2012年02月11日 17:02
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1327705588/
- 363 :名無しさん@HOME : 2012/02/08(水) 11:31:14.80
- 相談お願いします。
生後3ヶ月の子供がいる自営夫婦
子供が生まれる前は二人でフルタイム働いて
家事は私7:夫3ぐらいの比率でうまくやっていた
子供が生まれ、私の仕事を週10時間程度に減らし
家事を私8・夫2ぐらいの割合に変更
夫はもう3ヶ月になり慣れてきたんだから
もっと仕事量を増やして欲しいと希望
私としては最近ようやく自分の睡眠時間確保できるレベルになってきたぐらいなので
それをやんわり断り続けてきた。
続く
スポンサーリンク
- 364 :名無しさん@HOME : 2012/02/08(水) 11:32:28.46
- 363の続きです
先日喧嘩をした時に出た言葉
「(たいして働いてないのに?)金をざぶざぶ使いやがって」
がひっかかってしょうがない
もともとこづかい制で自分の服や美容関連はそれでまかなっているので
「お金をざぶざぶ」のが指すところは
日中赤ちゃんがぐずって作れなかった時の
夕食を惣菜とかピザとかにしている分(週に2回程度)かと思われ。
私としては少しは働いているんだし
家仕事の為いつも3食作っているので
赤ちゃんがぐずったときぐらい惣菜でOKという認識だったのだが
夫はそれが気に食わなかったらしい
子供の事はかわいがってくれて面倒も見てくれいいパパだが
私に対する認識が
無料で家事と仕事をする奴隷
なのかなと思ってへこんでいる
これって離婚を考えた方がいいレベルなのでしょうか? - 367 :名無しさん@HOME : 2012/02/08(水) 11:39:38.32
- >>364
旦那は、自営の仕事が好きじゃないんじゃないでしょうか。
好きじゃない仕事でやっと得たお金、なのに減るのは苛立たしいという、
自分がしている苦労に見合ってないじゃないか!という「八つ当たり」。 - 370 :名無しさん@HOME : 2012/02/08(水) 13:29:01.54
- >>364
ケンカはなかったフリで、やんわり家計の相談で聞いてみるとか
どこを削ればいいかって感じで聞けば、相手の不満がわかる
推測通りに料理関連なら、家事は8:2のままで
料理担当を旦那にやって貰う
まぁ立場が変わらないとわからない人はいる - 407 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 04:30:52.45
- 363です。
相談がかぶっているのにアドバイスありがとうございます。
昨晩早速聞いてみたところやはり食費の増加が不満だということでした。
家事分担を試行錯誤していた時期に
しばらく食事担当してもらっていた事がありますが
どんなに残業があろうが体調が悪かろうが
夫は絶対に惣菜とかは買わない質でしたので
そこにかけるお金が完全に無駄という意識なんだと思います。
価値観の相違というのはわかるんですが
高校生程度のお小遣いだけでこれだけ仕事と家事と育児をしているのだから
そのくらいの浪費でここまで言われるのはなんだか納得がいきません。 - 408 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 04:43:09.67
- 363です。
夫は自営の仕事は好きだと思います。
今は順調で、人を2~3人余裕で雇える収入がありますが
いつだめになるか怖いというのともっと大きくしたいという夢があり
自分たちで働きその分貯蓄をしています。
ただすべてけちかというとそうでもなく
夫が出してもいいと思うところには(旅行など)
出費はいとわない感じです。
私としては今の状況に何も不満はありません。
ただ主人の私に対する認識だけ変えて欲しいんです。
「お金をざぶざぶ」以外にも
「お前は単純作業ぐらいしかできないんだから仕事時間でカバーしろ」等
色々言われています…。 - 409 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 05:00:48.52
- でもご主人は口だけの人じゃないみたいだから
それを言っても納得はしないんじゃない?
自分はやらないくせに妻には押しつけるってわけじゃないんだし。
自分もだけど出来合いが嫌いな人は夕食に食べるのはけっこう苦痛だよ。
育った環境が手作り主体だと余計。
うちも自営(私も働いてる)で子供も3人いるけど家事はほぼ自分だな。
家庭の中のことをお金に換算しすぎると夫婦はうまくいかないと思う。
腹の中で小遣い程度でクソ!と思うより子供の事を考えたほうがいいよ。
ぶっちゃけ自営って妻が仕事のパートナーにどれだけなれるかも大きいよ。
中の事に関しては奥さんが旦那を仕切るぐらいのほうがうまくいく。
もちろんそうなるには妻もそれだけの頑張りは必要だけど。
ご主人はパートナーが欲しいんじゃないのかな。
言葉の端々からそう感じた。 - 410 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 07:04:29.25
- >>409
うちも自営だったけど、完全に私を従業員扱いで口出すとそれはもう機嫌が悪くなった。明らかに旦那が悪いのに。
例えば、アルバイトに半年間休みを一日もあげないとか。お願いされているのに。
あげてよって言うと、お前が口出すなと。
結果、アルバイト辞めちゃって店はつぶれてしまったんだけどね。
だから旦那の性格によるんじゃない? - 411 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 07:29:40.37
- >>410
アルバイトに関しての扱い以外にも
仕事に対しての客観性がないから店を潰したんじゃね
半年も休めない時点で、バイトがタチ悪かったら労基に通報レベルだから
自営業って形だけでも意見を取り入れられないトコは
大企業や公共事業系の常に一定で仕事くれるトコの仕事でも
ない限り淘汰されるんだが - 412 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 07:49:26.61
- >>407
冷凍食品を揚げるだけとかはどうかな?レトルトアレンジとかは?
