2017年05月04日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492960295/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part69
- 520 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/03(水)12:45:25 ID:kcW
- 友達との関係についてちょっと書きたい
私はあまり家庭環境が良くなくて、父と弟と不仲。
父親はここでよく書かれる自分が一番なダメ夫そのままなタイプで、弟たちはそのコピー。
男尊女卑な考えが根底にあるくせに、我が家の大黒柱は母親だったので、
父は仕事で疲れて帰ってきた母に何でもやらせる。
弟もそんな感じで、同じようにして私を見下すから実家にいる間は本当に地獄だった。
なので大学出たあとはすぐに家を離れ、干渉されることのない生活を楽しんでいた。
友達は母親が専業主婦で厳しすぎる教育ママ。このご時世に漫画やアニメが許されないと言う家らしい。
そして父親が長男らしくて、その友達か弟のどっちかが家と仕事を継げと言われていたそうだ。
が、友達が大学にいる間に弟君が家を継ぐことを拒否して出奔。
滅多に家に戻らなくなった(と言っても一般的な里帰り程度には来ているらしい)
時同じくして友達は、入った学部(そして将来なる職業、看護学部としたら看護師)に
不向きだと判断して(と本人は言ってる)退学、
前々から実は憧れてた(と本人は言ってる)父の職業を次ぐべく、再受験して違う学部に入り直した。
スポンサーリンク
- 正直、不幸の度合いで言ったら同じくらいだと思うんだけど、
何故かこの友達はいつもどんな話をしてても、
自分は幸せいっぱい!あなたは大変そうだね!っていう論調で来られる。
書くとわかりにくいけど、
「新人研修が大変なんだ。新しいこと習うから仕方ないんだけどね、毎日楽しいし」
「そうなんだ!辛いね!うわぁー辛い!!大丈夫!?」とか、
「最近は実家戻らないから楽で良い、母親とは外か自分の家で会ってる」
「そっかぁー!良かった!良かったねぇえええ!!○○ちゃんが今幸せで本当に本当に良かった!!」
みたいな……。
なんか、喜んでくれる事は嬉しいんだけど、そこまで過剰だと見下されてる感じがするというか、
かといって本当に見下す程本人も幸せだと感じてないみたいで(入り直した学部の勉強は滅茶苦茶壮絶らしい)
そもそも親の仕事を継ぐために三年次まで通った大学辞める時点で、こっちとしては違和感しかない。
本人は親に憧れてたとか言うけど、本当は別の仕事になりたかったとか
(バンドマンや声優みたいな、お堅い人が眉を潜めるようなもの)言って半泣きになってたり、
でもその五分後には「父みたいになりたい!」と目をキラキラさせてたりするし
なんだか、見下されてる感じがして不愉快なのと、うすら寒いのとでどうしたらいいのかわからない。 - 521 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/03(水)12:48:04 ID:Jnx
- >>520
>どうしたらいいのかわからない。
友達辞めたらいいと思うよ
もしくは自分のことをそんなに話さないよう距離をおく - 523 :520 : 2017/05/03(水)12:54:30 ID:kcW
- >>521
そこまでの事とも思えないんだけどそんなにヤバイのかな
家庭環境とかの話をしなければ楽しい子ではあるんだよね
趣味も合うし。だからなるべく上手く付き合っていきたいんだけど。 - 524 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/03(水)13:00:46 ID:H6y
- >>523
そのお友達と直接会ったことのない自分たちからしたら、
あなたの書き込みを読んでそれだけで判断するしかない
それで判断すると自分も距離置いた方がいいと思うな
個人的に、相手が悪意を持って発言したわけでもないのに言ってることが気に障る人は
上手く付き合うことなんてできないんじゃないかと思う
相手を変えることはできないから
こっちが全部我慢するか離れるかどちらかになりそう
それか絶縁覚悟で一度喧嘩してみるか… - 525 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/03(水)13:11:09 ID:aMA
- >>523
相手の思考回路を変える事は出来ないから、お願いして直してもらうのは無理
とは言っても、友達だから嫌なところ以外に良いところもあって絶遠したい程でも
無いんだよね
今度似たような態度を取られた時に、真面目に「気持ちは有り難いけど見下されてるように
感じるから、これからは家族の話はしないようにしよう」って言って、NG話題指定したら
NG話題が増えるにつれ疎遠になるかもしれないが、適度に距離があると楽しくていい友達で
いられるかもしれない
コメント
友人やめればいいだけ
でも、底辺同士お似合いなんだろうw
ここの住人も同じようなものw
その友達はずーっと両親が弟優先であまり大事にされてなかったから、弟が出ていった今自分が代わりに後を取って両親に認めてもらおうとヒャッハーしてるんだと思うよ。
でも本当はお父さんの仕事なんかしたくないし、生活はキツいし、凄く辛い。けどやめてしまったらまた両親に見捨てられるのが解ってるからやめられない。
幸せで良かったと過剰に言うのは、自分が幸せじゃないから。可哀想に病んでしまってるよ。
問題あり家庭で育つと、こういうふうになるんだね。普通の人は、一緒にいて不愉快になる相手とは距離を置くのが当たり前なのに、それが分かってない。この友人は、相手の不幸を強調することでどうにかこうにか自分を保とうとしてるだけで、友情なんてカケラもないし、そんなのと付き合って「そこまでのことでもない」とか言ってるこの人も変。まともな自己愛が育たないんだろうね。かわいそう。
その友達は周囲に期待されているだろう反応を返すのが半ば義務になっているんじゃないか
うーん?別に本人頑張ってるんだからそれでいいんじゃないの。
受け取り方で変わると思うけど、他人の目から見るとその子がガ頑張りすぎて病む寸前なので、言い方がちょっと気に障るんじゃないのかな。つーか自分に言いたい事を報告者に言ってるだけじゃね?
