2017年06月18日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497605587/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part73
- 30 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)17:09:20 ID:n1K
- 25歳なんだけど女友達がいない
学生のときはそこそこいたと思うんだけど、
卒業してフリーターになったらいつの間にかほとんど疎遠になってた
この歳まで連絡取り続けてたのは3人だけ。
そのうちの一人とは結婚して住まいが遠くなっても行き来するくらい仲が良かったんだけど
2ヶ月前些細なことで喧嘩してからは連絡とらなくなった。
向こうは友達多いし多分このままフェードアウトだと思う
残りの2人のうちのひとりは何ヶ月かに1回か電話がくるような間柄で
ツイッターなんかでも繋がってたけど、
1ヶ月くらい前にインスタグラムの知り合いですか?みたいな欄に出てきたから
フォロー申請したらその日のうちに拒否されててなんか一気に力が抜けてしまった…
スポンサーリンク
- 趣味がちょっと特殊で女の仲間がなかなかできなくて気軽に飲んだりできる間柄の友達は男しかいない
10代の頃はそれなりに趣味仲間でも女友達いたけどやっぱり喧嘩別れしてしまった。
書いてて思ったけど女友達とは喧嘩別れが多すぎる…
もともと関西に住んでたけど飛行機の距離の場所に嫁いだから今住んでる場所にも友達がいない。
地元の友達と疎遠になるのは遠くに嫁いだぶん仕方ないのかな
女友達がほしい。もっとちゃんと人間関係を若いうちに築いておくべきだったって後悔する毎日
夫のことは愛してるし子どももかわいいけど虚無感が消えない - 31 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)17:26:05 ID:4Cc
- >>30
子供何歳? - 32 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)17:31:23 ID:n1K
- >>31
1歳なりたてです。書き忘れたんですがママ友のようなのは何人かいるんですが
子どもの話以外をしないので一緒にいても楽しくなく思ってしまいます - 33 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)17:43:42 ID:hQ8
- >>32
周りのママ友の子供も同じ年代なら皆子供にかかりっきりの時期じゃない?
落ち着いたら子供以外の話でもできるようになってくるかもしれない
あとは育児が落ち着いたら今の土地で趣味仲間を作り直すか - 34 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)17:49:49 ID:ZBz
- >>30
喧嘩の原因が分からないけど、
あなたにとっては些細な事でも相手にとったら許しがたい事だったのかな?
とても仲が良い友達だったのならどちらが原因でも許し許される事もあったのではないかな
あなたが原因での喧嘩ならその原因を改善しないとまた趣味の友達ができても
喧嘩別れしてしまうのでは? - 35 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)18:56:49 ID:n1K
- >>34
2ヶ月前の喧嘩はざっくり言うと遊ぶ予定があって待ち合わせ場所を決めるのに揉めた感じ
10年以上の付き合いの中で揉めたり喧嘩したりってほとんどなくて、
そんな中での喧嘩だからこっちは些細と思っても向こうは動揺したのかもしれないですね
昔趣味仲間の女友達と喧嘩したときの原因は何年も前のことなのでよく覚えてなくて…
でも今まで何度も喧嘩になってるってことは私に問題があるんだと思います
ママ友との距離の詰め方もイマイチわからないのですがどうしたらいいでしょうか。
そもそも5歳以上歳上の人ばかりで話が合わず、
今までの友達付き合いは学生時代の友人or趣味のオタク友達だけだったので
話の繋げ方がよくわかりません
職場の人とかと当たり障りのない話はできるのでコミュ障ではないと思うのですが…
ウジウジとすみません - 36 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)19:47:32 ID:ZBz
- >>35
ママ友は同じ位のお子さんがいる人が多いのかな?
