2017年05月13日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494299825/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part70
- 237 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/11(木)23:12:40 ID:4Tx
- 仕事の事で相談があります。
私の会社は女性管理職比率3割を目標としており、それがあったお陰か昨年度から役職が付き、
手当等で給料・ボーナスがかなりアップしました。
まあそれは嬉しいんですが、元々私の課には実務能力が抜群で周囲からの信頼も熱い男社員がおり、
その人が次期課長候補だと私が昇進する前から周囲ではいつも噂されていました。
そのせいか未だに部下達(以前の同僚)や新人達までもその男社員を頼っており、
逆に私は表面上は上司として慕われていますが、
実際の所皆からは信頼されていない雰囲気を常に感じています…
一体どうしたら周囲の皆から信頼される様な上司になれるでしょうか?
同様の理由で出世してしまった様な方がおられましたら、アドバイスや指導お願いします。
スポンサーリンク
- 240 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/11(木)23:41:39 ID:rI6
- >>237
コツコツ堅実に仕事をしていくしかないかと
女性管理職比率3割という方針があったとしても役職が付く程度に
仕事はきちんとできるってことだと思う
管理職は何がなくてもストレスたまるし「デキる男が課にいてラッキー」くらいに
思っておいた方が気楽だと思うな - 241 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/11(木)23:56:14 ID:4Tx
- >>240
仕事はちゃんとしているつもりなのですが、元々その男社員の方が遥かに実務能力・経験があって、
実績もある事もあって、超えるのは難しくて…上司より遥かに出来る歳上の部下がいて、
周囲の皆からの信頼もあり、実質事実上の上司扱いとなっている状態です。
一応、以前にその社員に過剰なノルマを課したり、逆に仕事を干したりして追い込んでみた事はありますが、
ノルマは頑張って達成してしまいましたし、仕事を干した時は別の課の課長や更に上の上司からも
その社員が信頼されている事もあり、逆に私が叱責を受けてダメージを受けてしまいました…
どうにか次の良い手を打てないものかと考えています。
何か良い方法はないでしょうか? - 242 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/11(木)23:59:27 ID:AWn
- >>241
ありません!プライドだけ高いババアより有能な部下の方がマシです! - 243 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)00:05:52 ID:70g
- >>241
悪手を打ったね
あなたのようなことをしたら年嵩の男性上司だったとしても部下の信頼を喪うでしょうに
ていうか、実はあなたが女性上司の割を喰って出世し損ねた元課長候補の男子かなと思ったけどね - 244 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)00:11:46 ID:70g
- 男性社会の中で女性登用率の援けがあるとしても
出世した地位の周辺はおよそ年嵩の男性上司ばかり
そんな中でも出世できる女性なんて
あなたが書いたような信じられないほどに稚拙で迂闊な振る舞いをしたり
瑕疵担保も獲得できない匿名掲示板に
今後の進退を問うような真似はしないモンだよw - 245 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)00:13:07 ID:wJH
- >>243
確かにそうですね…もっと上手く立ち回るべきだったと反省はしています。
私自身もそれなりに仕事で成果を上げて来ましたが、やはり役職に就けたのは
女性管理職比率3割という方針があったお陰なので、元々風当たりが強く、
焦っていた自覚はあります。
本当にどうしたら良いのか…最近は自分でもよく分からなくなってきました。
同じ様な経験をした方などはいらっしゃいますか?
その際はどの様に克服したでしょうか? - 247 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)00:15:57 ID:6yj
- >>241
> 以前にその社員に過剰なノルマを課したり、逆に仕事を干したりして追い込んでみた
他の社員にも感づかれてるよ
公私混同のようなことをしてるから余計に信頼されないのでは? - 249 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)00:19:16 ID:7uQ
- せめて優秀な社員の邪魔をしないお飾り管理職として大人しくそつなくこなす方がいいと思う
尊敬されたい一目置かれたいという欲を捨てて
下手に張り切ると課が崩壊するか墓穴掘るかよくない結果に終わると思うわ - 250 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)00:33:16 ID:70g
- >>245
>> 女性管理職比率3割という方針があったお陰なので
こだわるねw バカバカしいwww
年数だけ務めていれば貢献度が低くてもある程度は出世できる、なんて
終身雇用と男性上位の慣習に胡坐かいて怠けてたから
自分の上司が女性になっちゃったんじゃないの?