気に障るなら距離おけばいいし、それをネットで知らん人に聞くようなものじゃない気がするなあ。
なんかネットに書くような悩みか?付き合っていきたいなら適度に距離おいて家の話はしないようにしたらいいんでない?
ちょっとリアクションが大袈裟、演技臭いだけだと思うけどな
内容的にはいい子じゃんとしか思わないけど、たぶん演技がかったわざとらしい喋り方をするんだろうな
その友達のこと好きじゃないしあまり仲良くもないんじゃないかな
好きで仲良かったら「○○ちゃんが今幸せで本当に本当に良かった!」にたいして「大袈裟すぎ!あんたはお母さんか!」とか冗談で返せるはず
好きじゃないしそんなに仲良くもないから愛想笑いしかできなくてモヤモヤするし見下されてるように感じるんだと思う
なのでFOでいいんじゃないの
スルー検定だと思っておくだけでいいんじゃないの
向こうだって、そんな大層な反応を求めてるわけじゃないだろうし
いや自分を省みたら?
蔑まれる以前に「まともで一般的な家庭出身の」人からは心配される状態だろう?
「普通の」家庭の人間からしたら家にも帰れず親兄弟と連絡も取らずに断絶するとかその方が良いとかいう時点で気の毒な人だよ。
相手はそう思っていて自分はそう思われたくないなら家族の話はタブーにするか、疎遠にしていくしかないよ。んで次の知り合いには家のことをしゃべらないようにしたらいい。
毒親や機能不全家庭なんか普通の家からするとDQN家庭でしかないし、それをいちいち言って回るなんて育ちが悪いと言って回ってるのと同じだよ。恥でしかないからいちいち言わなくていい。
ここら辺が「他人に理解してもらえなくて苦しい」とこだから。世の中まともな家の人のほうが多い。自分がかわいそうがられたいならそれを売りにしていけばいいけど、そうじゃないならいい年して親の話はどうでもいいよwで終わらせとけ。
友達じゃないじゃん。
サンドバッグにされているだけ。
>本人は親に憧れてたとか言うけど、本当は別の仕事になりたかったとか
>(バンドマンや声優みたいな、お堅い人が眉を潜めるようなもの)言って半泣きになってたり、
>でもその五分後には「父みたいになりたい!」と目をキラキラさせてたりするし
5分で豹変する精神的に不安定な人を相手に、美味しい所取りはできないんじゃないの?
趣味が合うから付き合い続けたいといっても、相手は情緒不安定で5分タイマーだし
付き合い続行したいならイイとこ取りは諦めて、彼女のキティちゃんぶりは我慢しないと
うまく付き合って行きたいなら「こう言う人なんだな」って理解して付き合えばいいだけじゃんw
相手のアレが嫌だのコレがイヤだの、向こうだって同じ様に思ってるよ
自分だけ「自分も相手に何かしら不愉快な思いをさせている事があるかも」とは夢にも思ってないだけでw
チョット変な人がチョット変な友達持ってる、みたいな感じを受ける。
※12
見下し(?)の内容どうこうより情緒不安定さがヤバそうだから距離置いた方がいい感じするよねw
この人をsageる事で友達は心のバランスをとってるんだと思う
あの子より私の方が幸せなんだから頑張らなきゃとか、自分も大変なのに不幸な子を励ます私ステキ、みたいな
はっきり嫌だと言えないなら、友達が優越感を感じる愚痴や家庭の話をしなきゃいいんじゃないの
虐げられて育ったせいか?ナチュラルに自己主張を我慢してるみたいに思えるよ
お友達、ほんとは幸せじゃないと思うね。幸せだと思い込む為に、過剰に自分の幸せを強調し、投稿者を可哀想な不幸せな人として設定しながら行動や発言をしていると思う。友達は本音じゃ、投稿者が幸せに見えて仕方無いのさ。自分を保つ為に態と(自覚があって)発言してるよ。
投稿者は卑屈になる必要無し。気の合う友達だから切るのを躊躇ってルンダロウガ、すっぱりCOして御覧。拍子抜けする程、晴れ晴れとした心持ちになれる筈。
出奔したのに里帰りはするって訳わからんのだが。
※1
お前の自虐に他人を巻き込むなよ
友人はメンタルきてるから距離を置け
本人が認識してるより参ってるぞそれ
もうひねくりまくってるから、何言われても被害妄想で悪意にとる面倒な報告者
でもだからといって「私の方が不幸!あなたは全然マシなのよ」なんて言われてもムカつくんだろ?
その友達?は自分が幸せだと思いたいから強調して話してるんだろうから
「あーはいはい」って言っとけばいいと思う。
流せずにイライラモヤモヤするんなら別に切っちゃえばいいよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。