2017年05月17日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1492506922/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その18
- 358 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/16(火)19:27:52 ID:M3z
- 今の彼氏はバイト先のお客さんで、
そこで仲良くなって連絡先交換して付き合った感じだから付き合うまでデートしたことはなかった。
だから付き合って初めて2人でご飯に行ったときのこと。
その店はご飯おかわり自由で、おかわりの量を少なめ、普通、多めって選べるシステム。
大食いの彼氏は大盛り、私もそこそこ食べれる方なので普通盛りを注文。
それも食べ終えて、彼氏はまた大盛りを、
私はまだ少し食べ足りないかなって感じだったので少なめを頼んだ。
ご飯がきて、彼氏に「食べきれるの?少し食べようか?」と聞かれ、
私は「全然大丈夫!」と答えた。
・・・ものの、情けないことに少しだけ残してしまった。
そこで彼氏に「残りのご飯食べてくれる?」と聞くと、それまで優しかった顔が急にこわばって
「俺が食べれる?って聞いたとき、大丈夫って答えたよね。言ったからにはちゃんと食べなさい」と。
スポンサーリンク
- それを言われて私は「あ、私この人好きだなあ」と思った。
私は4人兄弟の末っ子で、しかも割と歳が離れていたので
親にも上の兄、姉にもめちゃくちゃに甘やかされて育った。
だから先述のような状況のときも
大体家族の誰かが「仕方ないなあ」と言いつつ食べてくれていたんだ。
末っ子感が周囲にも伝わるのか、
はたまた私がそういう人たちを嗅ぎつけているのかは定かじゃないけど
友達もそういう「仕方ないなあ」みたいな気質の人が多くて
恥ずかしいことなんだけど、
多分無意識に「してくれるのが当たり前、周りの人がなんとかしてくれる」と思ってたんだよね。
だからちゃんと叱ってくれる人というか、そういう風に言ってくれる人が初めてで改めて好きになった。
スレの趣旨とは少し違うかもしれないけど、とにかく彼氏のその言葉、
そして今までいかに自分がチヤホヤされてきたか気づいたことが衝撃的だった。
だけど「彼氏のどんなところが好き?」と聞かれて
そのエピソードを話してもあまり理解されないのが少し悲しい。 - 361 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/16(火)20:27:15 ID:XcG
- >>358
彼氏さん素敵だが、彼氏さんのその良さに気づいたあなたも素敵
仲良く一緒に年重ねていけるといいね - 362 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/16(火)20:51:13 ID:a90
- >>358
いい彼氏さんですね。
私はその逆で、お腹いっぱいだから食べられない、けどもったいないよね、と言ったら
そんな事言うの意地汚い、残せ残せって言われて冷めたから。
将来、子どもの躾もしっかりしてくれそう。 - 363 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/16(火)21:21:38 ID:tCf
- >>358
いい彼氏じゃないか!
その対応に衝撃を受けつつ、素直に受け止める358もいい子だなー。 - 364 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/16(火)22:12:04 ID:fk7
- >>358
ちゃんと叱ってくれる彼氏は素敵だけど…
初デートで口つけた箸を何度もつっこんだご飯を彼氏に食べさせようとしたことの方が気になって
いい彼氏エピとして頭に入ってこないわ… - 366 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/17(水)02:41:20 ID:zMb
- 初デートで食べかけのご飯食べてって言われても…ねぇ
おにぎりみたいなものだとまた違うけど
何歳か知らんが、今まで友達にも残飯処理させてたの? - 367 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/17(水)05:05:56 ID:qFz
- 358です。
周りの人に全然共感してもらえなかったので、いい彼氏と言ってもらえて嬉しいです。
初デートで食べかけのご飯を、という意見がありましたが
私の当時のバイト先がアットホームな感じのバーで
私が作った料理を彼氏と私で一緒に食べてたので
なんの抵抗(?)もありませんでした。
でも初デート、しかも食べかけってなるとまた違ってきますよね。
よくそれで彼氏は私に冷めなかったなあと今気づきました・・・
残飯処理と言うか、ほんとに親しい友達間でお互いの食べてるものを交換し合ったり、
少食な友達が残した分を「食べて」と言われて私が食べたり(逆のパターンも)はあります。
さすがに知り合ったばかりの人やそういうのを受けつけない人にはしないです。
コメント
このパターンだと99%怒るなんてひどい冷めた!ってなるのに
惚れなおしてしかも相手も冷めてない…だと……?
俺には判らん・・・・・・
これだから末っ子は嫌いだ
米4
禿同
末っ子気質だからこそ、親のように躾けてくる人間に寄っていったのでは……
そもそも無茶な食べ方してるわけじゃないから、躾というより彼氏のコダワリじゃないかなぁ……ちょっと怖いわ
普通に「口つける前なら取り分けOKだけど食い残し食べろはないだろ」ってことだったんじゃないの???
