2017年06月04日 09:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1495521128/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.12
- 191 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)12:18:49
- 話を切ってしまうのだけれど皆様ご自分の写真って撮ることあるかしら
変な話、遺影とまでいかなくとも何か用意しておかなきゃだめかしらね
写真嫌いだからものすごく変な免許証写真位しかないのよ
若い頃の写真ならまだしもさすがにだめでしょ
これからお誕生月にでも毎年写真屋さんで履歴書写真撮ろうかしら
スポンサーリンク
- 192 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)12:37:56
- そういう心掛けって大事よね
急に亡くなって、遺影に相応しい写真を探すのにバタバタしたってよく聞くもの
ある程度、お年を召された方だと10~15年位前の写真でも平気だったりするわよ
婆の身近なところだと、伯父は亡くなる2~3年前に従兄弟の結婚式で撮った写真を使ったし、
祖母の時は亡くなる一月前くらいに撮った証明写真がわりとよく撮れてて、
葬儀屋さんだか写真屋さんだかが、服だけ和服を着てるように合成してくれたの
だから、案外どうにでもなるけど、
お気に入りの服を着てお化粧して写真を撮りに行くだけでも生活のハリになると婆は思うわよ - 193 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)12:45:16
- 若い頃で良いと思うわよ
婆の父も沢山写真はあったけれど一番良い笑顔ってことで姉の小学校入学式の時の写真にしたもの
お葬式の約20年前の写真だけど別に問題はないわ
逆に母が亡くなったら婆の入学式のを使ってと言っているわ
今の写真だと父と釣り合いがとれないものって理由らしい - 194 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)12:49:56
- 昔から思ってるのだけれど、遺影って亡くなる年齢に近い物じゃないとダメなのかしらね?
婆はその人が一番よかった時代とかの写真でもいいんじゃないかと思うのよ。
だってその人にとってはどの時間を切り取ってもその人の人生なんだもの。 - 195 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)13:08:19
- >>194
婆も常日頃そう思ってるわ!
先日、友人とその話をしたところなのよ。
亡くなった年齢とその写真を関連付ける人なんて、お葬式のときから何十年もないのよ。
せいぜいお葬式のときに、「若い時の写真ね」って言われるだけど、ほんの一瞬よ。
だったら、その人の一番いい顔の写真を使えばいいのよって話してたの。 - 196 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)13:10:47
- たしかにそうねぇ。
でも、90で亡くなったお婆ちゃんが20代の頃のピチピチで美しい写真をって言われたら、
婆は困惑するかも。
60代の頃に撮った笑顔がよく撮れてる写真をってならじゃあそうしましょうって思えるのだけど。
どこで線引きしてるのか婆自身にも分からないけど、
でも、顔にはその人の歴史が刻まれているから
やっぱりあまり離れた年代の写真じゃ意味がないような気もするのよ。 - 197 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)13:41:54
- 祭壇にその方のいろんな時代の写真を並べたらいいんじゃないかと思うのよ。
仏壇とかに飾る写真も、1枚じゃなく何枚もの写真をグリッドしたものとかね。
婆はそうして欲しいわ。 - 198 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)14:22:39
- 母が五で割り切れる歳に、同級生を誘って写真屋さんで撮って貰ってたわ。
65の定年から始めたけど、二枚撮ったところで遺影に使ったわ。
婆も、もう少ししたら爺と始めようと思うのよ。
最近のお葬式は、スライドショーみたいにいろんな写真を画面に映してくれるのね。びっくりしたわ。
しかもDVDに焼いてくれるの。
お葬式のDVDなんて、どうしたらいいのかしらね。 - 200 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)14:47:59
- >>198
DVDはさすがにもらっても困るわよね。
家族とか親しいお友達だったら、思い出に写真くらいならいただきたいけれど。 - 199 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)14:27:14
- 立て続けに80代の方々のお葬式に出たけど
遺影はみな、60代くらいの、
若すぎず、年寄りすぎずの頃の写真を使っていらしたわよ - 201 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)15:28:38
- 191の遺影準備婆です
色んなお話が聞けてとても参考になったわ
本当にありがとう
数年前に失業手続で写真撮ったところが別料金出せばヘアメイクしてくれるのを思い出したわ
来年は年齢も結婚してからの年数もキリの良い歳だからこの際爺と記念写真撮ろうかしら
そういえば届け出しただけだから爺と一緒の写真って無いんだったわ - 202 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)15:56:50
- 携帯で撮った写真でも大丈夫かしらね?
