2017年05月27日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1494301752/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part70
- 595 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)09:24:45
- 最近田舎から都会に引っ越ししてきたんだけど、
そこで知り合いになったお母さんの言動にちょっとモヤモヤしてしまう
都会生まれ都会育ちだから、とくに悪気なくの発言だと思うけど、
さらりと田舎全体をdisるような事を言われたり、
マウントをとられているような感覚になる事がある
こっち来て初めて出来た知り合いだから大事にしたかったけど、
ちょっと距離置いたほうがお互いの精神衛生にいいかもなぁ…
スポンサーリンク
- 596 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)10:24:19
- 具体例がないから何とも言えないけど多分595が気にしすぎ
都会育ちならいわゆる田舎なんてメディアでしか知らない異世界だろうし - 597 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:03:19
- >>595
どんなのがマウンティングに聞こえちゃうんだろう?
まさか
「わあ、コイン精米機知ってるの?私、テレビやネットでしか見たことないのよ」
くらいでsageられた気になってないよね? - 598 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:15:52
- 田舎の人ってブランドってヴィトンぐらいしか知らないんでしょー?
みたいなのかな - 600 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:29:14
- 都会から田舎に転勤してきた人を見てると田舎全体をdisる都会人って何となく想像つくわ
労働安全の講義に参加すると都会→田舎への単身赴任は
ストレスでアルコール依存症に陥ったりするケースが多いって聞くもの
ヒアリングすると「何もないのが苦痛」って言うみたい、
その「何もない」は娯楽であったり公共交通機関であったりいくつかあるらしいけど
まあ確かに充実はしてないものね
何もないってイメージから派生してナチュラルに「いやだ、そんなところ住めないわ」だとか
言う人がいても仕方ないかな?って思う - 601 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:40:25
- >>600
義実家がまさにド田舎だわ。
だけど年に数回行くだけだから、ぼんやり稲波や雪景色を眺めてリフレッシュしに来てるんだ、
たまにはこういうのもいいよね!って事にしてるけど、ここに住めと言われたらキツい。
最近近所のコンビニが閉店したらしいから、次の帰省が憂鬱。
トメさん、「コーヒーなら家で飲めばいいじゃない」って言うけど、
嫁子はお外で一人で音楽を聴きながら飲みたいです。 - 602 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)12:52:41
- 595だけど、>>596の言うとおり、自分が気にしすぎで卑屈なんだと思う
出来れば当たり障りのない感じで付き合いは続けたいので、
モヤモヤした時はここのレス思い出すようにするよ - 603 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)14:17:21
- 不便なのもあれだけど、密接な付き合いとプライバシーのなさとか
ずけずけ聞いてきたときが一番嫌だった>田舎 - 604 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)14:24:43
- >>603
ずけずけに共感
挨拶もそこそこ「子供は?」「早く産まなきゃ」
「ペットがいるの?だから子供が産まれないんじゃないの?」って3段階重ねてくるおばちゃんが
一人どころか結構な確率でいてホント嫌だったわ - 605 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)14:31:54
- >>604
うん、あの家は再婚で前の奥さんはこうでああで、って話が
つい最近じゃなくて30年前の話だったりした時にはぞっとしたわ
死ぬまで言われる、いや死んでからも言われるんだろうなと - 608 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)18:06:05
- >>605
うちの同居トメもそうだよ。
あの人は私が話してたらいきなり怒って帰っちゃったのよ!!だから変な人なのよ!!って
話をよくするんだけど、40年前の話なんだよw
そりゃおまえはデリカシーないから相手も怒るだろうよ。
子供が産めない体になってしまったご近所の若奥様に、
「うちの孫かわいいのよ、羨ましいでしょ?」って素で言っちゃうようなあなたですもの。 - 619 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/25(木)21:50:45
- >>608
うちの祖母(92くらい)は婿取りだからそこにしか住んだことなく、他の人をみんな余所者余所者言う
もう60過ぎてて40年くらい一緒に暮らしてる嫁も余所者w
付近は開発されて新しい家どんどん建ってるし余所者以外を探す方が難しいのに
コメント
具体例無しかーい!