叱ってくれる彼は私を本当に思ってくれる人キラリンみたいになってるけどw
兄弟が居て当たり前世代だと、ご飯残すのは一人っ子だったけどな
子どもが複数いるとオカズ取り合い競争になるから
それが今の旦那です、じゃなくて進行形か
まだ抜け切れていない甘え気質が原因でお別れになるコースが見えるw
おお、いい話でびびった、カラムーチョ食べに来たらふ菓子だった。
アットホームな感じのバーで店員が作った料理を客と一緒に食べる?
ガールズバーとかそういうの?
おかわりしておいて残す奴ってほんと嫌い
よく彼氏は冷めなかったな
いちいち人の言った事に揚げ足取る彼氏だな。これが良い彼氏なの?今後も言った言わないで苦労しそう。
※9
ナイスな喩えだね
>364ってどんな汚い食べ方してんだ?
こいつが惚れるのはともかく彼氏が冷めないのがすごい
従業員と客が付き合う関係に発展するってことは双方見た目がいいんだな
うぼあああああああああああああああああ
全然良さがわからないんだがな
大盛りを頼んでむちゃくちゃ残ったから叱られたわけでもないし
食べられるつもりでちょっとお代りしたけど、少し残ったってこともあるだろうのに
食べられるって言ったからには全部食べろ!!ってなあ…
昔の給食の残すのを許さない先生みたいな
それもそうだし、末っ子テヘっ☆ミってしてる報告者も違和感ある
変なカップルですこと
そのままお似合いだから付き合い続けてください、どうぞ
~しなさい?単なる彼氏にしては、随分とお偉い態度ですこと。
子供の食べ残しでも食べるのを躊躇う身としては食べ残しを平気で他人に食べさせようとする思考にドン引き
ちょっとだけ残ってるっていうのも嫌
ガッツリ残ってるより残飯感がすごい
周りが「仕方ないなあ」って人ばかりなのはわかる
むしろ当たり前
でもそのあと食べてくれる人ばかりなのか。
それが衝撃。
恋人に食べ残し食べてなんて言えない
※16
>食べられるって言ったからには全部食べろ!!ってなあ…
>昔の給食の残すのを許さない先生みたいな
学校の給食はアレルギーでもない限り『いらない』と言っても勝手によそられるんだから
その例えはどう考えてもおかしいよなw
少し残ってるくらいなら他人に渡さないで頑張って自分で食えばいいのに
てっきり嫌になったエピソードかと思った(笑)
良い彼氏っていうより、甘ったれスイーツ脳が「始めてアタシを叱ってくれたの〜っ」てことじゃん。きもいわ
おかずならまだ許せるけど、残した米は無理。
米が汚れてたらもうドン引きするわ。
※24
調教しやすそうだなw
※10
同じところが気になった人いてよかった
もしくは田舎のおばちゃんが経営してて
ちくわ入りチャーハンとか出てきそうなカラオケバー的なやつ
蓼食う虫も好き好き
食べ残し注意されたくらいで衝撃を受けたってどれだけ甘やかされてたんだ
しかも食べ「なさい」って…まあ幸せならいいんじゃない?
