2017年06月03日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494496395/
その神経がわからん!その32
- 713 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)19:29:32 ID:aGY
- 船とか戦国武将とか動物を可愛い女の子に擬人化する文化がわからん
k-1の創始者が女子高生になったって漫画がスタートってのもラインニュースで見たけど
普通にk-1創始者の物語じゃだめなの?
半分裸みたいな格好した巨ヌーのが戦国武将っておかしいだろ
同様に今時のイケメン化した歴史上の有名人と恋をするみたいな広告も嫌いだわ - 717 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)21:25:14 ID:luS
- >>713
それ今に始まったことではないので・・・
ぶっちゃけ江戸時代から土台があります、マジで
スポンサーリンク
- 716 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)19:53:26 ID:iIB
- もともと船とか戦国武将に興味がある層には関係ないんだろう
人口減で市場が閉じていく中、今まで金を払わなかった層を掘り起こすのが仕事なんだろう - 718 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)21:40:11 ID:wlH
- >>713
オタク文化と思うから気持ち悪いんだよ
なんでも達磨化、なんでも招き猫化、なんでも饅頭化
身の回りの記号に落とし込む遊びは昔からある
今はオタク周りでそれが盛ん(金になる)というだけ
ある意味で価値の再生産だから効率がいいんだよね
とはいえ好きなものでやられたら俺もムカつくと思うけどw - 719 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)22:12:40 ID:AoH
- >>713
ミッキーマウスはOKなの?あれも擬人化だけど
「なんで擬人化するの、鼠のままじゃダメなの」と思ってる?
そうじゃないなら、あなたの嫌悪感は、擬人化ではなく新しい遊びに対する嫌悪感です
自分が元から知ってるものには平気だけど、自分が乗れない新しいものには厳しくなる心理な
年寄りが陥りがちなやつ
好きになる必要はないけど、その不快感は分析しといた方がいいと思う - 720 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)22:18:57 ID:m1u
- >>719
性転換パ○チラ萌キャラ化みたいなのが嫌だってことだろ - 721 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)22:22:14 ID:Ecx
- 性転換や無性別のものを無理やり女の子に置き換えたものを
大々的に売り出す神経は普通に気持ち悪いわ - 722 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)22:51:40 ID:TnJ
- >>719
ちょい前の小林多喜二の騒動とか顕著だけど
イケメン(美少女)キャラにキャーキャー言うだけなら実在の人物を使う必要なくね?
あとミッキーさんは二足歩行で人語喋るけど鼠にしか見えません
- 723 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)23:37:59 ID:T0Y
- 蟹光線さんのはあれだけどああいうゲームいいと思うけどな
実際元が気になって調べて大事になったんだし多少なりと勉強にはなってそう
ただ恋愛系のはただキャラ萌えだからうーんな感じだなぁ - 726 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/03(土)02:25:35 ID:NP5
- 嫌いなら目に入っても無視すればいいのに
- 728 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/03(土)02:46:20 ID:g77
- 「価値の再生産」と言われればその通りだし、
史実や神話には版権がなくて世界観を踏襲するだけだから都合がいいよね
一からお話の舞台を作るより手っ取り早くて安上がりなんで、
擬人化も萌え化も男女問わず採用されてる
同じ理由で宮崎ホームズが嫌いな人もいたからなんとも言えないよな、
これはいいけどあれは~と言うと単に絵柄の好みの話に落ちるし - 729 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/03(土)03:12:41 ID:lGB
- 好きの反対は無関心
とはよく言ったものだよ
嫌なもん理解できないもんはスルーすればいい
関わらなければ無いのと一緒
コメント
よし、出会って二秒で合体だの美少女にしか見えない○○を○すゲームだの第三の性だのは許されたな!
全然違うかもだけど
文学小説をアニメ系の表紙にするの本当にやめてほしい
逆にイソップ童話を人間の動物化だと考えてみれば分かると思うよ
「アリとキリギリス」が「働き者のおっさんと怠け者のおっさん」だったら
そこまで興味を惹かれないだろう
当時のフックは動物で今は美少女やイケメンで
それらは時代によって移り変わるものでしかない
戦艦を女の子に擬人化してるのは本当に気持ちが悪い
何が嫌かって言ったら性的アピールの強い絵柄だから
好きなヤツってあんなので◯くのか?
エ◯漫画とかで抜くヤツもあまり理解出来ないけど
擬人かの動物とか戦艦とかってもっと気持ちが悪い
そうやって何でもかんでも可愛い女の子に擬人化するだろ?
