2017年06月12日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1496358529/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part72
- 529 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/11(日)08:09:51 ID:85b
- 俺27 嫁27
共働きだけど嫁は在宅勤務で収入はほぼ同じ
結婚するにあたって家事は半分ずつにしようって話し合って決めたのに、
嫁が全部してくれる
何度も「君も忙しいから自分もやる」と言ってもいいからいいからと全部やってしまう
申し訳なくて先回りして掃除洗濯などをすると
「すごい!えらい!」とびっくりするくらい褒められて
「でも忙しいんだからそんなことより寝ていいよ」と言われる
スポンサーリンク
- ちなみに俺は10年以上一人暮らししてて家事は人並みにできるし、
嫁はずばずばいう方だからやり方が気に食わないってことは無いと思う
嫁の気持ちはすごくありがたいんだけど申し訳なくて仕方ない - 530 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/11(日)08:45:48 ID:vHT
- >>529
申し訳ないありがたい、という気持ちをいつまでも忘れずにいてくださいね
人間っていつの間にか慣れちゃうから……
在宅ならすごくピークになるときもあるだろうし、
奥さんが体調悪くなったり、今後妊娠出産なんかも考えてるなら
その時に、貴方が活躍できる時がくるよ
そのときに奥さんに甘えてもらえるように、いまは甘えさせてもらってもいい時期なのかもね
お二人ともいつまでも仲良くね - 532 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/11(日)09:59:36 ID:LJi
- >>529
奥さんは、在宅勤務の仕事の合間に気分転換も兼ねて上手く家事をしているのかもしれないね。
>>530さんのおっしゃるとおりで、あなたの出番が来たときに快く家事を引き受けられるといいね。 - 533 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/11(日)10:07:16 ID:HcZ
- >>529
料理くらいはたまにやった方がいいよ。
自分もそこそこやってたけど、料理だけは調味料がどこにあるとか
日頃からやってないと把握できないから。
洗濯とか掃除は聞けばすぐ対応できるけど
コメント
幸せならオッケーです👍
別れて正解
子供ができたら1人じゃ無理が出て来るからそこからだよ
自分が休みの日にやれることをやればいいんじゃないのかな
本当は辛かったしんどかったって言うまでがワンセット
なんて素敵な奥様!私も見習いたい!
でも現実は※5の言う通りなんだろうなぁ…
結果的に報告者の益になってるから今はいいけど
「2人で話し合ったルールを守っていない」って部分は今後他の事で問題になるかもしれんぞ
できたお嫁さんだね
そんな人に愛されてるのを幸せに思え
「すごい」「偉い」って見下してるからこそ出てくる発言だよね
どうせ何も出来やしないと見くびられてるんじゃないの?
それでも押し付け合って罵り合うよりかは遥かにマシだけど
多分任せてるとワンテンポ遅いんだろうな。
つかいたいタイミングで食器がまだ汚れたまま、とか
まだ新婚なら、家事のやり方が違うとか、結婚生活の理想や親への体裁とか
色々割り切れてなくて無理してる可能性もある。
気になった方がやる感じになると神経質な方ばかりが家事してる状態になるってありがちなんだよな
で神経質だからどんどんストレス過多になってくんだけど
役割分担するならほんとにリスト作って決めないと色々バランス崩れるよなぁ
分担するって約束しても旦那がしてくれないって不満話を女サイドは山ほど聞いてるから
奥さんが思ったことをズバズバ言えるタイプの人なら
約束はしたものの
無駄にいらいらするぐらいなら時間上手く使って自分でやっちゃった方がいいやって考えかも
そしたら思いのほか旦那が協力してくれるタイプでびっくりしたって感じじゃない?
