2017年06月14日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497147367/
その神経がわからん!その33
- 109 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)11:03:08 ID:aLz
- あーくっそイラつく。
さっき美容院から帰ってきたんだけど、
「カラーと後ろ髪はおまかせで。前髪は絶対に眉上にしないで下さい。
職業柄禁止されてるので必ず眉下でお願いします。」ってお願いしたんだ。
担当の人も「かしこまりました。眉下ですね。」って了承したから安心したのに、
ちょっとこっちがウトウトしてる間にバッチリ眉上にされてた。
三戸なつめさん程じゃないけどどう頑張っても誤魔化しようが無いくらいの眉上。
しかも濡れてる状態でそんな感じだから乾いたら確実にもっと短い。
スポンサーリンク
- 驚いて担当の人に「これ誰がどう見ても眉上じゃないですか!
私、絶対に眉下でって言いましたよね!?」って言ったら
なんか「え、あ…んーとぉ…」ってモジモジしながら周りに助けを求めるようにキョロキョロ。
異変に気付いたっぽい店長さんがやってきたから事情を話して、
「これでは仕事に出られないから困る。」と伝えたら
急遽前髪エクステを付けてくれてなんとなく誤魔化せる程度にはなったけど
もう二度とあそこ行かないわ。
やっぱり誰かを指名するべきだった。
何度も通っててみんな技術がそこそこあるから油断してた。
てかあの担当の子は一体何をどうしたかったんだよ。 - 110 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)11:21:10 ID:s2f
- >>109
うとうとして前に頭が倒れてうっかり…とかじゃなければ注文忘れたんじゃない? - 112 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)11:50:15 ID:i5I
- >>110
うっかり切ったんなら普通美容師の方から謝ると思う、
バレなきゃいいやと思って黙ってたなら別だが - 117 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)14:52:25 ID:aLz
- >>110
注文し忘れは流石にないよw
店長さんがカルテ確認した時にもちゃんと書いてあったみたいだし。
ウトウトはしてたけど頭がっくんがっくんはしてない。
椅子に首支え?が付いてるタイプだったから。
何が1番ムカつくって、私が前髪の惨状に気付いた時に
「あ、バレたっぽい…。」みたいなリアクションした事なんだよね。
気まずそうに目をそらす感じっていうの?
間違ったなら間違ったで素直に謝るとか説明するとかすればいいのに
こっちが何か言うまで黙ってて、
挙句に謝罪より先に周りに助けを求めるようにキョロキョロって何?ってなるじゃん?
久しぶりの休み&美容院でルンルン気分だったのにほんと最悪だわ。 - 119 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/13(火)15:24:39 ID:7Dz
- 21世紀になって初かもしれん、ルンルン気分て
コメント
私はたまにまとめで見るわ>ルンルン気分
その度に突っ込んでるw
ルンルン気分、違和感ない私はアラフォー
※2
アラフィフじゃないんけ
前髪の長さに制限のある職業っなんだろ?!詳しい人教えて!ルンルン
美容師ってこっちがこういう髪型にしてくれって頼んでも
なんか自分のセンスでアレンジしちゃう人っているよね
「ゆるめのパーマで」って言ってるのにチリチリにしちゃう人とか
工場とか生産系で、髪の毛が落ちないようように纏めるのに
眉上じゃ纏まらないとかかな?
お高めの飲食とかホテルの接客かな?
前髪は斜めでピン留め必須とか?
