2017年06月06日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1494301752/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part70
- 863 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)16:30:14
- 知り合いの奥様がすごい褒め上手な奥さんで、いつも会ってすぐサラリと何かしら褒めてくる
その内容も取って付けた感の無い嬉しくなる言葉で、
私もあんな褒め上手になりたいわと思ってて、いつも観察するけど真似は難しいわ
感心するばかりよ
スポンサーリンク
- 864 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/04(日)17:58:31
- >>863
真似したいから具体例を是非 - 867 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/05(月)07:30:51
- >>864
863じゃないが、褒め上手ママ友いたわ
相手を爪先からじっとり観察するようなことは一切やらずいつも笑顔で、会って二、三分内に、
「そのシャツ素敵、いい色だね」
「週末は○○行ったんだー、いいね、私も興味あったんだ、お薦め教えてくれる?」
とか、とにかくサラサラ褒めたり上がること言う
否定的なことは滅多に言わない
やはり人気のある奥さん - 868 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/05(月)09:50:01
- 結局そういう人が人気が出るってことは
みんな自分を持ち上げてほしいわけよね
詐欺が減らないわけだわ - 869 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/05(月)10:00:35
- 褒められれば気分がよくなるのは解るけど、
そういう場合ちゃんと相手にも返してるんだろうか
とてもうまく褒めてくれてありがとうあなたは良い人ね、で終わり?なのかな
いい気分になって、他の人にもあの人はとても感じのいい人ね、と吹聴するのがお返しになるのかな - 870 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/05(月)10:22:24
- ちゃんとお返しって何よw
褒めてもらったんだからちゃんとその分を何かでお返ししなくちゃ!
あの人は良い人って吹聴して回らなきゃ!ってこと?
この人感じの良い人だなーと好感を持てば自然にその人に対して好意的になるし、
普通に「あの人感じ良いよねー」って誰かと話すこともあるでしょ
イチイチお返しとか面倒なこと考えないよw
あなたは誰かを褒める時、その見返りを要求するの? - 872 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/05(月)11:59:38
- >>869
褒めるお返し要求されたら一気に人気無くなるわwww
スネ夫みたいな妙に卑屈で他人に取り入ろうとして褒めるタイプの人は嫌な気分になるけど、
他人に見返りなんか何も求めず堂々としてて、
その上で他人の美徳を見つけるのが上手くて褒めるってタイプの人は
確かに一緒にいていい気分になるわ - 876 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/05(月)13:52:13
- >>872>>870
私もビックリしたわw
すごい発想だよね
どうやって生きてきたんだろうね
褒めてやったのに返してくれない、とか思われるわけだよね?この人の知人
何事も期待しないってのは本当に楽なことなのね - 877 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/05(月)14:12:17
- ほめ言葉は与えても減らないものだから出し惜しみせずに与えていいものよね
- 878 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/05(月)14:14:11
- >>877
うん
みんなが楽しい気分になれそうだし - 879 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/05(月)14:29:46