やがてそれが飽きられてくると、今度は色んなものがマッチョ男に擬人化されるんだ。
そうなると、もう後がない。
※4
昔の浮世絵を見ればわかるけど、エ○に関しては昔から日本は何でもありなお国柄
ガイコツとセク○スしてるのもあるんだぜ・・・
嫌なら見るな ってのもどうかと思うけどな
嫌でも目に入るから言ってんだろうが
史実とかめっちゃ頭に入りやすなるぞ
漫画でおぼえる○○みたいに教材にしていいくらい
昔っからの日本の文化でしょ、今更だよ
滝沢馬琴も女体化水滸伝書いてたよね
今も昔も大して変わらないな
嫌だと思う人がそれでも避けられないほど氾濫してるという事は、
もはや世間に浸透してて市民権を得てる状態って事だ
諦めよう
あれは擬人化じゃなく記号化なんよ
美少女キャラなのはオタが覚えやすいようにだし興味がないモノだと覚えないっしょ
まぁ、最近は萌え自体も記号化してるけどそれは別問題
日本は昔から何でもありだからなぁ
浮世絵とかみるとびっくりするくらい自由だよ
もうそういう気質なんじゃないだろうか
正直お舟はあんま好きじゃないっす
戦没者オ〇ニーはちょっと…
画像もなしに
特定の造形物や歴史上の存在などの「可愛い女の子化」及び「今時イケメン化」が嫌だと書いてあるのに
ざっくりと「記号化」や「擬人化」を全体的に嫌っているようにすり替えるのは何故なのか
※欄の滝沢馬琴で思い出した
里見八犬伝の映画を見て本を買ったら十八禁な内容だったんでびびった
滝沢馬琴の原作じゃなくて里見八犬伝の映画の脚本家がノベライズした本だった
映画のラブシーンは長かったけど顔のどアップで、首から下は全く映ってなかったから本と凄くギャップがあった
嫌なら見るなったって普通の民放のCMでアニメ絵のキラキライケメン侍!やら
今なら谷間やおへそ太股放り出したカワイイ痴/女武将ゲット!やら出てくるんですが
アン/チがゴミ箱漁ってクセー!と騒いでるんじゃない場合はそっちの文化が図々しくなってるだけじゃない?
※18
それすら嫌ならテレビもネットも見るなって事なんじゃないの
嫌なのは個人の自由だけどアテクシ様が気に食わない物はすべて表に出てくるなってのは図々しくないの?
オタク文化はもっとひっそりこっそり繁栄すべき。と、オタクの一人である自分は思う。
※4、14
え〜私女だけどお舟やってる
当然エ◯とかじゃなくて女の子の絵柄や声が可愛いから、愛でるプラスコレクション的な気持ちでやってる。
むしろあのゲーム見てすぐエ◯とかオ◯ニーとか連想しちゃう思考ってどんだけ頭の中エ◯でいっぱいなのw
更新にあった修学旅行行ったら娘が非◯女になってると思い込む母親と同レベルだねw
嫌いな人の気持ちに配慮すべき、という主張を通したいなら
好きな人の気持ちを尊重すべき、という主張も受け入れなきゃ平等とは言えないんだ
悔しいだろうがしょうがないんだ
>ちょい前の小林多喜二の騒動とか顕著だけど
これは何か有ったの?
※23
蟹ビームの人の所属してた党の機関紙がゲームの話題に触れたことに
アホの子が政治利用ガーと吹き上がってちょっと荒れてた事件の事だと思う
人気俳優が出る漫画アニメの実写みたいなもんで
ゲームを作る上で歴史上の有名人や元からある枠組みを利用してるってだけだよね
(100パーオリジナルより知名度あるものを借りていろいろショートカットする)
まあ深く考えるだけ無駄だろ
※21
それこそ絵やデザインの記号化のパターンに慣れてるか慣れてないかの違いによる反応の違いの話なんで
「自分は平気だ、すぐエ口に結びつけるお前がおかしい」って主張にしてしまうと的外れっぽくなっちゃうんじゃないかな…
例えば、東京メトロの公式キャラの萌え絵化も、
赤らめ顔・ポージング・着衣の上でのボディーラインっていう萌え絵ならではの描きこみの要素を、性的と感じるか否かの個人の感じ方の差異が問題になって意見割れてたし
※18
「文化が図々しくなってる」は名言だね。
表紙が萌え絵の純文学とか、同じく哲学書とか、書店にそれしか無かったら買うしか選択肢がない。
若い子に間口を広げてんのかもしれんけど、いい歳こいてあれをレジに持っていくのは本当に恥ずかしいんだよ。
戦国武将に至っては実在していた人物だし、地元の人とかファンとか、遠いご先祖やらでリスペクトしてる武将が萌え露/出にされてたら、そりゃ軽んじられてるようで不快になる人がいたって当たり前であって、嫌なら見るな、文化だからはまさに図々しい言い分だと思う。
嫌われる事も受け入れろ。万人受けする文化なんて無い。
良識派ぶっちゃって〜
好みのキャラが出たら手の平クルーするんじゃないの?
