2017年05月10日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1491214913/
その神経がわからん!その31
- 898 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)11:10:35 ID:cyo
- あーもう本当に疲れる…。
私が普段使いしてるのが十年近く前に両親から就職祝いで貰ったヴィトンのバッグ。
やっぱりお高い品物なだけあって頑丈だし
サイズもそこそこ大きくて使い勝手がいいから愛用してるけど、
別にヴィトンとかハイブランド物が好きなわけじゃないから持ってる高級バッグなんてこれだけ。
ポンポンブランド品を買えるような収入でもないしね。
スポンサーリンク
- 半年ほど前に義兄が結婚する事になって、義実家で婚約者と初顔合わせしたんだよ。
その時もいつも通りヴィトンのバッグで行ったんだけど、
どうも婚約者が他人の持ち物で人を金持ちか違うかを判断する
頭弱めなタイプの人間だったみたい。
ヴィトンのバッグを持ってる=義弟家はお金持ち!的な思考になったようで、
義実家での顔合わせ後にご飯を食べに行った先で
ずーーーーっと我が家の経済状況を探る話か何かプレゼントしてほしいっておねだりばかり。
(義弟くんも私さんもIT系なんですよね♪お給料どんなものなの?とか、
私ヴィトン好きなんだけど買えなくて~(チラッ)みたいな)
私夫婦ドン引き。義両親も義兄もドン引き。
怒った義兄が強制的に食事会を終了させて婚約者を連れ帰ってそのまま解散。
その日の夜に義兄から謝罪と婚約解消するつもりだって電話をもらった。
婚約者がごねまくってるみたいだけど。 - 900 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)11:45:32 ID:LJn
- >>898
今時ヴィトンのバッグでお金持ち扱い…ほんと頭弱いんだね、その人 - 901 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)11:52:45 ID:Vcf
- >>900
>ほんと頭弱いんだね、その人
頭ヴィッ飛んでるとしか - 902 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)11:54:25 ID:569
- >>901
(審議中)
コメント
901 嫌いじゃない
今時ヴィトンか…ものによってはダサイよね?
901 無理矢理感が強い
>あーもう本当に疲れる…。
こんな冒頭だから現在進行形の話かと思ったら半年も前の話かよ!
もう会わないんだからいいだろうに
ずっと引きずってて何だか報告者キモいな
※2最近持ち歩いてる人少ないね
前は猫も杓子もって感じだったのに
ブランド物の新しい使い道w
クレ乞食あぶり出しw
義兄も助かった、と思ってるよ。タカリ古事記を嫁にしたら人生終わりだろw
初対面で顔合わせただけの姻族にたかるとか知能も神経もまともじゃない
なにでどんな判断付けるのも、別にその人の勝手だけど
家族の顔合わせとか、初対面の相手に、集るような言葉を平気で口に出せるのは、
頭が悪いって事以上に、困ったと言うかヤバい性格だと思う。
「高級品のおねだり=可愛らしい」とか思ってたとしたら、基地外w
それに、ヴィトンも典型的な型の物でも、
10年とか愛用してたら見た目でわかるよね、今じゃデザインも色々あるし
幾つか知んないケド、知らないにもほどがあるw
婚約解消するつもり、ねえ…
そんなに頭弱い娘の本性が、婚約するまで分からないとか有り得るの?
