2017年05月14日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494299825/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part70
- 337 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:00:40 ID:Tq3
- 嫁さんが家事が出来ないと言って、切れて泣くけどどう対応すればいいのかわからん。
嫁さん、自分が自分の思うような家事が出来ないことが不満らしい。
毎日子どもがどうした、パートで疲れた、ボンヤリしてたとか色んな理由で家事が疎かになる。
洗濯物を洗濯機に入れて力尽き、料理の材料を買い物して力尽き、
子どもを叱って寝込んでしまい、挙げ句ボンヤリするのが苦しくて悩んでしまう。
そんな自分が不甲斐なく、そのフォローをしている私や、
寝込んでいる嫁さんを労って家事を手伝わない子供たちがイラつくらしい。
でも誰か家事しないといけないよね?誰がするの?
とか言おうものなら物が飛んでくるか数日寝込むレベルの反応が返ってくる。
それも病気なら諦めるし対処もできるが、本人頑なに病院に行かない。
私が悪いのか!とすごい剣幕で怒るのよ。
私はともかく、子どもにどう説明したらいいんだろう。
小学生になった娘は嫁さんか、何か言われることをひどくいやがるようになるし。
どうすりゃいいのよ、と愚痴ってみた。
スポンサーリンク
- 338 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:02:49 ID:XY8
- >>337
茶化すでもなく真面目に、俺休み取るから病院行こうって言うんだ
寝込むレベルって末期 - 340 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:09:14 ID:Tq3
- >>338
それもうやったよ。
病院からの診断は奥さんが自発的に診療されてくれないと無理、だそうだ。
ついでに旦那さんが死ぬか倒れて今の生活環境が維持できなくなるくらいじゃないと、
あのタイプの人は受診しないと思いますよ。今に問題ないですから。とも言われた。
私が悪いのだろうか? - 342 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:21:31 ID:Tq3
- 書き忘れたが、鬱を疑って心療内科に、事前に家族診療とか言うので
私だけいってから拝み倒して連れてったのよ。
で二回目からバックレる。
布団被って寝込んで私を障害者扱いしたいのかと怒るのよ。
ちなみに嫁さん病院ではほとんど口を開かなかったらしい。あれじゃなんともならんと匙を投げられた。
外れかもしれないけど、再びは無理です。 - 345 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:30:30 ID:3Cg
- >>342
嫁が寝込んでるから料理作っても罵倒されるんやろ?
お前悪くなくね?
>>345
嫁さんからすると活躍の場を奪われたと思ったり疎外感を感じるらしい。 - 343 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:28:14 ID:XY8
- >>342
とりあえず命の母飲ましたら?
その頑なさと妙な妄想更年期障害の症状に似てるね
まぁ鬱かもだけど - 344 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:29:07 ID:1fY
- >342
セントジョーンズワートというサプリを通販などで買い、試してご覧
効かなければ、エゾウコギというサプリ
前者はドイツで鬱初診患者にまず飲ませるそうだから、安心して。
後者は、我が家の旦那がセントジョーンズワートで逆に悪化したから、慌てて探して飲ませたサプリ。
自サツ従ってた重症の旦那が速攻で治った奇跡みたいなサプリだ
治った後も数年間飲ませ続けて、再発は無い。
ちなみに自分はセントジョーンズワート飲んでたときは、いつも気分が安定していた - 348 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:36:13 ID:Tq3
- >>343
>>344
命の母もセントジョーンズワートも初めて知ったよ。
ただ嫁さん薬も嫌うのだが、飲ませたいと思う場合、どう働きかけたらいいんだろうか? - 349 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:37:15 ID:m6R
- >>348
>>344
横でアレだけど副作用と禁忌は十分調査しろよ
セントジョーンズワート(西洋オトギリソウ):
胃腸症状、アレルギー
薬物代謝亢進
エゾウコギ:
不眠症、神経過敏、不安、月経障害、下痢
心臓血管系治療薬との増強延長 - 351 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:40:22 ID:XY8
- >>349
書いてるのが副作用ね? - 352 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:41:51 ID:m6R
- >>351
そう。副作用と耐薬の禁忌
紛らわしかったかな すまん - 355 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:43:29 ID:Tq3
- >>349
その辺も調べてみます。有難うございます。 - 347 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:36:05 ID:WpV
- >>342
そんな精神状態になったのって、短期間で急になったの?
