2017年04月30日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1486762279/
今までにあった修羅場を語れ【その21】
- 887 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/29(土)12:21:47 ID:3DQ
- 2年3ヶ月結婚していたのにその間の記憶がほとんどないこと。
覚えてるのは病気ばっかしてたことだけ。
帯状疱疹が特に治らなくてつらかった。リンパや扁桃腺はしょっちゅう腫れてた。
微熱が常にあった。頭痛と不眠、歯茎が腫れて、体重が8キロ落ちた。
夫のことをすごく好きだったのに、そばにいると病気になって
実家に帰ったら治った。
帯状疱疹が顕著で、実家にいると治り、アパートに戻ると再発した。
スポンサーリンク
- ストレスだったんだろうけど、夫の何がストレスだったのかまったく覚えてなくて
好きだったことしか覚えてない。
でも周囲がみんな夫を悪く言うからきっとそうだったんだろうなー。
私が色々やられてたことを周囲が説明してくれたけど他人事を聞くようだった。
彼を好きだったことの方を忘れたいのにうまくいかないもんだ。 - 888 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/29(土)14:33:26 ID:piI
- >>887
人間はイヤなことを忘れるように出来てるからねー - 889 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/29(土)14:43:36 ID:guN
- >>887
寧ろ思い出した時の方が怖いよ
本人忘れてる、他人は当然覚えてる。
あまりにも酷いから必死で助け出したんだろうけど
他人事の様に感じてるってよっぽど酷かったんでしょうよ
カウンセリング行ったりしてるの? - 891 :名無しさん@おーぷん : 2017/04/29(土)20:35:50 ID:3DQ
- >>889
田舎なもんで近くに県立病院の精神科しかない。
んでそこへ通ったらヒソヒソされるような田舎。
カウンセラーがいるようなところは心療内科?でもやっぱり行った方がいいのかな、ありがとう。
思い出した時の方が怖いのは同意。
私も思い出したくないと実は思ってて、このままそっとしておいた方がいいのか迷ってる。
コメント
ある意味幸せだな
人は、余りに悍ましく辛い記憶は忘れてしまう。記憶を封印して精神の安定を図るんだわ。
精神科で適切な治療とカウンセリングを続けていけば、元夫のDVやモラハラなんて事を思い出す可能性があるが、現実を見て前進するには、過去を思い出してしまった方がいいような気もする。今治療を投げ出して、何年も経ってから急に全部思い出す方が怖いのでは。
心に地雷を埋め込まれ
身体が忘れた方がいいと表わしてるんだからその方が良いね。
なんかのきっかけで思い出したら怖いなー。
いっそ一生思い出さないでいられればいいのに。
夫についての描写が一切ないのがかえって怖い
帯状疱疹はストレスの権化みたいな病気だからね……
別れたのだろうけど、こういう人にまた原因の元彼がその気になればヨリが戻ってしまうのかな。
もういい大人なのだから自己責任といえばそうなってしまうけど、危ないよね。
この人は周囲に助けてくれた人がいたようで良かった。
思い出したくないと思ってるのに、なんでそっとしておいた方がいいのか迷うの?
思い出さないと同じこと繰り返してしまうって脳が警告しているのでは
思い出した方がまだマシな事もある
忘れるって行為ももの凄く労力使う事もある
忘れたまま異常な行動とる事もあるから
辛くても原因解明した方が対処できると思う
こういうのも乖離状態っていうのかな。
他人事みたいにたんたんと書いてるから余計に闇を感じて怖いわ。
うちの伯母も同じように元旦那と義実家からDV受けてボロボロになり離婚してあんまり記憶ないらしい。
伯母両親である祖父母や伯母弟である私の父が当時病院や警察や弁護士と駆けずり回って大変だった。
現在軽度痴呆になりかけてる伯母は
大好きだった旦那と大切にしてくれた義実家から
無理やり離されて離婚させられたと祖父母(故人)と私の父一族を恨んでる。
アレルギーだったりして。
アパートの建材の影響でシックハウス症候群とかさ。
なんなん?よう分からんわ
離婚してんのしてないの?夫に何されたの?
今はどういう状態なん?
もうちょっと状況書こうよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。