相手方の身内と初顔合わせでそのテンションなのに…
10年前くらいに流行ったカラフルなやつ持ってたわw
あちこちで被りまくりだった
シンプルなデザインのやつだったら今でも使えたのかな~
金持ち老人「タカられないようにフィット乗るんじゃ~」
義兄がまともで良かったがな
コジキはいらね
ヴィトン、本当に堅実でいいブランドなんだよ。毎シーズンの挑戦も面白いし。
なのにシャネルと共に叩かれがちなのはかつて猫も杓子も状態になったときの、成金やDQNのイメージが先行しているんだろうな。
そんなの日本だけだと思うけど…
散々海外ブランドのいいバッグを使ってた親戚が、ある時からロゴや形がブランドと分かりにくいものや国産のお高めブランドにシフトして行ってた
年もあるんだろうけど自衛もあるんだろうなーと思ったわ
>>901
審議拒否
901の無理矢理感、嫌いじゃないw
※8
それまでは、恋フィルターで、ちょっとワガママだけど、おねだりの仕方すらかわいい〇〇ちゃん(ハト)と目がくらんでいたけど、
今回、親族を挟んだフォーマルな席で理性的になってるところでかまされて、一気に目が覚めたとも考えられる。
高級品のおねだりだから、力が入っていつもより目がギラギラしたりして異様だったのかもな。
※1
むしろ好きw
※12
日本だけじゃなくて韓国や中国でもそんなイメージだよ
欧米では恐らくそういうベタなブランド品を持つのがダサいってイメージがあって
普段から身に着けてるのは高齢層だけ
ここ最近下火らしいけど東南アジアでは流行してる
※12
俺はいまだに好きだよ。報告者も言ってるけど頑丈だし
長財布なんて10年ほど使ってるのに、まだパッと見新品みたいにカッチリしてる
>>901のそれをぶっ込んで来るか!感は嫌いじゃないw
本当に身も心もしっかりした人は、ブランドバッグ如きで人をイメージで判断しないよ
でも義実家には安物じゃないけどブランドバッグはもってかないようにはしてる…
判別するのか構わんと思うが
それがぶしつけな質問やクレクレにジョブチェンジするのは
キチの領域だと思う。
※13
最近の高級ブランドバッグ(笑)は半分以上を中国人が作ってるんだよ
熟練のイタリア人とかフランス人の職人は給料が高くつくからね
なおイタリアにある中国人の下請け工場に作らせるとメイドインイタリアになる
ある時からガクンとクオリティが下がったってのが昔からのユーザーの言
革やパーツなんかは正規の品だけど縫製が悪いんだって
今は中国人が作ったイタリアブランド(笑)バッグを中国人が爆買いしているマッチポンプ状態
>>901で全部飛んだwww
ヴィトンでハアハアするのも呆れたもんだけど他人の持ち物をひと目で値踏みできるのは質屋以外は浅ましいの一言だよ。オレも飲みに行くと安い所に限ってよくホステスに腕時計やカバンを値踏みされる。障害者のオレでもブルガリやカルティエの時計にエルメスのバッグで金持ち認定だから浅ましいよな。どっちかって言うとブサメンのおっさん相手に電話メールが鬼着信だよ。
ここの鬼女速で数ヶ月前に『ブランド物のバッグを持っていたら街で偶然会ったママ友に発狂されて翌日から幼稚園で集団無視されるようになって投稿者母子は孤立』とかいう記事が掲載されていたと思うんだけど。何十年前の昔話じゃなくて、つい最近の現在進行形の出来事として。投稿者が持っていたのはエルメスじゃないかって住人に推定されていた
2017年の現代ですらブランド物バッグに発狂して幼稚園で集団無視するボス猿ママ友がいるぐらいだし、あの記事のコメント欄にも「グッチを持っていたら嫉妬された」とかいうコメントあった
>900 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/09(火)11:45:32 ID:LJn
>>898
>今時ヴィトンのバッグでお金持ち扱い…ほんと頭弱いんだね、その人
経済格差が思っているより深刻になってきているんじゃないの? 中間層が消滅して裕福層か底辺の二極化。だからヴィトン・グッチ程度のレベルでも発狂
どんな場面であっても、初対面の人に
給料いくら?なんて、はしたない質問するってすごいね。
※26 マジか・・・。
それこそ猫も杓子もヴィトン、グッチ持ってた時代のおばさん、高見の見物。
さすがにエルメス、シャネルは誰でもって感じじゃなかったなあ。
関係ないけど「MCM」ってブランドどこに行ったの?