朝ご飯じゃない状況で玉子焼き&目玉焼きのみの
夕ご飯の内容が微妙でも惣菜じゃないなら文句言わない人なのかな?
惣菜嫌いでもいろいろな人がいて、ひき肉炒める&調味料を自分で測る
レベルの人とレトルトのひき肉入りの奴を使ってもいい人なのか
後者のレトルト手作りで十分なら、焼くだけの餃子でいい人なんだと思う
調理過程が見えない&レシートを見せなくて済みそうなら
皿に盛りつけるときに、ソース関連で誤魔化したりして
惣菜は使えばいいと思うけどな
昆布や鰹節からダシを取るレベルからの料理を求められてるなら
自分も正直無理だな、きっと土下座して離婚話に持っていきそうだ - 413 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 09:50:38.49
- 仕事して家事やって子育てして、その上
>昆布や鰹節からダシを取るレベルからの料理
求められたら嫌だよなぁ
それで小遣い程度の給料だとね
割に合わない気もするかな - 414 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 09:54:09.46
- 買ってきた惣菜にひと手間加えて手作り感だせば
文句言わないなら、それでいいんじゃないかな。
幼い子供いて仕事もしてて、睡眠時間確保すんのも大変なら
それ以上求めるなって気もする。 - 415 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 09:54:39.77
- 出しパックとかもあるし要領の悪さも
- 416 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 11:19:16.13
- 仕事には不満が無いんだね。
じゃあ、食費を節約してレシート他で「ほら!どうよ!」ってやっても
「やっぱりダメ」となる可能性は高い。
倒産怖い、でも事業拡大したい、というシーソーに乗ってる自営旦那が欲しいのは、
奥さんの心からの「よっしゃ頑張れ!あなたは出来るにふさわしい男!!」っていう
掛け値なしに信じてくれて、応援してくれる態度なんだから。
惣菜がダメ、っていうんじゃなくて、買った惣菜に「これでいいでしょ?はいドーゾ」
っていう匂いを、旦那の側が勝手に惣菜に見てしまうんだよw
惣菜→食費が高い、じゃなくて、惣菜→嫁が手抜きするための食費?ざけんな!
惣菜は、アドバイスあったように、過程は見えないのだから皿に盛って、
切ったトマトを添えるとかして「食事を作ったよ感」を出せば使っていけそう。
あとは、旦那がそもそも不満な「嫁が俺を応援してくれてない」ここを解消。
お金要らないよ。最近寒いから、帰ってきたらお茶出してあげるとか。
旦那は感情の悪性風邪にかかっている様なもの。風邪が回復するまで
奥さんは、ちょっと風当たりの強さは耐えて、旦那の感情回復をしばらく
頑張ってください。鬱憤溜まったら、2chの愚痴吐きに来たらいいよ~ - 417 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 11:27:27.21
- お金をざぶざぶよりも
単純作業くらいしかできないんだから仕事時間でカバーしろとかひどすぎじゃね?
3ヶ月の赤子抱えた妻に言うような言葉かなぁ
なんかモラハラな香りがする
こども大きくなれば出費はまた増えるわけだしさぁ
子育ての大変さなんて考えてないんだよ
あなた大事にされないよ、このまま - 418 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 11:31:28.47
- 赤ちゃんがいるから単純作業しか出来ないのか
元々単純作業しか出来ない妻なのかで変わってくる。
- 419 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 11:38:02.85
- 自営でやる!ってな男なんだから、そもそもがワンマン気質でしょうw
自営を切り盛りするには、まだまだ旦那はビビリで未熟なヒヨッコであること。
嫁が子育てで、赤ちゃんに掛かりっきりにならざるを得ないこと。
倒産時の非常資金になったかもな嫁が、現在は子育て中で無収入であること。
どれもこれも、旦那自身も了解済みのことでやってることだから、今さら
「それ無し!取り消し!」は言い出せない。ましてや赤ちゃんは望んだ存在だしw
色々の葛藤が全部同時にチキン旦那に襲い掛かってきてて、どうにもならない
チキンな苛々を一番ぶつけやすい奥さんに当り散らしているんじゃないかな。
それってダメなことなんだけど、旦那は超人じゃないのだし、程度問題だけど、
チキン旦那を、奥さんが受けてあげられるか、あげたいと思うか?
