員に、定年まで一筋に勤めあげ、
定年退職後も外部アドバイザーのような形でバリバリ働いてたが、
ちょっと体壊して入院したのを切っ掛けに完全に引退。
しっかり貯金してたし、退職金もたっぷり。
年金も満額支払い済みで悠々自適の隠居生活の始まり・・・のはずが問題発生。
なにせ、いままでが仕事人間だったもので毎日が休日となるとどう暇を潰していいのかわからない。
旅行なんかは体力的にちょっと厳しい、
前述の体を壊したというのが消化器関連の事だったので食関連の趣味も駄目。
周りが色々勧めてみるものの成果は今一つ。
そんなこんなで、当時高校生だった私にも一応・・・という感じで話が回ってきたので、
旧世代機として埃かぶってたニンテンドー64をいくつかのソフトと一緒に進呈することにした。
じいちゃんは、ゲームセンターが不良のたまり場として扱われてた世代の直撃なので
ゲームに若干の偏見持ってるのは知ってたが
まあ、ダメもとで気に入らなかったら返してもらってもいいよーという感じで、まあ期待はしてなかった。
つづく
スポンサーリンク
- 71 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/25(火)20:45:27 ID:7S4
- つづき
それで、3日ほどたったところでじいちゃんから家に電話、母が取り次いでゲームの事で話があると。
「やっぱり駄目だったかなー、それとも今初めて使うことになってつなぎ方とかわからないとか?」
そんなこと考えながら電話変わってじいちゃんからの一言
「大乱闘スマッシュブラザーズっていうゲームの事なんだけど」
この時点で、ん?と思いつつ次の一言
「プリンっていうキャラの眠る技にはどういう意味があるの?」
はあ!?と思いましたとも。
ちなみに、あげたスマブラは2代目で、初代はちょっとへまして壊れ、
買いなおしたはいいけど、隠し要素解禁がだるくなってほぼ初期状態のまま放置してたもの
それで、このゲームのプリンは隠しキャラである。
つまりじいちゃんは、この3日で隠し要素解禁するまでやりこんでたわけだ。
いや、じいちゃんあんた3日前までゲーム自体をやったことなかったよね!?
しかも、わざわざ孫に電話までして内容聞きに来るってどれだけハマってるんだよ!?
と、内心でツッコミまくりつつ質問に答えると、嬉しそうに「早速試してみる!」
といって電話終わりました。
もうちょっとつづく - 72 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/25(火)20:45:43 ID:7S4
- さいご
それで、先日じいちゃんが100に近い大往生で亡くなりました。
みんなに慕われてる人だったので、すごい大勢集まった大きい葬儀になったんですが
親族、仕事関連の関係者、同じく年配の友人に混じって明らかに場違いな若い人たちの集まりが。
聞いてみると、主にネットで集まったゲーム仲間だそうで。
じいちゃん、とある有名FPSで個人スコアの二ケタランカーだったそうな。
時期的にあきらかに90歳以上になってからの話。
いや、たしかに最新機種まで網羅するぐらいのゲーマーになってたのは知ってたけど
そんなレベルだったのかよ・・・
死んだ後で判明したじいちゃんの衝撃的な事実でした。
じいちゃんとの思い出を誰かに聞いてもらいたくて吐き出しました。
文才なくて読みにくかったらすみません - 73 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/25(火)21:51:13 ID:r8s
- >>72
いや~ ヘボゲーマーとしては、じいちゃん尊敬するわ!