ロケット
ずけずけとモノを言う、新入りを他所者扱い
街中でも旧市街っぽいところは、こんなおばちゃんがごろごろ居るイメージ
町中の田舎化がヤバイ
田舎って、プライバシーないんでしょ?とか、ずけずけ聞いてくるんでしょ?って、見たこともないのにずけずけ言われるのが腹が立つ。
東京生まれ東京育ちだけど、母親の田舎の別荘に友達連れてって、
わぁ田舎だね~~って言われた時、なんかカチンと来たの思いだした
確かに田舎なんだけどな
都会のくっそ狭い所で、ギッチギチに暮らしてるド庶民なりに、
田舎をばかにしてる人も当然いて、そういうのが相手に伝わるんじゃないかと思う
自分の知らないことは全部田舎のせいにしているお前らも反省せえよ
※5みたいなケースもあるだろうけど、具体例全くなしで締めてる辺り本当にただの僻みだったんじゃね
高級マンション買ったのーって言われて、そうなんだーと聞き流してたこっちが一軒家だったら馬鹿にされたってキレる奴もいるんだ
田舎者が無理して都会にマンション買ったって思ってるってよ
そもそも都会と田舎の基準が人によってバラバラだしな
都会なのは東京・大阪・横浜あたりまでて名古屋以下全部田舎扱いする奴まで居るし
逆に限界集落級の過疎村しか田舎と認めない奴も居るし
え?標準語しゃべれるの?!
っていわれたことある
そりゃ確かにイントネーションや細かい単語は
方言ナイズドされてるかもだけど
田舎で手に入る書物映像の全てが
方言変換してあると思ってるのかねー
義母(東京生まれ、東京育ち)がその手の人。
自分は田舎に住んでいるんだけど、1度「お宅訪問~」って、事で訪ねてきたんだけど、
子供ができる前にパートで働いていたんだけど、それが気に入らなかったらしい。
息子の収入で十分生活できるという事らしい。
でも主人は薄給な会社に勤めていたもので、正社員辞める前の私の給料の方が高かった。
言われたセリフが
「なぜ、あなたが働く必要があるんです?お野菜等なら、周りにいっぱいあるじゃないですか。」
もう、開いた口がふさがりませんでしたよ。
まわりは農地だけど、それ、農家さんの物で勝手に取っていいもんじゃないんだけど。
はぁ~、これが東京の人の田舎に対する考え方かと思いました。(超極端な人とわかるけど。)
精米機なんてどこにでも有るでしょう。
別に田舎じゃないけど、氷見にも有るよ。
具体例なく締めたのは、スレが田舎叩きの流れになったからじゃない?
具体例も無いような話まとめないで
田舎じゃないって本気で思ってるならすごい
具体例出せやこら
おいこら、頼むよ
完全に気にしすぎ、というか自分がそう思ってるからそう聞こえてるんだよ
祖父母も東京で田舎もないって人は、本当に東京で完結しちゃってるから視野が狭い
私がそうなんだが地方の人の色々な話がとても面白くて
もっととワクワク聞いていたのが実は失礼だったのかと今になって気づく事がある
夫が地方の人で、帰省時に色々気づく事があったのだけれど全く悪気ないんだよ
>そこで知り合いになったお母さんの言動
知り合いになった人のお母さん?
それとも知り合い自身をお母さんて言ってるの?
ママ友的な意味で使ってるのかわからないけど
なんかこの人も他人との接し方に問題ありそう
首都圏通勤1時間圏内だけど完璧田舎者扱いされてた
ムカついたので「お隣との距離が30cmも無いなんて凄いですね!」とか「うちの方で庭の無い家とか考えられませんよ~」て言った
「公園にホームレスがいるのが普通ってやっぱ東京は違うな~」とも言ったかも
田舎なんて住むとこじゃない
田舎sageをナチュラルに含んでる人居るね
そういうときは「地獄の通勤ラッシュも毎日鼻の中が黒くなるような空気の悪さもないし、食材も安くて新鮮な良いところですよ」と返したくなる
それくらいしか誇れるところはないw
そもそも田舎の定義ってなんだろな
>嫁子はお外で一人で音楽を聴きながら飲みたいです。
田舎者で10年くらい都会にいた私には「それ一人じゃないよね」と思います
うじゃうじゃいるその他大勢の存在を意識から消せるほどにはなれなかった
鍵をかけることに絡む人いるよね、やましいことがあるんだって。
限りなく埼玉に近い東京民なんですがどの辺の扱いになるんでしょうか
貶す対象=自分の劣等感の裏返しって感じ。他人の外見を貶す人は、自分の外見にコンプレックスがあるとかね。
投稿者の友人にとって、投稿者にマウントポジションを取れる唯一の自分ageポイントこそ“都会生まれ都会育ち”なのだろう。容姿や才能、生活水準、人生の充足感、どこをとっても投稿者が上に見えているのだろうな。
具体例を書かないあたり、報告者が気にしすぎなんじゃないかと
じゅなかったらマウンティングされてる?なんて発想は浮かばないような
田舎はいや。人の行動監視がひどい!
