2017年05月08日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1493562334/
【チラシ】雑談・ 相談・質問・ひとり言【 もどき】26
- 303 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)20:01:35
- アレルギー性の皮膚炎が出る体質なんだけどさ、
これまでは花粉の時期に皮膚に異常が出てた
それがここ最近タバコでもなんでかアレルギーが出る
気のせいだろとか言われるけど、いつも行ってる皮膚科で
タバコ吸われた後に出るかゆみと肌の異常見せたら
やっぱりアレルギー性のものだって(菌やウイルス性じゃない)
対処はかゆみ止めと炎症を沈める塗り薬塗って、あとは出ないように飲み薬飲むしかない
スポンサーリンク
- 喫煙者はタバコにはアレルギー無いっていうんだけど
GWの10日間、喫煙者と接触してしまう駅に行かなかったら皮膚がめっちゃきれいになってる
やっぱりタバコにアレルギー反応出てるとしか思えないんだが
タバコで皮膚に異常出る人って聞いたことある人いる?
ほぼ間違いじゃないと思うんだけど、喫煙者はタバコアレルギーは無いって譲らないから、
そうなると原因がわからんから予防が難しくなる - 304 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)20:33:02
- >>303
自分アトピーでブタクサと猫にアレルギーがある
煙草モクモクしてるとこいると首が痒くなって真っ赤になるよ
煙草自体が毒物だから肌が過敏なら副流煙に反応する可能性は高いんじゃないかな - 305 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)20:40:56
- >>304
じゃあやっぱりタバコで皮膚異常ってのは皆無じゃないんだね
煙直接浴びてなおかつ皮膚の薄い顔と首が真っ赤になって蕁麻疹でるんだよね
めっちゃかゆみ止め使うから会社行く頃にはステロイド薬で顔テカテカなんてこともあるし困ってるんだわ
煙皮膚につけなきゃいいのかな
これからクールビズで半袖になるし何か考えんとな・・・ - 306 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)21:04:56
- >>305
ステロイド長期使用すると、皮膚に良くないんじゃなかった?
タバコと接触せずにすむ方法、考えないとボロボロになっちゃうかも・・・
脅かしてごめんね - 307 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)21:24:46
- >>306
ほんとだね
小さい頃からアトピー発症してて20年くらいステロイド剤出されてるけど何ともないよ
正しく使ってれば問題ない
実際ボロボロになってるから困ってるんじゃないか
何言ってるんだ君は - 308 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)21:39:08
- 根本的な治癒にはならないって言いたいんだろ
- 309 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)22:09:04
- でも使わないと酷くなるだけ
- 311 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/06(土)22:52:35
- 煙草のアレルギー反応とステロイドのダメージが両方出たら大変
って言いたいのかな?
俺もステロイド使ってるけど、テカる所には拭き取らない程度に軽くティッシュを当てるといい - 312 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)00:33:04
- 実際に症状が出てて、対処は薬を使うしかない
半袖になるから何か考えないと
それに対するレスが
薬は長期間使うと良くないんじゃない?
タバコ対策考えないと肌がボロボロになるかも
脅かしてごめんね
言いたいことはわかるけど受け答えとしてはズレてない? - 316 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)06:24:54
- 長袖着てればいいじゃん
- 317 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)09:05:46
- >>316
働いてるとそうもいかんのよ - 318 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)09:13:35
- >>317
薄い長袖着てる方が真夏でも涼しく感じない?
直射日光がジリジリする方が辛いと思うんだけど…
夏は長袖着たらダメな職場なんてあるの? - 319 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)09:18:57
- >>318
クールビズが始まるから半袖に~と書いてあるから、
ある時期から従業員が一斉に半袖になる職場なんじゃないかな
そういうところで一人だけ長袖は厳しいし、
駅で会う喫煙者さえ避ければ何とかなるなら異装届出さなくていいと思う - 320 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)09:26:49
- >>319
そうか
無知だったよ
うちのクールビズは半袖になりたい人はそろそろどうぞ~位で
絶対に半袖じゃないとダメ!って訳じゃないので
どこもそんなもんだと思ってた
駅で会う人対策なら通勤時のみさっと羽織れるもので
会社に到着したら脱ぐとかもダメなの? - 321 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)10:44:35
- 昨日から袋叩きw
言いたかったのは
「駅で会う喫煙者」を避ける方法の検討
喫煙所を迂回出来ないか?とか
先の電車が出た直後に駅構内に入ってしまえば、
喫煙者が少ない時間に喫煙所横を通過出来るんじゃないかな?
