2017年06月14日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1496358529/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part72
- 717 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)22:57:34 ID:SRq
- ウチの弟嫁、覇気がない
例を挙げると
・挨拶の声が小さい(私から見て両親、つまり義両親の挨拶に対する返事の声が小さすぎる)
・意思表示がハッキリしない(何か聞いても『えっ…あっ…はい…』や『えっ…あっ…いいです…』と
小声で言うものだからこちらに意思が伝わり難い)
・義両親だから遠慮してるだけなのか控えめに愛想笑いするだけで多くを喋らない
・自分の子供(4歳)と接してる時も覇気のない声で話をする
(子供が話しかけても上の空のような返事をする)
・1ヵ月前に赤ちゃん産んだけど、いまだに赤ちゃんに付っきりで殆ど家事をしない
(出産前は積極的に家事をしていたが今は弟や子供の服洗濯ですらは私の母親任せで
寝てばかりいるらしい)
スポンサーリンク
- 両親は上記の事を弟に言っても、
弟は『別に何ともないよ!気にしないで!』という感じで強く否定する
実家で同居を始めて3か月経つのに4歳の子供は私や義両親にすっかり慣れっこになって
生意気な言葉をぶつけてきたりとわんぱくで元気なのに
弟嫁に覇気がないのが気になる
ちなみに食欲はご飯を必ずおかわりするほど食欲がある、弟とはよく喋る
(当たり前だけど弟との会話はタメ口、それでも控えめで小さな声なのには変わりない)
私に対しては丁寧語だけど、歳が近いせいか安心して喋ってる感じがする
(やはり両親に対しては遠慮深いだけなのか?)
性格の問題なのでしょうか?
出産して1か月経つけど体調だけ出産前のように回復してないのでしょうか?
ちなみに出産後の体調は、検診を受けての結果は良好だそうです。
ただ本人は腰が痛く寝不足だそうです - 719 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)23:04:07 ID:3ad
- >>717
したくもない同居と産後鬱で参ってる可能性は?
>>719
その可能性も捨てきれないです
何故ならこちらに同居するにあたって弟は転職したけど、弟嫁さんだけは転職しておらず
育休明け後には電車で1時間以上かけて通勤する気でいるようです
弟は心配してるようですが悪魔でも嫁さんを尊重するようです
(同居を決めたのは弟らしい、嫁さんの意思はいまだに不明) - 722 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)23:23:02 ID:XHV
- >>717
二人目とはいえ生まれたばかりの子連れて義両親と同居とか、想像するだけで鬱になる。 - 728 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)23:33:25 ID:SRq
- >>722
何となくですが弟の意志の方が強く、嫁さんは押された感じがします
嫁さん意思が元々弱いのかな・・・ - 730 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/12(月)23:44:15 ID:Szh
- >>717
経過良好なだけで万全というわけじゃないよ
産後1ヶ月なんか赤ちゃんの世話だけで大変だと思うけど…
あなたは独身?
コメント
産後一ヶ月でハキハキと産前と同じレベルの家事要求とかこいつ鬼かよ…
弟は嫁に逃げられそう
義両親と同居はつらいやろ
うわー、弟嫁さんかわいそう過ぎる…
里帰りしてたら赤ちゃんの世話とお母さんの休養に専念するのが当たり前の時期じゃん…
報告者が独身ならまぁ知らなくても仕方ないのかなって思うけど、姑なんか子育て経験者なんだから知らないはずないし。
二人目で慣れてるとはいえ上の子の世話もあるんだからなかなかゆっくり休めないよね。
わざわざネットにもネチネチ書き込むような意地悪そうな小姑までくっついてる家に嫁ぐとか絶対嫌だわ。
誰もが声のでかいアホ女ばっかりだと思ったら大間違いだな
なぜ同居することになったんだろ
今は赤ちゃんの面倒だけで手一杯なんじゃない?
4歳の子もいるし義実家で同居じゃ気も休まらないでしょ
未婚子なしだけどお嫁さんが精神的にも肉体的にも大変だろうことは分かるよ…
産後鬱とかもあるんだしご飯が食べられてるうちに休める居場所を作るべきでしょう
悪魔にも尊重される嫁さんすげえ
※7
ワロた
報告者が小姑すぎるw
報告者は独身なのか知らんケド、別に放っとけば良い様な事じゃん。
米9
同意。ガルガルしちゃう時でもあるのに必死で我慢してるんじゃないの?