- 昔、褒め上手は魅力的でモテる!みたいな本持ってたわ~
ほとんど忘れちゃったけど褒め方のテクニックとして
その服素敵だね~って服自体を褒めるだけじゃなくて
色がよく似合ってるとか合わせ方がオシャレだねとかの方が好印象!みたいな感じだった
やっぱなんだかんだ褒められると嬉しいもんだよね
コメント
たしかに具体例は出してほしかった
隙あらば下げる煽る
いつも2ちゃんねる見ててえらいね管理人ちゃん
せっかくいい話だったのに……
868と869は不幸の種を見つけるのが上手だね
※3
そういう些細なところにも気付くって優しいんだね
服を誉めるときは「服が可愛い」より「あなたに似合ってて可愛い」って伝えた方が絶対良いと思った
観察してても具体例を思い出せない程度では
真似は難しいだろうなあ
※7
とっさに具体例が浮かばないほどさりげなく普通の会話に
混ぜているってことなんだろうね。
だからこその褒め上手。
人間性とか表情とかもあわさって感じの良さが出るんだろうね
一種の才能だよ
道に咲いてる花を「あれキレイだね」って言うノリで
さっと口にするのがポイントの気がする
「ありがとう」で済ませて大丈夫な感じの褒め方
褒めた後「それに比べて私なんて」みたいなことは間違っても言わない
育ちのいい人って褒めるのが本当にうまくて驚くよ。
褒め慣れてるし、褒められ慣れてる。
褒められてうまい返しがわからなくてあわあわする自分が情けなくなるわ
褒めるのも難しい
下手に言うと「嫌味かよ!」って感じになったり「下心ある?」って脅えたり
だから、その方は本当に素敵なんだと思うよ
※8
言われて嬉しかったことをひとつも思い出せないってどうなのw
※1
※7
多分すごい斬新なキラーワードな誉め言葉とかではないんだよ
マンネリ気味だった髪型やカバンとかを新しくして「どうかな?変?似合ってるかな?」って思ってる人が、
知り合いに会った瞬間に「わー今日素敵だと思ったら、新しくしたんだね、すごく似合ってる」って笑顔で言われたら嬉しいじゃない
そのタイミングなり言い方なりが上手いのよ
自然にサラッと褒めるの難しいよね。そうなりたくて褒めようとするけど、それキレイですね〜ドゥフフフwみたいにキモくなってしまうからできない
「すっごーい」
を一切遣わないよう自分に禁じるだけで、割とさらっと褒められるもんだが
俺も近所の奥さん方に「今日もセクシーですね」と褒めるのを心掛けてる
嫁が嫉妬してやめろやめろ言うのが困りものだがw
868と869が一緒に叩かれてるけど、869はなんか分かる。
「褒めてもらってる」ってのは相手に気を使わせてる一方じゃないか。
お返し、というほどではないけれど、気を使ってもらってる事にちゃんと配慮してる? って感じ。
誉められたらお返しはしたくなるよね
でもうまくいかないんだけどね…
※17
それ嫉妬じゃなくてキモがられてるんだと思うよ…
※17
などと会社員で42歳の男は供述しており、警察は余罪を含め厳しく追求していく方針です。
報告者が言ってるのは褒めるであって煽てるじゃないんだけど、わからないもんかね
いいね憧れる
社交辞令ぽくもなく、さりげなく感じよく褒めるって上品で感性よく暮らし方にゆとりのある感じ
※17
不審者として家族単位でハブられたくないならやめとけ
868の発想力に嫉妬 絶対お話したくないタイプ
※20
マジレスはずかしい
※5 相手の優しさに気づくあなたも素敵だよ
具体例一つも出せないとか
褒め上手憧れる
褒めるって難しいよね。
具体例を出せというけれど、人によっては取ってつけたようになるけど、
この人に言うならぴったりって事があるものね。
下手すりゃ、気持ち悪い人になりかねないし、
嫌味にならず、過剰にならず上手にさらりとほめるって難しい。
868や869かわいそう。
ストレスの多い、幸薄な人生送ってそうだ。
憧れるなぁ、褒め上手。
868みたいな卑屈な奴って哀れだけど結構多いんだろうね
あのBL好きのタバコふかしてる女のビジュアルをイメージしたわ
※6
服褒めるのってその人に似合ってるから格好良くみえるんだよ
服自体が良くても似合わない人が着てると逆にダサく見えるでしょ
だからその服良いね=似合ってて素敵、って意味になるよ
最後のくだりの上手い褒め方を見て「乙女ゲーそのものだな、参考にしよう」って思った私はこんな素敵奥様にはなれんわ
※32
その服良いね=似合ってて素敵、って意味ではなく、
服は良いけど、顔はね~、本人はね~、
って嫌味で言う人、受け取る人もいるでしょ?
あなたは、ひねくれてなくて良い人なのね。
書き捨てとかガイジかな?
