2017年06月11日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1494496395/
その神経がわからん!その32
- 970 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)19:06:18 ID:Rxw
- ふと思い出したので書き捨て。フェイクあり。
リーマンショックによって過去最低の内定率だった時の就活中。
業界を絞らず色んな企業説明会に参加していたんだけど
とある会社の説明会が酷かった。
企業からは人事(若い男性)と部長らしき人と他数名と
就活生が50人以上くらい。
人事が会社説明をしてる最中、部長さんのケータイが大音量で鳴って
会場に響くような大声で喋りながら退席して行った。
(とはいえ2.3分は会場内ででかい声で喋ってた)
まぁそういう人もいるだろう…くらいに思って説明を引き続き聞いていたら
人事の説明で、「弊社は地元では知名度があるが、都心部では知らない人も多い。」
「今後関東への知名度を増やしていきたい」
ということを今後の展望の一つとして言っていた。
スポンサーリンク
- で、質疑応答に入ったところで部長も戻ってきたんだけど
とある就活生が「御社は先ほど都心部での知名度が低いと仰っていましたが、
具体的に対策があれば言える範囲で教えてください」
と質問した。
自分も少し気になっていたので先越されたなと思ってたら、
部長が「ハァァァ!?知名度が低い!?んなこと言ってねえよ!!」
とでかい声でその就活生を罵り出した。
いやあんたがいない時人事が言ってたじゃん…
フォローするかと思いきや人事も
「あの…地元に比べたら…確かに低いかもしれませんが……」
みたいな自分は言ってないけど就活生が勘違いしたような言い方で返答していた。
他にいた人たちも、私たち関係ないみたいな顔してた。
そうしたら部長が就活生に対して「バカじゃねぇの!!」と吐き捨てた。
いろんな会社説明会に行ったけど
あそこまで酷いのは初めてだった。もちろん選考は受けなかった。
ちなみに、都心部でもそこそこ知ってる人もいる有名企業だった。 - 972 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)19:28:33 ID:ngr
- >>970
そこがどんな会社でどんな人が勤めているのかがよーく分かる、
大変優れた会社説明会じゃないですかw - 974 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)21:50:37 ID:KQ3
- いや、質問した人間がぶっ飛んでるよ
気になってたとしても
普通わざわざ質疑応答の場で質問しねえって
まあ、就活はなんでも質問してアピールしとけみたいな
空気もあるから若気の至りで仕方ない部分もあるが、
>>970はその時期に就活してたってことは
もう中堅社員クラスになってるはずなのに
この期に及んでまだそんなこといってるのか
その神経がわからん - 976 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)22:25:39 ID:839
- >>974
こちらが選ぶ側ならわかるけど就活生でその質問は上から目線過ぎるね
所で今働いてるとは書いてないから中堅かどうかは? - 977 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)22:27:01 ID:KQ3
- >>970は就活でよくあるリアルな話だろ
なんでもいいから質問して自分を売らなきゃと
重箱の隅をつつくように質問のネタを探し、
「あんたこの会社の筆頭株主でもやってんの?」みたいな質問をする
しかも他の就活生も>>970みたいに
「こいつ何言ってんの?」じゃなくて「先を越された」って
マジで思ってる
人のことは言えない。自分が就活してたときもそうだった。
日本の就活の悲壮感ってなんなんだろうな - 978 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)22:38:39 ID:Ufb
- >>977
近年まあゆとり以降の新卒ならな。そういう攻める質問が功を奏するってな発想もアリだけど
リーマン直後の氷河期の就活でそんな応答ができてたとは思えないけどな - 979 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/10(土)22:47:16 ID:Ufb
- 就活の悲壮感は、至極大雑把に不景気の所為だろうね
親の血を啜ってニートやって平気な人間でもないなら
まともに自立自活から結婚して家庭を築く人生設計ひこうとしたら
正社員採用されないとまず金銭的なラインがまったく引けないからなー
就職できなくても生きていけるっていう例えばバブル期のような楽観が
まったくないのが今の人生観で職業観なんだろうなあ
コメント
>株主でもないのに
人生の大半の時間を差し出すんだから株主以上の真剣さだよ!