報告者が何かつっきませんように。そっとしといてあげて
弟嫁さん、ゆっくりしたいだろうなあ、本当は
マウント定期
もっと気遣ってあげなさいよ・・・
産後なんて実両親にでもイライラするのにこんな小姑いたら嫌だ
産後2か月ぐらいまでが、人生でいちばんキツかった
仕事のおかげで、徹夜や不眠や短時間睡眠には慣れていたハズなのに、
赤ちゃんの世話は方向性がまったく違って、もっとハードだった
家事なんてまともにできるわけねーじゃん
体調だって、いま、全身が必死で治っていくところだよ
鬱を理由にすれば、他人への無礼も許される
赤ちゃん持ちなら最低三ヶ月は寝たきりにさせてやれよ
寝れないんだよ、鬱になって最悪な展開になったらどーすんの
敷地内別居か近距離別居にしてやれ
小姑うるさいし休めてないんだろ…
嫁さんに覇気がないんじゃなく義実家全体こいつも含めてがガハハ系なんじゃないかな
他人を元気にするんじゃなく他人の気力をそぎ取る方のガハハ
は‐き【覇気】 の意味
1 物事に積極的に取り組もうとする意気込み。
2 人の上に立とうとする強い意志。野心。野望。
産後一ヶ月の人にこれを求めるのか。
ここで読んでるだけだから嫁かわいそうとか言えるけど
実際一緒に生活してる人が意思表示はっきりしないのってイラッとくると思うわ
覇気がないなんて書き出ししてるからやや嫌味っぽく取れなくもないけど
多分この小姑さんは弟嫁を心配してるんじゃないかね
>両親は上記の事を弟に言っても、
>弟は『別に何ともないよ!気にしないで!』という感じで強く否定する
これが引っかかるな
弟夫婦の仲が悪くなってるのでは?
ガルガル(笑)
すごく頭悪そう
産後ひと月なんて義理の親相手じゃなくても「え…あ?うん…」みたいな状態だわ
食欲は母乳ならずっと食べ続けてても減るからあって当たり前
検診で良好=元気満々じゃねーわって感じ
というか、返答に困る会話ばっかりなんじゃないの?ってゲスパーしたくなる
覇気覇気うるせぇな、ワンピースかよ
産後1ヶ月は骨盤開いてしまうから絶対安静だって出産した友達から聞いたけど
子供産む前からオドオドボンヤリだったから問題なんでしょw
ガルガル気だったら何してもよくて羨ましい限りだわー
>両親は上記の事を弟に言っても、
報告者とは「丁寧語だけど、歳が近いせいか安心して喋ってる感じがする」とあるし、報告者の両親がガンなんじゃないの?報告者の知らない所で何かあったと思うけどね。
そして、育休終わったら通勤時間1時間でも仕事を辞める気が無いのは、すでに今から別居に向けて計画してるんだと思う。
産後一か月の人に家事を要求するとかないわw
声が小さいのはともかく、愛想笑いでよそよそしいのは元からあまり外交的な人じゃないんだろう
同居で精神的にもまいってそう
覇気がないとか、どーでもええやん 海賊王にでもなりたいんか?
出産して子育てって仕事が増えたんだから前と同じにはならないだろ
小姑さん結婚して家出なよ
※22
自己紹介しなくていいのに
ヒトも含めて動物は産後しばらく(個人差あり)は気が立ってるよな
動物が赤ちゃん守ろうとして威嚇する様をなぞらえてガルガル期なんだろうけどさ
ハァ?な2ch用語沢山あるけど(ガルガル期)は本当にバカっぽい
産後の母親のごく自然な姿がこんなスラングのせいでバカ扱いされるのが残念
この人アホなのかな?
産後一ヶ月、腰が痛く寝不足、義実家との同居…
覇気がない理由なんて山ほどあるのに
ほっといてあげなよ。弟嫁さんも環境が変わって大変な時期なのにそれが分からないから弟嫁も喋らないんだよ!
嫁からするとアウェーだぞ
お前が家事やれよ、とw
>ちなみに食欲はご飯を必ずおかわりするほど食欲がある
嫁さんが食べてるご飯の半分は赤ちゃんの食事だから!