1歳位だと今お友達になっても保育園や幼稚園に通いだすと疎遠になりがちだから
積極的に友達作らないって人もいるよ
子供中心の話になるのはしょうがないよ
それしか共通の話題がないから
趣味友が欲しいならSNSとかで募集するしかないんじゃないかな - 37 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)20:02:58 ID:WPG
- 率直な感想だけど、待ち合わせ場所を決めるだけで没交渉になる程に揉めるって、もの凄い話だよね。
過去の人たちは諦めて新しく見つける方が良いよ
その際些細なことだとしても、親しき仲に礼儀ありの気持ちを忘れなければ良いんじゃないかな? - 38 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)20:25:18 ID:4Cc
- 距離感の保ち方が下手なんじゃないのかな
大人同士の付き合なんて、何でもかんでも話せるわけじゃないよ - 40 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)21:39:01 ID:jnV
- >>35
共通の趣味をもつ友達と喧嘩別れしてるのに、喧嘩の理由を覚えてないってすごいなぁ
喧嘩別れが残念だと思わなかったのかな?「ま、いっか。こんなこともあるさ」って感じだったのかな……
それとも酔って喧嘩した?
喧嘩になる理由をきちんと分析しないと今後も同じことの繰り返しだと思う
3人の友達のうち1人とはまだ繋がりが切れてないんだよね?この際だから、相談してみたら?
Instagramで拒否された、なぜだろう、何か聞いてる?
よく友達と喧嘩別れしてしまうんだけど、私に原因があると思うんだけど、何が悪いんだろうって - 41 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)21:46:43 ID:c5d
- >>35
ママ友はあくまでも育児の情報交換、保護者会等の学校関係で協力体制を取る一時的な存在、
学生時代みたいな友達作り感覚でぐいぐいいくと失敗する気がする - 42 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/17(土)22:20:56 ID:n1K
- >>30です。いろいろご意見ありがとうございます
数年前の喧嘩別れのことですが、当時はショックですごく悩んだんですけど
年月が経つにつれだんだんなんで喧嘩したのか思い出せなくなってしまいました
学生時代につらかったこととかもなんですけど、喉元過ぎれば…じゃないですけど
時間が経つにつれなんで悩んでたんだっけ?みたいに元々の原因を忘れちゃうんですよね。
こういうところがもしかしたら友人たちの気にさわるのかもしれません…
確かに何度も喧嘩別れを繰り返しているのでこちらに一方的に原因があるんだと思います。
分析して性格を見つめ直してみます
繋がりの切れてないひとりはインスタグラムの友人とは面識がないのでその話はできないんですが、
よく喧嘩別れすることなど性格面についてちょっと相談してみます
インスタをフォローしてくれなかったことに怒ったりしてるわけではないんですが、
他のSNSはフォローしてるしいつも連絡をくれるのが向こうからなので
悪い印象は持たれてないと思っていた中でのフォロー拒否だったので、
あーこっちが思ってるほど向こうは私と仲がいいと思ってはなかったんだな…ってなんだか気が抜けてしまって
こういうジメジメしたところも女友達のできない原因のひとつな気がします…
ママ友との距離感も難しいですが、学生時代のような友人関係を望むのがそもそも間違いなようですね。
大人の付き合いができるよう頑張ります
コメント
ケンカ別ればっかりって絶対なんかやらかしてるだろ
男友達は性別違うから気にならないか気にしないように配慮してるだけじゃない?
強烈に漂う地雷臭
子供までいる年なら友達自体いなくても構わんだろうに
女性同士の友達で大人になってからの喧嘩別れってなかなかないよ
喧嘩別ればかりのくせに原因覚えてなくて、それも喉元過ぎれば〜とか。
鈍感で地雷踏みやすいのかな。
>>1
こんな身勝手な俺様ルールの持ち主には関わりたくないです
クソ男のことなら忘れるかもしれないけど(←覚えておく価値が無いっていう理由)、大事な友達を失ってその喧嘩原因を忘れてしまうって謎…
友達が大事じゃなくて、仲直りする気がないし、次に出会う友達とのコミュにも反省点を生かす気が無いから?