試練のときだと思います。 - 435 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 13:15:10.38
- 363です。
みなさんアドバイスありがとうございます。
確かに夫は頻繁に
「一緒に仕事を盛り上げて言って欲しい」と言います。
こんなに働いてるのにこの待遇?と不満に思うのは
私の方が損得勘定で動いていたのかもしれません。
モラハラは一時期疑って色々調べましたが、
モラハラというより果てしなくドライで
あまり人の気持ちを考えずに思ったことをズバズバ言う性格
というだけだと思います。
ここで書き込み、みなさんにアドバイスを貰った事で
かなり気持ちの整理ができ、前向きになれました。
本当にありがとうございました。
またへこんだ時は2chで愚痴をはきながら
頑張っていこうと思います。 - 438 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 13:21:11.19
- >>435
頑張ってね、応援しか出来ないけど。
しばらく、赤ちゃんの母親、旦那の自信バックアップ、そして自分自身の
モチベーション上げ、と3人分のパワー出力が続くから、本当に大変だけど、
乗り越える価値はあると思います。甘いもの食べてね。
あまりにも旦那がわがままで受けきれなかったら、ピシャリと鼻面叩いても
構わないんですよw。旦那のわがままと、自分の限界と、上手に綱引きしながら
ピンチの時期を乗り切ってください。ファイト。 - 439 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 13:32:48.35
- >>435
自営は軸になってる旦那が潰れたら子供も巻き込まれるよ。
もし私ばかり大変って思いが湧いたらお子さんの為と思ってね。
自分も保育園が決まらなくて、でも仕事は待ったなしで
子供をおんぶして帳簿つけたり寝かしつけてから夜中の1時まで仕事してた。
その時は大変だったけど過ぎてしまうとあっという間だよ。
頑張って。
コメント
3ヶ月の赤ちゃん居たら夜もなかなかまとめて眠れない時期なのに・・・
この人すごくよくやってると思うよ
これ以上求めると育児ノイローゼか夫嫌いになるよね
金や損得勘定でしか人生を見れないんだな
貧困シングルマザーへ鋭い指摘
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16807263
うちも自営だから、旦那の気持ちはわかる。
わかるからこそ、これを言っちゃいけないんだよ、って思う。
まあ、家族を大事にしない人というわけでもないだろうし、そのうち気づくだろうと思うけどね。
ん~、何が問題なのかいまいち見えにくいな。
旦那と話し合えば?としか思えない。
俺も飯炊き係欲しいな
週二総菜は多いな
月一二が限度だろ
子育てしたことないから分からないんだけど
赤ちゃんって週二日だけぐずるもんなの?
結婚生活で割に合わないとかいいだしたらもう無理だろ。
一番割りに合うのは自分で働いたお金で自分を養うことなんだから。
そんなこといったら一番割に合わないのは子供育てることだろ。
まともに育つかどうかわからない、老後の面倒みてくれかどうかわからない子供を20年近く世話しないといけない、数千万かかるのに。
結婚生活がむいてないんじゃない?
読んだ感じ実家や義実家にも頼ってないみたいだし、週2総菜でるよそりゃ。
大体家事分担8:2で自営も手伝って子育てもしてって…大変だわ。
思いやりのない旦那だな・・・
だから働かずに生活保証されてるのが報酬なんだよ
夫だって倹約してんだろ
意識が甘いんだよ
結婚なんかして自分の自活能力を捨てるのが悪い
惣菜くらいいいだろ別に…
自営業の嫁って農家の嫁みたいな悩み持つこと多いね
義実家・実家にも頼らず、赤子の世話一挙に引き受けてるなら
農家よりひどいか?
※12
>私の仕事を週10時間程度に減らし
家事を私8・夫2ぐらいの割合に変更
働いてるじゃん
12
家事や子育てを労働に入れないのなら
そうでしょうね
貨幣を得る事しか労働と認めない方ですか
家事子育て貨幣を得るのに効率悪いし
貴方のような効率的な人ばかりになると
日本から子供が消えちゃいそうですね
週10時間って月4万弱じゃん
年金払って食費入れれば余裕で足出るわ
時々手抜いたって罰当たらないだろ・・・
なんで相手の立場で考えられないんだろうな
※12は毒男だろどうせ
そんなんだから女もできないんだよタコ
米12
>意識が甘いんだよ
あなたは文章の読み取り能力が甘いようですね。
女叩きに精を出すなら先に読解能力を身につけたほうがいいようですよ。
がんばってください。
3ヶ月の赤ちゃんなんて夜何回も起きるし、夜全く寝ない子もいる。
そしたら母親は昼に寝るしかないんだよね。
それなのに毎日3食作ってるだけですごい。
その上仕事も手伝ってるなんていい奥さんだと思う。
これなら週2回くらい惣菜でも仕方ないと思うんだけど・・・
「奴隷」じゃないな。「手駒」とも違う「自分の手足」ってとこかな
心情を手紙にでも書いたらどうだろうね
手ぇ抜かれた方の気持ちも考えろよ。
これだから鬼女は・・・。
いやあ奴隷だろ…
三ヶ月の子供がいないなら夫の言い分はわかる
でも家事子育て仕事全部やらせて完璧にして当たり前って言われても笑っちゃうわ
夫の金銭感覚が厳しくて逆に安心できる気がするけどな
奴隷の方がマシ
これは奴隷じゃないよ。
従業員 だ。
食費を削るのは経費削減。
家事と仕事をこなせは、給料分働けという上司の管理。
自分の自営仕事を盛り上げろ、と言いながら
単純作業を長時間しろ ってどーなの?
奴隷となってオレ様にお仕えしろ、オレ様が満足して快適になるようにな!
もちろん私腹を肥やしたいから、節約して手作り料理しろってことでしょ
まだ赤子は3ヶ月なんだよね
産後いつから週10時間も働かされてるの?
家事育児してるだけで、体力的にも大変な時期じゃないの?
無料で家事と仕事する奴隷ではないな
家事と育児をやりながら外で稼いで来て家計を半分負担する奴隷を望んでるんだろ
自営業が大変なら、何で産ませたんだよ…
稼ぎが悪い癖して、赤子の面倒見ながらもっと働けとかwww
3ヶ月で働いてるのか、この嫁さん
更年期に身体壊して大事にならなきゃいいが
頭がおかしいわけじゃなし
話し合いで解決できるレベルだろうね
子供がぐずった日は連絡入れて
食事の準備が難しい旨を伝えるようにするとか
色々手をうって、夫婦で頑張るしかなかろう
家事育児さらには仕事までこなして貰ってるのに、週2回の自分の食事は惣菜だと手抜きなんて言われるの?
