2017年05月28日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495321197/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】28
- 432 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/27(土)22:09:06
- 大昔の話でかつ長文なので、嫌な方はスルーしてください。
90年代後半、今アラフォーの自分が女子大生だった頃の話。
当時、大いなる田舎とよくバカにされてる某政令指定都市で一人暮らししていて、
市内に同じく一人暮らしの女友達が二人いて、よくお互いの家を行き来して遊んでいた。
その当時自分が住んでいたのは、家賃四万数千円、
バストイレキッチン付き(バストイレ一緒のユニットバスだったけど真冬以外は別に辛くなかった)、
まあまあ綺麗目の六畳くらいのワンルームマンションという、
女子学生が住むのにごく標準的な住まいだった。
友達のうちの一人の所も似たような所だった。
スポンサーリンク
- しかし、もう一人の友達は、親が若干毒親気味で、住む所を自分で選ばせてもらえなかったと言う。
その友達が住んでいたのは、建てられたのがうちらが生まれるより前、家賃二万円台、
風呂トイレ洗濯機は共同、台所は辛うじて付いてるけどまな板を置くスペースすらない、
北向きベランダなしの狭く薄暗い部屋だった。 - 433 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/27(土)22:10:42
- それだけならその家の方針なのでまあ仕方ない。
その友達が実家に帰った時、彼女の親に
「○○さんや△△さん(私ともう一人の友達)はもっと良い所に住んでる、
私ももう少しまともな家に住みたい」と訴えた所、
なんと親に「そんな贅沢な所に住んでいるような友達と付き合うな。もう家にも遊びに行くな」
とこっぴどく怒られたと言う。
そのため、私ももう一人の友達も、彼女に何も悪いことをしていないのに、
一方的に距離を置かれ、疎遠になってしまったことがある。
とはいっても、完全に連絡手段を絶たれたわけではなかったので、それなりの月日が経った頃に、
まず電話やメールでのやり取りを始め、そこからカラオケなど外での遊びに少しずつ誘い出すようにして、
徐々に繋がりを回復していくことはできた。けれど、結局卒業まで彼女は住まいを変えることはできず、
他の人達よりしょぼい家にしか住めないからと卑屈になっていた。
そのせいか彼女は何事に対しても消極的で、
例えば新しく友達や彼氏を作るとか、服装やメイクを研究して自分磨きしたりとか、
色々な所へ遊びに行くとか、
普通の学生なら一通り経験することに対して、全くと言っていいほど意欲が感じられず、
いったい毎日何が楽しくて生きてるんだろう…と思えるほどだった。
それにしても、彼女の親がちょっと…なのは言うまでもないけれど、
彼女も大学生にもなって親の言うこと100%鵜呑みにせず、
死ぬ気でバイトするなりして自力で現状打破する努力くらいするべきだったんじゃないのと今でも思う。
学生時代は、二度と戻って来ないんだから。 - 435 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/27(土)22:32:21
- >>433
こういう話を見ているとたまに、
教育と洗脳って何が違うんだろう…って沈んだ考えになってしまう事ある。 - 436 :名無しさん@おーぷん : 2017/05/27(土)22:34:20
- 良い方へ導くのが教育
悪い方へ導くのが洗脳
目的が違う
コメント
だから何としか言いようがない記事だな
その子を助けてあげる気がないならほっとけとしか
自分の生きたいように生きる術を身に付けさせる=教育
親のコントロール下において都合の良いように育てる=洗脳
じゃね?
