2017年05月25日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494203130/
何を書いても構いませんので@生活板 44
- 706 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/23(火)23:05:58 ID:R5z
- 日曜日に出勤したので今日は代休とって一日中、家にいた。
リビングで柿の種食いながら録り溜めてたバラエティー見てクスクスしていた午後3時頃、
祖母(70代後半)が電話持ってこんな(´・ω・`)顔でやってきた。
「やっちゃん…あんた、やっちゃんだよねえ?」
などと訊かれたので両手を顔の横で振りながら「やっちゃんだよぉ」と答えたら、
祖母は困り顔のまま電話ごしの会話に戻る。
スポンサーリンク
- 祖母「あのぉ、やっぱり間違いじゃないですか?
孫はここでお菓子食べているんですけど…あ?切れたわ」
この辺でようやく何か変だなと思う自分、アホ。
私「どうしたの?誰から電話?」
祖母「それがねー、警察からだったの。やっちゃんが小学生を車ではねたって。
でもあんた、ずーっとここにいるしねえ。間違い電話だよねえ」
私「ばあちゃんそれ、オレオレ詐欺だわ」
祖母「えーっ、ほんとにあるんだねえ。びっくりだ。
良かったよ、今日はやっちゃんが居てくれて。お休みでも家にいる子で助かったよお」
良かった良かったと繰り返しながら祖母は自分の部屋に戻った。
この件でやっぱり貴重な休日は家で引きこもっていたほうがいいと確信したので
今後も私は外出しないぞと、喪女が心に決めた日でした。 - 707 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/23(火)23:15:10 ID:v3y
- >>706
おいw
コメント
よかった探し
やっちゃん・・・
目の前に居る孫に対して「やっちゃん…あんた、やっちゃんだよねえ?」
なんて聞いちゃうくらい、気が動転したんだろうなぁ
オレオレ詐欺とか何で引っかかっちゃうんだろ?って思ってたけど、人間、動転すると
どういう方向に思考が飛んでくか分からんもんだな
光浦靖子で再生したわw
喪wwwww
>リビングで柿の種食いながら録り溜めてたバラエティー見てクスクスしていた
この文、要らね
※6
そんなにカリカリすんなよ
やっちゃんばあちゃん救えて良かったけどたまにはお外に出なさいよ
ばあちゃんと外出しろやっちゃんw
バラエティー撮り溜めしてるネット民がまだ居るって所に衝撃だわ
祖母「(くそっ…失敗した!
遠回しに言ってもやっちゃんはかたくなに外出しようとしない…!!)」
何となくやっちゃんは男かと思って読んでいた
前の職場で営業中に事故起こしたことになってる電話がかかってきて迷惑だった
働いてないからな
オレオレ詐欺、ほとんどが息子か男孫を装うそうだから(ソースは警視庁のツイート)、女孫を装うのは珍しいな。男女がわかりにくい名前だったのか、ばーちゃんが焦って名前を言ったのに乗ったのかな。
ばあちゃんと外出にイチオシ
イイ話だな
※10
ワロタ
今回はセーフだったけど、ばーちゃんが昼間家に一人ならこの先も心配ですね。
おばあさまにはこれからそういう電話がかかった場合、「若い者が帰ってきたら折り返し電話をかけさせます」と相手の番号を控えさせて「年寄りなので分かりません、若い者に(云々)」といったん電話を切るようにするといいですよ。
ランダムにかけてることが多いので一度切ることによっていったん逃げられるし、相手が電話番号を言うことはまずないですし、言った場合はおばあさまに家族に連絡を取ってもらい家族がその番号にかければいいのです。
本当に重要な連絡でもその対応がやはり安全ですよ。
※6
ええー…
※8
それだwww
※17
なんでもそうだよな
捕まった兵士とかも拷問されても識別番号しか言わないっていうし
もしくは「ああ?!金なら払わん!!むしろくれや!!」でガチャ切りの逆ギレ作戦でw
迷惑な婆だなー…身内にいると厄介だわー
関係ないけどこの顔文字ほんと苛つく
※21
心配しなくてもお前に身内なんかいないだろ
いつから自分に家族がいるなんて思ってたんだ図々しい
なんかのテレビで見たけど、電話を繋ぐ前に
「この電話は詐欺対策の為、全て録音されています」って
かけてきた相手側にアナウンスが流れるサービスがあったな
防犯意識高そうな上に、犯罪の証拠掴まれると思うと
その時点で撤退する詐欺師多そうだよね
わざわざ危な過ぎる橋を渡る犯罪者は少ないだろうし
※17
高齢者だとその一旦切って掛け直しますの判断が出来ないんだと思うよ
パニック状態で孫を子供を救わなきゃ、もし詐欺でもいい
万が一本当だったら孫や子供が困るからと必死にお金を払おうとする
銀行員、近所の人と一緒に説得しても聞き入れないお年寄りもいるみたいだし
孫がダメダメだったので救われた話なら知ってるな。
知人の家のおばあさんのところに孫を装った電話がかかってきて、最初のうちは騙されてたんだけど、自称「孫」が泣きながら「迷惑かけてごめん」って言ったところで気付いたんだって。
「うちのバカ孫がこんな殊勝なことを言うわけがない!」ってw
>両手を顔の横で振りながら「やっちゃんだよぉ」と答えたら、
面白い人だなw
※24
聞いたことあるわ
明らかに詐欺なので、銀行員が止めるんだけど
「詐欺でもいい。孫のために振り込みさせろ」って粘られるって
私も男性だと思って読んでたw
おばあちゃんとやっちゃん、微笑ましい
※22
普通に身内いるんだけどww図々しいとか馬鹿じゃない(笑)なんで見ず知らずのテメーにそんなこと言われなきゃなんないの?ww
詐欺師どもが全部海に沈められますように
※21の身内がボケてウン●を21の大事なものになすりつけてこねくりまわしますように
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。