俺も女友達いないわー
一人とケンカ別れならまだしも、以前からケンカ別れを繰り返していたようだから
この人の人間性や性格に問題があるんだろう
女友達がいない原因を趣味のせいにしたいようだけど、そうじゃない
まだ25歳なんだから出会いはこれからいくらでもあるし
もう世帯持ちで親なんだから、これから知り合う人に対して
学生時代のようなどっぷり仲良くというのはない。
袖すり合うも多少の縁、を大切にしていくのが
将来を豊かにする最善の方法かなと思います。
そうだね、皆が言うとおりだと思う。
待ち合わせでもめたって言っているけど、以前からやらかしていて
とどめがそれだった感じじゃないかな。
ごめんね、ってあやまって関係修復もしないことに驚くよ。
旦那も子供も男の友達もツイッター友達もいるんでしょ
欲張りすぎじゃね
むしろそれが普通。男も友達だの親友だの口では言っているが、遠距離になれば疎遠になるものだし、就職、結婚等で学生時代の友達と距離がひらくのは当たり前。
無理して友人を作らず、表面だけの知り合いで上手く世渡りしていくうちに、本当に心安く付き合える人に出会えるよ。
そもそも本当に友達がいる人のほうが少ない。友達だ!と思い込んでいる人ばっかだよ。
夫も子供もいるし男とばかり飲んでるから女友達なんて一人二人いなくなってもどうでもいいって態度に出てるんでない?
女友達は男友達と違って報告者が女というだけでは大目に見てくれないからね
学生時代にどっぷり仲良くなってたら今でも繋がってるでしょ
学校だったから向こうも絶交しようがなかっただけ
良い大人が喧嘩別れってよっぽど性格に問題あると思いますが。
確実に人格に問題があると思う
喧嘩別れなんてよっぽどないよね
いい大人がいつまでも学生時代のオトモダチ的ノリを相手に求めてたら、
そりゃ長年の友人とだって喧嘩になるし、ママ友だって避けるよ。
もっと大人になろう。
10年来の友達と喧嘩したのに原因が思い出せない?何か脳に欠陥があるのでは?
というか待ち合わせでもめたって高確率で「相談者の最寄・相手の遠方」を指定したんじゃないかな。自分は子持ちなのよ!ってことで。
大抵待ち合わせでもめるのってこれなんだよね。
というか相談者さんは緊張感がないっていうかちょっと浮世離れしてふわふわしてる感じがして、付き合うの面倒かも。
この人自分ではウジウジしてると言ってるけど、言動を見てるとむしろ相当サッパリし過ぎな印象。
喧嘩の内容を忘れて根に持たないのって、相手の考えがピンと来てないからじゃないかな?
で、自分は気にしない質なので「ま、いっか 」で忘れて、相手ばかり不満がどんどん溜まって行き、しまいにキレられてFOされる、みたいな。
女って大体彼氏いるけど友達いる人少ないよね
女同士だとすごい気を使うんだろうね
遊びに行っても女同士だと自分もお金払わないといけないし、相手が女だといろんなことに気を使わないとと思ってる女は多い
米22
どこの世界の女の話してんの?脳内?
米22
女友達がいない女のほうが少ないと思うんだが…
※23
お前はなんで喧嘩腰なのw
※24
意外とそこそこ多いよ
彼氏旦那だと素の性格で豪快に振る舞うけど女だとやさしくなるってさ
男の前で猫被って女に適当に振る舞う女ってのはもはや過去の遺物だね
※25
友達なら金払って当然だし、そう言うことが出来ないから女の友達がいないんじゃん。
あなたはあなたで彼氏が居ないような喪女は視界から除外するようなカワイイ物好きみたいだし、そう言う所を見抜かれて、男に媚びてちやほやされたい女があなたの回りに寄ってきてるだけで、普通の女性は友達居るよ。
※25
少しお外に出てみよう
女同士で出かけてる人多いですね
旅先も女グループたくさんいます
あなたの脳内ではあれは全員友達じゃないんですね?
