2017年05月18日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494496395/
その神経がわからん!その32
- 168 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/17(水)00:53:06 ID:8Kc
- 商品のお取り寄せサービスやってる店なら、あるあるかもしれん神経わからん人。
自分は某大型書店の店員。
ここ1ヶ月、お取り寄せ商品の棚に置いてある本があった。
注文したお客さんが、何度電話しても取りに来なかったからなんだが、本日やっと来店。
本の有無を訊かれたので用意できておりますっつって持ってきた。
んで、レジしようとしたらその客(30代半ばの女性)が急にイチャモンつけてきた。
スポンサーリンク
- 客「あの、電話くれるって聞いてたんですけど、ぜんぜんかかってこなかったんですけど」
私「?到着日に留守番電話に吹き込みをさせていただきましたし、
先週も4度ほど連絡いたしまして、
そのうち1回はまた留守番電話にメッセージ入れさせていただきましたが」
これは本当。電話連絡チェックシートがあるので。
客はまあ、眉を寄せる寄せる。
客「ええ~、そんな筈ないし。聞いてないし。ってか、1回も電話来てないし。
番号間違ってるんじゃないの」
登録の番号を見せると、
客「えーっと……合ってるか。ええ~、でもぉ(ここでスマホスイー)…………あっ」
私「…(察し)」
客「…」
私「…いかがでしたか?」
客「あの、留守録、聞いたんですけど、すごい音声が悪くて、聞き取れなくって」
私「(いや最初と話が変わってんじゃん、
留守録どころか電話なんかかかってきてないって言ってたじゃん。
何だコイツ、とは言うわけにはいかない)そうでしたか」
客「気をつけてくださいね」
私「(え?何を?)はい、すみません」
その後はおとなしくお会計して帰っていったものの、じわじわ腹が立ってきて、
帰る頃には何がしたかったんだフンガー!!だったんですが、
愛犬の顔見てボール遊びしたらどうでも良くなりました。
犬って偉大ですね。 - 169 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/17(水)00:55:53 ID:xqn
- >>168
結論:犬は偉大
いや本当にお疲れさまでした
コメント
犬は偉大まで読んだ
※1
全部じゃんw
犬は偉大だよな
犬は偉大。やつら本物の癒し系。
犬と和解せよ
犬に限らずペットって偉大よな
ハムスターの寝顔で癒されてるぜ・・・
車のメーカーからリコールの手紙がきていたから、連絡したのがGW前。部品が入ったら連絡を入れるといわれたけど一切連絡がない。
これってどれくらいまってから「まだですか?」と電話したら口うるさいクレームっぽくならないかなと悩んでいる今日この頃。
とりあえず犬はいないので猫をもふる。
何このエラそーな客ww自分の落ち度なのに謝れないってどんな躾されてんだか。
偉大な愛犬に癒されて良かった!イヌかわいい
謝ってんじゃん!
うちの猫は飼い主で癒しを取っている模様だけど飼い主は毛まみれになってまったく癒されない。
結論;犬は偉大
クレーマーに精神をすり減らされたご主人を気遣い癒やしを与える犬、有能
わーん(笑)
本屋はガチで変な客多いからな…
・レジに店員が一人で列並んでるお客さんを捌いてるのに、「○○ってどこにあるの~?」って平気で割り込んでくる
・買い物かごあるのに使わずに「他のものも見たいからこれレジで預かっといて~」
・一度会計した本や文具を「同じもの持ってたからやっぱり返すわ~」
・「(店に置いてある)コピー機どうやって使うの?店員さんやってくれない?」(使い方を教えても覚えないで毎回店員にやらせる)
・取り置きや注文したものを取りに来ない
こんなのが日常茶飯事
留守電に、某デパートのアクセサリーショップから、
ご注文の品が入荷しましたと、自分には全く身に覚えのない連絡が入っていたことがあった
○○様という名前自体が違っていたので、間違い電話
連絡はしたけど番号を間違ってかけているケースも僅かながらありそう
いるいるいるいるーーーー
っつか大人の癖に自分が頼んだ物なのに取りに来ないとか電話に出ないってどうよ?と常々思う
うちは子供関連の商品だからそういう事をしてる人たちは全員親なのよね…
こんな親に育てられたらそりゃまともに育つわけないか…日本オワタって毎回思うわ
自分もスーパーで働いてた時に電話でクレーム受けたわ
賞味期限が過ぎてる商品買った!ってファビョったジジイが賞味期限の日にち言ったら
来月でやんのwそれ指摘したら謝りもせずガチャ切り
クレーマーって他人に誠意や礼節強要するくせに自分は両方持ってないんだよな
ホームセンターで取り寄せした時に
留守電に肝心の用件を言わずにまたかけますとか
(商品が届いたのかどうかも言わない)
なんども入ってるしで困ったことがあったわ
この本屋がかけた留守電も音が遠いとか小さいとか不明瞭で聞こえなかったら
本屋だともわからないし、店員にキレられても困る
きっと、謝ったら死ぬ病気なんだよ。そういう「頭の」病気なんだ。
似た話で、着信拒否設定ONにしているのに電話かかってこなかったってブチ切れる客も、神経わからん…。
これで
「何に対して気をつけたらいいのでしょうか?」て返したらどうなるの?