醗酵と腐敗みたいな
彼女が消極的だったのはわかるけど、432も価値観が狭いな
アラフォーになっても感想が学生時分と変わらないのか。
どうでもいいが、アラフォーにもなって自分のこと、うちらとか言うのか…
現状打破する努力をさせる気を起こせなくするのが毒親の洗脳なんだけど。
※5
しかも2ちゃん見てるのならそれこそ毒親の呪縛的話題なんて沢山見るだろうにね
報告者も報告者でお花畑というか考えが浅い
何様かなぁ
友達ならもっとその子の良いところを見出してあげればいいのに
学生の内は遊べっていうと叩かれがちだけど重要だと思う。自分は何が好きか、何をしたら楽しいかと思えるか分からない人間になると悲惨だよ。嫌いなものとよく分からないものに取り囲まれて、漠然とした義務感だけを原動力にした空虚な一生を送ることになる。
※10
遊べ、だけだとそら叩かれるわ
学生は勉強も遊びも謳歌すればいいよ
将来自分自身で色々と出来るように導くのが教育。
生涯自分の意のままに出来るようにするのが洗脳。
だと思う。
多分この友達は抵抗するなんていう考えも起こらない位にされちゃってるんだろうな。そして親の言うままに親のいう相手と結婚して言う事を聞く相手が親+旦那に変わるだけなんだろう。
何かきっかけがあって目が覚めてくれるといいんだけど。
毒親育ちでハッスルしている被害者なんているのかね? ほとんどは実家から独立しても無気力になっているんじゃないの? 大人になる前に精神的に消耗させられちゃってさ。ハッスルして下剋上(玉の輿を狙うとか高学歴を目指すとか)する被害者のほうが稀では?
で、なんで特に面白くもないそんな昔の話を?
生まれてすぐに諦める習慣をつけられたら無気力、消極的になるよ
こっそりオタク趣味でも育んでいたらまだ救いがあるんだけどね
ミレニアム前後だとカタカナメールがやっとじゃない。ボロアパートなくらいだからネットもないし、大学生でもおっさんでも中々生まれ育った価値観や束縛から抜け出せないもんだよ
一念発起した結果逆鱗に触れても学生じゃすぐに逃げられるような立場じゃないしね
何が楽しくて生きてるって、三大欲求に抗えず物食って寝てたらどうしたって生きるんだからしかたない
積極的に死ぬ方が苦しいから生きてる人間もいるよ
※8
毒親系の記事だと大抵の※は
報告者みたいな感じに「消極的になるのもわかるんだけど、良い歳して『親のせいで』って発言するのもどうなの」って感想と
自分語りする毒親の被害者に二分されるような気がする
友達はカウンセラーじゃないので普通に友達づきあいするだけで十分だと思う
いわゆる洗脳は自己判断能力を奪う。つまり、自己を奪う。
教育は自分で判断する力を養う。自己を奪わない。
全然違う。
※13
さあ自分の人生を始めようとした途端に悪意ある人物に捕まってしまう例というのがままある
それでも幼少期~少年少女期を生き抜けたメンタルが割に強めの人間はもう少し頑張れるが
それが三度ぐらい続くともう廃人化する
ソースは俺。
こいつも友達の親と同じ
友達の事を小馬鹿にしてる
国が教育方針の転換をするなんて事になれば、今までの常識が非常識という認識になったりする訳だな。隣国の歴史教育の仕方を見てると、国民感情を操作したり、特定の他国を嫌悪させる事が可能って分かった。あ、隣国sageてる訳じゃないんで。
例えば新しく友達や彼氏を作るとか、服装やメイクを研究して自分磨きしたりとか、
色々な所へ遊びに行くとか、
必要だと思ってなかったんだろう ハイ終了
親にしてみりゃ金に余裕がなくても、我が子の将来のために無理やりひりだして学費だの生活費出して送り出してるのに、ウェイ系学生の影響で贅沢したいだの遊びたいだの言われたらそりゃ怒るんじゃ無いの?
むかしは奨学金もいっぱんてきじゃなかったしね。
報告者と同世代だけど、別にウェイ系だったわけじゃないだろwスマホなんてなかった時代だし、ウェイ系ではない普通の学生でも、カラオケやスノボ行ったりして外で遊ぶのは一般的で、別に贅沢って言うほどではなかったと思う。
しかし、報告者はバイトして現状打破すればって簡単に言うけど、例え友人本人が自力で稼いだとしても、親が引っ越しを許さないかもしれない。親に知られず自力で住まい変えるのは社会人ならともかく、学生にはハードル高いと思うのだが。
※19
それだよな
>良い方へ導くのが教育
>悪い方へ導くのが洗脳
良い悪いは人や時や場所によって違ったりするからなあ
※20
書いてること、すごく分かる。
でも、4度目に立ち上がった時に、今度はうまく行くこともある。
世界は、意外と優しい。人生最悪の時は成人前の実家時代で終わったんだよ。
ソースは俺。
あの子は消極的だな~、もっと頑張ればいいのに~って見てるだけだったんでしょ
自分がやってもいない人に限って死ぬ気で〇〇しろ!っていうんだよね
※28
見てるだけ(その割には疎遠にされた後に友達づきあいを復帰させたようだけど)の報告者は正解ではないけど間違ってはいなかったんじゃないの?