※9
西洋にも昔から○○擬人化はあるよ
よく美術のモチーフにされてる
乳袋とボディペインティングみたいな服が嫌なんだよ
私はその辺りの手を出した事無いけど平気だが、この辺は生理的に気持ち悪い!って思う層が一定数いても不思議じゃないジャンルだと思うけどな
オタクでも性転換モノや萌化はノーサンキューな人普通にいるよね
あと獣→獣人や動植物その他色々がビジュアルそのままで喋り出すタイプと、動植物その他色々の萌擬人化イケメン化って、同じ擬人化って言ってもジャンルだいぶ違うんじゃないか?
キティちゃんと猫耳萌え娘って違うし、キティちゃんとなめ猫も違うし
日本国民でアンケート取っても(年寄り省いたとしても)
半裸のあざとい萌え絵なんか嫌いな人の方が絶対多いだろ
少々ごり押しが過ぎないかい?
同じ層ばかりが色々手出してるイメージ
日本文化の破壊だよね
気持ち悪いオタクに媚びて得られるものはお金だけ。
元ネタそのものの名称はやめてほしい
ちょっと捩るとか何か、頭を働かせてほしい
特に画像検索でさ、そういう二次系イラストばかりヒットして悲しい思いをした
オタクだけど興味の範疇外だから擬人化とか別にどうとも思わない
※19に深夜でもない普通の番組のCMに出てくる造形物や有名人名付けただけの露出度高い服来た女の子キャラが嫌ならテレビ見るなと言われたんですが
えー…ネットでゾーニング無視して見に行ってるわけじゃないのに何で駄目なの?
※34
分かる。
関羽 で検索して一騎当千出たらやだわ。
※17
まだウブだったw学生の頃、図書館でその脚本家がノベライズした
文庫本を「八犬伝だから」と中身も見ずに借りてしまい、読み進めてビビッて
親にバレたら大変だ!と翌日図書館に返しに行ったのを思い出したw
※26
真面目な話するとエ◯目的じゃない作品に対してまで過剰な反応示されたらアホくさって思うよ。
例えばコンビニでエ◯本が子供にも見える位置にあるのは良くないから置き方を規制・工夫しようならともかく、お舟なんて多少の脱衣はあれどエ◯要素なんてほぼ皆無、とは言えDMM登録自体で年齢制限は掛かってるし大勢の人が目にする駅のキャラとは違うんだよね。
ゾーニングされてる世界に勝手に踏み入って「エ◯だ!!」って叫ぶ方の気が知れない。
がっつりエ◯いのは公式じゃなくて二次創作の方だし、公式なんか三越とコラボ商品出したりしてるくらいだし。
そもそも守られるべきラインが守られてさえいればエ◯は糾弾すべきものじゃないし、むしろエ◯くて何が悪いのか?
あと海外行けば女体化ものやTSFものはないと思ってる?むしろ世界中にそれに準じたものはあるんですけどーとなる。
それでも好き嫌いがあるのは仕方ないけど自分が好きじゃないからって文化批判までし始めたらただの繊細ヤクザだよ。
気持ち悪いってのは理解しないでもないけど
腐女子のカップリング妄想なんてもっと気持ち悪いし実在人物に迷惑かけてる場合もある
ああいうの全部規制って言われたらま~ん様は発狂するんだろうな
自分が気に入らないものは消えろっていう小学生並の知能しかないから
※36
そもそもの前提が間違ってるんだもの
テレビなんて一方通行で押し付けるメディアなんだから自分で取捨選択やゾーニングできる物じゃないでしょ?