※5
勝手にアレンジするキチもいるだろうけど、
自分がミスったのを誤魔化すために
「こういうのもアリだと思うんですよーw勝手にオススメ風にアレンジしときましたーw」
って後付けする美容師は多い
会社の受付やってた時前髪は横流ししか認められなかった
デコを均等にスラッシュするのに前髪は長めにしとかなきゃいけなかったので似たようなお仕事なのかもしれない
デジパ失敗してゆるふわカール希望がグリグリカールになった
髪を乾かしてる時に失敗した!と思ったのか、いきなり「鼻が高いですよねぇ」とか「まつ毛長いですね〜」とか関係ない所褒めだして必死に誤魔化そうとしてたのがイタかった
ちなみに鼻は高くないし目はマツエク付けてる
チリチリパーマにされて泣いた記憶が思い出されたyo
それ以来恐怖症で必要に迫られるまで行かなくなった
今は2年切ってなくて腰に届きそうで巻くのも纏めるのも厳しくなってきた
行きたくないなぁやだなぁ
自分にとっては髪を切りに行くのは手術と限りなく近い
でこちゃんって絵本思い出した
美容院が悪いのは当然だけど、美容院でウトウトする図太い神経の持ち主だから前髪くらい少々どうかなったって平気でしょ。
※2
アラフォーと40代は少し違うんやで
41でもルンルン気分は違和感無しよ。
仕事に差し支えるくらい重要なら、寝たりせずに前髪の処理は見届けるものじゃないの?
カラーやパーマだと洗って乾かすまで、どんな仕上がりか確認しにくいけど
前髪の長さなら切り出した時点で確認できる
美容室で「おまかせ」って言ったこと無いな
※13
図太さと平気の関連性無さ過ぎてふいたw
米13
お前はソマリアの美容院でも行ってるのか
10代とかの若い子ならまだしも、普通の大人の女性で眉上をオーダーする人なんて稀だろうから間違えて切るとかなかなかあることじゃないよねぇ。
「○○は絶対やらないでくださいね」と言われると
「○○」のところしか記憶に残らなくなっちゃって、やるなと言ってんのに
逆に○○をやってしまうみたいなのって発達障害の特徴じゃなかったっけ。
だから投稿者の場合は「前髪は眉下2mmくらいの長さに切ってください」
という頼みかたをしないといけないとかなんとか。
皆前髪カットの時目開けてる?私前髪カットの時は目つぶってるんだけど…
私もあんまりな前髪だと職場でちょっと言われるかもしれない
けど前髪カットの時に目開けてたことないから※16の意見みて皆がどうしてるのか気になった
目を開けとくのが正解なの?
間違えて切ったわけじゃないと思う
若いスタイリストはとにかく目立ちたがり屋が多い
下手に「お任せ」って言うと「前髪長さ限定注文」すら忘れてスタイリストのお勧めカットしたがるのよ
自分も2店舗換えても同じヘアスタイルにされた
行く先行く先ベリーショートにって言ったのに出来上がりはイッコーさん(ヅラ
報告者さんの担当も「忘れた」「間違えた」じゃなく若さゆえの過ちだろうね
※16
いや切り出した時点で確認できてももうアウトだよね?
前髪周辺のカットのときは美容師さんすごく集中してて、雑誌読んでると「ちょっと顔あげて?」って言うから寝てられんと思ったけど、ペーペーならそのまま切っちゃうのかな。こわ。
指名は必要だな
※23
ちょっとわかる
美大出身で予備校でも教えてたんだけど、受験で絵を描くとき「お題」と「条件」があるの
「お題:◎と■を楽しげに配置せよ」「条件:◎と■は重ねてはいけない」って感じに
描き上がったあと「条件」無視されてる絵の多い事多い事
かけだしならありがち。でもプロなら許されないこと。アーティストじゃない、客商売なら条件は絶対。覆すなら先に根拠を示して納得させてから。
注文するほうも受けるほうもバカ丸出しなんだから
そこは何センチ切ってくださいといえばいいだけ。切られてるのを黙ってみていたか
阿呆みたいに大切な部位を切るときに寝てたなら間抜け自慢じゃないのこれ
どんな時だろうと居眠りしたことない者だけが石を投げなよ
そんなに大事なら居眠りすんなとか馬鹿かよ
謝罪より先に周りキョロキョロって絶対ごまかす気だよね
注文するときにタメ口、注文内容に対してバカにされてびっくりしたことならある
高校生だったから舐められたのかもしれないけど、仕事中の大人の態度に愕然とした
美容師ってなんで押し付けがましい、人の注文通りに出来ないしない奴が多いんだろう?自分の技術をミロオオオオッ!てやりたいの?アレンジとかいらんわ
※3はエスパーだと、ルンルン気分に違和感のないアラフィフの自分は思った
※21
そうなんだ。
じゃあ「かしこまりました、眉下ですね」って言ってる美容師が
発達かどうかはどうやって見分ければいいの?
