2017年06月16日 15:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1493259881/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op11
- 444 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)13:01:35 ID:6KB
- 私の心が狭いのかもしれないけど吐き出させて下さい
去年友達2人AとBと某夢の国に遊びにいった。
私とBは小梨でAが子連れ(1歳と3歳)。
私はキャラクターもグッズも元々興味が無くて、
行くならアトラクションを楽しみたいタイプなので子連れだとそうも行かないし…と思い
誘われた時は悩んだんだけど、Aから開園から行くから子供達お昼寝させてる間に
Bと好きなの乗ればいいと言われたので行くことにした。
当日、AとBが目当てにしていたアトラクションに行ってみると身長制限があり
下の子が駄目だったため乗れず不機嫌になるA。
そこから「えーこのために来たのに…」「どうしよう…」と繰り返すばかりで動かないため、
なんで事前に調べて来ないんだろうと思いつつも
私がスマホで1歳でも乗れるアトラクションを調べてマップを見ながらいくつか案内したりしたんだけど、
結局それも1人で座れる子じゃないと駄目らしくAの子供はまだ無理なので全部乗れず。
スポンサーリンク
- メリーゴーランドなどの抱っこして乗れるアトラクションの所へ行っても、
今度は上の子が怖いと怯えて乗れず。
結局子供達をお昼寝させる事もなく、上の子が疲れて歩けなくなっても
重いからと抱っこもしないので道の真ん中で動かなくなってしまい
仕方なく私が抱っこして歩いた。(下の子のベビーカーは常にBが押してた)
そんな調子で電車や船の乗り物に何回か乗り、後は閉園までうろうろして帰ったんだけど、
私達は関西から行ったので行くだけで交通費と入園料だけで2万以上かかるし、
ずっと子供抱っこしてたから足腰痛いし乗りたいアトラクション一つも乗れないしで
2度といくかと思ってしまった。
最近クリスマスシーズンに行こうと誘われたけど、
子供を理由に断ったら冷たいって思われるかな… - 448 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)16:08:22 ID:5Pc
- >>444
夢の国に行ったのに他人の子守り、乙でした
1歳3歳連れて閉園までってすごい
最後の方は子供寝ちゃうよね?
んで冬にまた行こうって?図々しすぎ
旦那と家族水入らずで行ったら(^^)と返信して疎遠にするわ
>>448
乙ありがとうございます。
Aはシンママ+両親と疎遠で、子供達を連れて遠出となると私かBがいないと無理なんです… - 452 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)17:48:43 ID:NuF
- >>444
「前行った時お金だけ出ていって楽しめなかったから~」
でいいんじゃない?
>>452
ここで吐き出して、私の感覚はおかしくないよなと思えたので
クリスマスはキッパリ断ることにします - 454 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)17:59:27 ID:Tuh
- >>452
そんなこと言えるならとっくにCOしてるでしょ。適当に流して疎遠にするのが良いよ。 - 456 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)18:11:29 ID:jM8
- >>454
COしたいって話じゃないでしょ… - 455 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)18:05:10 ID:NJV
- 『そんなことを言うのはこの口か?』とAの唇をつねりあげたくなるわ。>>444
452みたいに『前回、私が楽しんでるように見えた?
あなたなら同じ状況でお金を出してまた行こうって思えるの?』て聞いてみたい - 457 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)18:32:53 ID:6KB
- >>455
どうやらAB共に、夢の国は歩いてるだけでも雰囲気が楽しいようなので楽しみ方が合わないようです。 - 458 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)19:07:03 ID:zay
- >>457
子守り要員にBとあなたが当てにされて利用されてるわけか。
そりゃ、誘われるわな… 二人がいないとAが夢の国を堪能できないし。
断る理由としては、身長制限あるし、子供が楽しめないから可哀想じゃだめかな。
ただ疲れさせるだけの年齢だしさ。
大人もゆっくり楽しめないし、夢の国に遊びにきたのに神経すり減らして子守りはしたくない。
個人的にそれくらいの幼児がいる場合は、宿泊して二日にわけてとかするもんだと思ってたよ。
疲れやすくてお昼寝が必要な年齢だし。
それを考えるとAは子供の事も友達の事なんてどうでもいい存在なんだろうね… - 459 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/15(木)19:17:00 ID:kQ6
- >>457
>AとBが目当てにしていたアトラクションに行ってみると身長制限があり
>下の子が駄目だったため乗れず不機嫌になるA
>AB共に、夢の国は歩いてるだけでも雰囲気が楽しい
なんか矛盾してる
子供を乗せたいなら乗れる年齢になってから連れて行けばいいことだしね
楽しみ方が合わない で断っていいと思うよ
コメント
シンママで一歳と三歳の幼児連れて、よくも一日中遊園地なんて行きたいと思えるな。
自分はその頃寝不足で死んでた。ガッツあるなー。
なんでこんな至れり尽くせりやってんの?