私は本を頼んだ母の代わりに取りにいったら「もう絶版で取り寄せられなかった」と言われた。
母が「一週間以内には取り寄せできるが、入ったら連絡を入れますか?」の問いに不要とは答えたらしい。
けどさ、取り寄せられなかった連絡は入れてほしかったよ。
今思うと嫌味くらい言ってもよかったなと思ってる。30分歩いて取りに行ったのにな。
で、同じく犬は偉大
炊飯器が明らかに整備不良で壊れてかえてもらう事になったんだが
GW挟んで納期が遅れると聞いて、そりゃしょうがないと思って話を聞いてたら
あまりにオドオドしてるのが気になった
こちらは特に怒ってもいないし、かえてもらえるならラッキーくらいに思ってたし
米くらい鍋で炊くから困ってもいないのに
きっといつも怒られてるんだろう、逆にかわいそうになった
何かしら不備があってクレームは仕方のない事だと思うけど、怒る必要ってどこにあるんだろう
本当に無駄な感情だわ、人を咎めて何が楽しい
※18
店長呼びなさい!
※19
それって、御母堂が電番残してるか否かでないの?
入ったら連絡は不要としてるから、残してない可能性が大では?
番号残してないのに、絶版です電話はできないよw
※16
取り寄せ頼んでたんならコールバックぐらいしろよ
不明瞭でー聞こえなくってーとかは客の後付の言い訳
スマホスイーしたら「本屋から」かかってきてたことを「一瞬で理解」できたようだし
犬のクソより価値がないな、その客
猫の方が偉大(異論は認める)
猫も犬も偉大
鳥だって偉大
(自分にとって)可愛いものは何でも偉大
一時期携帯に知らない人宛の書店・レンタルビデオ屋・電気屋からの間違い電話が二週間に一回かかっていたので、その都度間違いだと返してたのに、似たような電話が三カ月くらい続いて困った
間違い電話がかかってこなくなってしばらくして寸借詐欺の逮捕記事が地元新聞に掲載されたので、間違い電話ではなかったのかもしれないが
元本屋店員として取り置き頼む客に限って
もう二度と取りに来ないのを知っている
注文の品が取り寄せられないときのために電話番号は必ず聞く
かけるなと言われる客にも番号は聞く
電話番号聞かない店が理解できない
仕事してて意味不明だった客
・「○日頃買いに来るから毎月入荷しといて」→2ヶ月目から来なくなる
・代金支払い済み、入荷連絡欲しいと言っていたのにまったく電話に出てくれず、挙句着信拒否された
半年たつがいまだに取りに来ないし電話も繋がらない 支払い済みだからどうすることもできず
・どうしても欲しい、と廃盤商品を頼まれ、ほうぼう問い合わせてやっと入荷できたのに連絡したらキャンセルされた
・毎月ネット注文&店舗受け取り指定してくる客がいるが一度も取りに来たことがない(尚1年半経過中)
もしかしたら取りに来るかもしれないのでどうすることもできず
・お客さんが自分で書いた電話番号が入荷連絡の時点で「現在使われておりません」になっている
察しって、自分の電話番号を間違って覚えていたのかと思った
※16
それ多分、万が一の間違い電話を考慮して
お客様の名前とか注文した商品名とかを留守電に残さないようにしてるんだと思う
個人情報保護のウンタラカンタラでその辺厳しいんだわ
こういう、非を認められない、ごまかす人って、
絶対に家族や伴侶にも同じ対応してるから
どうやっても不幸なんだろうなー
登録してない番号からの着信で
お店のBGMや店内放送がうるさくて聞き取れなかったとか?
その客が帰り道で本ダメにしちゃえばいいね。
それか無事に持って帰れたとしても友達()とかに借りパクされるとか。
なにこの偉大まとめ
謝れない人は心が弱い人なんだよ
自分に非がある立場の弱い状況では精神の安定を保てなくなるから
非を認めない。もしくは弱いままの自分では不安になるから攻撃的になる
みんな、か弱いものには優しくするだろ?
大人になってもか弱い人に対しては、優しくしてあげるんだよ
有るなぁ、こういうの。
うちの店の倉庫には、ン万円の料金支払い済みのお取り寄せ品で、年単位で保管されてるのがあるよ。最初の入荷連絡はちゃんと繋がったけど、来店されないのでもう一度連絡したら留守電。それが数回続いて、「使用されておりません」になってそのまんま。お支払いが済んでるので、どうにもできない。
今でも、時折かけてみてはいるけどね。
※39
うわ、なっつかしい。
これ、去年、無事引き渡しできたんだよね。詳細は伏せるけど、頼んだこともお支払いが済んでたこともお忘れだったみたい(そのお客様の注文品だったのは確認済み)。
もう商品そのものは不要になってたそうだし、けっこう嵩張る品物だったからちょっとお困りだったようだけど、引き渡せてほっとしたよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。