とか、タバコの煙に遭遇せずにすむ方法がもしあれば、そのほうがいいんじゃないかとオモタ
コメント
煙草にアレルギーがないなんて話、聞いたこともないんだが
ステロイドって否定派肯定派が発生して気がつけば元の話題が忘れ去られてしまうマジックワードよね。
煙を肌に当てないってなかなか難しいよねー。
寒い季節なら風を通さないウィンドブレーカーみたいなので対処できるかもだけど…。
あ、いっそあのファン付き空調服ってやつはどうだろ!
んでスカーフ真知子巻きにマスクに花粉対策のゴーグルみたいな眼鏡に手袋で完璧だ!もうこの際通勤中の視線は諦めろ!
逆に今、アレルギーが発症しないものの方が少ないというか
なんでもアレルギーてあるイメージだわ
こんなものにまで!てのにもあるし、本当に大変だと思う
ステロイド投与で飼い猫を天に召された我が家はステロイド拒否アレルギー
喫煙アレルギーと禁煙アレルギーの争い?
ワセリンでも塗ってろ
※3
水アレルギー、あれ凶悪だよね
皮膚に煙があたることが問題じゃなくて、
煙を吸い込むことでアレルギー反応が首などに現れる、
てことだよね。
さすがに前者は聞いたことないわ。
日光、冷気、キス、振動、木材でさえアレルギーがあるというのにタバコという有害物質だらけのものにないわけがない
吸ってた時片頭痛?に悩まされてた
これも一種のアレルギーとしか思えん
※10
それは、タバコに含まれるニコチンを摂取する事で血管が収縮して
脳に充分な酸素が届かなくなったり、血管が膨張する時に起きる頭痛かも。
皮膚に当たるとかの問題じゃなくて吸い込むからじゃないのかと思った
いや、病院行けよ。
煙草は存在自体が毒だからアレルギーには当たらないとか?
つまり、タバコアレルギー=嫌煙厨の発狂 だろ
医者が分からないって言ってるのに素人がアレルギーだと被害妄想で騒いでるだけの話じゃん
仮にタバコがこの世からなくなっても次は別のもので騒ぐだけのめんどくさい人種
自分の不具合を他人のせいにしないと生きていけないってそれはそれで大変そうだな
煙草アレルギーじゃない、化学物質過敏症だろう。煙草の臭いで、頭痛や吐き気その他の緒症状に苦しむよ。
※15
話が読めないのかそこを突っ込むのか
煙って要はコロイドだから皮膚に触れただけでもアレルギー反応あり得るよ。
アトピーで皮膚のバリアが壊れてたら、粉塵が内側まで侵入してきて免疫が反応してしまう。
まず、たばこアレルギーなのか煙アレルギーなのかをアレルギーテストではっきりさせることから始めればいいのに。
まわりが言ってるとかそう言うんじゃなくてさ。
もしかしたら煙草じゃない重要な何かを見落としているアレルギーなのかもしれない。
アレルギー万能説
タバコの煙で(喫煙者の呼気でも)喘息様の反応起こす人いるよ
症状悪化して喫煙者天国の日本には住めなくなってほかの国に渡ったけど
アレルギーでも過敏症でもいいけどあんな有害化学物質の塊に接触したら何らかの症状出て何ら不思議はないんだよ
>喫煙者はタバコにはアレルギー無いっていう
誰が言ってるんだろうかこんなこと?
自分はタバコの煙に長時間当たると数時間後に酷い咳と高熱が出る
煙草の煙なんて百害あって一理なし。
吸っても肌に触れても良い事なんて無いだろう。
全く無縁でいられたら良いんだけど、そうもいかんからね。
せめて分煙を徹底してほしいけど、
職場とか電車内で喫煙者と長時間一緒に居なきゃいけないのは、今の所どうにもならないよね。
側で吸うんじゃなくても、ヘビースモーカーは臭い。
調子がいいときは平気だけど悪いときは発作出る。
臭い営業からは何も買いたくないけど、営業職の人ってたいていスモーカーだよね
スギ花粉とかの皮膚接触が原因の皮膚炎もあるらしいから、タバコとかの煙が原因の皮膚炎もあるかもね。吸い込まなくても反応しちゃうみたいだし。
化学物過敏症のことかな
副流煙に含まれる化学物質によるアレルギー
>>ほぼ間違いじゃないと思うんだけど、喫煙者はタバコアレルギーは無いって譲らない から、そうなると原因がわからんから予防が難しくなる
医師がアレルギーて診断してんのに何を言ってるんだこいつは。
とりあえず、かかりつけの皮膚科がどれだけやってくれるかわからんが、
たばこに対してのアレルギーテストをしてもらうところからじゃないのかな
なんか投稿者の書き方ではかかりつけの皮膚科ではアレルギーテストしてなさそうだから、
アレルギー外来のあるとこ行ってスコア値出してもらうべきだと思う