奥さんの体調が悪いときとか
将来的に子供が欲しいと思ってるならそタイミングでしっかり協力してあげればいいと思う
半分ずつって約束したのに料理以外はほぼ俺がやってるわ
やらないとキレられるしorz
羨ましいわ~
※1
幸せじゃなくなったら、すぐポイ出来ていいよねb
物理的精神的にも必要性がなさそうだw
感謝の気持ちを持ち続けていれば上手く行くんじゃないかな
うちの場合は嫁専業だが子供が産まれたときのことも考えてある程度家事は分担って
約束してたけど、俺の掃除や洗濯の仕方では我慢できないらしくて力仕事以外は
取り上げられた
一人暮らし歴長かったから家事も一通りできると思ってたけど、自惚れてたわ
料理は週1でもやってないと、コツ忘れちゃう
奥さん、自分がやるほうが楽だったり甘やかしたい気分だったとしても、
ある程度は夫に任せたほうがいいと思うよ。
サービス期間とかいって必要以上に負担すると、あとで破綻する。
「こどもが生まれても、この負担でいいのか? 一生この生活で良いのか?」
って自分に聞かないとね
いきなり「さぁ、約束なんだから半分やれ!」とか言われても、旦那さんも困るよ。
27歳で10年以上一人暮らし…
※19
本当はもっとジジイで歳ごまかしたんだろうw
嫁さんの父親がなーんにもしない人だったんじゃね
533のズレっぷり
※19
高校生で寮生活(一人暮らしと言うには微妙だが)とか
中卒社会人とか、いくらでも考えられるぞ
嫁も気負いなく好意でやってるのかもしれないけど、
そうやってスポイルされてクズ中高年が出来る場合もあるし
決め事に意味がなくなるのもよくないよな
ちゃんと話し合って分担を決め直した方がいいと思う
一応お互いにやるって約束していたんだろうけど、嫁には口だけだと思われてたって
ことじゃないの?
男性にはよくありがちだろうし。最終的には「家事育児は女の仕事だろう!」みたいな?
嫁がやることとして当然だと思わずに気が付いたらやるようにすればいいと思う。
やらないと忘れちゃうからね。
やってないと忘れちゃうできなくなっちゃうんじゃないか不安
とかいろいろちゃんと言って話し合って分担するか当番制にしていったほうがいいよ
いい嫁キャンペーン中なんだろ
こういうのって旦那側が慣れた頃に、ふつふつと私はこれだけやってるのに!
と不満ためたりしてある日突然ブチ切れそう
子供ができる前に、結婚前の取り決めはこうだったけど?って話し合いはしたほうがいいと
思うわ
余り夫を持ち上げ過ぎて、上げ膳据え膳の生活をさせると、夫が馬鹿だった場合は、モラハラ屑やDVゴミ夫に変貌を遂げる危険性あり。
これって、ある程度年数が経ったところで「本当は嫌だった」「しんどかった」「やってくれなかった」って言われるパターンだわな
どうせやらない、続かないって解ってるからでしょ
自然に任せられない程度の男の家事能力なんて当てにしたら腹立つだけだからね
申し訳ないとか思ってるだけじゃダメなんだけど、それすらもわからないんじゃわざわざ言う気にもならないわ
仕事だってそうじゃん
指示待ち人間て職場に居場所ないもんね
これが一生続くならできた嫁だけどまあただのキャンペーン中だよねw
そのうちさも報告者が家事を押し付けたみたいにヒスり出すから自分からやってたって証拠録音しといた方がいいよ
少し前の記事にあった『夫をダメ人間にする実験をしている妻』のことがよぎったわ
ひたすら尽くして夫をダメ人間にするのを楽しんでやっていて夫の堕落に狂喜乱舞
まさかこの嫁も同じタイプじゃないよね? 名大生タリウム事件の犯人みたいに人体実験
どこまでいくかそれとなく実験して成果を出して充実の観察ライフ
新婚なら、ただの新婚ハイでキャンペーン中だわ。
でも何かのきっかけでいきなり終了して、あなたひどい人っていう話になるから注意。
スキルを維持するために何曜日は報告者がやるとか
申し出てはどうか
あくまで自分のためを前面に出す
ゲスパーすると、浮気相手と再婚したいが、
バレる前に旦那有責で離婚に持ち込むための準備。
馬鹿にされてるんじゃない?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。