2012年02月22日 08:02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1326058988/
- 330 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 21:57:52.81 ID:PhQFI0pw
- 娘3歳の手が乾燥していたので、「あららーおばあちゃんの手みたいになったら
困るからクリーム塗っとこー」と呟きながら保湿していたときのこと。
「娘ちゃんの手…おばあちゃん……ねえねえ…ママはおばあちゃんになるの?」
と聞いてきた。
「なるよーwママもいつかはおばあちゃんだなー。そのとき娘はママぐらいに
なってるね。うん。ママもそのうちおばあちゃんよ。」
と私は答えた。そしたら
「…いやだ!!!いやだいやだ!!!ママがおばあちゃんはいやだ!!
ママはママのままがいい!!!」
と叫ぶので笑っていたんだけど、ふと見ると下唇いかりやチョーさんで
涙をこらえながらうつむいてた。
なんかその姿にはっとしてぐっときたので、「娘、おいで。」と抱き寄せると
途端にわんわん大泣きしだした。
「娘ちゃんはママとずっとずっと遊ぶんだもん!ママが大好きなんだもん!
ママは今のママがいいーーー!!!」
もう、たまらん。瞬殺でした。2人で抱きしめあいながら、私も半笑いの
涙涙でした。
「大丈夫大丈夫。じゃ、娘が大きくなってもママと遊ぼうね。一緒にお買い物行って、お店で
ごはん食べようね。妹ちゃんも一緒にね。」
となだめたのでした。
娘よ、今という時間は本当に尊いね。母ちゃんはそれと同じ気持ちを、あなたが
生まれたときからたくさんの場面で感じつつ、だけどどんどん成長していく姿に感動し、
未来にwktkしながら生きてるぜ。
ママは間違いなくいずれしわくちゃだが、あなたの幸せを願わないことは、
死ぬまで、死んでも無いよ!
時の流れの切なさに気づいたのかなーと、また一つ成長を感じた出来事でした。
スポンサーリンク
- 332 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:03:24.63 ID:G2QLPaG7
- 素敵どすえ
- 334 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 22:44:20.96 ID:Hr0kX2Vq
- かわいい娘さんだねえ
- 335 :名無しの心子知らず : 2012/02/21(火) 23:43:57.30 ID:bmj8tKmr
- 手の乾燥から凄い展開だw
- 336 :330 : 2012/02/21(火) 23:51:36.15 ID:PhQFI0pw
- あたたかいレスをありがとう!!
ほんとすんません。
- 337 :名無しの心子知らず : 2012/02/22(水) 01:39:00.55 ID:KeZY0X1o
- >>330
全私が泣いた - 338 :名無しの心子知らず : 2012/02/22(水) 02:29:47.86 ID:rlE+BfQ9
- >>330
そして、長女が娘産んで3歳の時に同じ事言われて泣いて二人して抱擁するんだぜ。
コメント
なごなご
朝から泣かせる(´;ω;`)
( ;∀;)イイハナシダナー
うぅ…(涙目)
現在を大切にしよう。
娘「今では私がおばあちゃん、孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル、なぜなら彼もまた特別な存在だからです」
こういう話に白けた気分になるのって、子供いないからかな
※6
性格じゃない?
同じ事言われて「お前は馬鹿だな」と子供のことを鼻で笑うヤツもいれば、こうやって一緒に泣いて成長を喜びと感じられる人もいる。
あなたは前者の人間なんだよ。
冷たいとかそういう訳ではなく、ただそういうふうにしか思えないってだけ。
育ってきた環境の差じゃない?
どこの子供も同じ事やってるんだね
うちも泣かれたわ
「みんなお婆ちゃんになっていくんだよ~
娘ちゃんもお母さんになるんだよ 順番こだよ」
娘自身は赤ちゃんから成長して、幼児になってるのに
母親だけは年を取らないと信じてる年頃
10歳過ぎれば「老けたねー」なんて言うんだよ(´ДÅ)
※7
今の気持ちだけが人間性のすべてじゃない、子供いないとわからない事もあるさ。
子供いないときは、さむって思ってたかも。
子供できてからくだらないと思ってた親子もののドラマで泣けてくるようになったよ。
10年後、20年後は娘が母に塗ってあげるんだろうな。…10年後はまだ早いかw
こう、ふとした瞬間に時間というものを感じるよね。
思わず泣いてしまった…
なんだか羨ましい
風見しんごさんの新曲の後だったから、もう涙腺全壊だ…
本当に今を大切にしよう。
※6
人間性の問題じゃない?