毎日3食×7日の21食を全部手作りにしろってどれだけはたらせるんだよ・・・。
子供の母乳、オムツとかちょっと子供に手を掛けて布とか使ってたら1日それだけで終わるよ。しかも夜中だってまとまって寝る時期じゃないのに離乳食始まったとしても最低半年奥さんまとめて休む時間なんてないじゃん。
良く寝てくれる子じゃなければ、一日3時間とかしか続けて寝られないし祖父母が手伝ってくれなければ年中一緒にいるようだし、半年どころか1年から2年は休む時間ないよ。
一人目だしまだそんな年じゃないからって今はやり過ごせても、本当に突然ガタがくるよ。
旦那さん嫌いになる前にちゃんと話し合わないとへたすりゃ離婚だよ。
人の気持ちを考えずに思ったことをズバズバ言う性格か…
夫婦っていうより上司と部下みたい
子供にとっては良いパパなんだろうね
>無料で家事と仕事
>こづかい制
は?女ってなんでこんなバカなの?
毎日惣菜にしてやればいいのに。
文句あるなら自分で作れって言ってやれ、いい子になるな、いいたいこといえなくなったらもう平等な関係じゃない。
夫は自営の切り盛りで精神的余裕が無いんだろうね。
子供が居るんだしもうちょっと肝が据わってもいい気がせんでもないが・・・
※37
>文句あるなら自分で作れ
文句あるなら離婚すればいいのに
寄生しなきゃ生きられない分際で
何でもかんでも寄生寄生って馬鹿の一つ覚えだな。
ちゃんと話し合っても※39みたいな事言う旦那だとしたら迷うことなく離婚だね。
自営の切り盛りだろうが自分達で選んだことなんだから、子供のことも仕事も互いに思いやれなくなったらおしまい。
自営なんてする器量はなかったと反省しておくさんはOL旦那はリーマンにでもなるべきだわ。
赤コーナー 主婦は総じて無能ニート…ニュー速民!
青コーナー 私なら即●●理論…鬼女軍団!
ファイッ!!
子供産んで乳児育ててても寄生呼ばわりされるのか…
そう言う人にとって子育てって仕事以下なんだな
3ヶ月なんて年中愚図っててもおかしくないよな
しかも首もまだすわってないから抱いて歩くにも一苦労
その上夜泣きはいつ終わるか個人差ある
母体の方も産後1年の間無理すると後で来るっていうよな
※36
ネットの男って一人二人で「女は」と主語がでかくなるよな
バカだから。
この流れクッソワロタwwwww
まだ赤子が3ヵ月なら身体もきついのに働け、更に家事、食事は全て手作りしろってどんだけ嫁に負担強いるつもりだよ。
只でさえまだ3ヵ月って大変なのに。
母睡眠はまだまともに取れないし母体だって回復してない。
話し合いで何とか出来ればいいけど。
寄生だの言ってるヤツは馬鹿か。
自分がそんな立場にならないと分からないんだろうね。
女叩き乙。
※44
つ鏡
これ旦那が単に経営者に向いてないって話だろ
才能がない奴が無理するからこうなる
乳飲み子抱えた女をこき使っても不安が残るくらいの手腕なら辞めちまえよ
絶対成功しないからwww
この自己中主婦の必死さ。
何なんだろうね。
※12
煽るならもうちょっと本文読んでからにしような
お前の残念さ加減が際立ってるだけだ
ああ、文句のあるひとは半年ばかり、2時間ごとに目覚ましが大音量でなって
隣の部屋行って止めないといけない生活ってのを続けてみるといいかもね
それで今までどおりの仕事が出来たら、堂々と文句をいっていいぞ
嫌なら離婚しろよ
もしくは自分で旦那を養え
万事受身のくせに愚痴ばっか言ってんじゃねえ
てめえが楽な生き方ばっか選んできたツケだ
自営業の妻は、家事をして育児をして地域・親戚付き合いもそつなくこなして
そのうえで旦那の仕事の手伝い(無給)をさせられるからなぁ。
「嫁」というヒエラルキーは薄いけど、
農家嫁みたいに奴隷扱いされているイメージはある。
まぁ「女だから家庭に専念しろ」という考えの亭主もいるから
ケースバイケースだけど。
私の母みたいに「女は無給で使える従業員」
という考えの鉄建制裁する男に捕まったらご愁傷様。
この人もそれに近い感じがする。
週10時間なんて1日だろ
無職と変わらんわ
グチグチ言うなら最初から子ども産むなや
本当※52のいう通りで責任から逃げるために受け身な生き方してるくせに文句だけは多いよな
いつも思うんだけどこういうとこで盲目的に女叩きしてる奴は
育児についてどう思ってるんだろね?
そしてお前はどれほど収入あるのかと問いたいね。
3ヶ月の赤子いたら(預けでもしないかぎり)夫に矢鱈と気使ってるヒマないと思うよ。
惣菜ぐらいで文句言ってるように見えるけど、
結局は旦那さんが「ボクにも構って」ってゴネてるんだよ。
気遣いとか優しさが欲しいんだろ。
米52
本当に楽な生き方をするなら、結婚して子供なんか産まない。
働いて未婚のまま実家にパラサイトしていく方がよっぽどラク。
楽をしようとしているのは家事も育児も妻に背負わせた上に、
更に高校生の小遣い程度で家業を更に手伝わそうとする夫じゃないの?
三ヶ月の赤ちゃんなら夜鳴きだってするだろうに
奥さんが離婚って言葉すぐ出てくるって事は子供に気持ちが行って旦那ないがしろ気味なんじゃないかな?
この時期に仕事が順調って言えるのはすごい事だけど周りや出入りの業者をみて不況を感じてるんじゃないかな?