突然激変したのなら、脳梗塞とかの疾患が原因の場合もあるから怖いよ - 350 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:39:07 ID:Tq3
- >>347
産後からかな。もう数年、少しましになったり戻ったり一進二退くらいの感じ。
おかげでできなかった洗濯も掃除もできるようになった。
料理は本格的にやろうとしたら怒られた。私の領域に踏み込むなだとさ。
なので惣菜や簡単調理が主軸。食費が嵩む。 - 356 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:44:28 ID:3Cg
- >>350
産後からって良く聞く産後鬱拗らせたやつか?
私の領域に踏み込むなwwwwどの面下げて言ってんだよ馬鹿かwww
って他人なら言えるけど嫁には言えんわな
このままだと俺も限界だ、とかなんとか
どうしたもんかねぇ
>>356
俺限界もいったことあるよ。
そしたら私の方が辛いアピールが返ってきた。うん、もうするまいと心に決めました。 - 357 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:46:34 ID:1fY
- 更年期障害に似てるが、甲状腺機能低下症というのも調べたほうがいいかも。
専門科で血液検査すればわかります
症状は多彩。ホルモン剤の補充で良くなるそうです - 360 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:51:07 ID:Tq3
- >>357
その専門医にかかれないのが問題です。どうすればいいのやら。 - 359 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:50:12 ID:WpV
- 一先ず何らかの疾患を疑って診察受けさせなきゃどうにもならないよね
奥さんのご両親に相談してご協力願ったら? - 361 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:54:28 ID:Tq3
- >>359
嫁さん実父とも仲悪いのだ。病院に行くよう声はかけてくれるけど、実効性無し。
あまり突っ込んだ相談すると強権発動か私が話をしっかり聞かないのが悪いとなるパターン多い。
今では義実家には嫁さんしっかりやってくれてますアピールを私がしてる始末です。
付き合いづらい。 - 362 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:54:55 ID:1fY
- >>360
ネットで調べて「辛いの、この症状と似てない?」と、
ここで出たいくつかの病名と症状、対処法やクスリ、サプリなどのプリント渡してもダメかな? - 363 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/12(金)23:58:07 ID:XY8
- >>361
何だろう、あんまり宜しく無いけど離婚も視野に入れて話せば - 366 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)00:27:31 ID:icS
- >>360よ
>>357案は別に障がい者扱いじゃない
至極普通に女性が不調を感じた時にかかる医療じゃないか?
「私が悪いのか」と聞かれれば実際寝込んでるんだから何らかの医者に掛かって
治療するのは本人と家族全員にとって当たり前のことだと
そんな普通のやりとりすらできないなら
自分自身を洗い出してみる必要もあるんじゃないかと思うのだが? - 370 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)00:51:03 ID:icS
- >>360
360がいろいろ「実行している」と書いてあることを
嫁さんを追い詰めるような他意を含ませることなく実行していると
仮定して尋ねるけど
360はそんなに家庭に貢献してるのに
嫁さんは何故産後うつを拗らせてしまったんだろう?
嫁さん実父に相談すると最終的には
「360が話を聞かないから」という結論に行き当たるのは何故だろう?
360がここに書いたことではなく
敢えて書かれていないところになにかがあるんじゃないかと少々気になるね - 373 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)01:06:08 ID:oUe
- >>360
他の人が勧めてるように各種専門外来で見てもらうのは大事
鬱っぽく見えるだけで、身体面からくる不調だったということもよくあるよ
あと奥さんは恐らく100%完璧にやろうとしてしまうタイプだと思う
子供が生まれて、完璧にやらなくちゃと思い詰める人も多いから、
30%50%できてりゃいいよと伝えるのもいいかもしれない
それと 心療内科=障害者扱い と感じる人は多いから
そういう時は、カウンセリングや育児相談窓口とかを利用するといいよ - 377 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)02:42:32 ID:sRq
- >>344
https://nccih.nih.gov/health/stjohnswort/sjw-and-depression.htm#considering
>Do not use St. John’s wort to replace conventional care or to postpone seeing a health care provider about a medical problem. If not adequately treated, depression can become severe. Consult a health care provider if you or someone you know may be depressed. - 378 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)03:03:26 ID:vB3