もしくは反抗期か厨二病
子どもいないけど泣いた私って一体・・・
私も昔は親子関係の話を聞いてもフーンだったけど、
子供ができてからは、おむつのCMを見ても感動して泣くときがあって、自分でもナンダコレと思う。
女神スレのこれ↓思い出した
762 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 02:10:29 ID:dNQOGGip
微弱陣痛で42時間苦しんだ。
最初はよくある雄叫びをがおーっとあげてたけど、なんだかどっかを境目に急に冷静になった。
夫がハライタだのごはんだのとふいふいいなくなっていたのに、母はずっと付き添ってくれてて、
医師らが体に悪いと叱るまでトイレにも立たなかった。
それで突然偉大なる母親の愛情みたいなものを見ている気がして頭が冷えたのね。
枯れた声で叫んでたとこからふっと息ついて、ぐるんと母を見た。
私「お母さん、ありがとう。大好き」
母「何?!死ぬの?!お医者さん!娘が死にそうです!」
私「私ね、お母さんのさつまいものきんぴらが好きだよ」
母「いやああああ誰かきてえええ!娘が死ぬううう!!!」
私「お母さん、高校のころに『早くしね』って言ったの、あれ嘘だよ。なるべく長生きしてね」
医師「○○さん!気を確かに!」
私「こんな時だから言えるけど、お母さん、いつかでいいからまただっこしてくれる?」
母「(号泣)」
ここで赤さん発露。間置かず頭がぬるんと出て、「ふんぬらば!」のひといきみで赤さん完全生誕。
本当に女神が舞い降りたかのような数分だった。
なんだこの幸せの連鎖
末永くいっしょにいちゃこらしてやがれー
※6
あー、私もそういう時期あったわ。
もっと大人になれば、涙もろい時期が来るから。
そうじゃないなら、脳のある部分がきちんと育ってないって事なんだよ。
その場合は、もう諦めて適当に周りに合わせとけ。
したら適度に幸せに生きてけるから。
※16
読み返すたびに爆笑してるwwwwww
ふんぬらばwwwwww
真理の扉でも垣間見たのかその妊婦さんwwwwww
泣いた。
自分にもこんな時があったな…
恋人さえいないのに泣いた
ヴェルタースオリジナル
とか言いたくなった俺は歪んでいる。
この子供がバーサンを嫌いだってことは分かったは
泣いた
こういう所に幸せってあると思う
この記事の次の、長女をないがしろにする毒母の方を先に読んだからか
涙がぼろぼろ出てしまった
※16
爆笑しながら涙が出るような不思議な話だなー( ;∀;)
あるあるwww
ママと、ママと…ばっかりでパパが不憫だ
パパも入れてあげて…
子供いないがすっごい素敵な話しだと思いました…
※23毒親のことは忘れなされ……
いい話だ…荒んだ心に一服の清涼剤だな
※26
パパというのは
幼い頃にはママのほうがすきーと言われ
ベタベタされて喜んでいたらいつの間にか物を買わされ
思春期には「一緒に洗濯しないで」「臭いから近寄るな」と嫌がられ
大人になったら「そんなこともあったねー」と笑い飛ばされる生き物なんだよ
泣いた。子育てで疲れた身体にしみる・・・頑張るぞ!
うちの6歳息子もつい先週同じこと言ってしくしく泣き出した。
「ママもおばあちゃん(同居している義母)みたいにしわしわになっちゃうの?」って。
そのころにはおまえにもかわいい奥さんと赤ちゃんがいるんだよ、って言ったんだけど、
「ママがしわしわになったらイヤだー><」と泣かれた。
泣き笑いしながら「うんじゃぁしわしわにはならないようにするよ」って言ったんだけど
なんとなく義母にわるい気がする。
次の記事を先に読んでたから、これを読んでささくれてた心が思いっきり和んだ
※29
おいやめろ
やめろ・・・
和んだ
これぞ幸福だ
これから仕事なのに泣いちゃったよ!
良い子に育ちましたね~、和みました
このお母さんも優しくて素敵なお母さんなんだろうな
>>29
今更のレスだけど・・
自分は女だけどそんなこと1度もなかった。
自分の父親は綺麗好きってのもあったけど、尊敬してたから。
母親が叩かれてる時もあったよ。その時は父親が怖かったし怒った。
だけど、やっぱり自分は両親のおかげで生きてるって思ってたからな。
洗濯だって母親がやってくれて、働いた父親のもののついでに洗ってくれてるって認識だった。
なんだかんだ言って仲良しで夫婦でドライブ行ったり、なのもあるかもね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。