どこがいい話なのかさっぱりわからない。彼氏が「ちゃんと食べなさい」と言ったのは単にムカついたからなんじゃないの?「残りを食べてくれない?」と言った時にこの子の「末っ子感」とやらが全開になって、嫌な気持ちになったんでしょ。彼女のワガママな要求をスマートに注意して拒否っただけだと思う。彼女が感じているような、厳しくて本物の愛なんてないよ。
育ちの悪い女だなとしか
※11
いや、うちの教師はそうだったんだよね
「食べられる?(強制)」
あるいは好評なメニューでお代わりが出てもお残し禁止
もちろん生徒からは大不評だった
※24に同意。どこが美談なんだよ。
やっぱり女は馬鹿ばっかりだな
ちょっと残す奴大嫌い
なんかちょろそうな人だなーと思った
DVされても叱ってくれたとか思いそう
食べれるって言ったんだから食べろ、って…
腹いっぱいのとこに無理して食わせて盛大にリバースしたらどうすんだ…
ちょっと躾けるとこ違うんじゃないのかね
いいほうに転んでよかったよかった
恋人に普通食べてとか頼めないよ 普通にそのまま残せばいいのに
気持ち悪い
自分も、手を付ける前に取り分けるのはアリだけど、食べ残しを食べる?はない。って意味かと思った。残飯たべてくれる?っていわれたら顔もこわばる。
なんか末っ子育ちで自分に向かって他人が嫌悪感を露わにしたり怒ったりするわけないと思ってて、勝手にポジティブ変換してるようにもみえる
自分の食べ残し食べてっていうやつは
将来自分の子どもに「一口だけちょーだい」とか言うようになる
自他の境界線が曖昧で甘えれば何とかなると思ってるから
彼氏は今のうちに調教頑張れ
優しくされて甘やかされてばかりだから
厳しい男が新鮮で惚れる、ねぇ…
…だめだ人種が違いすぎるわ
食べ残し食べさすなよ
とはいえここで叱ってくれたの自体はいい人だと思うよ
でも「食べなさい」はどうなんかなあ
おそらく甘ったれがにじみ出てる人なんだと思う
だから途中で何度も聞かれるくらい世話を焼かれる
きっかけはおかわりご飯だけど、何事もやると決めたら周囲に頼らずやり遂げなさいと諭されたのだと報告者は気が付いているのかな
中高生むけの少女マンガを読んでいる気分になった
末っ子関係なく親の躾が悪い
彼氏の「食べなさい」ってのは上から目線とかじゃあなくて親が子供に「残さず食べなさい」って躾で言うレベルで言ったと思うわ。
食べかけのご飯を、もう食べられないー。食べてー。って子供が言うレベルなんだもん。
末っ子の甘ったれって、叱られたりするのも結構好きなんだよねー
この後わざと叱られるような事しだすよ
どこがいいのか全然わからん。
>残飯処理と言うか、ほんとに親しい友達間でお互いの食べてるものを交換し合ったり、
>少食な友達が残した分を「食べて」と言われて私が食べたり(逆のパターンも)はあります。
普通この場合の人に引き取って貰う物って、コロッケとか唐揚げとかの個数単位で残ってるもので自分が直接箸をつけたものは対象外だと思うんだけど。
そりゃ理解されないよ
初デートで彼氏に残飯食べてなんて言う人間そういないから
コメント欄見てガールズバーのバカ店員と客って言うのにすごく納得した
育ち悪いね。腹八分目って言葉もあるし、おかわり無料だからって食べられない量注文するのって品がない。
彼氏さんは普通のことを言ってると思うけど、それに感動するくらいだから、環境も悪いのかもね
※52
食べられると思って頼んだら満腹信号が来ちゃったんだろ
育ち悪いだの常識ないだの言ってる奴って大抵ブーメランなんだよな
な?w
※47
あーそういえばたまにいるわ
叱られ待ちというかやめなさい的なこと言われるとどことなく嬉しそうにするよね
※53
>食べられると思って頼んだら満腹信号が来ちゃったんだろ
いい大人なんだし、食べられる量を把握しろって話だよ。注文した料理が想定外に多かったとかなら分かるけど、おかわりしといて、だってお腹いっぱいになっちゃったんだもーん☆は無理だわ
人にやってもらって当然の末っ子タイプ男女問わず嫌い
恥ずかしくないのかと思う一人っ子
ここの米欄は食べ放題でお代わりした挙句残した事に対しての彼氏が怒ったって話を無視してるのなんなの?
そのエピソードを具体的に話さなくても、叱るべきところでは叱ってくれるところ、と一般的な表現にすればいいだけでは
いやいいじゃない
子供にもきちんと教育してくれそう
「~しなさい」とか言う人嫌だわ
ある番組で、田中みなみも自分が食べ残したラーメンを
AD達に良かったらどうぞ~と勧めてたな。
自分の食べ残しを嫌がる人はいないっていう
その思い込みがすごいと思った。
※55
だからさーw
おかわりした時点ではまだいけるって腹具合だったんだろ
なんかいやらしい書き方してるけど、別におかわり無料だから頼まなきゃ損!
なんて事でおかわりしたわけでもなし
君は人生においてただの一度も失敗を犯したことがないのかね?
残飯を食えって言える神経がすごいwww
※53
その辺の腹具合が把握できてないのはみっともないって話でしょw
おかわりしたものを残すって、日本人には無い発想。
※53 ※62
まだ行けるの調整つまみがバカになってるデブ
めんどくせえ女だな!!
氏政ァッ
※62
私は彼氏寄りの躾をされてたから、大人になってその手の失敗はないよ。
というか、報告者は今回はじめてではなく、日常的に食べられない量を頼んで残りを他の人に食べてもらってたんだよね。自分の行動に責任を持たず、疑問も持たずに周りに後始末をお願いしてた。それはいけないことだと彼氏が注意してくれて感動した。
環境も悪かったね、て書いただけなんだけど、何がそんなに気に入らないの?