最初、嫌な小姑かって身構えたけど、わりといい人っぽい
産後の母体の状態がいまいち理解出来てなかったり、全体的に未婚っぽい
そういう実感のないなかで、弟嫁の元気がない、性格なのか産後のせいなのか、親や弟とうまくいってないのかって心配してるんじゃないかな
一歩間違うと余計なお世話の距離なし小姑になるかもしれないが、適度な距離で見守ってればいいんじゃないかね
「同居」「出産」「小姑」とかステータスだけでゲスパーしてるのは流石に草生える
自分で言ってる「小姑」とメンタル同じやんけ。
つーか4歳と0歳で仕事持ってる上での同居なら
家事育児は義両親に頼るのが前提の同居だろうに
一か月たっても家事しないってお笑いぐさなんだが
弟はまだ何とかやってる方だな
現状70点だが周囲の行動によってここから下がるかもって感じだ
男側だけでこの手の事を納得までさせるのって難しいわな
弟嫁さんの元の性格はどうなんだよ?
元から内弁慶の覇気薄いタイプなら、書き出した点は普通じゃないか?
報告者結婚できなさそう…
相手に覇気がないじゃなくて自分達が相当ガサツな一家だとかは思わないのかな
弟がこれでいいんだっていうならそれでいいんじゃない?
一見、義理の関係で気がつまっているのかなどの配慮をしている風を装いつつ
理由があって覇気がないなら許す、みたいな体を取ってはいるが
理由なく元気がないままでいるのなら許さん、という態度が見え隠れする。
単に覇気がない顔をしている権利は、嫁にはないんかという息苦しさがすごい。
クソコトメ
で、結局、弟嫁が悪魔なの?弟が悪魔なの?
あと、何故か、報告者を女性と思い込んで、小姑とかコトメって書いてる人がいるけど
男性でコウトかもよ?
こんな小姑やだ…
産後鬱に無理やりな同居で参ってるんだろうって、独身の自分でも簡単に想像つくよ
仕事復帰の事もあって余計不安定なんじゃないの
覇気とかなんなのこの基地害姉
この姉は覇王の闘気でも纏ってんのかよ
こんなどうでもいいことに難癖つけてネチネチネチネチいじめるような陰湿な覇気が強い姉がいるから
弟は優しい子を嫁に選んだんだろうね
このゴミみたいな姉って覇気がありすぎて男が近寄らない高齢独身ババアだろ
覇気がないってのはこの人の主観だからなあ
距離なし、猿みたいに下品にガハガハ笑う、中国人みたいに外でも大声
みたいな人から見れば普通の人は誰でも覇気がないように見えるんじゃない?
産後一ヶ月で寝たままで赤子の世話以外家事しないってのは当たり前だが
報告者は報告者なりに心配してるんだろうけどね。弟嫁も報告者にはよそよそしい訳でもないんでしょ?報告者は産後1ヶ月の人がこんなものなのかどうか本当に分からないだけじゃない?
どっちかと言うと弟の方が気になる。嫁を気遣ってるようで同居は押し切ったり、なんか微妙
米31
では的確な言葉をお願いします
小姑って、親切ごかし御為ごかしを装って兄弟の嫁さんをいびる気がする。言葉の裏に含みが一杯っつうか。
なんか母親って昔に比べて弱くなってる気がする。死ぬほど頑張るのはダメだけど、ある程度は自分を奮い立てて強がる姿勢も必要だよ。自分のありのままの弱さを受け入れすぎると、逆に逃げ場がなくなって結果的に追い詰められちゃう。
この人心配してんのかウザがってるのかどっちなんだ
報告者が弟嫁から嫌われてるだけじゃんw
産後1ヶ月で妊娠前の体調に戻って新生児だけでなく全ての子供の育児をして家事もテキパキやって大きな声で話して覇気まで放たなくてはいかんのか
報告者は無知なのかコトメ根性なのか両方なのか
義弟嫁逃げて~!と言いたいわ
両親は嫁にケチつけるぐらいピンピンしているし、投稿者も元気ハツラツしてネットする余裕あるのに、こんなやつらと同居する必要性ドコにあったのだろうか? しかも弟のほうは同居のためにわざわざ転職までする始末
家を建てる資金を貯蓄するために生活費などを浮かせる目的での同居? それとも単なる長男教?
米52
頭悪そうに育ってあんたの母親もかわいそうだな
嫁以外は覇気持ちか…。凄いな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。