- >>377
ありがとう。読んできた
ドイツでは肯定的な結果、
米国では効果の有無がわからなかったと理解していいのかな
思い出した、夫の以前に、20代の弟が数年間飲んだんだ
最初は良く効いていたが、その量では不足するようになったのか逆に多すぎるようになったのか、不調になった
医師の対応に弟が不信感抱いて、わたしも納得できなかったから
調べまくってセントジョーンズワートにたどり着いたんだ
まだほとんど知られていない時期だったから、多分詳しい医師や薬剤師も少なかったろうと思う
今よりもっとサプリに理解のない時代だったから。
弟が原因をつかめぬまま服用中止に追い込まれたのは、残念だった
一方わたしは飲んでも飲まなくても大変わりしなかった。
ただ気分の落ち込みがなく、いつも快活で居られたから、自分には効いてる気がしてた - 380 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)03:13:20 ID:Ghq
- セントジョーンズワートは他剤に影響及ぼすから、なにか処方薬飲んでるなら医師と相談だよ
- 381 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)03:17:47 ID:vB3
- >>380
>セントジョーンズワートは他剤に影響及ぼす
ほとんどクスリは飲んだことがない家だから、これまでは大丈夫
だが、他剤に影響及ぼすのか・・・
全然知らなかった。
今は誰も飲んでいないが、今後飲むことがあれば気をつけます。
ありがとうございます - 382 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)03:31:25 ID:sRq
- >>378
セントジョーンズワートを従来の治療の代わりに使ったり、医療機関に通うのを先延ばしにするために使うな
自分や知人が鬱かもしれないと思ったら医療関係者に相談しろ
あとは>>380が言うように相乗効果とかもあるし、適量を処方しなければサプリでも悪作用がある
重鬱の患者を中途半端に治したら自サツ率上がるし、サプリで悪化するかもしれない
よく無責任に薦められるね
あと、よくわからない文章での自分語りとかノーサンキュー - 383 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/13(土)06:45:57 ID:N7N
- セントジョーンズワートは素人が何気なく「いいよ~」って勧めるもんじゃない気がする
専門家の間でも効果があるかないか意見が別れる一方
リスクの方ははっきり判明しててしかも決して軽いものではないんだから
コメント
聞いてるこっちまでうんざりしてくるな。
奥さんの言動の軽いバージョンやってるわw
うちは私がパートに出て、家事代行頼むってことで和解したけど。
こんな外れ嫁は捨てちゃえよ
(ゲス顔)
私もこんなふうになったよ
ヒスを起こす元気はないけど
何も出来なくて、自分が出来損ないに感じて辛いのよね
頑張りたいけど頑張れなくてやらないから大量の仕事がたまってくる
たまってくるのを見るのがまた辛くて自分はダメなやつだと思う
手助けを受け入れられる人ならいいんだろうけどね
私の場合は大丈夫だから頑張らなきゃ!の意識を、
大丈夫じゃないから大丈夫になるまでじっとしてようって変えられると、
そのうち楽になってくる
ただ病んでるのは間違いない
林先生んとこのいい人ヤーさんが糖質患者をうまいことを医者に行かせた的なブレイクスルーが必要だな
この人の場合意図的に暴れさせて措置入院させるくらいしか思いつかない
これきっついなー
安易に言うことじゃないけど、場合によっちゃ
子供のためにも一旦別居とか考えた方がいいかも
この嫁、必要?
よくこの旦那必要?ってワードあるけど、実際この嫁いない方がこの家庭回るんじゃないの?
現状嫁が寄与してる家庭の役割がプラスよりマイナスの方が大きいでしょ。
低血糖症や橋本病の可能性もあるよ
何にしても自爆覚悟で嫁を追い詰めて自発的に病院に駆け込ませないと何ともならんねえ
一週間くらい撮影した映像見せて使い物にならんこと義実家に分からせてから引き取らせろ
私なら離婚を勧めるわ
こんな嫁はいるほうが子供に害がある
捨てた方が精神が健康になるよ
子供がいるんだから捨てて子どもと生きるしか無いだろ
よくあるま○こ鬱だねぇ
共依存の夫捕まえたから一生そのまま
子供は可哀想だけど、来世に期待してもらうしかないかな
子供を産んだあとからというなら、少なくとも不調になってから6年は経ってるわけで、
間に報告者の日々の言動や奥さんの元から性格などからだいぶこじれてしまってるような気がする。
結果的に今現在、鬱になってしまっているとしても、6年の悪い積み重ねの末に「心療内科に行こう!」となると「私を障害者扱いしたいのか」になるのもありがちに思える。
もっと何年も前に、普通に体を案じてあげて、まずは内科あたりから検診でも受けさせてあげればよかったのに。
病院の問診等で出産後からの不調だと聞けば、医者は産婦人科での診察を勧めただろうから、そこから診察・治療、鬱ならカウンセリングへとスムースに移行できただろうにねえ・・・
泣くなよ・・・
過ぎたことを言っても仕方ない。
家事の放棄と子どもへの虐待の証拠を集めて、離婚覚悟で真剣に通院をすすめるしかない。
ていうか、離婚した方がいいと思うし、しっかり証拠を固めてお子さんと連携して親権とってほしいけど。
自分に関しては奴隷乙だけど、子どもに対してはお前も虐待に荷担してるって自覚せえ。
なんで女ってこうもヒステリーの割合が高いの?