どうせ心の中ではギスギスしてるんだろうという考えですね?
頭おかしい
いくつになっても友人はできる
できれば趣味仲間で家が近めの人
今アラフィフだけど、40代のときにできた趣味仲間数人とずっと仲良くしてる
コミュ力を鍛えれば年齢関係ないよ~
まずはネットのコミュニティからでも
あと、地元のランニング大会やウォーキング大会おすすめ!
そこで知り合って結婚したカップルも何組かいるよ
※28
この人ツイッターもインスタもやってるオタクってことは趣味友やネット友は既にそこそこいると思うよ
そうじゃなくて趣味の垣根を超えた友達ってのが欲しいんだろ
インスタは友達だと気付かれなかったとか誤爆の可能性はないの?
たくさんのスパムからフォロー申請がきてる状態だと
ハイ拒否!拒否!拒否!拒否!拒否!…あっ…
いまのアイコン友達っぽかった?でももう拒否っちゃった…
ま、友達だったら連絡手段あるし何か言ってくるでしょ!
みたいになることはあるよね。
聞いてみたら?
※28
どうして趣味仲間から入って、趣味の垣根を超えた友達にランクアップしちゃだめなんだよ
友人はいきなりできるわけじゃないじゃない。知り合って仲良くなって好きなものが同じだとか、一緒にいて楽しいだとか、何かしてくれたとかで発展していくもんでしょ。
いきなり何の共通項もないけど一緒にいましょう、仲良くないけどメリットは私といられることです、さあ友人として友情を返してくださいっていって誰が頷くんだよ。
女友達とだけケンカしてるみたいだよねw 読んでてスゴい感じるんだけど
自分で気がついてないだけで、結構なワガママ(か、自分勝手)なんだと思う。
ママ友にも、家庭と子供の事を除いて「友達したい」と望んでるんだろうけど
まあ無理でしょうw
そもそも夫と子供いるなら男友達なんていらないんじゃ…?
結婚して家庭持ってるなら別に友達に固執する必要ないと思うけどな
周りも子育てに追われたりで時間の余裕がないだろうし
同年代の同性の友人がいない人は地雷物件
更に異性とは気さくに親しい相手が多いと倍率ドン
友達なんてママ友からでも職場の同僚からでも趣味仲間からでも、
どこからでも発展して友達になれると思うんだけど…?
同性とは喧嘩別ればかり、って自分の中の原因を冷静に見て反省できないと、この先も無理だろうね。
※21
サッパリってより、自分に都合の悪い事は忘れる、相手に興味無い、っていう自己中心的なタイプなんだろうなって感じ
同性とだけ喧嘩別れパターンを繰り返してるなら、報告者の方に問題があるやつでしょ
まぁ、旦那も子どもも居たら女友達はどっちでも良いんじゃね?
居た方が良いのかも知れないけど、必要ではない。
ママ友は居た方が便利な時もある。
けど、ボッチも悪くない。
※34
どちらもいないガチぼっちはどこへ行けばよろしいか?
求める「友だち」像の理想が高いとかはないかなぁ
ママ友も子どもの話ばかりでつまらないと言ってるし
共通事項が少ない事に不満を強く感じすぎじゃないか?
職場なら仕事繋がりの、ママ友なら子ども繋がりでの仲良し、って割り切れないタイプなのかもね
昔の事も今の事も夫の事も子どもの事も………って何でもかんでも共通して楽しんでくれる友だちがいない!とか思ってそう
「ママ友みたいなのはいるけど」でこの人ムリ
友達をアクセサリーか暇潰しアイテムみたいに思ってるんだろうね
だから喧嘩別れしても反省しないでケロッとしてるんだよ
男友達とだけ飲んでりゃいいんじゃない?