シェアとかいって食いかけを回してる時点で彼氏も報告もあれだな
つか、こういうお互いの皿を回してつつき回す人ってどこでもやるんだね
どん引き
※68
ドヤ顔で育ち悪いだの品がないだの言ってるとこ
普通の事を言ってるってえが、我が子にならわかるが他人に何何しなさい!っていうのが
一体普通の事なんですかねっていうの
だからさっき言ったのに、くらいなもんじゃないの?「普通」は
この話一つだけとってみれば、俺にはそんなまともな男には思えんがね
暗に残飯処理してくれ、と要求できるあたり、本当に物凄く甘やかされてきたんだね
同じ生き物とは思えない
※70
ごめん、つい気になってレスしちゃうんだけど、彼氏はいずれ結婚して他人から家族になる可能性があるよね。付き合ってる間は注意しないで、結婚したら注意するの?結婚前に注意なり意見なりして価値観のすりあわせするのも「普通」だと思うよ。
本人がいいならいいんだよ
でもこれ付き合い初めだから互いに許せたってだけ
長いこと一緒にいるとこんな些細なことでも喧嘩になる
こんなの今だけ今だけ
※72
ですからね、自分と会ってる時に毎回そんな事やってるんだったらそら注意されるのもわかるよ
いつも残すんだから、今度からちょっと足りないかな?くらいにしておいた方がいいよ、とかさ
だけどまだこの相手とは一回目だろ?一回目で即そういう態度取りますかね?って話
報告者がそれを嬉しく思ったってのは別にしてよ
ら抜き言葉が気になるのは俺だけ?
お嬢様育ちで「叱られて惚れた」みたいなエピソードは実際あるけれど
共感できないんだなあw
叱られたことが無いから叱られた刺激が新鮮なんだろうか?
末っ子気質は大嫌い。
甘ったれとか無理。
これが男で甘ったれだったら本当に無理。
誰かが何とかしてくれるだろうで最期まで生きて行かれないからww
自分でおかわりしておいて残すって発想がわからないな
本人が言っているように普段から甘やかされてた人間だからしれっといられるんだろ
しかも白米だろ?
食べてくれる?って残飯処理係として見てるとしか思えん
僭越ながら、お嬢様は頭パーでございますか?だわ
みんなすさんでんなあ
ID: MqvXq6Uk
俺と同じ感覚だ。
この彼の態度にどうしても引っ掛かってしまう。
美談扱いされてるから余計に。
バカ女が一方的に冷めた話だと思うよなやっぱ
引っかかる気持ちも分かるけど、いいんじゃない当人同士が幸せなら
怒鳴りつけられたり汚い口調で言われたらカチンとくるけど
ちゃんと食べなさいなんて言い方胸にズドンとくるわほれるわ
そういえば私末っ子だった
兄が残したおかずも父が残したおかずも私が食べてたけど
>私の当時のバイト先がアットホームな感じのバーで
>私が作った料理を彼氏と私で一緒に食べてたので
>なんの抵抗(?)もありませんでした。
そんなバーあるの? 閑古鳥が鳴くぐらい客が入ってこない不衛生な店?
初デートでおかわりしたご飯の残飯処理を拒否られた話を「彼氏のすきなところエピソード」として披露されてもそりゃ理解されんだろ…
食べ方のだらしないのって人として無理
甘やかされてるというより一家揃って下品なんだなとしか
※80
うちの会社に来た障害グレーの疑いがあるババアは自分が失礼なことしてお客様怒らせたのに
「それだったら『次からはこうこうしてもらえませんか?』って言うべき!アタシの尊厳が傷つけられた!」
とか言ってたけど同じタイプ?
私も残った物は食べる方だけど、それは大皿で取り分けた後で誰も手を付けなかった分の事。個人の皿に載った時点で食いかけだし、残った物は残飯。しかも直箸した物なんか無理。
コロッケのかじりかけとか、あんぱんかじったあと「食べる?」と言われたら「いらない」、肉まんを割って「あげる」と言われたらありがたくいただく。昔は貴族が食べ残した物が下女たちの食事になってたくらいだから、「食べかけを人にやる」のがどういう意味か考えた方が良い。
彼氏さんはこの子に冷めずにいてくれて良かった。食べ方指導してやって欲しい。
頭悪そう
※80
注意されたらイライラするタイプの人は
同じ感覚だと思うよ。
でもそういう人はそもそもそんな簡単に注意されるようなことしないだろ。
幼稚なのはこの人の気質であって末っ子だからじゃないんじゃないの?
自分の食べられる量もわからないのって恥ずかしいよ
でも平気みたいだし育ち悪そう
どっちも嫌いだわw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。