免許持ってるなんてスゴーイ!え、バスも電車も6時で終わるの?ありえなーい(笑)
とは言われた事ある。
私は田舎から都会に出たけど、都会でもめちゃくちゃ行動監視されているよ。
賃貸アパート借りるとき親の職業や懐具合を探られたり、町中・建物にさりげなく監視カメラがあったり。
あと何もないっていう人ってたいてい他人の力がないとが何もできない人ばかり。
人に用意してもらわないと仕事がない、食事作れない、移動できない。
都会出身やら高学歴やらでマウント取りたい人には、好きにさせたほうがいいよ。
はいはい、私は田舎者ですので~、すごいですね~、さすがですね~と受け流して。
それくらいしか自慢できることがないってのは、逆に恥だって気づいてないのだから。
氷見は田舎だと思う…
氷見が田舎じゃないとでもいうのかいw
相談者が田舎sageが嫌だって言ってるのにスレも田舎sageの流れになるの?
スレ住人性格悪…
※33
ほんまそれ
あんな流れで具体例出したところで「そんなの田舎sageとは言わないwゲスパーw」って言われるか
「あーなるほどね。でも本当に田舎(or田舎の人)ってそういうところあるよね。以下自分語り」のどっちかになるとしか思えない
実際に田舎って、底辺じゃん
できる人は皆都会に出て行くから、どんどん底辺が煮詰まっていく
地方民だけど、兄が東京生まれ東京育ちの義姉と結婚の流れになって
顔合わせをした時、義姉母の見下し方が凄かった。
「まさか九州なんて海の向こうの方と」と言われた時は、マジで耳と神経を疑った。
でも義姉の実家って都内ではあるけど下町で、どう見ても明らかに田舎。
こちらが上京して訪問した時は、逆に「ホントにここが都内?」って驚くと同時に
「こんな田舎に住んでるのに、なぜ都会人ぶってるの?」と謎だった。
その後、社会人になって分かったけど、
微妙な地域に住んでてコンプレックスが強い人ほど、地方見下しが酷いw
まとめ欄で言っても届かないけど、報告者は知人のいうことにモヤモヤするより
ニラニラと見守ることにしたほうがいいと思うよ
※619
きょうび、洛中でも言わんのに。
※37
もしかして以前の京都スレにしゃしゃり出てきた洛中さん?
※34
精米機の例を出した人なんか無神経極まりないと思うけど
そう言われたら
「この程度でイヤミに聞こえるなんて、やっぱりコンプレックス強いのね~」
と返すんだろうね
日常でもこうやってハラスメントしまくってるんだろうな
都会は都会の良さがあり、田舎は田舎の良さがあるのは皆知ってるのだろうに
どうして「都会は優れているのだ」って意見に持ってゆこうとする人が一定数いるのだろうか
もしや、都会に住んでいる事しか自慢できるモノが無いのだろうか
都会と言われてる横浜市に住んでるが完全に田舎ですwwww
横浜の中の都会なんて桜木町とかその周辺の一部だけであとはめちゃくちゃ田舎だ
地方転勤になった時に「横浜から来たんじゃつまらないでしょう」といろんな人に言われたけどとんでもなかったな
山あり海ありで遊ぶとこに不自由しなかったし。
ただ当時、『ちくわぶ』がどこにも売ってなくておかげでちくわぶ大好きな自分はおでん作らなかったw
そこだけだな
我が妹がそんな感じw
実家が都内だけど私と長女は東北の人と結婚、私は東海、長女は都内在住
妹夫婦はご主人が超都心部で小中学校が過疎化の統廃合で母校はなくなったらしい
私達は主人の実家に帰省するけど妹達は日帰りでしか帰る必要がない
「帰省ラッシュとか耐えられないから都内の人と結婚した、妥協して埼玉、神奈川、千葉まで」
「渋滞情報見るたびに戻ってこないで〜と思う。お盆の都心は空いてていかに田舎者が多いかわかる」と言う
祖父母も近距離で田舎に行くと言う感覚がゼロだから田舎の良さを知らないんだよね
子供の頃は「田舎のおばあちゃんの家に行く」って言う友達を羨ましがって泣いてた子なのにな〜
※41
通販でおでん種単品売りしているところを見つけて、ちくわぶを買うんだ。
田舎、地方都市、東京と住んだけどズカズカプライベートな事聞いてくる確率はどこもそんなに変わらない
ここにいる自称田舎暮らしの人だってうちよりは都会でしょ…?
私の実家、街灯ないよ…
高岡市民「氷見は田舎だと思う…」
富山市民「高岡は田舎だと思う…」
金沢市民「富山は田舎だと思う…」
名古屋民「金沢は田舎だと思う…」
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。