話し合う事で解決とは言わないが解決策を探る事は出来るのでよく話し会う事をお勧めする。
今年の自営は愚痴りたくなるぐらいやばい。
スレ>>411も凄いな。
バイトがタチ悪かったらって…
タチ悪いのは休ませないお前らだろっていう。
※55
一生独身でいるしかないからせいぜいこんなとこで毒づいて気を晴らすしかないんだよ
俺が1人ぼっちなのも何もかも女が悪いんだとか
全部人のせいにしてるんだろう
バカな奴らだよ本当に
女は専業になれば自由も逃げ場もなく極つぶしニートと馬鹿にされ、
働けば家事も育児も全部押しつけられるということか。。
米54
>>グチグチ言うなら最初から子ども産むなや
おかげさまで日本は非婚化少子化の道をたどっています^p^
よかったね^p^
※60
それが嫌なら家の大黒柱になって専業主夫と結婚すればいい
なんでそうしないの?
簡単じゃん
米61
専業主夫は極つぶしニートって馬鹿にされるじゃん?
いや、ほんとに子供が泣くと寝れないんだって
一日中寝不足で、ふらふらになって家事するんだって
この人はそのうえ働いてもいるんでしょ?
離婚するにしても子供作ったらなかなかそうはいかないよ
※62
それ自分が大黒柱にならないことのいいわけになってないよね?
相手の問題を自分がしないことの言い訳に使ってるだけ
自分自身に言ってどうするんだ
※62
自分自身に言ってどうするんだ
なんでそんなナヨナヨした女男と結婚したん?
オカマの方がよっぽど男らしいわ
金をざぶざぶ発言の真意を聞け。話はそれからだ。
現時点では報告者の推測の域を出ていない。
※63
実際に子どもできないとわかんないんだよ
女はほんと大変だと思う
産みの苦しみ味わってさらに育ての苦しみも散々味わう
男は仕事に出ちまえば束の間忘れる事もできないでもないけど女はなかなかそうは行かないもんな
生活費は夫の稼ぎから、私の働いた分は全部お小遣い♪
こうじゃないから嫌なんだよね^^
米64
おいおい、専業主夫(主婦)はニートだって
誰が言っているのか忘れているのw
専業主婦はニートカスだが、自分は専業主夫になりたいって
ダブスタもいいところじゃないか。
あ、結婚したら私は大黒柱として働いて
お嫁さんには専業主婦になって欲しいです。
3ヶ月の赤ん坊の世話は大変だぞ
寄生連呼してる奴は自己紹介なんだろ
寄生の意味わかってんのか?
家事育児自営の手伝いしてる人は寄生してるとは言わねーよ
仕事家事育児何もせずにパソコンと親のスネにかじりついてる奴のこと言うんだよ
子供産むなとか言ってる奴はもはや論外
>専業主婦はニートカスだが、自分は専業主夫になりたいって
ダブスタもいいところじゃないか。
いつそんな事言った?
別にこっちは「専業になりたい」とか言ってないんだけど
女が
専業になる→ニートとバカにされる
共働き→家事もやらされる
それが嫌なら自分が稼ぎ手になれって言ってるんだけど
なんでその選択肢がないのかって
結局逃げてんだろ
米73
>>いつそんな事言った?
>>別にこっちは「専業になりたい」とか言ってないんだけ
ここらで女叩きしている男性達は言っていますがw
専業主婦がいたらニートと叩き
専業主夫がいたら勝ち組羨ましいと言っていますがw
こういうの見ると子供欲しくなくなるね。子育て家事パートで一生奴隷生活なんて絶対無理
夫婦共働きでお互い好きにお金使うのがいちばんだよ。少子化なんてどーでもいいわ
赤ちゃんが夜鳴きして夜寝られない
産後の体が回復しないのなんて1年ぐらいなんだから
ぐだぐだ言わずにその間ぐらい赤子の世話以外は手抜きさせてやれ
毎日ピザ食えとか言われるわけじゃないだろう。
できない男は子供作るなよっておっさん思うよ
奥さんがヒーコラしてんのは
誰が作った誰の子の為なのか忘れてんじゃないのかね
※61
というか専業主夫をプライド云々関係なく進んでやりたいと言えて、
乳児の育児まで完璧にこなせる男なんて極めて少ないと思うんだけどw
というか見たことないwww
どの辺が簡単なの?
お前が就職真っ当にして彼女作って素人DT捨てる位に難しいわw
産後3ヶ月しか経ってないのにバリバリ働いて家事も育児も完璧にこなせる人間ってめったにいないと思うよ
家事育児折半した上で仕事しない家事しないなら嫁さんが悪いけど、家事育児プラス短時間でも仕事までしてるんだから、たまに惣菜になるくらい許してあげてほしい。
産後一年くらい経てば体力も戻って家事も育児もペースつかんで出来るようになるから、それまで見守ってほしいな
生後3ヵ月の子供がいる人に寄生虫だの嫌なら自分で働けとか言ってる人は頭おかしい人なの?
自営業手伝ってるし家事、子育てして寄生虫呼ばわりとかww
どんだけ叩きたいんだよ笑えるww
こんな事言ってる人は自己紹介乙ってやつなんだろうなぁ。
こうやって女でも叩いてないと自分保ってられないの?