テレビ局のゾーニングだと普通の番組のCMにそういうキャラを入れることは問題ないと判断されてるから放送されてる訳で
それでもテレビ見たいなら地雷踏んでも仕方ないと割り切るしかないよね
というか「嫌いな人」と「好きな人」の意見って両立できると思うんだけど
「嫌いな人が見ずに済む場」と「好きな人がワイワイできる場」で分けられてれば良い
嫌いな人が「ワイワイできる場」での活動を批難するのは良くないことだし
好きな人がどこでも好き勝手に萌え萌えしてるのを見たくないのに見えてしまう状況を「嫌なら見るな」と嫌いな人を非常識扱いするのも良くない
※23
ソシャゲが多喜二を美青年キャラ化(文豪を美形キャラ化して戦うゲームらしい)
→共○党の機関紙がそれを好意的に取り上げる
→ゲームファンの腐女子が「私たちの多喜二が共○党に利用された!許さん!」
→世間「多喜二ってもともとバリバリの真っ赤っ赤の共産主義ですやん、何を本末転倒してますの?」
みたいな話らしい
実在の人物を美キャラ化することによって本来の人物から乖離して独り歩きしてしまったというパターン
疎いが、最初は「馬鹿じゃないのw何やってんだw正気かよw」と思った
今は慣れたというか「あー今はここまでやってんのか、馬鹿は果てないなぁ」とチラッと見て苦笑して忘れる程度
多いんだもん
自分の最初はゲームじゃなくて「国をキャラ化してる漫画」だったかな
読んでないけど、当時ネタ満載で盛り上がってた家庭育児系のスレにそれにハマってるらしきオタク系ネタ師がいて知った
今で言う嘘○系のネタも多かったなぁ
文庫の表紙が媚びてるとか文化が廃れるとかいうやつは
てめえらが買い支えなかったからその文化が終わりそうだからオタクと言う「移民」を受け入れざるを得なくなったんだと気付けw
てめえらが滅びを選ぶのは勝手だがそれで飯食ってる人達にとってはそういう人種こそ害悪なんだよw
※24※43
そんなアホな騒動があったんですね。
説明ありがとうございます。
※39
>お舟なんて多少の脱衣はあれどエ○要素なんてほぼ皆無
お舟の中破大破絵がエ◯要素皆無という感覚の人とそうじゃない人とは、そもそも相容れないと思うんだなあ
ゾーニングの件は同意
こういう二次元における性的TPOって時代で変わるから議論するの難しいよね
お前が分かる必要なし。
世の中の娯楽全てを理解できなきゃおかしいとでも思ってんの?
バカなの?
こんなののしり合いしてる掲示板の右隅には
城姫がどうのとかいうバナーが出てるという滑稽さ
そんなに嫌なら活字メディア以外切るしかないね
別に美少女化も性的要素もどうでもいいけど
正直に萌えるから美少女化してます言えばいいのに
変に戦争で亡くなった方の魂が戦艦と結びついて云々〜みたいな御託入れられるのが不愉快
信者もそれで許される、高尚なものと思ってるし
※45
ほんとこれ
ロクに金も出さないくせに口ばっかり出してる連中は、
あらゆる作り手が霞だけ食って生きていけてるとでも勘違いしてるんじゃないのか
※50
なんでそんな御託知ってんの?
絵だけならともかく、興味ないならそんな御託目に入りようがないだろ。
実際絵は知ってるしゲームもやったことあるけど知らんかったわ。
艦これのおかげで無駄に種類が多くて似た様な
船ばっかりだと思ってた第二次大戦の日本の戦艦が覚えられた
性格も戦歴から引用されたものでどんな感じで
沈んで行ったかとか知れてよかったし
まさか仲間の船にぶつかって自沈とか非戦闘時に砲塔爆発して自沈や
大和型なのに試験で移動中に魚雷で沈められた情けない船もあるとはしらんかった
当時の国民は切れていいレベルの杜撰さだわ
数年前の大河ドラマで舞台になった地元でやってる桜祭りに、何故か〇サラのキャラの立ち絵のボードが出てなぁ…
地元にあったらしい城の城主だった人がモデルのキャラだそうだが、正直「それは違うんじゃね?」感はする
この話題の本題とずれてる感もする
艦これがきっかけで旧軍の軍艦について知識を得ること自体別に悪い事じゃない
昔から漫画がきっかけで歴史を学び始めるなんて珍しいことじゃないし
それがちょっとメディアを変えて表れただけ
自分の時代になかったから理解できないとか脳が老化しただけだからタヒんだらいいよ
アニメやゲームがきっかけで元ネタを知れたってのはすごく良い
元ネタに行かず半裸や服破れた女の子に名前付けただけの所に留まってバブみとか抜かしてる奴らが「きっかけで」は片腹痛いわ