比率の援けがあったとしても、選定するのも「現在上司である男性」ですよ
しかも過去には自分の上司だったこともあったかもしれない人間でしょうに
こんなところで、いかにも浅慮浅薄なバカ女のように振舞ったって
本当の意味で胸がすく成果は得られないと思うけどね - 248 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)00:17:04 ID:ykN
- >>一応、以前にその社員に過剰なノルマを課したり、逆に仕事を干したりして追い込んでみた事はありますが、
ノルマは頑張って達成してしまいましたし、仕事を干した時は別の課の課長や更に上の上司からも
その社員が信頼されている事もあり、逆に私が叱責を受けてダメージを受けてしまいました…
本当に>>241が女性上司なら↑の書き方はしないと思うな
普通、人間関係を相談するときに自分を下げて敵対相手をほめちぎる人いないよww - 251 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)00:41:00 ID:wJH
- >>248
私も同僚というか同じ一般社員時代はその人に色々お世話になったので、
能力と人柄が良いのは認めざるをえません。
だからこそ腹が立ったり目につく事があるのですが…部下が優秀過ぎても駄目なんですね、
以前は上司のやり方や口出しに腹が立つ事もありましたが、今ならすごく気持ちが分かります。
その人がいるだけで自然と頼りにされており、逆に上司である私がないがしろにされている状態なので、
出来ればその人には空気を読んで控えて貰うか他所に行って貰いたいのですが、
なかなか上手くいきません。
ここはやはり、本気を出してその人を辞職に持っていく方向で努力した方が良いのでしょうか? - 252 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)00:42:00 ID:1fY
- >>251
精神科を受診しなさい - 255 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)01:19:54 ID:wJH
- >>252
精神科…?それって本気ですか?
私はかなり悩んで相談しているのですが。
実際私と同じ様に苦しんでいる女性管理職は沢山いると思います。
部下は空気を読んで振る舞ってはくれませんものね…
まあ、どうしてもというやり方ですが、自分から辞めて貰う方向に持っていく方法はあるので、
会社にとっては損失ではあるとは思いますが、
そこは無理に私を管理職にしたリスクだと思って貰うしかありませんね。
ここで相談して方針が見えてきました、251精神科さん以外はありがとうございます。 - 256 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)01:24:27 ID:8EH
- >>255
精神科とか心療内科はあなたみたいにかなり悩んで苦しんでる人が行くとこだよ?
怖いとこじゃないから気楽に行ってみて! - 260 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)01:43:50 ID:4FU
- 釣られとくか…
>>255
その男性社員を無理に自分から辞める方向に持っていき、会社に損失が有ったなら
管理職であるあなたに何らかの処分が下されるんじゃないの?
また、叱責を受けてダメージを受けるのがオチですよw
コメント
こんなのが上司になってたらそりゃ好かれないでしょ
性別ではなくて、個々人の能力で引き上げられたらいいのに
>一応、以前にその社員に過剰なノルマを課したり、逆に仕事を干したりして追い込んでみた事はありますが
>出来ればその人には空気を読んで控えて貰うか他所に行って貰いたいのですが
>まあ、どうしてもというやり方ですが、自分から辞めて貰う方向に持っていく方法はあるので
えええええ、なんじゃこりゃ
ただのキ○ガイだった
よしわかった。その部下と結婚しなさい。
成功すれば部署別々にしてもらえるでしょ。
失敗しても恋愛トラブルあった男女は同じ部署に置いておかないし。
退職に追い込むじゃパワハラとられるかもだけど、女性が男性にアタックする分にはセクハラとられることはそうないからやってみればー?