それだったらたくさんあるのよ
孫がおぼつかない手で撮った写真とか、写ってる爺は良い笑顔なのよ
婆はダイエットしてから遺影に挑みたいわ
免許証の写真も緊張してるから人相悪いのよ - 205 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/02(金)16:46:04
- >>202
携帯の写真でもいけるって聞いたわよ
どうせなら、いい顔してる写真使いたいわよね
コメント
これ本人が言い出してくれればいいんだけど、写真嫌いの家族ってどうやってのせればいいんだろうね。
夫の遺影、ないわ。
犯罪者とかでも卒アルでてきちゃう人いるじゃない。
うちの夫、そのレベルの写真嫌いなのよね。も、未確認生物レベル。
写真が極度に嫌いな人は、イラストで良いんじゃんw
葬式に写真を使うの自体が近代の新しいやり方だから無視していいんだよ…とはいかないよね
自分も写真ないわ
とーちゃんは死ぬ数年前に従兄弟で集まって撮りっこしてた
酒が入ってて若干赤ら顔だったけど、いい写真で送りだせたから
私も用意しないとなー
写真を撮る習慣の無かった父が亡くなった時、やはり遺影に困った。
唯一あった、妹一家と観光に行って浮かれて撮った写真で遺影を作ったが、
父、ピースサインしてた。
文字通り遺影でイエーイ。
年配の参列者(舅姑)には叱られたけど、遺族に悔いは無い。
社員旅行の時、撮影係の自分がカメラを向けると必ず隠れたりバッグで顔を隠す女性が他部署にいる。
別にその女性だけ撮ろうとしてる訳じゃなく、周りの同僚達と一緒の写真。結構可愛い顔してるんだけどね。最初は結婚詐欺師かよと面白がってたんだけど、最近じゃめんどくさいアンド気分悪いから
カメラ向けないわ。まあ大人だから色々あるんだろうなあ
祖父が遺影として写真のようなモノクロ細密画を画家に依頼してたよ
遠目で見ると写真にしか見えない
修正効くし良い案だなと思った
※5
スナップ写真でも勝手に撮られるとか嫌だ
デジタルフォトフレームみたいな、遺影の写真がどんどん若返っていく…みたいなのでも面白いかも知れない
そのうち?プリクラの写真とかも使用されるようになるのかな??
旦那のは私が撮ってるからいくらでもあるけど
撮られるのは履歴書証明書用以外嫌な自分のはほとんどない
だから写真屋さんでちょっとグレードの高い証明写真(シミ加工済み)だけ置いてあるわ
昨年父を送った時は普通のスナップ写真から上手く切り出してくれたから
ちっちゃいけど技術でなんとかなるでしょw
90のお婆ちゃんの若い頃の写真とか見たいけどなあ
「何かしてやろうとする気が失せる顔」としか親に言われた事ない顔が未だに嫌いだ。写真は数えるくらいしかない。葬式するなら写真無しでしてもらいたい。死んでからもこの顔が晒されるなんて耐えられない。
遺影は大事よね。お葬式で人目につくし、そのあとも仏壇に飾るしね。
縁起が悪いけど、事故で見る影もない亡くなり方してお棺が開けられないかもしれないし、長い闘病の末にガリガリで痛々しいお顔でのお別れになるかもしれないもの
元気なうちにいいお写真を用意しておいたほうがいいわ
※4
最近立て続けにその年代の人間送ったけどほぼ全員イエーイな遺影で
いい写真でよかったねって言ったし言われた
堅苦しい写真じゃないとって時代じゃないよね
今の修正技術をなめちゃいけない
他人の写真から、似顔絵作るように遺影を作成するなんて、今は朝飯前
まあ、それはいざという時のために取って置いて、
70越えたら何かしら撮っておいた方がいいよ
正月で家族が集まった時の集合写真とかでもいい
ほんのり赤い顔で大笑いしてる顔なんかは、祭壇にはぴったりハマる
集合写真の数枚に紛らせて、こそっと本人のアップを数枚撮っておけばいい
祖母が亡くなった時は孫抱っこしてごっつええ顔したスマホ写真から孫だけ消して使ったわw
写真が若すぎると早死したみたいだし、病院着で撮るわけにもいかないし用意してくれると助かるね〜
免許証を持ち込み写真で作ればいいのではないだろうか
手続きに手間かかるけど出来るよ
私の写真も全くないわ
