2012年02月12日 13:00
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1321666153/
- 889 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 09:52:11.72
- うちは小梨。
夫の姉2人は、結婚して子有り。近所に住んでいるが、実家にべったり。
ウトが入院したとき、あれほど世話になってたコトメ達は一切手伝わず見舞いも無し。
トメまで看病を嫌がるので、仕方なく私と夫が手続きや付き添いなどを手伝った。
良ウトだったのに、回復する事無くあっけなく死亡。
そして初七日の時、トメにこっそり相続についての話をされた。
ウトの土地・家屋は当然トメが相続し、預金はコトメ達だけに譲るそうだ。
「あなた達の所は孫も居ないし、あなたに半分お金をやるようで癪に触るでしょw」
「この家は息子が継ぐんだから、現金は遠慮して欲しいの。」
あっそう、私は口出し出来ないのでご自由にって感じだったけど、
「そうですか。まぁ夫が納得しなければ遺留分を求めて裁判になりますけどね~」
と、人事のように呟いたら、トメ「え!?」って顔色が変わった。
すごく体面とか気にする人なので、私が夫を焚き付けて裁判を起こされたら...と
考えたんだろうね。
帰宅するとすぐに電話がかかって、ウトの付き添いやら葬式で私に世話になって
しまったから、今回は兄弟で等分にしようと思い直したそうだ。
結局、ウトの遺言がみつかった。
『土地・家屋はトメ。現金はすべて夫。コトメ達は結婚支度金や家の頭金など、
散々出して来たので何も無し』だったw
夫は一人で相続するのは断って兄弟で等分した。
そして将来は家を継ぐつもりはないし、トメには老人ホームに行くかコトメ達が
反対するなら引き取ってくれって宣言してた。
前述の『コトメだけ相続』の話は夫にはしていないんだけど、ウトの入院や葬式で
トメとコトメ達には本気でウンザリしたそうだ。
もう良ウトも亡くなったし、これからは義実家に行く事もなさそうです。
スポンサーリンク
- 890 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 09:56:48.49
- なんでコトメだけ相続の話をしないの?
- 893 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 10:11:29.85
- >>890
油に火を注ぎたくなかったとか?
自分に被害来るのを回避したとか… - 894 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 10:35:09.00
- あなたに半分お金をやるようで癪に触るでしょ
こんなこと堂々と言えるクソトメなら、遠慮なく放置できるねw - 895 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 10:51:39.37
- もし旦那が懐柔されそうになったら、コトメだけ相続の話してもいいかもね。
ただ証拠は無いだろうから、「なにを今更」みたいになる可能性もある。 - 896 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 11:06:51.66
- 火を注ぐ…
なにか魔術的な臭いを感じる - 899 :889 : 2012/02/09(木) 11:38:49.18
- 「コトメだけ相続」の話は、すぐに撤回の電話があったでの、夫にはしませんでした。
それに、もしもウトの遺書が無くても、三等分したと思います。
トメの嫁いびりはワンパターンで、私が気に入らないとか、小梨なのを理由に
「あんたにはあげな~い」みたいな意地悪を言っては馬鹿みたいに喜んでます。
で、後で「嫁いびりしてるみたいだから(してるんだけど)仕方ないからあげるわ」
と恩着せがましく言って来るんです。
「結構です、いりません。」「プププ。無理しちゃって~」というのがいつもの
パターンなのですが、今回は裁判とか口にしたので焦った模様。
夫も元々嫌ってて寄り付かなかったので、はっちゃける事はないと思います。
トメは夫に「長男だから家を継げ」と口ではいうけど、実際は夫には関心が無く、
コトメ達だけ近くにいれば良いみたい。
家を継がない、トメの面倒も見ないと宣言した時、トメとコトメは顔を見合わせて
嫌~な顔をしてましたが、特に何も言われなかったし。
母娘でいつまでも仲良く暮らして下さいね。って感じ。 - 901 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 11:56:55.49
- >>899
頃合いを見て夫の耳にも入れておいたほうがいいと思うけどな。
それほど大事な話だよ>コトメだけ相続 - 902 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 12:13:34.28
- いざというときの切り札になるだろ>コトメだけ相続
嫁いびりの最たる物だし。 - 903 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 12:19:48.99
- >>902
嫁いびりじゃなく夫に対するトメの「愛情」として報告するべきw - 905 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 12:32:06.65
- >>903
策士よのう・・・ - 906 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 13:04:54.21
- >>899
>電話があったでの、
そうさのう