「光のお父さん」リアルか - 74 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/26(水)05:15:10 ID:We5
- >>72
最近では稀な読みやすいレスでした。
晩年のゲーマーぶりといい、ネットで繋がったゲーム仲間さん達が葬儀に参列してくれた事といい、
祖父さんの現役時代の仕事ぶりと人柄も偲ばれるいいお話だった。
まさしく大往生だね。祖父さんのご冥福をお祈りいたします。 - 76 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/26(水)12:29:01 ID:2JN
- >>72
ネタにしろちょっと盛り過ぎと思ったFPSゲーマーです
個人スコア二桁ランカーで90代で葬式に来るほど知られてたらオタ系のニュースになってるよ
小学生が独学で弁護士になったくらいのありえなさだから
ネタ作るのはいいけど自分の好きな分野でやられたらすごい腹立つな - 77 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/26(水)12:41:52 ID:ZrD
- >>76
典型的なキモヲタだなあw - 79 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/26(水)14:05:14 ID:nb3
- >>77
いやいやなんでだよ
自分の好きなものをあきらかに嘘ってわかる適当な事言ってたら誰でもキレるでしょ - 81 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/26(水)14:38:38 ID:8jT
- 鈴木史朗さん(79)はバイオハザードのすご腕プレイヤーだ
他にもそんな人な居ても良かろうに - 82 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/26(水)14:51:43 ID:X7x
- ドラクエ好きだった年配の女優さんいたね
- 83 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/26(水)15:41:28 ID:Baw
- 大山のぶ代がアルカノイドっていうブロック崩しゲームでランクング入りしていたはず
それはともかく、ゲームの世界って個人が全部把握できる位に小さな世界なんだってのが
俺的には衝撃的だな。もっとゲーマー人口って多いと思っていた
コメント
ゲーマー人口の多さの問題ではなくて、二桁に入ってたらどんなに人口が多くてもバレるだろうよ
千人いようが一万人いようが二桁なら99人までなんだから。
ネトゲー関連なら専スレも当然あるだろうし二桁ランカーなら有名だろうね。
ただゲームやってた時期と亡くなった時期がずれてるならニュースにはならないんじゃねーの?
だからオタクはダメなんだ、というお話。
パソコンの先生はネットニュースのすべてを網羅しているのか?つか爺ちゃんが断ったらニュースにはならないだろ?
好きな話だ
じいちゃんばあちゃん系の話はいいね
考えてネタ作ったつもりでも実際やってる人には嘘バレバレってのもよくある話
オタク外出ろよ
ニュースにはならんでも、葬式にまとまった数の友人が来るほど知られたゲーマーが90代ってのは
仲間内ではすぐ広がるであろう話だと思う
あと地方議員に定年はないだろ
公務員と間違ったとしても不自然だなあ
上手くなった まででやめとけばいいものを
ダークソウルやってるおじいちゃんの話から創作したのか?
少なくともFPS界隈は反射神経問われるから高齢者にはきついと聞くぞ。
「じいちゃんは20代で地方の議員に、定年まで一筋に勤めあげ、
定年退職後も外部アドバイザーのような形でバリバリ働いてたが、
ちょっと体壊して入院したのを切っ掛けに完全に引退。」
というところが、詳しく親御さんから聞いてなかったなら知らんのも仕方ないが、
地方議員で専業の議員やれる人間って実家が相当金持ちか富裕な後援者がいるかの類と聞く。
市区町村レベルなら持ち出しだとも聞くし、県議までいってやっと儲かるかとか。
あと外部アドバイザーって党の?議員在職中以外は党の専従職員だったというならわかるんだが。
ゲームうんぬんよりこっちの方が気になる。
※9がキモい
その「自分だけが創作を見抜いてる」感、鼻につきますわ
72は完全に蛇足だわ
それまでほんわり読んでたのにこれのせいで一気に不愉快
死人使ってもブラックジョークで済むとでも思ってんのか?
それとも見破れない馬鹿が……いるみたいだけど……普通は気付くわ
普通は気付くよな?
それとも死んだことにすれば面白いのか?
ずれてんのは俺の方か
盛りすぎたら失敗した例
ゲームの世界を全く知らないので、素朴な疑問なんだが
>個人スコア二桁ランカー、という人達は個人プロフィールをネットでバラしてるものなの?