良い面もあるというのもわかる
理解の入り口になったり、廃れたものが活性化したり
大洗町とか頑張ってるしさ
でも一部の残念な人が悪目立ちして嫌悪感を誘発してるんだよなぁ
ブヒブヒって感じで垂れ流してるの見ると「うわキモっ」となる
わきまえて楽しんでる人にも困った存在なんだろうけどね
元ネタと同じ名前ってのは正直やめて欲しい
およびじゃねーのに検索にひっかかるんだよ
昔のオタクは元設定を読み込んで持論を展開する
学者気質な面があって話を聞いててもそういう考えがあるんだと
新しい切り口を見せてもらえた感じがしたけど
今の萌え豚って言われてる女キャラ優先でストーリー無視のオタクを見てると
股間に忠実というか本能で優先で同じオタクと括られてるのは心外だ
逆だ、可愛い美少女が実は軍艦で悲しい過去が…ってのがいいんだ
※57
一部の残念な人が悪目立ち…と言うのなら、それこそお互い様になってしまうよ
『俺が気に入らないんだから俺の視界に入らないよう配慮しろ!』って喚いてる人の存在も、
消極的反対くらいの立場の人には(自分たちの考えへの反発心を煽り立てる)困った存在だろうし
※61
萌え豚まで擁護したらあかんがな
オタク文化ってある程度ひっそりやるのが楽しいんだしな
認められてる!と勘違いして主張し出すのも周り見えないのも害悪
※61
全くだわ。
こういうこと言うとすぐオタク擁護とか言い出して話そらすバカが出てくるけど、
ただ嫌いと言うだけの人との違いを分かってないんだろうね。
男のオタクにコビないと生き残れないから必死なんだろ
そういうのは認知されているのに女向けのものだと隠花植物レベルの扱いになるから性差感じるわ
※59
それやな
股間に忠実文化っていうところやな
でも野郎向けの「カワイイ」は女向けではないんだよね
お舟の方は女性提督も結構いるし
成人向けじゃない薄い本(ほのぼの系)を出してる女性サークルさんも割といる
※43
あれ、ファンが勝手にやった人気投票の結果載せちゃったり(投票企画やった人は知らなかった)
挿絵を一ファンに依頼したことで、「二次創作を公式に許可なく掲載していいの?」ってなったり
色々とあったからね…
刀の方でも元ネタの所蔵先の近所の商店街がキャラのイラストが描かれたパッケージのお菓子を勝手に販売しようとして問題になったことがあったけど
このコメント欄も、全員二次元美少女です
実在の人物や物をキャラクター化の場合
実在のものとは区別しつつ設定として楽しみつつ、本来のものも楽しむみたいのは良いこと尽くめだと思うんだ
ただキャラクターが実在のものを浸食したりっていう逆転現象は何だかな~と思うw
流行ってるからこっちが正道!とばかりにやってしまうお馬鹿さんは困ったもんだ
挙げられたものについては自分は好きだけど、
テレビで犬猫や古い時計などに
やたら媚びたアテレコをつけられると気持ち悪いから
報告者の気持ちは分からんでもない
オタクや萌え文化はもう周知許容されてるので、これ以上グイグイ来なくていいです
※4
軍艦の擬人化は戦時中からやってるんだよなぁ…
戦艦はそうでもなかったけど、お城・建設用具擬人化にはびっくりしたなあ…
スパナやラジオペンチとかが擬人化って何だよー!って思った(キャラは可愛かったから好きだけど
男に擬人化するの少しある見たいね。女子向けだろうけど
ゆるキャラも広義でとらえたら擬人化だからねえ
※45
アホか
とっくに持ってる小説買う必要ないわw
思い入れある作品が変なアニメ絵になってることに呆れてるんだろが
嫌いと言うのに資格はいらんが、日本の文化がどうのとほざくのであれば話は別
文化の守り手の如きご高説を垂れるのならまず「それ相応の」金を出せ
ミッ〇ーと同列な気分だったんか…いや流石にそれは身の程をわきまえろよ(笑)
というかアレは擬人化じゃなくて他に言い方があったと思ったんだけどな。
※74
そういうのは普通の表紙の本も別に売ってるから別にいいんじゃないの?
若い人や普段興味のない人が手に取るように出来た企画の本になんで文句言ってるのか分からない
船がエ/ロ要素皆無は言い過ぎやろw
絵師によってはエ/ロが全面に出てない絵もあるぐらいで多くは明らかに狙ってやってますがな
ゲームは面白かったけど音声も特殊絵もセクハラしてるみたいでだんだん辛くなって辞めたわ
全艦しばふぐらいの負傷具合だったらまだ良かったんだけどなー
※71 重機人間ユンボル?