わたしの友人か
褒め上手でさりげない気配りも上手いし
昔何気なく言った好きな物とか覚えていて情報をくれたりするんだよね
(うっかりすると買われちゃうので情報だけで良いと伝えてある)
育ちの良いおおらかの人なんだろうよ
幸い知人の周りには利用しようとする変な人はいないので
いつまでもおおらかな人柄でいて欲しい
※18
こーゆー歪んだアホは褒められずに生きてきたんだろうなぁって感じ
868は卑屈なんじゃなくて、的を射ているだけだと思う
その奥さんは褒め言葉という相手が望むものを提供することによって、
社会的に生きやすくなるメリットを享受してるわけだよね
これは誰もが大なり小なりしてること
社会人はもとより、優秀な人は子どもの頃から身につけてるスキル
広告とかも、皆が見たいもの(性的な面で魅力的な異性や可愛い動物・赤ちゃん)を
登場させることが大事だし
誉め上手っていいよね
本当に嫌味無く誉めてくれる
媚びてるだけの誉め下手な人とはちょっと違う
※34
お前性格歪み過ぎ
性格矯正した方がいいよ
義母がそう言う感じの人で、初めて会ったときから見習いたいなと思ったわ。
常に口元も微笑んでる感じで、誰かの悪口とか聞いた事ない。義父は普段は無口だけど
ボソッと言う時はたいてい良い事w 良い夫婦だなーっていつも思う。
※32と※40は褒め下手なんだろうな、と思った
※32が※6に言ってることはその通りなんだけど、だからこそ表現として服を主体におくんじゃなくて
服を着てる人を主体にしろ、その方が印象良く伝わるよって事なのに「どっちも同じ意味」って
言っちゃうんじゃ…目も当てられん
※34の言うのは至極真っ当な、人付き合いを普通にしてる人の言だよ
※34
あ~確かにw いるねえそういう人ってw 妬み嫉みを嫌味でチクチクぶつけてくるんだよなあ
確かに深読みし過ぎる人も居るだろうから※6みたく明確にするのもアリかもね
※33
いやいや、それでも実践してみることこそが、素敵奥様への第一歩ですよ。
きっと半年もすれば他人を褒めるのに慣れてくるし、1年も経った頃には褒め言葉が
淀みなく自然にこぼれてくる素敵奥様完成だ!!
…と、自分に言い聞かせて、私も明日から褒め言葉達人になろうと決意w
誉め上手とは少し違うかもしれんけど、友人の彼氏彼女奥さん旦那さんを初めて見たとき
どうもリアクションに困る容姿だったら女性なら「朗らか」男性なら「誠実」を使うのが無難だと学んだ
いい人そうとか、お似合いだねは使われすぎて言いづらい
米17のやばさが心にひびくw
褒められたら褒め返すのがお返しじゃないだろうか…
相手がいい人って吹聴するとか笑ったw
「そのシャツ似合ってるね」→「ありがと。○さんの着てたシャツがカッコよかったから私も欲しくなって買ったんだ」とか
「その口紅の色いいね、顔が華やかに見えて美人度UPしてる」→「○さんがキチンとメイクしているの見て私も頑張ろうって思ったのーいつまで続くかわかんないけどねw」とか
褒めることって難しいけど相手をリスペクトしている接し方ならすぐ出来そう
真似っ子やチェック魔は厳禁だけどね
褒めるのは苦手だなあ
批判や欠点をあげつらうのは得意なんだけども
相手を爪先からじっとり観察するようなことは
なんでそんなことするんだろ
そしてそういうのが当たり前だと女は考えるんだろ
怖いわ
褒めるの見習いたければ欧米人でも見ていればわかるだろうと
彼らは身内でもカンタンに褒めるあのトランプですら
褒められた時のお返しって、「ありがとう、あなたもすてきね」ってことだと思うけど、そんなに反応するところかな
※49
え、何言ってんのこの人…?発想がなんか気持ち悪いんだけど
それが当たり前だと思ってるわけじゃないでしょ、というかそう思ってたらその発言にならないからね?
女はっていうかあなたが「女はそういう生き物」だと決め込んでるだけじゃない?
ごく自然に褒め言葉が出てくる人なんだってのを伝えたいだけの表現でしょ
ちょっと極端な話だけど、挨拶と一緒だよね
「あなたのことに興味を持ってます、それを口に出して言うだけの好意をあなたに持ってます」っていうことの意志表明っていうか
具体例と言われてさらっと再現できるくらいなら真似してるっつうのよ。。
2017年新素材入荷!
2017年最高新時計大量入荷
特級.品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
100%品質保証 !満足保障100%!
経営方針:現物写真、品質を重視、納期も厳守、信用第1!
広大な客を歓迎してご光臨!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。