一体どんな人生送ってたらこうなるんだよww
夜鳴きは酷い子は酷い
赤ん坊は、精神的に物凄く重く感じる
六ヶ月までは予防注射もできない
夜鳴き、オムツ変え、たまに理由もないのに泣く、病気にならないか気を張らなきゃならない、お産のダメージ…など
毎日三食の献立を考えなきゃいけない
さらに、ちょっとでも手のかかる物だと一時間は作成に費やさなければならない
家中を履き、窓を拭き、トイレ掃除、洗面台磨き、キッチン掃除、庭の手入れ、掃除機かけ…など
赤ん坊を連れての買い物(帰りには赤ん坊+荷物の重量)
その上、10時間の労働と八つ当たりの対象
誰のガキだと思ってんのかねぇ。
羅列すれば大変そうに見えると思うか?
献立考えるのが仕事とか笑わせんなカスw
栄養士レベルの知識持ってから言え
※74
で、こっちがいつ言った?
なんでどこの誰とも知らない奴の意見をこっちが背負うわけ?
アホか
それよりなんでお前は大黒柱になんないの?
どうすりゃ大手振って歩けるぞ
簡単じゃないか
米81
大変でもない、仕事としてすら認められない取るに足らない事なら
夫がやればいいんじゃね?
米82
>>それよりなんでお前は大黒柱になんないの?
>>どうすりゃ大手振って歩けるぞ
>>簡単じゃないか
米72よく読めよ
大黒柱になって働くって言っているじゃないかww
間違えた
米72れす^p^
ぅぁぁ
米71です・・・
すまぬすまぬ
※72読んだけどお前の発言でもないし意味ワカンネんだけど
頭狂った?
無給で子育てがどうとかとか言ってる母親に育てられる子がかわいそう
どんなけ捻じ曲がった子供に育つんだろう・・・
へえ ※71読んだけど
最初はあんた「私」とか言ってたのに急に「嫁さんには」とか言うんだ
へえ
この旦那、子育てに関わってたら、奥さんが睡眠不足でふらふらしてることくらい、気づきそうなものだけど。
そこにも気づかないくらい余裕なさそうだね。
2~3人雇えるくらい順調なら、腹くくって一年くらい期間限定で誰かに入ってもらうくらいが良いと思うけど…。
不景気で慎重になるのも分かるけど、産後三ヶ月の奥さんの手を
>「お前は単純作業ぐらいしかできないんだから仕事時間でカバーしろ」
なんてばかにしつつも借りたいくらい忙しいなら、どっちにしろ奥さんが逃げるか旦那が倒れるかのチキンレースだと思う。
奥さんが無理してがんばりすぎると
旦那は(無理してることに気づかずに)出来るんだと思い込むから
出来ないことは出来ないと、やんわりじゃなくてハッキリ言ったほうが良いよ。
自営なら特にね。これから更に子育てが大変になってくるのに、アテにされすぎても双方つらいし。
米89
>>へえ ※71読んだけど
>>最初はあんた「私」とか言ってたのに急に「嫁さんには」とか言うんだ
>>へえ
m9(^Д^)
あーコメントせずに逃げるってわけですか わかりました
まあネナベバレバレ過ぎて恥ずかしいですもんね
昔のお母さんは子ども何人も産んでも必死に家業とか働いたけど今の女性は情けないですね 弱いですね
米92
え?よく読んでいないせいで空回りだった
君の事を笑っているんだけどw
米93
男は5、6人の子どもと妻を養い徴兵されいつ死んでもおかしくなかったのに、
今では一馬力で妻子を養うことすらままならず情けないですねw弱いですねw
※95
こういうのを論点ずらしって言います
わかりやすいですね?
米96
わからんねぇ
米93も米95も社会的規範も経済情勢が違う「昔」を引っ張り出してしょーもない事を
言っているのは認めますけどw
フヒヒ
この奥さん、一体誰と子供作ったんだろう?
※93
だから昔は女性の方が寿命が短かったのですよ。
しかも昔は地域で子供を育てると言うネットワークがあり、女性は一人だけで子供を育てていたわけではありませんでした。
増して、昔は地域の密着性がしつけの役割を果たしていたわけです。
で、お前はその地域の働きやネットワーク無しで、本当に女性一人で育てられるとでも思ってるの?
おめでたいな。
※99
「昔は周りが手助けしてくれた!」」→じゃあ昔みたいに義両親と同居する?
「同居は絶対いや!あり得ない」→なら一人で子育てするしかないな
どっちか選びなよ
※99
でも近所のおばさんとかに育児に口出しされたらキレるんでしょ?人の家にくちだすなって
誰とのガキなんだろうな
※100
地域ネットワークが弱くなり、各家庭が孤立してることから昔のように有る意味監視されあってる関係ではありません。
ので、各家庭でどのような嫁姑関係がなされているかは互いに知ることはほぼありません。
つまり、関係の激化が起こるのです。
昔のように家の恥だから・・・というストッパーは無いに等しいのですよ。
これでもまだ昔は・・・と、言いますか?
ならば地域ごとの関係性を、より親密に戻すしか方法はありません。
が、現実問題厳しいと言わざるを得ないでしょう。その解決方法をご教授いただければ、対応は可能ですよ。
※101
昔は~との言葉に反論したまでです。
今の時代は核家族化が進行しているので、各家庭のプライバシーにまで嘴をはさまれるのは失礼にあたります。
が、昔はそうではなかったというだけの話です。
常識も時代によって変化いたしますので。
※103
つまりは自分じゃ何も解決できましぇーんってことね
長々書いてそんだけ?対応ってのが誰が何にする対応か主語がないからさっぱりだけどさ
※105
失礼。
昔は昔は、と言われたので現代での昔のような育児の困難さを説いたつもりでした。
何かを解決する云々のお話だったのですか?
初耳です。
さあ?