クリスマスの鼠園に一歳三歳連れて親一人って時点で非現実的
歩いてるだけで楽しいなら歩いてるだけにしろよと
友人の子守りをあてにしてるなら礼を怠るなよ
Bが奴隷しに行きたいというなら好きにさせたらいいけど、自分は行かなくていいよ
笑ながら無理無理無理無理wwwwwwwでいい
ネットでだらだらデモダッテ愚痴垂れ流す前にハッキリ本人に言えゴミま○こ
※2
そういうプレイだから
良い嫁キャンペーンならぬ良い友人キャンペーンやって玉砕?
Aと今後も付きあいたいなら冬もいけば?
嫌ならもうこりごりって言っていいんじゃないかな。
雰囲気だけで楽しめるならABが子守よろ、私は一人で乗ってくるってなるけど。
まあ性格的なものもあるだろうから
直接面と向かってイヤとは言いにくいのかも知れないけど
他人に相談するまでもなく即お断り案件だろそれ
そう言えば子どもの頃って遊園地いっても身長制限で乗れないってパターン多かったな
A家の召使いかな?
大規模遊園地に5歳以下連れてく意味が分からんわ
たいして記憶にも残らんしその年代が食いつくのは歩いてるキャラクターくらいだろ
幼児の時代は近所の遊び場かピューロランドあたりで十分だよ
大ききくなってから心ゆくまで楽しませたほうが絶対いい
ただの馬鹿だね
それとも奴隷?
普通は子供乗れないならAと子供は残してBと投稿者だけ乗らない?
何回かに1回くらいは交代してあげてもいいけど、むこうから代われって言われるとムカつく
>>「えーこのために来たのに…」「どうしよう…」と繰り返すばかりで動かないため
こう言い始めた時点で「じゃ私ちょっと乗りたいから行ってくるね!」と
好きなアトラクションに突撃できる人なら、ストレス無く付き合えて
シンママの方から離れてくれそうだね
奴隷気質
子供と行く夢の国と、女友達だけで行く夢の国はまったくの別物
混ぜるの危険
幼児がいるなら絶対何かあっておかしくないから最初からパスするな~
大人の集まりに幼児連れてくる親はベビーシッター&うちの子褒めて乞食だから関わらないほうがいいよ
どんな親しい友人でも子連れの地点で断る
奴 隷 乙
こんな友達欲しいw
>どうやらAB共に、夢の国は歩いてるだけでも雰囲気が楽しい
デバッガーみたいに延々壁に体当たりするような歩き方でも果たして楽しいのかね
1歳と3歳が乗れる乗り物なんか「おサルの電車」ぐらいだろw
それですら1歳は絶対ムリだと思う
子連れと分かってて一緒に出掛けたのも悪い。
よその子なんか居ても楽しくないし時間と金の無駄だから、冠婚葬祭等の避けられないシチュエーション以外は子連れと分かってたら関わらない。
高いお金だして夢の国にいったのに他人の子の子守りなんてしたくない
これって業者の作り話?
入園料を払わされ、子守を無償でさせられた悲劇の人物は非実在?
関西ならUSJの年パス買っていけばいいのに
大阪の学生さんとか年パス買ってしょっちゅう友達と気軽に遊んでるからいいなーとか思う
金払って他人のガキの御世話をさせて頂くwとか笑えねー。
>Aはシンママ+両親と疎遠で、子供達を連れて遠出となると私かBがいないと無理なんです…
Aって友人二人だけなの?親とは疎遠って、親が毒な訳?投稿者、Aからちょろい奴だと思われてない?強気に押せば、言いなりにさせられる、ちょろい奴と思われてるんだよ~。
3歳と1歳連れなんて、親でも楽しくないのによく付き合ったなー。
Aの神経が図太いなぁ。子連れが自分以外で世話してもらうなんて申し訳
無さすぎて楽しめないわ。
そこまでの神経じゃないとシンママなんてやってられないんだろうか。
印象じゃなくて、Bにちゃんと聞いたのかな?案外同じく「乗り物楽しみたかったー」って
思ってるかもしれないし。
子供連れで遊園地に行くと世話係にされるヤツが必ずいるよな。
大抵おとなしいヤツが標的にされるんだ。
小学生の頃に従兄弟(年上)の世話係にされて、散々振り回されたな。
これは恋人
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。