うわー、その部下に嫌がらせをしたとか最悪のゴミじゃん
そりゃ部下たちからは見限られるわ
むしろこいつがやめろとしか言いようがない
上司から釘を刺されたってことは、既にパワハラでリーチかかってんじゃないの?
部下からも白い目で見られてるし、証言も取れそうだし、下手打つと辞表書くのは自分かもね。
仕事出来ない上司は男女問わず好かれんやろ。
こんなのがいるから「だから女は」って言われるんだよね
これだから男はwwwwwwwwwww
いくら女になりすましてもバレバレだっつーの
女に昇進抜かされて悔しいのう悔しいのうwwwwwwwwwwww
※5
ご機嫌損ねるとパワハラされるし、触らぬ神に祟りなしの精神だよなぁ
ああ、これ「俺の方が出来るのに!」と勝手に思ってる男が掲示板で自分を抜かしていった女上司になりすまして叩いて貰って溜飲下げようとしてるだけだね。
実際は仕事もできないし慕われてもおらず、自意識過剰の勘違いでやらかしまくってるタイプだ。
もっともっと追い込んでみたり干したりすればいいよ。
そうしたら目出度く報告者の役職が外され、皆の期待通りにその男性が役職に就くことになると思うからw
なんか最近似たようなパターンばっかりだな
ヒキコモリ無能オスの釣りでしょ
酷い釣り。つまらん。
釣りじゃないなら、辞職するのは(っていうか、させられるのは)、お前のほうだ。糞女。
「役職に就けたのは女性管理職比率3割という方針があったお陰」
これが言いたかったんだろうなぁ
ほら叩け!って感じだな
女は客観性がなくて敵対者が自分より優れていても絶対認めない。
だからこんなのは釣りです。って事かな。
まぁ釣りだろうな。
こんなあらかさまなさぁ叩けと言わんばかりの書き込みするわけない。
女様は自分から叩かれる要素を客観的に話すことなんかできないだろ
被害者面するために事実捻じ曲げるくらいのことは平気でやる。
自分が出世できたのは性管理職比率3割という方針があったお陰だの
過剰なノルマを課したり、逆に仕事を干したりして追い込んでみただのは絶対言わない。
その男にどんなことを言われただの、周りからどういう扱いを受けただの
自分がやったことは棚に上げて
事例をグダグダと都合いいことだけ並べてくる。
ま~ん(笑)
馬鹿な事をしたね。
次に何かしでかしたら即解雇だよ。もしくは降格。
信用無い理由も年上の有能部下よりも慕われない理由も、全部出てますやん。
他人を落とすよりも自分が上がることを考えなさい。
その男性社員をおとしてもあなたは上がらないよ。
あからさまな炎上要素を入れて相談風に書く女上司とかファンタジーの域だな・・
笑った
全然女上司のクソっぷりを模倣出来てない
釣りならもっと上手くならないと…
職場で上司の雑談がうるさいから耳栓して仕事している。
最近の耳栓は威力がすごい。
労働の安全用品として売られているプロ用。
うるさくして集中を奪う上司に文句を言う筋合いはあるまい。
本物であれば女だから昇進したとは書かない
私の実力が評価された!とか言うはず
釣り師ももっと考えて
釣りだよね?
辞職云々からはさすがに釣りくさいけど
実際こういう男性差別は近年発生してるんだろうね
会社が対外的な数値目標在りきで進めている人事制度だから
ぶっちゃけ女性課長は数合わせというかお飾りで最悪仕事なんかできなくても良い、くらいに思っているんじゃないのかな?言っちゃ悪いが。この部署は「実務能力が抜群で周囲からの信頼も熱い男社員」がいるのだから、会社としても働いてもらう必要のない課長を置きやすかったのだと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。