対応とかいきなり言い出したのはそっちですけどねえ
※107
どちらかを選べという、選択肢をせまったのはそちらからですけどね。
的外れですが。
あー結局単なる
「女は今も昔も大変なのよキー」って言いたいってわけね
そう言ってりゃ物事が改善されるならいいけどねえ
現実提示してそこから動こうとしなきゃ意味ないよ
しかし対応の意味がわからんw
誰が誰に対してどういった対応をすることが可能でなんの意味があるんだろ?
全く意味不明
※109
昔は強かった。昔はこうしていた。
という現代に合わない育児論を押し付けられても、女性は反論してはいけないとお考えの方ですか。
選択肢をせまってきたので、では昔のような地域になるのであれば女性もその選択肢を選ぶことが可能ではないですか?
という意味の「可能です」という言葉でした。
私の言葉の選び方は悪いのは認めますが、現実提示が何の関係があるのです?
タダ単に、昔は~という言葉に反論していただけなのですが。
じゃあ昔の方法が嫌なら今なりの方法を考えればいいのに
今は今で周りに子育て経験者がいないからわからないとか
でも干渉されるのは嫌とか、結局不満言うだけでナーンも動こうとしてないよね
昔々って言われたくないわりにはあんたも「昔はこうだから出来てた それがないから今は無理」みたいな昔がよかった論じゃない
女って本当文句言うだけで「じゃあこうしよう」ってのは言わないんだよね
責任負うのが嫌だから だから受身 でも狭量 ほんとどうしょもない
この程度で奴隷扱いとか奴隷に失礼
何が何でも女性を非難したいのですねぇ・・・。
現代の事を言い始めれば、託児所も各自治体で相談所も有りますのに。
※111
身近に親戚いなくても、育児サークル、保健所相談、パソコン、育児本、
子どもに関する情報なんて探せばいくらでもあります
女性を格下に見てる感がみられるあなたですが、
女性とどんなお付き合いされてるのですか?
(馬鹿にしてるのではなく、単純に好奇心です)
奴隷じゃなくても配偶者や子の母の扱いではないのは確かだ。
完全ミルクでも3ヶ月でこんな働いていたら助産師が見たら真っ青
※47
?
女をひとまとめにしてるネットの男は一人二人じゃないんですが?
旦那がどれだけ頑張ってるかは分からないけど、奥さんのモチベーション
下げるやり方しか出来ないならその点では無能なのかな。
旦那さんが独りで働くとかバイト雇って奥さんは別で働くとか
選択肢はある訳だし。
家事の価値を低く見積もるのは僕はアリだと思うんだけど、
それならそれを人にやらせて当然って思うべきでないし、
自分で公平だと思うラインを引いて、それをちょっと踏み越えて
自分の仕事をすればもう少し上手く回らないかな。
ID:3JhFdV3s頑張るな
何なんだ、親の敵か何かか
バカって滑稽だな
論点ずれるし、自分のしたい話だけしたがる
家事でタダ働きって言ってるが月10時間の収入で生きてけるわけないし旦那の給料で生活してるんじゃないの?小遣い制で自分の金でものは買ってるって言ってるがその小遣いは結局旦那の稼いだ金でしょ。
旦那が家族の為自分で働いて金を入れてるのにそれは問題なくて
自分は家事育児してて見返りがないから奴隷、モラハラって
相変わらず女脳って自分の事しか考えず自分が中心の被害者なんだなぁ。
女が家政婦だって主張するなら、男はATMだぞ。
とりあえず夕食にピザはやめとけ
※120
誰の子供を産んでその状態になったと思ってるの?
三ヶ月の子供抱えてそんな批判されるって分かってたら子供なんて産まないわww
自分で食事も作らないくせに文句だけは一人前だな
金使われたくないなら気ぐらい使ってみろよクズ
散々女叩きしてるやつは同じ待遇を受けて完璧に家事育児こなせるのかね。純粋に疑問だ。
※74
そう言いたくなる気持ちはわかるけど、
書き込みが同一人物にみえるのは、だいたい勘違いだから気をつけた方が良いよ。
証拠があるならまだしも、思いこみで決めつけても碌なことない。
米125
3JhFdV3sをひっかけるためのトラップだよ。
こっちだってネットの女叩きの糞意見を
勝手に男の総意だって事にしたかねぇわ
米120
出産育児の負担が大きくて働きたくても働けないのに、
その上で誰のおかげで食っていけるんだって言われたら
モラハラと言われても仕方なくね?
それが当然だと言われたら女は結婚したり子供を産まなくなるよ
まぁ今の日本がその状態なんだろうけど^p^
おばさんって現実を論理的に解釈する能力がないんだと思う
※125
まぁ、ここはID制だし
まあ、どんなに忙しくてもピザはないわw1枚千円以上するんだもん。ピザが届くまでの2~30分の間にうどんでも丼物でも簡単な夕飯なら作れるだろとwww
なんで奴隷とか言い出すんだろうねぇ怖いわ
冷凍ピザかと思ってた
なんだ?またネナベが吠えてんのか?
ネナベがバレバレで指摘されたら
「ネ、ネ、ネナベちゃうわ トラップだもん!?(涙目)」ですか なるほど
なんだこの※欄
※124
全てそこに集約されるね
自分も昔は野郎顔負けレベルでバリバリ総合職で働いていて
今は止む無く子育てに専念しているけれど
仕事していた時の方がずっとずーーーっと楽だったなあ
仕事ってのは金だけでなく社会的立場的にも自尊心も満足させられる
一方家事育児は労働対価は殆どと言って認められる事は無いし
やる事と言ったら終始自分以外の人の召使いみたいな行動だけなので鬱憤が滅茶苦茶溜まる
しかも家族はそれが当然、感謝する必要は無いというスタンスでいる
まあ自分は子供が好きだから頑張れるけども
正直、男も女が大変って事は分かっていると思うよ
でもそれを認めちゃうと自分に面倒が降り掛かるでしょう?
