2017年05月08日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
その神経がわからん!その31
- 837 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)15:33:10 ID:zYd
- GW中に男女混合の友達集団と日帰りで旅行にでかけたとき
友達の一人がとあるお店の前で、ちょっと待ってってって呼び止めた。
その店はなんか饅頭屋と喫茶店が併設されてるような所で
てっきりそいつは土産でも買うのかと思って
俺はお店のディスプレイ見ながらまってたら
なんか勝手にお店の喫茶エリア奥手に侵入しようとして
店員さんに呼び止められて注意されたと思ったら口論始めた。
どうやら勝手にトイレ使おうとしたみたいなんだけど
そりゃ、注意されるに決まってるよね。
店員さんに一声かけるわけでもなく、店を利用した訳でもないのにさ。
スポンサーリンク
- すかさず間に入ってお店の人に謝りながらその場を離れたけど
友達集団の大半がトイレくらい使ったっていいだろケチすぎるわって意見でちょっと信じらんない。
お前、自分ちに知らないやつが何も言わないで入ってきて
トイレ使おうとしたら怖くない? 似たようなことしてんだぞって言っても
あっちは客商売でやってるんだから、お前の例えはおかしいだろって言われてしまって、
むしろ気使いすぎじゃねって笑われた。
俺からしてみればそう主張する奴らの方がどういう神経してるのかって感じだ…… - 838 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)15:48:46 ID:wPG
- >>837
なんだろう、ソイツら多分お客様(自分)は神様思考なんじゃないかな… - 839 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)15:56:02 ID:zYd
- >>838
コンビニのトイレと似た感覚って言ってた。
それも全然理解できないけど - 840 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)15:59:49 ID:wPG
- コンビニでも店員に一声掛けなきゃダメなんだけどなぁ…
- 841 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)16:40:36 ID:B4h
- >>837
友達集団で遠出で移動中なのに、
何も言わずに一人でトイレ行くって時点で頭おかしいね
普通はトイレ休憩しようかーと言うもんじゃないだろうか - 842 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)17:00:27 ID:5hO
- >>837
>あっちは客商売でやってるんだから、お前の例えはおかしいだろ
むしろ金落としてないなら客でもない件について - 848 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)17:32:13 ID:zYd
- >>841
一応呼び止められましたが
なんで呼び止めたのかは言わずに、すっとトイレに向かっていったのでビックリしました。
>>842
ほんと、それですよね。
緊急時でお願いするならまだしも、客でもないのにトイレだけ貸せって考えが非常識すぎて
自分と同じ考えの数名と、この集団とはもう離れる事にしました。 - 849 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)17:34:44 ID:gZW
- >>848
>自分と同じ考えの数名と、この集団とはもう離れる事にしました。
それがいいね、考え方が違うんだから離れたほうがお互い平和
なぜかグダグダ言ってきそうな気がするけどw - 850 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/07(日)17:37:41 ID:zYd
- >>849
まぁなにかと理由つけて遊ばなければ、そのうち誘われなくなるかなぁと思ってるので
それこそなんか風潮されるなら、今回の件言い回してやろうと思いますね
コメント
客でもないのに神様気取りかよ
まだ金使って神様気取りのほうがまともだな
饅頭屋が書いてるに100ぺリカ
× 風潮
○ 吹聴
吹聴の間違いか
「すいません、トイレを貸してください」の一言で終わると思う。
つか、「すいません」って赤の他人へのクッションとして万能の言葉だと思うんだけど、言ったら負けなの? 最近、言わずに我が儘を通してくる他人が多すぎてイライラする。
申し訳ないって気持ち皆無で相手に許可を得ず我を通す奴はゴキと同じなんだって自覚してゴキですってプレート付けて町を歩いて欲しいんだけど。否応なしに殺虫剤撒けるから。
おそろしい時代だな。小学生以下の奇行ぶりに最近驚くことが多い。
>>5
こういう人はお願いして貸してくれないと暴れるだけだと思う
コンビニだって都会では貸してくれないわけだが
今時はコンビニのトイレも店員に声掛けず勝手に使う人増えたね~
この前、店員に声かけてトイレに向かったら入り口から入って来た人がトイレへ(笑)
俺、お腹痛くてヤバかったのに中々出て来ねーし(怒) 漏らす1歩手前だったよ…
コンビニでお手洗い借りた後に
小さい紙パックのお茶や野菜ジュース買うんだけど
出した後にすぐ入れるのかぁって思いながら飲んでる
確かに客商売してるけど、お前ら客じゃないじゃんっていうね
せめて頼めば良いのになんで無言で行くんだ。頼めば多分駄目とは言わないだろうに
それはそうと町ってもうちょい公衆便所に溢れてても良いと思う…よく知る町は入れるトイレスポットを把握しているけど見知らぬ町で全くトイレを発見出来なかったときの焦燥感
えっと。。。日本の若者はここまで頭悪くなってしまったん?
※14
一例で主語を若者に拡大する老害の頭はここまで悪くなってしまったん?
そんなことで喧嘩したのーwみたいなやつ絶対出てくると思うけど気にすんなよ
些細なことでも大事なことだ
>>850
風潮→吹聴
最近は「トイレはご自由にお使いください」ってコンビニも増えたけどね
店側からこういう人見かけるとトイレ探してる顔って同じなんだよね 聞かないできょろきょろしててさ 普通の表情装いつつもしてなくって
せっぱつまって貸してほしいならそう言って
コンビニのトイレ使う時も一声かけるよね?
非常識な友達集団だとしか思えない。
報告者は非常識集団に毒されないように気を付けて。
風潮で風神の扇を連想した
非常識な奴ごと赤玉先生に吹き飛ばしてもらえ
個人店とかなら一言聞いてたけど、コンビニでは声掛けたことなかった
今まで借りれるか聞いてる人も見たことなかったから当たり前だと思ってた
今度から聞いてから使います
コンビニのトイレの張り紙でその地域の治安の良さがわかるらしいね。
※18
逆だろ
トイレは貸し出しておりませんがすげー多いよ
田舎は知らん
なるほど、言ったら貸して貰えない可能性も考えて
無言で突破しようとするのか……
緊急だったら一声かける→トイレ借りる→何か買う
緊急性はないけど用を足しておきたいときは、何か買ってからトイレ借りる旨を伝える
田舎の国道沿いのコンビニとかならトイレご自由的な貼り紙してるけど、それでも一応声かけて買い物するよ
掃除中だったり故障してたら教えて貰えるしね
饅頭屋って書いてるんだしトイレ借りるなら饅頭くらい買えよ
※24
田舎じゃないけどコンビニはトイレに力入れてるから基本的にご自由に、だよ
自分が知らないからっていちいちケンカ腰になるのはやめたほうがいいよ
こういう奴がちゃぶ台の上に財布があったら盗むんだろうなと思いました、はい
都会だからというより、繁華街はトイレ貸出してないところが多い。
酔っぱらいが汚したり設備を壊したり、トラブルになったり、
ってことになりやすいんだろうなと察してる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。