会社・人事でそれを認識してないとこは、採用をなめてるといってもいい。
その質問は会社の課題解決能力を測るいい質問だし、実際期待以上の答えが返ってきてるだろ
いやいや、質問した就活生が悪いってどういう事よ…
なんでも悪い方に捉えるね
リーマンショックていつだっけと確認したら2008年か
そんないうほど昔でもないような
勇気のいる質問な気はするな
「都心でも有名なのに何故そんなこと言うのだろう?具体的な数字があっての話かな?」って、有名だからこそ思うんだろうに
ええ…問題点があって問題点と認識してて克服していく予定であるって言われたから
具体的にどんな内容か聞きたかったんだよね?
何も間違ってないと思うんだけどな
トンチンカンな回答してたらここはダメだなって判断できるんだし
就活生がどこでもいいから雇ってくださいお願いします何でもしますと必要以上に下手に出なきゃいけないのがおかしいんだよな
それより事実なら会社名晒せよ。
※3
2ちゃんねるからの転載だろ知らんけど。
ねらーでまともな奴なんていない
ほんと※1の言う通り、人生の大半を捧げるんだから株主なんかよりよっぽど真剣だよw
結婚とか子供みたいな贅沢品は無理にしても一人で生きるのにだって正社員は必須アイテムだしね
正社員の名の元に酷使される会社も多いし、人間の生活ができる仕事って全就活生の5割もありつけない席なんじゃない?
気の毒だわー
会社が就活生を見ている時、就活生もまた会社を見ている(選んでいる)のだ
※10
今どきそれ言っちゃうのは
転職活動してても「俺様が選ぶ側やぞ」って企業はかなり多いからなあ
どっちも選ぶ側なのにな。
株主なんてポチって口開けてれば勝手に配当入るし、気に入らなきゃいつでも必ず市場価格で売れるけど
就活は働かなきゃ給料は貰えないし、気に入らないからって転職しても確実に収入は落ちるからな
>親の血を啜って
血を啜るのか…
>部長が「ハァァァ!?知名度が低い!?んなこと言ってねえよ!!」
>そうしたら部長が就活生に対して「バカじゃねぇの!!」と吐き捨てた。
>ちなみに、都心部でもそこそこ知ってる人もいる有名企業だった。
都心部でもこんな田舎ヤンキー・元珍走団みたいなオッサンが部長になれるの?
もしかして特別枠かな? あの団体にゴマすっておこうとか虫よけみたいに置いておこうとか
※18
普段からニュース見てると東京の企業でもパワハラ盛りだくさんな時点でお察しを
こらアカンと思った企業なんか、適当におちょくり倒してサヨウナラだわ。
いくら不景気でもお断りって企業はある。
そもそも知名度が低いとかって、ぶちギレるような意見かね。
愛社精神は人並みに持ち合わせているつもりだが、偏見に満ちた悪口でもなきゃいちいち腹なんか立てん。就活生なら何かしらの感想は持っていて普通だしな。
※18
これが電通の話でも驚かんわ
就活生が叩かれてるのは、自分たちも通ってきた道だからだろ
自分自身の若さゆえの過ちを認めたくない中年が
今の若者を叩いてるだけw
リーマンショック後よりバブル崩壊後の方が内定率低かったし別に過去最低でもない
自分の体験したことだけを大げさに捉えるような奴の話しなんてどこまで本当のことやら
今年30歳でたぶん同時期に就活生だったけど、氷河期よりはまだ楽だったんじゃないかと思う
説明会はいろいろ出たけれど、ひどい会社も多かった(お値段以上のところやIT大手)
内定取り消しが出たりもしたから就活生側が圧倒的に弱者だった
トンボ佐藤?
※10
そいつらが書いてる掲示板の転載で食ってるのがまとめだぞ
ちょっとは考えろよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。