ツワモノは擬人化せずに本物に萌える
動物化や他のデフォルメと違って、美少女化は対象に性的な要素が付加されるのが気持ち悪いんだと思う
江戸時代も浮世絵で七福神を女体化してるからなあ。
日本人のDeNAすごい。
※81
性的要素があるから何?
んなこと言いだしたらアニメの女性キャラで性的要素ないキャラの方が珍しいわ
少年漫画から始まって全作品で若い女性キャラなくせとでも?
関わらなれば存在しないも一緒ってっても、こうテレビや雑誌やネットやらで見かけると
こっちばっかりどんだけスルーして我慢しなきゃならんのだって思うんじゃなかろうか
流行というかもうジャンルとして確立しちゃってるし、仕方ないかもねぇ
今じゃどこでも広告あるしパイパイブルンブルンの年齢小学生が半裸がクネってるしな
いや位置おかしいだろ引き千切んぞってのがあったりするわデッサンからやり直せ
※78
あれは一般のシミュレーションゲームと同じ、でき得るだけ自軍の被害を少なくして
敵を倒すゲームなんだから「ぶっ壊れた姿が可哀想」って書いてる時点で激へたか
ゲームの性質勘違いしてるかのどっちかじゃんかよ
>神話には版権がなくて
いやいや、神話にも版権はあるぞ
というか、ありとあらゆる創作物には版権というか著作権がある
ただ大抵の神話は、著作権者を確定させることが難しく、またほぼ確実に亡くなっているから、著作権者に訴えられる心配がないだけの事
※86
ねーよ
あるとしたら、神話の本とかなら版権あるけど
内容そのものが創作物として伝えられた話じゃないからな?
※85
あんたこそ馬鹿かゲームやったことがないんじゃないの?
キラキラさせたって回避も絶対じゃないし他ゲーのようにダメージを受けてくれる装備もないしダメージ受けるときは絶対ダメージ受けるわ。特に特別海域はどんな艦使ったって小破じゃ済まん
ぶっ壊れた姿がかわいそうなんじゃないよ。負傷表現にあからさまに男性向けエ/ロ要素が入ってるから途中で萎えたって話だよ。まあこれらは最初からわかってたことだから自分にはあわなかったっというだけで別にどうこうじゃない。ただエ/ロ要素が一切ないもん!って言い張るのはゲームデザインのコンセプト的にも違うだろと
大体しばふ艦ぐらいだったらそこまで感じなかったけどもと書いてるじゃん
理解できないものを無理に理解する必要もないと思う。
理解できないから貶す!馬鹿にする!とかは駄目だけど、
「自分には良さがわからないけど、こういう文化もあるんだな」
くらいに流しておけばいいじゃない。
※83
性的要素があるから気持ち悪いってハッキリ言われてるのにだから何?ってwwwwww
アニメの女性キャラみんなに性的要素があるとかwwwwww
大草原頂きました。
アニメの女性キャラはとやっぱ違うよな…あからさまな性的願望が組み込まれるもんな…ほら七福神で女体化のとか江戸時代バージョンで良い例が出てるじゃん。
入浴シーンで女子児童の裸体を描写する作品が国民的アニメとして世間に受け入れられている現実がある以上、
『性的要素があるから云々』の主張は『個々の許容範囲の問題』で退けられる無理筋に過ぎない
まあ、日本国憲法に保障された表現の自由が最強という事だ
自分の苦手なものを食べてる人のテーブルに寄って行って「うっわwwwよくそんなの食べられるね~!?」って言ってる奴は嫌われる
性的媚媚女の子やイケメン化が神経分からん扱いされてるだけで
擬人化全般が批難された!と話を大きくし味方増やそうとすんのやめーや
しかも媚媚女の子やイケメンは苦手な人に見えるとこでやってる
92の例えだと
ゲテモノ料理を苦手な人のテーブルに持って行って「ほら美味しそうでしょ?ニッポンの文化が理解出来ないなんてカワイソー!」と言ってる状況
擬人化や女体化が日本の文化でもその中の極地的な分野は古来もDNAもねーわ
※92
むしろ、現状は一人で食事してるところへ手前勝手に馬の骨がやって来て、ゲテモノ食い散らかしてる状態だよ
テレビのCMやネットの広告って、自分の好みで変えられる?
避けられるの?