神様のミス?
素人が無責任に変な薬すすめるな
ステマ?
※17
突然仕事やめてくる男の話も多いだろ。
※17
そりゃ女が出産するからな
お前も強制的にホルモンバランス崩されたら、なぜこうなったりすることがあるのか理解できると思うわ
DNAが半分違う生き物を1年近く体内で育てておくためには、体の免疫システムやホルモンバランスを変えなきゃならないってことくらい想像つかないなら小学校から出直した方が良い
※17
男と女では脳の構造が違う。
男は右脳と左脳が別れていて、感情と理性を切り離している。
女は右脳と左脳が中で直結していて、感情と理性が分離出来ていない。
では、何故そうなっているのか?
男は狩りをする時のストレス、疲労、恐怖で動けなくなっては困るから、脳の感情と理性が分離していた。
女は子供を宿し、出産をする時の体調変化に敏感にならなければいけなかったから、体調の変化=不快感=それはいけないこと……という判断をスムーズに出来るように、感情と理性を一致させていた。
そういった太古から脈々と受け継がれてきた生物としての根本的な在り方だから、仕方ない。
どちらが良いとか悪いとかではなく、生物としてそういう役割分担だったというだけで……。
どれもこれも家事放棄の弁解になってなくて草
さぞかしドヤ顔やろ
誰もPMSを挙げないのね
むかし父親が鬱になった時に似てる
頑なに医者に行こうとしなかったが未遂やって救急車呼んで
やっと強制収容入院・治療できたんだよな
今ではケロッとして当時の事なんか忘れて老後ライフ満喫してるけど
やらなくちゃと思ってるのにできない、身体が動かない、焦る、追い詰められる
真面目な人ほどなりやすいし「何も考えずとにかく寝る、身体を休める、
頑張ろうとしない、『何もしない』ことをする」ように思考転換しなきゃいけないのに
本人は納得できないんだよ。呑気な事言ってないで周囲が強制的にでも休ませるようにしないと悪化するぞ
幼稚
世も末
※21
ブチキレて衝動的に暴力を振るう男の話なんて腐るほどあるけどなあ
「カッとなってやった」で他人を傷つけて捕まるのって男ばっかりじゃん
男のどこが理性的なんだか
>ドイツでは肯定的な結果、
>米国では効果の有無がわからなかったと理解していいのかな
ドイツとか他の国のも含めたメタアナリシスでは肯定的な結果
ドイツではCommission Eのモノグラフも出ている
アメリカの一番初めに出た論文はVanderbilt Universityの研究者のもの
これとこの次に別の研究者のグループが出した論文はかなり批判されている
西洋オトギリソウはCommission EによるとMild to medium depressionに使用されるのに
この論文ではMedium to severe depression の患者に投薬していたこと
そもそも抗うつ薬は30-50%の確立で効かないことがあること
対照区で使用されていた抗うつ薬に問題があったことなどの点
漢方みたいなものなんで実験ではっきりさせるのは難しいかもしれない
最近の研究は知らないけど自分が関わっていた時は
有効成分もハイペリシンかハイパーフォリンかタンニンかザンソンかが
単一で有効なのか複数の成分が抗うつに有効なのかも解っていなかった
ただ一つ確かなのはハイペリシンを服用すると光に過剰反応するので
日光を浴びないこと
鉄分が足りないんじゃない?
産後っていうから赤子の世話に追われて家事ができないのかと思いきや子ども小学生とな
完璧主義者めんどくせぇ
嫁さん実家に伏せてるのは悪い目が出るんじゃないかな
嫁さんから見ても重要人物であるには違いないんだから
まずは録画してこんな感じなんですと見せるべきでは
病人と障害者との嫁さん的な違いを聞き出せたらいいね
障害者認定を怖がってるけど、治らない病人のほうがマシなんかね?