※34
それは難しいんじゃないかな…
内面知れる程話してからカット開始って訳じゃ無いしね
でも※21の注文方法は発達障害じゃなくて普通の人にとっても良いんだろうなと思う
美容院は合うところを探すのが大変なのよねぇ…。
昔住んでいた東伏見駅前の美容院が一番よかった。
唯一「お任せで」と頼んでも常に好みバッチリのヘアスタイルにしてくれるところだった。
私自身が飛行機の距離に引っ越してしまったからもういけないのが悲しい。
昔、眉下目にかかるくらいと注文出してデコ丸出しのベリショにされたことがあったな
韓国人だか中国人だかの新人?研修生?にやられた
まだ言葉がよく通じてなくて~みたいな言い訳されたわ
当時は若かったし、田舎の地域密着型の美容院で家族もそこ使ってるから波風立てれなかったけど
今考えるとそんな奴に刃物持たせてるってなんて恐ろしいことしてるんだって思うわ
カラーも後ろ髪も自由だけど前髪だけは眉上禁止の職業って何だろう?
※38
お任せと自由なのは違うでしょ
長さ参考にこんな感じでって注文したらカラーもその通りにされた事あるわ
カラーの要望聞かずにそのまま止める間も無く液塗られた
まあ好みの色合いだったし別に仕事に差し支えるわけでも無かったし良いんだけど
その美容院には通うのやめた
※37
オーダー無視されて腹立つ気持ちはわかるし至極もっとも
だが今考えると~は変じゃね
池沼でもない限り言葉通じない外国人でも刃物で人を傷つけちゃいけないくらいは常識
私は美容院だといつもおまかせってしちゃうんだけど、別におまかせと言ったからってなんの了解も無しに突然施術されないよ?
カラーチャート持ってきて「この色は?トーンは?」とか「じゃあ長さはこれくらいでどう?」って聞いてくれるよ。
感覚的にはおまかせ=オススメ教えてって感じ。
失敗を誤魔化す美容師いるいる
バレてないとでも思ってんのかな。バレバレなんだけどね
カラー剤が顔についた時見て見ぬふりされて心底ムカついた
肌に触れたら肌荒れ起こしたりする事ぐらい絶対知ってる筈なのに
仕方ないよ
美容師って中卒多いし池沼スレスレみたいなの多いから。
お前がキライだから嫌がらせしたかっただけだよ
検討違いのコメントがチラホラとあるな。寝るなとか長さ何センチにで注文しろとか。
モヤモヤするのは「何故眉上でカットしたのか」を追及しなかった事だな。
※34
見分ける前に「絶対に○○にしないでくれ」とは言わない方が良いかと。
「廊下を走っちゃ駄目! 廊下で騒いじゃ駄目!」ってのは通じないんだって。
「廊下は静かに歩こうね、廊下では小さな声で話すようにしてね」
と言わないと改善されないって聞いたよ。
いるいる、本当に若い美容師は人の話聞いてないし客の言う髪型にする気ない
オシャレな髪型にすれば文句ないっしょくらいにしか思ってない
30代以上のチャラチャラしてない男性美容師だと話を聞いてくれるし、意外だけど水商売の店とかが多い歓楽街の店だと更にいいよ
水商売のお姉さんは前髪にめっちゃ厳しいからすごいチマチマ調整させられる&クレーム入れられたら広まるのが早いんだってよ
歌舞伎町の店で切ってるけど皆可哀想なくらいビビりながら前髪切ってくれるよ
上と下を勘違いした
わざと
事故
どれ?