できるなら、方法を教えておくれよ
気持ち悪い広告多過ぎ
結局そういう美少女擬人化したほうがしないより売れるんだから仕方がない
皆が報告者みたいに思ってたらなくなるんだろうが
マイナス検索もできないアホの子が混ざってますね
自分からアレルゲンの山にダイブしておいて
ここは俺の食えないものばかりだふざけてる!と喚き散らしてる
>史実や神話には版権がなくて世界観を踏襲するだけだから都合がいいよね
>一からお話の舞台を作るより手っ取り早くて安上がりなんで、
>擬人化も萌え化も男女問わず採用されてる
何故擬人化するの?って疑問にはこれでFAだよね
わざわざ実在のものを萌え化(男女問わず)することが好きか嫌いかは置いといて
嫌いなのも好きなのもどっちも間違っちゃいないけど、押し付け合うのは間違い
ここでどんなに頑張っても一部の女体化系は本来の意味での市民権は得られることはない
別にそういうのを完全に否定はしないけど、もっとこっそりやろうw
出過ぎたらそりゃ叩かれるわw
まぁオタクはデータや紙にも簡単に金吐き出すから儲かるんだろ
ソシャゲ業界が「萌えろ~豚よ~金落とせ~」ってやってるからあちこちで見るわけだし
金になるから
銀河鉄道の夜の擬猫化は苦手だなw
戦国武将が女性になってるのもそうだが、マップが旧国界でなかったり、香取海がなかったりするとそのゲームはプレイしない。甚だしいものだと海岸線が埋立地の京浜工業地帯だったりするが、マップぐらい当時の地形に直せと。
※99
逆にいえばそれ以外の奴らは金出す気もないんだから仕方ない
広告が萌豚向け中心になるのはそれが一番商売になるってことだし
性的要素ムキーって喚いてるま~んさんは相手にされてないってこと
悔しければいつまでも乞○やってないで人並みに稼いで金使えってだけだな
金になるから
ってまぁせやなと思うわ
報告者みたいにか金も出さず文句ばっかブーたれてる奴よかオタクみたく金を落としてくれる奴が優先されるのはしゃーない
※88
なんだかんだで鬼プレイしてるようだけど可哀想なら可哀想なりのプレイスタイルあるし
あれはやりこんでる奴ほどえろがいたたまれなくなるって意味では抑止にすらなってると思うわ
大正義表現の自由
本当に嫌で見たくないんなら、政権取って憲法21条を改正する事やな
戦国武将の擬人化にスレ住人誰か突っ込んでやれよ
武将所有の刀の擬人化だよ
人間を擬人化してどうするよ
燭台切はどっかのゲームキャラのぱちもんに見えました
自由の表現は大正義だけど一部の豚や腐/女子や非常識な出版側が
年齢確認やレーティングやゾーニングがある作品に関してもそれを掲げて公共の場含め好き勝手やってきた結果が
東京都青少年の健全な育成に関する条例とその改正案、および関連した騒ぎであって
これからもそういった騒動が発生しないとも限らない
あと、鳥獣戯画やディズニーピクサーとかの本来の意味での擬人化、ヒト化でもジョンブルやアンクルサム系統が好きな側からすると
美少女化アンチに対する反論に使われるのが正に「巻き込んでんじゃねーよ」って感じ
へたりあとかいうホ/モ化の時も迷惑だったし、今も迷惑。ロ/リに乳袋や肉付きいい股間付けた絵と一緒にしないで
楽器や演奏家や作曲家の女性化でなんかどうでもよくなってきた
メンデルスゾーンが怖い…
女性向けの市場はそれはそれで潤っている、というか
ばっさりいうと主に作品に金を落とすのが男性で
作品関連商品や元ネタ展示にも金を落とすのが女性
ヘタが書籍やアニメ化ですごく流行った頃、親戚の女の子がヘタにハマった影響で世界各国に詳しくなってたよw
自分は世界史とか超苦手だったので、同じ様に楽しんで興味が出るものがあればなあと羨ましく感じたよ。
戦国系や刀のキャラで歴史に興味持つようになって専攻に~とかもたまに聞くし、擬人化も良いことだと思うけどな。
>>入浴シーンで女子児童の裸体を描写する作品が国民的アニメとして世間に受け入れられている現実がある以上
し〇かちゃんの入浴シーンとオタク仕様の萌エ〇要素が露骨な二次擬人化キャラを一緒に考えてるのってかなりヤバイよね
擬人化より人間のキャラクター化に違和感あるな
たまに全然時代の違う武将や偉人がごちゃ混ぜにされて
しかも原形を留めない緑髪や金髪で眼鏡かけてるような
アプリの広告見かけるけど、あれはちょっと無理