電話があったでのう - 908 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 13:15:34.06
- >>906
マシュウ、ここにいたのね?冬りんごは好き? - 910 :889 : 2012/02/09(木) 13:36:52.35
- うわ~いwマシューになってました。
失礼しました。
「コトメ達だけ相続」の件は、言った方が良いのかな?って気になって来たし、
今更言うのも変だし、悩む。
ウトのお金は夫の普通口座に振り込まれてそのままの状態。
これから産まれる子供の為に預金するか、家を買ってその頭金にするか、色々と
使い方を考えているので、その時に「そういえば」「私への嫌がらせだと思うけど」
って感じで話してみようかな。
- 911 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 13:43:17.70
- 後々になるとますます話す機会を逃すでの、
そーそーそういえば!と話しといた方がよさそうでの - 912 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 14:10:33.95
- 言う機会があるうちに言わないと「嫁子は現状で満足していて平和」と思うよ、旦那は。
うちは私が3年前の姑の暴言をまだ許してないことを先日話したらびっくりしていたもの。
暴言は私の親に関することだったので私だけの問題じゃなくて、許す許さないより
たぶん80歳になっても90歳になっても忘れないと思う。
あと、もしまだ義実家と関わるのならレコーダー持参だね。 - 917 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 19:06:39.99
- >>912
男ははっきり言わないと分からない生き物w
>>910
「遺産分割協議書」をしっかり作っておいた方がいいよ。詳しくはググれ - 918 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 20:09:01.95
- 今直ぐゆわないと一生後悔するとオモ(^O^)/
旦那さんは家族に余そうだと思いますからトメやコトメからゆわれた事は逐一鳩した方が後々>>889とトメコトメズに軋轢が会った時の旦那さんの対応が違うと思いますよ(^O^) - 921 :名無しさん@HOME : 2012/02/09(木) 22:19:05.58
- 自分が夫だったらくやしいな
先に知っていたら遺言どおりにしたのにって - 922 :名無さん@HOME : 2012/02/10(金) 11:23:44.57
- 遺言どおりにしたら
いつまでもトメコトメがぐちぐち遺産の遺産の事でうっとおしいから
平等に3等分して
後は知らん!
で言いと思うよトメの老後に付き合う事もないし - 923 :889 : 2012/02/10(金) 11:51:21.22
- 昨日ウトのお金の話が出たので、夫にさりげなく言ってみました。
なんと夫は自分にだけ預金を渡すという遺言の存在を知ってましたし、
トメから「お前には土地家屋があるから、コトメ達にお金を渡す」と
私と同じ事を言われていたそうです。
(私にも言った事は、知らなかったようですが)
ウトの件もあって、将来必ずトメの介護問題は自分に丸投げされると思い
ウト友人の行政書士(遺言を預けていた人)に相談。
私は知りませんでしたが義実家でウトの遺言書を開示した時に、パニック
状態のトメ&コトメ達に対して、
(1) トメの介護を長男夫婦に丸投げするつもりならウトの遺言通りにする。
(2) コトメ達がトメの老後をみるならば、預金を等分する。
を選ばせたそうです。
現金を等分した金額>土地家屋の価値、だったので、コトメ達は嫌々(2)を
選択し、ウト友人が公正証書を作成。
四十九日の後で、遺産分割協議書に判子を押したんだけど、その時私にも
同席させたのは、私にウトの遺志と、トメの介護はコトメ達がみる条件で
遺産等分したことを伝える為だったそうです。
道理であの人達が何も言わずに黙って聞いてた訳だ、と納得。
最後に夫は「家のゴタゴタに巻き込んで御免ね」としょんぼりしてました。
皆の意見を読んで、思い切って話してみて良かったです。 - 924 :名無さん@HOME : 2012/02/10(金) 11:55:33.11
- 夫の対応がすばらしいな!
- 925 :名無しさん@HOME : 2012/02/10(金) 11:57:16.06
- 乙ー
旦那△ - 926 :名無しさん@HOME : 2012/02/10(金) 12:02:21.60
- ちゃんとした旦那でよかったな
ほんとにほんとに良かった
旦那がアレだと地獄だったぞコレ - 927 :889 : 2012/02/10(金) 12:14:06.73
- 夫を褒めてくれてありがとう。
末っ子長男で、コトメ達に利用されたり、頼りない人だと思っていましたが、
ちゃんと考えて行動もしてたようで嬉しかったです。
今度からは夫と一緒に考えて行ける様に頑張ります。 - 928 :名無しさん@HOME : 2012/02/10(金) 12:53:48.02
- 旦那オブザイヤー決定
- 929 :名無しさん@HOME : 2012/02/10(金) 14:02:39.09
- 素晴らしい旦那さんだね
まさしく、いい旦那オブザイヤー決定でおk - 931 :名無しさん@HOME : 2012/02/10(金) 15:13:24.39
- 889の旦那さんのかっこいい!
いい旦那オブザイヤーが2月にして決定の予感w
でも本当に良かったですね。スカッとしました!
コメント
旦那さん偉いな。読む側としてはすっとしたけど、こんな母姉で情けなかっただろうね。
行政書士通したのか。
旦那、しっかりしてるなあ。
これって、遺書が残ってたから良かったけど
無かった場合、トメが勝手に配分決めるのって法的にNGなんじゃないの?