家族で出掛けても旦那は動物園に行ったら動物海に行ったら海山に行ったら山だけ写して
かわいい盛りの子供さえ画面にいれないっていう脳足りん
驚いて私が上の子の手を引きつつ下の子のベビーカーを押しつつ荷物を抱えつつカメラ係もやるようになって
子供らと旦那のいい写真もムービーも外付けHDDの容量あふれるくらいにあるけど
私の写真はナントカ式の時に誰かに頼んで家族全員並んで写してもらったものが数年に1~2枚きりよ
さんざんそのことは言ってるけどフーンで聞き流して家族で出かける機会もなくなった今は料理の写真ばかり撮ってるわ
私の葬式で遺影選ぶときになって思い知ればいいと思うから絶対私が先に逝かないと
子供らがスマホ持つようになってからはちょいちょい撮ってくれるようになったけど
こっちはこっちで耳生えたりぷっくりリンゴほっぺにヒゲ生えたりしてるからなww
曾祖父が若い頃の写真が遺影だったわ。
私が生まれるまえに亡くなってて、曾祖母はやたら戦争の話をしたから、大人になるまで戦死だと思い込んでたわ
写真嫌いだった弟が急死した時は免許の写真を使ったよ
顔だけ切り抜いて、首から下は用意してある素材で合成してくれた。
遺影用にフォトショプで造形した写真残しとくわ
去年父が亡くなったが、できれば、写真、用意しておいてください・・
もうすぐ法事だからこれはこれで困ってね・・
良い笑顔の写真がいいから、遺影とか言わず旅行記念とかでも大丈夫だよ
トリミングも拡大もできる、便利な時代よ
80代の母親が少し調子が悪くて病院につれて行ったら
「まだ顔色のいい今のうちにきれいな写真を撮っておかれた方が」
ってお医者さんに言われた。
去年親戚が急死したときの遺影は免許証の写真だったわ…。本当に急だとそれが一番近影になるみたいね。
葬儀屋のサービスでお通夜の始まる前に思い出をスライドで流してくれるのがあって…うちの義父母がバタバタと昔の写真を掘り起こしていたわ…少なかったけど…
それを見ながら、「ここの葬儀屋ではこれが2度目だけど、このサービスは断れないのかしら?うちの旦那の写真も私の写真もないわー」なんて考えてしまったわ。
お寺さんからの話で、90過ぎたお婆さんが写真嫌いで、遺影が白黒三つ編み女学生時代のになったと
親族で言えば、義理おばはスナップ写真はたくさんあったけど
どれもこれも小さかったり、暗かったりで選ぶの大変だったわ、結局引き延ばしてぼんやりしてる。
だもんで舅姑の誕生祝いにお金かけていいの撮ったよ。
最初は、死んだこと考えるの嫌だなとやや思ってた舅姑も、出来上がり見て喜んでる。
自分も便乗してフルメイクの証明写真も撮ってる。
母方の実家ではモノクロ写真みたいな絵を遺影にしていたわ。
あれっていつ作るんだろう?
>>197の案良いね
イギリスの映画で、故人が私の葬式にはこの曲をかけてねって言ってた曲と、故人の色々な写真をプロジェクターで流すお葬式のシーンがあって良いなと思ったわ
報告者さんの気持ちわかる!私も写真大嫌いで最近は全然撮ってないし、若い頃の写真は卒アル含めて捨てちゃった。夫に、「そろそろ遺影のことを考えて少しは撮っとけ」と言われるけど、それこそ2年おきに撮る、会社の身分証明書用の証明写真でいいわw
百姓貴族で作者の祖母が亡くなる半年前にめったに着ない着物きてピシッとした遺影用の写真をわかりやすいところに保管してたのを準備中発見したって話思い出した
ボケてる人は仕方ないけど、頭はっきりしてる人はそれくらいしといてくれると助かるよな
遺影用でなくても写真はとっておいたほうがいい。
適当な写真がなくて宴会かなんかで騒いでて
Vサインだしてるような写真使われたらたまったものではないからな。
「遺影がイエイ」なんて言い出す奴がでたら葬式が修羅場やで。w
記念日にかこつけて写真撮っておいたって人結構いるよ
家族写真を撮るような時についでに単独でも撮ってもらいなよ~って感じで
そういう時ってきちんとした服とメイクだしいい機会ではあるなと思った
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。