だから必要以上に仕事は家事育児よりも大変って事にしておきたいんだよ
でないと男のプライド(笑)が丸潰れじゃない^^
自分の為の時間はキープしておきたいけれど
妻が自由な時間を少しでも持っていると無償に腹が立つ、それが
男という生き物なんだよ?
成人男ってのは体だけが大きい子供なんだから、
そこは脳が足りていない生き物を女がオシメ変えてあげているつもりで
優しく包んであげる気持ちでいればいいんだよ
女を見下す男も、男を見下す女も
とりあえず異性を一括りにして下に見てるような人間は結婚生活を送る資格ねーよ。単細胞すぎ
※154
出たよバリバリ女w
他人から見りゃ普通程度なのに自己評価バカ高
仕事が楽と言ってる時点でたいしたことしてないのまるわかり
なんというクソ米欄・・・もうやめれ。
惣菜に関しては色々言ってるけども、
誰もピザには突っ込まないのだろうか?
惣菜やピザ、っていうくらいにピザ食べてれば
ザブザブ使いやがって位言いたくなりそうだけど
それより
>>411の
>バイトがタチ悪かったら~
のくだりが理解できん
タチ悪くなくてもそんな劣悪な環境なら労働基準監督署にいきますわ
てか行かない方があほだわ
すごいね、男子中学生が住み着いてたのかな?
理論で返せなくて、馬鹿だ、おかしい、しつこい、で逃げるなんてねぇ…
最悪、旦那に育児かわってもらって自分が仕事するといいよ
父親って子供の為に働いているのに
その子供を育てる母親の環境を悪くして―って
子供のこと考えてないんじゃね。
※155
釣りを相手にするのもなんだけど、これを真に受ける女性がいると気の毒だから。
優秀に「バリバリ」働ける人であれば、利害が対立した意見に対して経験と主観で
レッテル貼るような論陣は張らない。
原因を分析して対策のバリエーションを端的に提示するだろう。
この人が仕事的に優秀だとすれば、主観でも成果を出せる、
センスや才能を売り物にする職業だと思う。
その手の人が「働くより専業主婦の方がずっとずーっと大変」と言ったところで
何の説得力も無いよ。
※162
ピザには確かに引っかかるが、赤子に乳やりながらでも片手でつまめる店屋物、
って考えると ピザって選択肢はありかもなと思うわ。
赤子っていつ泣き出すかわからんし、
ミルクだと飲みきるのに30分くらいはかかってその間他のことはな~んにもできん。
まあ、「ピザ頼むくらいならその30分でメシ作れるだろ」とかワケわからないこと言ってる※129は池沼レベルだから置いとくとして。
※173
いつも思うけど女ってバリバリって音立てないと働けないのかなw
男でバリバリって24時間365日仕事に没頭して
同僚より一歩抜きんでてるぐらいの状態で
初めて自称出来るくらいのレベルだけどねえ
※175
男の仕事に夢見過ぎ
いかにも働いたことない人の意見だね
だから自分でバリバリとか偉そうに言えちゃう奴はってことだよ
普通の奴は恥ずかしくてバリバリとか言わねえよ
女はフルタイムで働いてるるだけでバリバリwとやららしいけどな
最低同期の出席頭ぐらいになってから言って欲しいもんだわ
ここが発言小町かー
思いやりのない旦那だってことは間違いない。
奥さんはもっと言いたいことははっきり旦那に主張すべきだよ。
美容費や被服費ではなく食費にケチつけてくるのは相当なケチだな。
離婚を視野に入れてもいいんじゃないか。
1
生後3カ月のアカンボ抱えて家事仕事までやってんのに
ひどすぎるこのダンナ
まだ首も据わってないんだからおんぶもできないし、抱っこであやして頑張ってんでしょ?
仕事せず家事は全部ダンナであっても、寝不足で昼寝しなきゃ体持たないっての
産後1年の間に金を使わないでいつ使うんだよ
離婚してしまったほうがいい
自営じゃ仕方ないと思うけどなー
それをわかったうえで結婚したんじゃないのって思うわ
せめてタイムサービス狙って5割引きの惣菜買うとかすれば俺なら許す
この程度で奴隷とかどんだけ悲劇のヒロイン気取りのお姫様なんだよ
仕事が週10時間だけとか
今の女は本当軟弱で情けないね
※180
こういうバカは出産だけで精一杯な自分が無能クズって発想がないのがすごいな
でも離婚してもそんな無能クズがまともな仕事につけるわけもないからどうせつまらん男にひっかかる悪循環な生き方繰り返すだけ
本当頭悪い上に思慮もない
※182
自分で子供産んで育ててから言えよ
子供って産みさえすれば自動的に育つとでも思ってんのか
しかしコメ欄読むと少子化もやむを得ないと思えるね
※182
こういう奴に限って自分が働かずに子育てだけしてりゃいい環境のありがたみを全く理解してない
金が勝手に振り込まれるものだて思ってるだろ?
間違えた 183にだ
※186
ほんとにね
「今の女」とか一括りにしちゃってる時点で視野が狭いと分かるしね
じゃあ弱音も吐かず責任感が強く男に依存してない立派な今の女を見せてください どこにいるの?
社会に出ればいくらでもいますよ
ああ 半径3メートル以内のことね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。