某作品で、他のキャラは性転換してないのに
何故か泉鏡花だけ性別変わってるのも嫌だな
ヘ◯リアは、(国が擬人化することで)戦争が
「昔やった深刻な仲違い」みたいになるのが
ちょっとウェットすぎて受け付けない
それ以外の擬人化は特に違和感ない
擬人化されてるのは何も女の子だけじゃないんだよなぁ・・・
イケメン男に擬人化されてるのは騒がれないってのがもうね。
ちょっと言われただけで必死になるオタクがもう…
ゆるキャラとか万人に受け入れられるものとは違うもん
エ〇はひっそりとやるべきだと思う
お互いのためにもね
男だって前に話題になった蘇民祭みたいな絵柄がCMに頻繁に出てきたり、ネットやってて広告でバンバン出てきたりしたらやっぱり良い気持ちはしないと思う
自分の望んでいない方向やタイミングで性的な映像や画像を押し付けられるってかなり不快だと思うよ
アニメの半裸美少女ものは深夜にひっそりと慎み深いが
ソシャゲのはゴールデンにあんあんふぇぇ言ってて恥知らずだと思う
※112
笑う気持ちはわかるが、本気で二次元の性的描写を規制すべく
ガイドラインを設けたいのなら、絶対に避けては通れない重要ポイントだぞ
「ドラえもんは国民的人気作品だからセーフだけど昨今の萌え絵は気持ち悪いからアウト」
なんて恣意的な線引きしてたら世間の理解なんて永遠に得られないよ
※114
総数を考えろよ
それに女向けのイケメン擬人化は萌絵美少女化に比べて性的表現が抑えられてるだろ
だからって大量に氾濫して良いわけじゃないとは思うけど
作る側と金出す側に一から始める体力と財力がなくなってきてるんだから仕方ない
※115
エ◯で一括りにするなら萌え絵や美少女モノだけでなく全てにおいて規制をするべきでしょ。
二次絵がダメで女性誌の漫画やテレビドラマの濃厚なキスシーンやセック◯シーン、婦人誌でのあられもない体験談はOKだと?
はっきり言ってこれらは誰にでも手に取れてゾーニングすらされてないんだよね、スマホアプリやオンラインゲーはちゃんと年齢制限やゾーニングされてると言うのに。
女性誌って漫画で堂々ビー/チク出すけど言っちゃ悪いけどお舟はビー/チクなんか出さないからね。
男性誌って漫画で堂々とち〇ぽこ出す(ジャングルの王ターちゃんの掲載誌ってどこでしたっけ?)け言っちゃ悪いけど女性向けゲームに出てくるイケメン共はち〇ぽこどころか下着すら滅多に出さないからね
※115がテレビドラマなんかでの性的表現については今まで通りで!なんて言ってるか?エ〇はひっそりとやるべきだと思うとしか言ってないだろ
後暗いところがあるから過剰反応するんだよ
なんで※欄はこんなに必死なんだ。w
船とか飛行機とかって、女性名詞じゃん。女性化して何がおかしいというのか。
付喪神の皆さんに謝れよ
船とか刀とかの擬人化をミッキーマウスと同列化するのはまだ理解できるけど
たとえば実在の文豪をそのままの名前でゲームやアニメの登場人物にするのはどうなんだろう
全員を良く描くことなんてできないし、中には祖父の名前で検索したらサイコパスの殺し屋にされてたなんて人もいるんじゃなかろうか
ディ〇ニーのミッ〇ーやカ〇ズなんかは鼠や車を見易く河合らしくデフォルメした物で、戦艦なんかは完全に人間として捕らえ人間として表現した物だから完全に別物。
もし戦艦が、SDガンダムのようにミニマム化されていたらそれはデフォルメと言える。
※119
特に男性向け萌え絵や美少女ものにおいてそのゾーニングが十分でないと思う人が多いからしょっちゅうやり玉に上がるんだろ。
イラストの都合上、のっぺらとしたイケメン美少女ばかりになることは必然
しわの線いちいち描くの面倒だからね
好きの反対は嫌いだよ
気持ち悪いオタク絵が金切り声ではわわとか言いながら裸ペイント同様の格好で池沼みたいな行動してるCMが不意に視界に入ってくると吐き気がするくらい不快
それが史実や実在する人や物のいいとこ取りした擬人化()だとオリジナルをバカにしてるようにしか見えなくて関わったやつ全員脳が腐ってしねと思うほどムカつく
目をそらして舌打ちするくらい嫌い
無関心にはなれない。とにかく嫌い体が受け付けない
※122
船と交尾したいなら鉄の塊のままやれよキちがい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。