話はズレますが、猫を飼いたい喫煙者は注意喚起。煙草の煙?あれが猫の毛に付着する→猫が毛繕いで舐める→口の中に癌。これは猫飼いの間では有名な話。人間と同じく副流煙(化学物質)で被害に遭うペット達がいます。
※8
煙、臭いは原因物質が微量になったものだから、
接触性のアレルギー反応が出るのはおかしくない。
アナフィラキシーや咳くしゃみほど即時型ではないけど、
アレルギー反応が皮膚に出やすい体質というのもあるんだよ。
特に首回りは汗をかきやすい&無意識に掻きやすいので、
汗に付着して皮膚に留まる時間が長くなり、反応が出やすい。
ググっただけでもタバコ、線香、香水と色々アレルギーあるのに、
なぜ、この人の周りの喫煙者は、
タバコだけがアレルギーないと言い切れるのだろうね。
え、自分は眼科で煙草アレルギーって診断されたよ。まぶたの裏にブツブツができて腫れるやつ。抗アレルギーの目薬さして、実家の父に煙草やめてもらったら治った。今でも喫煙所に通うようなことをしない限り何ともない。
アレルギーや癌だけじゃなく、喘息や煙で体調不良になって苦しむ人間も多い。リアル害がある以上嫌煙家から理解を得るのは難しいだろうな。
歩きタバコ、バイクで灰撒き散らしながら吸ってる奴、車の窓からポイ捨て野郎、煙草とコーヒーの口臭、煙草臭い衣服の奴はどんなに避けようとしても自己主張激しいし。ヘビースモーカーの家は窓から煙草が熟成したような鋭い異臭漂ってて近所迷惑だしなぁ
喫煙のある場所は避けられるけど、歩きタバコは避けられないんだよ。
煙草アレルギー、普通にあるよ
自分は目が真っ赤になって、目の周りの皮膚もぼこぼこに腫れる
喫煙所から出てきたばっかのやつが隣に来ただけでそうなるから
お岩さん状態の顔で上司に直談判して
空気清浄機導入&喫煙者から席を離してもらったわ
アレルギーじゃなくてもアレルギーみたいなもんじゃん
煙草は害悪、いい加減法律で禁止してくれ
皮膚とか粘膜のアレルギーは不思議な物で、ある部位では平気でも他の部位じゃ駄目って良くある
花粉症でも目に出やすい、鼻に出やすい、顔とかの皮膚に出やすいって人それぞれ
煙草吸ってて口や気管支にアレルギーを感じなくても、顔に出るってのは十分ある
自分もタバコの煙で目が痒くなるので、「タバコの煙がアレルギー源」とずっと思ってきた。
逆に「煙草でアレルギーはおきない」という珍説は一般的なのか。
タバコのアレルギーは化学物質アレルギー
私も元彼がタバコ吸い始めてから顔や粘膜やられまくった
世の中には日光アレルギーとか水アレルギーの人もいるんだから
煙草にアレルギー起こす人だってそりゃいるでしょ、きっと
本当に、煙草の煙で皮膚にアレルギー症状を起こすというなら、
ぜひとも、大学病院の皮膚科にいって詳しく検査してもらってほしい
東京女子医科大学の皮膚科くらいなら、喜んで調べてくれるよ
しっかりとした症例がとれたら、学会発表ものの大発見だ
タバコ煙への暴露とAD有病率に有意な関連があることはすでに分かってるし、特に元々アトピー持ちとかだと少しの煙でも悪化する症例が確認されてる
柔軟剤のアレルギーなんかも使ってる人はあり得ない!って言うんだよね
小麦や光、水すらあるのにタバコだけ絶対ないということもないだろ
※34
ほんそれ
喫煙者が即タヒするウイルスを散布するボタンがあったら連打するわ
嫁はアレルギー持ちで喘息が出る。
タバコはもちろん硫黄臭の強い温泉とか
観光地の火山や噴火口、
運動で息が荒くなるとか、
風呂場の湯気とかでも喘息が出る。
何が言いたいかというと
タバコでは無くけむりではないか?と言いたい。
焼肉、秋刀魚、焚き火のけむりでは
問題ないのかな?
問題ないならタバコと言い切れるけど。
田舎育ちだから都会の車の多い所では
喘息みたいになるよ。
医者行けアレルギー検査しろって言ってる人いるけど
タバコです!!とは結果が出ないという話なのでは
どれがアレルギー物質であるかって特定難しいんだよ
サバや花粉やダニなど特定しやすいものもあるけど
化学物質過敏の場合どれが該当するかまでは検査で出ないのよ
話が、嫌煙と喫煙の争いやアレルギーへの偏見がごっちゃになってる…。
煙草の煙で頭痛・吐き気を催すのも、アレルギーなんかな。
ヘビースモーカーのいる職場でそうなってしまった。
今じゃ道を歩く時は、通行人全員手ばかり見てしまう。
煙草持ってないか、って怖いんだよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。