バブルの時には猫も杓子も持ってた気がするんだけど。
あと世界地図っぽい絵のブランド。
※29
懐かしいww20年来愛用してるシンプルな冬コートがMCMだ
撥水だから花粉避けにもちょい降りにも使える通勤に最適、有能
ロゴは裏地とボタンにしか入ってないからぱっと見には全然わからんけど
調べてみたら10年ほど前に韓国の企業に買収されてたわ…Oh…
結婚前で良かったー
すごいな、いまどきヴィトンのバッグ一つで金持ち認定なのか
東京の電車に乗ったら金持ちばかりで卒倒しそうだな、その人
センスいい人は安くて古いものでも高級感や清潔感出るからな
虫除けとして機能して義妹やね
まさかモノグラム(笑)じゃないよね?
むしろヴィトンって田舎の高校生が持ってるイメージだけど
中古や偽物も出回りまくりだしそれだけで金持ち認定なんて田舎者でもやらないと思う
※26
それ創作だろと言われまくってたね
ヴィトンのモノグラム持ってる人減ったよね。
うちは田舎だから繁華街いけばたまに飲み屋のオネーチャンがドヤ顔で持ってるけど
うちの母(50代)はたまにヴィトンモノグラムのバッグ使ってるわ。
コギャル全盛からここ10数年のヴィトンモノグラムの流れを知ってる私たち世代は、恥ずかしいなぁ…と思ってしまうんだけど、母世代としてはどうなんだろう?
私が口出しすることでもないとは思うものの、母のコーディネート(カジュアルカットソーやだぶだぶTシャツにブーツカットデニム、靴はスリッポンかサンダルにヴィトンモノグラム)にバッグの使い方(バッグのチャック開けっ放しでいろいろ飛び出てる)のを見ると、世代というより、もっとちゃんとした使い方なのかなぁ…と思えてモヤる。
今の時代にヴィトンモノグラムをかっこよくモダンに使おうと思ったら、逆にオシャレ上級者にしか無理なんじゃなかろうか。
他人の持ち物とかを、素敵ねーと思う事はあれど、
だから私にクレと思った事無いわ。
こういう集りや強請りをする人の頭の中ってどうなってるんだろう。
高給品に目を付けて言うんだよね?
強請った所で簡単に買ってもらえると思ってるんだろうか。
そういえばヴィトンのお膝元の欧州では、「くれるなら喜んでもらうけど、自分では買わない(というか買えないんだけど、買えないとは言わず買わないというのが欧州女の粋なのです)」のがヴィトンやシャネルやエルメス。
あっちはお財布事情しっかりしてるからね。
旅行鞄というか旅行用品から展開した頑丈なな鞄だから、カジュアルな日常使いでいいんではないのかな。特にモノグラム。
※4
えー…これ半年前に結婚が決まったから最近顔合わせをやったって事でしょ
結婚決まったからってそんなすぐにやらんでしょ普通
※34
母方祖母がそうだったなあ、おまけにすごい美人だから安物でも栄える栄える
あれは羨ましかった
ケリーバッグとか欲しがりそうな婚約者だね。
全体的に貧相な人が高級ブランド品を一点だけ持ってるの見ると
色々と可哀想に思えて来るw (まあ自己満足の話なわけだから、
そんなに突っ込む事でもないのかも知れないケド)
ヴィトンのバッグだけど、やっすいTシャツジーパン服で、同じく安そうなボロ靴とか、
最近仕事で海外よく行くけど、アジア系によく見る。と思ってたら米欄にも出てたわw
あれはハイクラスから見ると、非常に惨じめか滑稽、理解不能らしいよ。
籍入れる前だとしたらわかってよかったんじゃないの。
ヴィトンのトートとバタフライ持ってるけど、持ち歩かなくなった。重くてw
物入れると本当に重くてしょうがないのよ
若い時はそれでも持ち歩いたけど、今はそこまで見栄(だったのか意地だったのか)はる
必要もなくなった。バッグは軽いものがいいわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。