※38
ナカーマ
ずっと悩んでたけど、リアル知り合いいないと
マルチや宗教に勧誘されなくて楽だからいいわ
そしてまとめ読んでると世間話欲求が満たされてなかなかいい感じ
※41
ああ、まとめサイト見て楽しいのはそれかもw<世間話欲求
友達は狭く浅くになっちゃう私は喧嘩別れとかよくわからんわ。
※25
そこそこいるってあなたのお友達限定で3人くらい?
なんとなく疎遠になった、くらいは分かるけど、
いちいちケンカ別れになる理由がなあ
自分の方じゃ覚えてないってあたりが犯人臭すごいわw
大人になって喧嘩別れってあるもんなんだなー
なんとなーく疎遠になることはあるけど、喧嘩別れってそんなある?
女友達と喧嘩別ればかりしているのって、よっぽどの事じゃない?
どう考えても報告者が悪いんでしょ。喧嘩の原因もすぐに忘れるし罪悪感がないんだろうな。
そりゃ、こんな人とは友人になりたくないよ
対等な喧嘩じゃなくて報告者が自己中発動して友達が怒って絶縁された事を
「喧嘩」と言ってるんじゃないかとゲスパー
女友達とこの報告者で主義主張が噛み合わないから喧嘩別れなんじゃね?
主義主張合う人達と友達してれば問題ないと思うけども。
待ち合わせ場所を決めるのに喧嘩別れするような主義主張ってなんだよ
つーかこの人にとって女友達ってそこまで必要ないでしょう?
共に分かち合う相手じゃなくて自分を満たすアクセサリーのようだから
自分の見栄よりそこに至るまでの維持費を考えてみれば落ち着くんじゃね?
snsもしないし仕事つながりでしか友達いないけど、そんな暇じゃないから別に欲しいとも思わない…
そんな寂しかったらなにかに打ち込んで、そのなかで友達つくればイイノニ。
面倒くさいなぁ。
女友達とは必ず喧嘩別れするって………
100%この人に問題があると思う
趣味も男がやるようなのが好きで男友達しかいなくて
どうせ結婚相手も趣味で知り合って飛行機の距離の結婚相手の所に言ったんでしょ?
年に数回電話するような女友達からもインスタフォロー拒否されるって
明らかに嫌われてるじゃない
この人って人生でずっと女から嫌われて男友達しかいないっていう
典型的なアレなタイプの女でしょ
元から性格悪くて相手が女だから、ってことで引いてくれたり
恋愛感情で優しくしてくれる男としか上手くいかない性格悪い女なんだよ…。
まだ自分ではそれに気づいてないってのが滑稽だよね。
この人、自分の事は性格がいいと思ってそう。
でも性格がいい女だったら全ての女友達と喧嘩別れなんてしないから。
※21
それ、サッパリしてるんじゃなくて
無神経で自己中で人の気持ちが全くわからないから
人が嫌がる事がわからないんだけじゃないの?
だから自己中で人が嫌がることを常に言ったりやったりして他人から嫌われても
自分がちっとも嫌じゃないから覚えてないだけしょw
そういうもう根本的から人格がおかしい人って「人に言っていい事と悪いこと」の区別もつかないし、
常に自分中心だからどんどん周りから嫌われて避けられるよ
でも自分が悪いとは全然覚えてないのw
それを「サッパリした性格」とは言わないよw
究極の自己中で自分にしか興味が無い人って人の感情には無関心だから何も覚えてないだけよw
20過ぎても女友達とは喧嘩別ればかり、男友達しかいないって
もう本人に原因あるとしか思えないな
ママ友とは子供の話しかできない、25歳にもなって5歳の年の差があるから話ができないってのも、本人が無意識に選別してるか遠ざけられてるかに見える
たった2カ月前のケンカの原因も忘れるってボケてんの?
明らかに自分に非があるから「忘れちゃったー」でごまかしてんの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。