報告者が上島竜兵だったんだろ。
客室乗務員の従姉も馬鹿な美容師に前髪切られてブチ切れてたわ
仕事で怒られるって。
私もあったなあ
カウンセリングの時に鼻のあたりの指さして「ここくらいの高さで」って頼んだのに、切る時何の確認もなくいきなり眉の高さでジョギっといかれて間に合わなかった
三戸なつめがどんな顔かは知らなかったけど
多分あの人かなと思ったらあの人だったw
このケースはどう見ても美容師が悪いけど、髪にする施術ってまだまだ未知の領域も多いんだってね
皆が皆同じ効果が出るわけじゃない
体の他の部位と同じく、髪にも特異体質ってあるみたいだし
※51
仕事に思いっきり支障出るのに美容師ごときを信じすぎなんだよ。人に見られる職業なら美容院選びにももっと気を遣って、どうやったら絶対前髪切られずに済むかをもっと頭使って考えろ。
※55
そうはいっても明確にオーダー出して相手も復唱してるのに
その通りにしない発達がそうそういるとは想定できないだろ
報告者の居眠り問題視してる人バカじゃないの?
仮に客が首のけ反る勢いで爆睡してたってオーダーに反する事やるのはアウトだろ
しかも絶対に眉下でって念押しされてるのに切り過ぎて詫びの一つもないって
お前もう美容師辞めろよってレベルだよ
ハクメイ「おまかせで」
ジャダ「じゃあモヒカンね。カミソリ用意する」
似たような事された事あるよ
やっぱり「眉の辺りで、ぱっつんにしないで」って頼んだのにやられた
ちょっと気になるって伝えたら「一晩経てば良い具合にぱっつん感は無くなります!」って言われたけどそんな事無かった
途中からなんか怪しいなと思いつつ見てたけどもプロがそんなオーダー無視とかいうミスするはず無いと思い直して見守ってたらそうなったわ…
ワンレン気味ボブで形は変えないで伸びた分だけ切って欲しかったのに、昭和の段カット中学生にされたことある。
あいつらアタマどうなってるんだろ。
あと、最後の変なブロー。意味ないわ。
行きつけの美容院だとお任せにしちゃうけど、それも10年通ってて担当さんがずっと同じで信頼出来てこそだからだからなあ
一度なかなか予約とれなくて別の店いってやったら要望無視して髪空いてくれずぼさぼさだったわ
美容師って自分の技術やセンス過信してるのいるよね
この投稿内容でよく投稿者のこと叩けるな~
もしかして身に覚えのある美容師・元美容師らがコメント欄で発狂してんのかな
美容室で首を固定するネックレストが付いてる椅子って使ってないと思うよ。
あれがあるのは床屋の方だろ。
ここまで花の子ルンルン無しだと…ナウなヤングしかいないのか
※51
指示無視とか社会人失格レベルを想定すると
切って欲しいラインから下を染めて、前髪に手がかかるたびに「前髪は切らないで!」って言う感じになるけど、そんなやつ頭おかしいと思われるわ。
※55だった。
美容師の平均年収が低いのも納得
客の注文を平気で無視とか
ありえないというか何というか
指名しないくらいならQBでキッチリとオーダーした方が良いじゃん
QBで注文無視って皆無だろ
42歳だけど
『ルンルン気分』って歳いくつだよとおもう
花の子ルンルンは知ってる
>>64 はアダルトチームですか
山本ルンルン好きだからルンルンに古さを感じない…
ハゲ他店じゃないの?
ルンルンババア乙としか言えない
レイヤーだったんじゃない??
レイヤーカットのラインって頭のてっぺんより少し後ろから決めて切るのが基本なんだけど、そこから切り始めて前髪まで縦スライスで切ると思ったより短くなる。
逆に前髪から切って合わせていけば良いんだけど、「前髪は必ずこの長さで!!」
と言われると半端ないプレッシャーから基本切りで手堅く切りたくなる。
想像して実際の頭を見て、その場でスタイルを決めなきゃだから、うまくいかない事もあるよ。
客もクソだろ
指名料ケチるやつってこんなやつだよな!
失敗したら騒ぎだす典型的なアホ!仕事のリスクあるなら安心して大丈夫だったスタイリスト指名しろ!
※73
お前ほどクソじゃないよ
やはりセルフカットが最強
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。