二桁ランカーで有名だとしても、90歳で有名だったとは限らないよね
葬式に来てくれてた人達は、ネットゲームが縁で個人的に親しくなっただけっぽいけど…
有名な人が死んだから葬式に来た、じゃなくて個人的に来ただけなら別に不思議じゃないよね
プロや、動画で顔出しでもしない限り世界ランク一桁でも現実のプレイヤーなんて分からん
てか高齢者でそんな腕前なら絶対話題になるわ
艦これやってたらすごい的確な管理してそうだな
濃いヲタがいる世界の創作は生半可でやっちゃうとだめだよな
別に自分はヲタじゃないから騙されても良いけど
好きなものを創作に使われていい気しないって気持ちはわかるような気もする
FPSで二桁ランカーの90代おじいちゃん、おまけに葬式にきてるから住所や個人名等の情報が知られてるのは間違いない
これだけ情報揃ってて話題にならないはずがないわ
鈴木史朗さんは「年齢の割には」すご腕プレイヤーなだけ
それでも愛好家としてこんだけ広まってるんだから
じいさんがオンラインの二ケタなんて行ってたら絶対話題になるわ
いずれにせよ暇つぶしの適う趣味は持ってるほうがいい。
何でもかんでも「つまらない、役に立たない!」で結局一日中寝てるかTVばっかり。
かまってほしくて顔を見に来ればケチをつけるために邪険されていた我が祖母。
みんな創作だと思って見てるのに、俺は創作だと見抜いてるぞアピールが痛々しい
創作厨って厨二病こじらせすぎでしょ
あ、実際小学生か中学生くらいなのかな?
早く寝ないと成長しないよ
ネットの真偽なんて判定しようがないんだから半信半疑でいいじゃん
こういうの見ると誰がどうやって葬儀の時間帯連絡したんだろうなと不思議に思ってしまう
創作認定とかでなくて、オン上でそれなりに長い間交流してたのに「最近浮上しないなー」って思ってたら実は…みたいなパターン、周りでも結構多いし
ダクソやってる爺さん思い出した
世界二桁なら完全嘘乙だけど限定した地域とか地方大会でならありうる
金があるなら最新機種も網羅できるよなー(羨ましい)
定年した高齢者はみんなゲームにはまったらいいのにと思う
ま~たミリタリーオタクか
あいつらすぐ現実とは違うだのここがどうだだの戦争映画や戦争ゲームにいちいち突っ込んでつっかかってくる
アイドルが銃を持った写真を撮れば、トリガーに指を掛けるな~、この服にはこの銃が合う~だのと文句ばっかりで本当に鬱陶しい
※21
遺族が連絡したんじゃないの? 私も喪主をやったけど新聞のお悔やみ欄に掲載するのを断ったのに(身内だけで小規模でひっそりとやりたかった)色んな人が来たよ。他の親戚が勝手に判断して、私の知らないうちに自主的に色んな人に連絡回していたんだよね。
だから通夜や葬式の時、呼んでいない親戚(とても攻撃的で無礼で呼びたくなかったババアとかジジイとか)やら、顔も名前も繋がりも知らない人たちが沢山きた。
元ネットゲーマーだけど、90台でランカーだったらすぐ噂になってはずだし
そもそも地方議員に定年は無い。
創作するならもっと事情を勉強したほうがいいよ
地方議員がフェイクとかFPSがフェイクとか考えないんだろうか
オンゲなんて色々ジャンルあるし。
暇を持て余した爺ちゃんの遊び
※27
どのジャンルでもオンゲで90代の爺さんがランカー、かつそれが周りに知られてるなんてなったら
ある程度別ジャンルの人まで知られる有名人になると思うなあ
完全創作とは言わないが、実際はオンゲにはまったって程度で盛りまくり、じゃないかな
だねえ
葬式に行くくらいの交流があるのなら確実に話題になっている
ゲーマーの世界は思ったより狭いというか、自慢したがりが多いから「俺の知り合いすごいんだぜーー!」を織り混ぜられるネタはすぐ広まるのよw
『光のお父さん』リアルって光のお父さん自体が実話を元にしてなかったかい?