ウト預金も銀行からストップかけられてるから、トメが自由にできないはずだし。
勝手に配分したらスレのとおり、裁判にかけて無効にできるしね
頭の悪いトメだな
素敵な旦那さんだねー
>コトメ達は嫌々(2)を 選択し、ウト友人が公正証書を作成。
仲良さげにみえてコトメたちは結局トメを捨てる気マンマンだったんだね。
トメはよく平気でいられるな。
旦那さんかわいそうだな。母親や兄弟姉妹がクソで遺産争いにまで発展ってかなりショックだぞ。奥さんに精神的フォローがんばってほしい
オブザイヤーって6号さんですか?
トメ…嫌われてんなあ。
きっとコトメってトメのレプリカなんだろう。
コトメ二人は絶対、トメの介護を押し付け合うな。
先にノータッチ宣言できて良かったなー。
6号はオブジイヤー
マシューw
しっかりしてる上に奥さんもちゃんと気遣う旦那さんGJ!
> ※5 ※8
そりゃ、こういう根性のコトメズだもん。
介護は息子。実家と資産の管理も息子。
実家母を足繁く訪問して親孝行する実娘。
感謝した実家母は遺産を多めに娘と孫に。
家と資産の管理はもういいわよ、と息子夫婦は二束三文で追い出す。
もう一人の娘?まあ、あたしの気に触る事しないなら、少しは遺産分けたげるわよ。
これくらいは思い描いていたろうさ。
とりあえず918は他人にアドバイスする前に3年ROMれと言いたい
旦那もすごいが舅がすごい、遺言なんてよっぽどの家じゃないと残すってないよ。
※13
まぁ覚えたての言葉を使ってみたい半可通ってのは何処にでもいますし
間違いない
この旦那はナンバー1だ…
嫁はなんかバカ
まあマザコンシスコン併発で家財産は全部義実家の物、嫁は奴隷のように義実家孝行汁トメ介護汁でもボクチン何もしない
みたいなテンプレ「エネ夫」ばかりでもあるまいしな。
※2
遺留分があるから文句があるならつけられる(遺言状があろうとなかろうと)
関係人が異議を申し立てないなら別に勝手にやってもよかったと思う。
何分昔のことで不正確だけど
すごいなーしっかりした旦那だ。
頼りなく見える人って、ここぞという時の言動で評価が天地ほど分かれちゃうね。
旦那オブザイヤーとかあるのかw
舅友人もちゃんとした人でよかったな
※2 ※19
遺言が無ければ法定相続になるから、トメ1/2、コトメズ&旦那1/6ずつになる。
だからトメが旦那はゼロ、なんて決める権利はないし、遺言がなかったのにトメが旦那に遺産を渡さないなら
遺留分(相続できる遺産の半分=今回は1/12)ではなく法定相続分(遺産の1/6)を求めることが出来る。
あと、遺産は相続人の共有だから、勝手に処分してもOKじゃなくて、その場合には厳密には横領罪を構成するよ。
屑どもが不幸になるのを祈ります
ウチも義実家が無駄に土地持ちだから、人ごとじゃないなぁ^^;
エネ配偶者まとめを読み終えて来た所だかったから、すごいスッキリした
世の中にはこんな素晴らしい人もいるんだなあ
もちろん、妻も素晴らしい人だからなんだろうけど
結婚に希望を持とう
>14別によっぽどの家じゃなくても遺言残すよ。
自分が死んだときのことを考えたら非常に簡単な遺言でいいから正式残しておくと残された家族にとっても楽。
祖父が亡くなったときの遺言の内容は「すべて妻に」って内容。
遺言あけるの面倒だけど「故人を尊重して」って理由でもめることなく後のことが進んで楽だった。
近い親戚の仲がよくても遠い親戚が変な口出ししてくることってあるし
仲がよくてもいざ分けるとなるともめることもあるから「故人」を理由に話を進められてよかったと両親が言ってたよ。
うちのじいちゃんの実家は金持ちで、ひいじいちゃんが俺が死んだら家を取り壊してマンションを建てて兄弟で分けなさいって遺言残してたのに長女が実家に住んでて取り壊させないし誰にも譲らないって言って聞かなかったらしい。
裁判したら勝てたのか当時はまだそういうのが整ってなかったのか知らないけど(ひいじいちゃんが亡くなったのがいつか知らない)みんな呆れてもういいよ、ってどうもしなかったんだと・・・。
今じゃじいちゃんや兄弟たちも○○(実家の地名)のばばあって呼んでて、誰も寄り付かない。
じいちゃんの妹も隣の隣の市に住んでてよく地元(うちもじいちゃんちの近くにあるから同じ市だけど)に帰ってくるけどいつもじいちゃんとばあちゃんの家に泊まって、実家には絶対泊まらないw
いびりのセリフが笑えるわ
こんな母親いやや
しょんぼりした旦那さん可愛いv
結構策士だね(笑)
でもまあ、これだけきちんと動いてるならよく言われるエネ旦那さん?にはならないような気がする。
すてきな旦那様といつまでも仲良くお幸せに!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。