家事をしないことでのダメージより横から口出すことでの害の大きさを
認識してもらわないと始まらないよな
鉄不足ありえると思う。
フェリチン低いんじゃないかな?
かくれ貧血っていうやつ。
嫁に家事できないなら、働いて稼いできてもらう。
なぜなら、病気ではないと言い張るんでしょ。
病気でもないのに家事は疎かで寝ているなんて怠け者だ。
病院にも連れて行ってるが、病院が匙を投げたんだろう。
「甘え」だよ。
旦那さん、舐められてんだわ。
逆に働けない、家事できない。
嫁の存在価値はあるのか。
義実家にも事実は話したほうがいい。
後々面倒になると思うね。
きっちりやった方がいいよ。
セントジョーンズワートっておとぎり草だったのか…
たまに話題になってたけどシャレオツなハーブティーかと思ってたわ;
ウチはばあちゃんがおとぎり草で消毒薬作って怪我したら塗る感じだったから
赤チン薄めて飲むみたいなイメージでなんか嫌だなw
自分の未来を見ているようだわ…不安になる
パート・家事・育児・夫婦の営み・実父の介護…頭パンクしそう
治療も嫌、旦那が家事するのも嫌
さすがにここまで来ると、別居した方がいいんじゃ
どうせ別居も嫌って言うと思うけど
既出だけど甲状腺ホルモン関係だとこういう症状出るよ。
でも病院でもだんまりというのは拒絶が激しいから、何か他に理由がある気もする。
セントジョーンズワート服用者だけど、私はマジでこれに救われたのでオススメしたい
自分って鬱の入り口に立ってるかも?くらいの時は有効な気がするよ
もちろん、重篤な時は病院一択
あくまでサプリだから、重篤な病を治す所まで期待するのは違うと思うので
その辺は他の病気と何も変わらん
※26
それはカッとなって何かしても女側は事件として扱われにくいことに他ならない
家庭内だって男側が手をあげたら問答無用で大事になるけど逆ならヒステリーで困った奴止まりなことが多いでしょ
※21
頼むからトンデモ脳理論を振りかざすのはやめろ。
脳梁をなんだと思ってるんだ。右脳と左脳が繋がってなかったら立派な障害だ。
男女脳構造の違いに関するメタアナリシスでは男女の違いはないって結論が出てる。
男女違う論の方が話がキャッチーで面白いから、マスコミや一般人が飛びつきやすいだけだ。
育てられ方の違いはあるかもな。
男は小さいときから「泣くな、自分でやれ」と言われがちだし。
自分可哀想ってなってる時に周りに共感してもらえないのが当たり前になってくる。
こういう女は泣いてたら可哀想可哀想いわれてちやほやされて育てられたんだろうね。
もちろん同じように甘やかされて育った男も酷いもんだけど、
男らしく、女らしくの昭和教育じゃ比較的こういう点は男に厳しかったからな。
あーでも家事もできないんだし昭和教育関係ないか。
ただの甘やかされだな。
とりあえずパート辞めさせたらどうなんだろう。
完璧主義が仕事でも出てて、全力を使い果たして家事をする余力がないのかもしれない。
乳幼児ならともかく子供が小学生にもなるんなら甘えだろ。
ハズレ嫁だな
セントジョーンズワートってマルチじゃなかったっけ?
その内にもっとおかしくなって行って
子供とかに身体的な被害がでないうちに離婚推奨。
そんな母親と住んでて良い影響ないと思うw
中年女は更年期障害と言う障害者になるからな
うちも半分家庭内別居だ
専業のくせに文句たらたら
今日も母の日なのに何もしてくれないって
お前は俺の母親じゃねーだろうが
原因が何であれ、本人が治療拒絶、医師の診察にダンマリ、実父の説得に応じず、投稿者の説得に逆ギレなんだから、周りが幾ら心配しても提案しても無駄だよな
原因究明や提案より別居や離婚を考えたほうがよさげ。このままだと小さい子供が歪むの確実だ
普通に離婚しかないんじゃない?
周囲に迷惑をかけても治す気のない病人ほど腹の立つものはない。
私も若い頃からホルモンバランス崩れやすくてこういう症状出る
ただ生理不順っていう分かりやすい目安があるから、乱れくる→サプリのむでかなり改善する
指摘されてる通り鉄不足もあるかも。漢方もいいよ~。
子供が可哀想だ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。