口虚木公
ダークソウルのおじいちゃんの話から創作したんじゃない?
あの歳でダークソウルをやりこんでるのはスゴイからね
優しい世界
あれかな、加山雄三がゲーマーってことに着想を得た特殊嫁番外編:僕のおじいちゃん、かw
こんなんパイロット版で打ち切りやろ
とある有名FPSいうても有名FPSって結構な数があるしな
最新機種も網羅したけど最新ゲームでとは言ってないし、有名だったけど全盛期は過ぎてる作品とかプラットフォーム違いもあるで
光のお父さんで話題になってる某ゲームでは最難関コンテンツに挑戦する老人会があるらしいという噂もあるし
ゲームだけの知り合いに自分の実年齢って教えるものかね?
ゲームってガチでやると意外と(体を壊さない部類の)体力いるし、視力と反射神経に優れた若者のほうが有利だと言われている。
90歳でガチのオン対戦ゲーマー、ましてランカーだというのはちょっと厳しいと思う。
aki_tanが死んだのかと思って焦った
ゲーム仲間が話を盛ってる可能性は考えないのか?
創作創作煩い人達多いけど
なんでネトゲ友人が葬儀に来ただけで「(そんな歳なら)ゲム内が皆知ってる有名人な筈!」扱いになるんだろう。
住所氏名知ってても年齢知らないゲム友なんて私も沢山いるよ?もしかしたら彼らも爺が亡くなって初めてリア事情(年齢)知ったかもしれんし。まあ流石に高齢でFPSランカーは無理あるとは思うけどさ。
以上、オフ会で会うまで14歳だと思われてた40オバサンの呟きでした。
※25
オンラインゲーム上での仲間の連絡先をお爺ちゃんが家族に教えるかな?
亡くなったときに家族が「この人達にも教えましょう!」とメールするか、
ゲームを立ち上げてメッセ送ったりするかな?
ん~。限りなく可能性は低いなあ。普通はゲーム内での仲間なんて
家族は知らないし連絡なんて取りようがないでしょ。
そもそもオンラインで2桁ランキングなんて相手は地球の裏側だらけ、
今日集まったチームで日本人は自分だけ、とかが普通。
ゲームにもよるけど"FPS”とわざわざジャンル指定してるし。
仲良しにしか素性を明かしてない、その仲良しが皆口が固い、それだけで成立する話だと思うが・・・
又は、素性は明かしてなかったがゲーム外ツールで連絡とってて、遺族が履歴を見て死亡を知らせたりな。
浮く事を承知で俺は90歳と公言するプレイヤー、それをさらに言いふらすお仲間って方が違和感あるわ
自分もちょっと違和感あるなぁ。
スマブラの件もなんか怪しいし、FPSの腕については尚の事怪しい。
オフ会の一つや二つしたなら若い知り合いがいてもおかしくないだろうけど、
なんで住所まで知ってんのかと。教えてんのかと。
てかそもそもの話。その若い連中に誰がじいちゃん死んだことを教えたのかと。
ネトゲでいつも一緒に遊んでるメンバーがいたとして、
誰かいきなり死んだら「あいつ最近ログインしねーな」ってなるだけだわな
創作ってキーワードが出たぐらいで、顔を真っ赤にして騒ぎ出す奴も大概。
目X鼻Xを笑う。
鈴木史朗氏のプレイ動画をみてると、あの温厚な鈴木氏の口汚い罵声が微笑ましくて草生えるwww
FPSじゃないけど光のお父さんのあのゲーム、pvpは人気がなくてその気になれば2桁ランカーになるのも難しくなかったりする
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。