おしゃれや彼氏に興味がない人だっているだろうよ
おしゃれして男と遊ぶことが学生生活()の全てみたいに思ってる人からは
何が楽しくて生きてるんだろう?と見えるかもしれないけど
そもご友人にもそれなりに楽しみもあったんじゃないのかな?
報告者とは違う方向で
努力をする気力すら奪われてしまうのが毒親の洗脳じゃないか?
親の存在を越える程の人間が現れない限りは難しいと思う
報告者達は親の愛情に恵まれた幸せな人達で親に悪く言われた人達だから友人も心を開けなくなってるだろうし
>>436
うまい事言ったつもりだろうけど
よい事悪い事の基準なんて時代や人によって大違いだから
洗脳も教育も大差ないわ
彼女がバイトしてたか全て生活費に充ててたのか
親に搾取されてたのか
バイトした分取られるなら何もしないという発想もあるだろう
報告者レベルの視野を獲得するための足場が持てなかったのは
お気の毒としか言いようがない
賢かったら抜け出せたかもしれない
今日を生きるのが精一杯の人にはそれは酷だったろう
迷惑かけられたりしたなら報告者の言い分はわかるんだけど、そうじゃないっぽいのが何とも
世の中には、経済状況がどうかなんて関係なしに、とにかく子供に必要最低限以外の物を与えることが絶対的に無駄であり罪悪である、という親が残念ながら存在する。報告者友人の親もそうなんだと思う。
小学生の娘に市販のお菓子を絶対に与えず、手作りの味気ないおやつしか食べさせないどころか、市販のおやつを出してくれた娘友人の親御さんに「うちでは食べさせないようにしているんです」ってわざわざ言いに行って叩かれてた母親のまとめがどこかにあったけど、この友人の親も、この母親とある意味同類なんじゃないかと思う。
生まれてからことごとく希望を潰されてきた人が
希望を持って動くのは難しいよ
※28
周囲に流されるだけのノンポリの元友人に進言したことあるが、
『雑魚には雑魚の生き方がある!』と絶縁されたことあるw
しかも20年近く経過した時点でまた同じ事を繰り返したから、
言おうが言おまいが、本人が本気の覚醒しないとあかんと思うわ。
尚、相手から絶縁宣言→疎遠だったのに、相手は絶縁した積りはなかったというw
馬鹿の自分語りはみっともないな
自虐の塊になるように躾けられてるんだから当たり前だろ
こういう人が親のせいにすんな、被害者面するなって被害者をよりネジくれさせていくんだな
ネットがある時代だから洗脳から解ける人もいるだけで基本的には一生奴隷根性だよ
アラフォーになって友人の親が毒親だとわかってる上に、そんなスレに流暢な書き込みができる程度には色々読んでるだろうに、出てくる感想がそれか……。
新しく彼氏や友達作ったって、ボロアパートに連れて帰るのも嫌だろうし
6畳のユニットバスつきワンルームすら贅沢扱いするような親なら、バイト代で洋服や化粧買っても贅沢品の扱いで取り上げられるだろうし
そもそもバイト自体、学業が疎かになるとか理由つけて禁止されてるだろうし
もちろん、抜き打ちでの部屋訪問と生活チェックは付き物だろうし
学校に在籍している以上、勝手に引っ越して逃げたとしても簡単に居場所は特定されるし
ざっと挙げてもこれくらいは想像つかんものかな
親の同意がないと銀行の口座が開けられないでしょ?
さからってもいいけど退学届け出されたら困る。
無理なんだよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。