2017年06月20日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497412234/
何を書いても構いませんので@生活板 46
- 243 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)11:32:42 ID:uBA
- こないだ街で見かけた親子
しゃくりあげて泣いてる男児、無言で怒ってるお母さん、そのお母さんに怒ってるお父さん
どうやら、男児がお母さんの注意を聞かずに好き勝手走り回ろうとして叱られて号泣、
お父さんはお母さんの叱り方がキツ過ぎる!とお母さんに怒り、
それに対してお母さんがキレてる、という状況らしい
お父さんの言い分は「言い方がキツい、迷子になったら心配だから遠くに行かないでね、
くらいの言い方でいいじゃん!」だそう
スポンサーリンク
- 実際お母さんがどういう叱り方をしたのかは分からないけど、
仕事で同じような年頃の親子をよく見かける私は
「言って聞かせるにも限度があるんだよお父さん…」とお母さんの方を応援したくなった
たぶんこの男児は常日頃からウロチョロするタイプでお母さんは注意してるけど
毎回言うこと聞かずにいて、今回は駅前で人通り多い&車の往来も激しい場所で
ウロチョロしようとしたからお母さんはキツく叱ったんだろう
お父さんは普段の男児のウロチョロ加減とか「人への迷惑、車の危険」をあんまり考えず、
「これから家族で出掛けようって時に子供泣かして雰囲気悪くするとかなんなの…」
とお母さんにイラついたんだろう
で、お母さんは内心で「優しく言ったところで聞かないんだよ!
こんなところでウロチョロして人にぶつかってケガさせたり車に轢かれたりしたらどうすんの、
普段の苦労も今の状況も考えず甘いこと言いやがってなんなの…」
とお父さんにブチギレてるんだろうと思う
(もしかしたら実際にはすごく大人しい男児がたまたまちょっと道を外れたのを
お母さんが「じっとしてろよクソガキが!」といきなり怒鳴りつけたのかもしれないけど)
世の中のお母さんは大変だなぁ…って気持ちと、
育児中の嫁が旦那にイラつくのはこういうところなんだろうなぁ…って気持ちで
朝から複雑な気持ちになった
でもせっかくのお出掛け前に子供泣かして…っていうお父さんの気持ちも
そりゃまぁそうだよねとは思う、難しいね - 244 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)12:13:19 ID:r34
- >>243
結構頻繁に似たような場面を見てなんとも言えない気分になる
あと、両親+子で遊びに来てる家族で割と高確率で
母親が荷カゴも抱えて子供の手も曳きながら
もう一人の子供に「勝手にそっち行かないで!ベタベタ触っちゃダメ!」とか
必死で注意してるのに
父親は手ぶらでヌボ~っと斜め前を歩いてたりしてる
なんで父親が荷カゴか子供一人の世話を分担などしないのだろうと思う
コメント
スーパーに関しては妻が「子供と旦那と買い物に行く」意識なのに対して夫は「おかあさんとかいものにいく」意識なんだよね。子供の頃母親とスーパー行った調子で妻と子供とスーパーに行く。
2Lペットやら米やら入ったおっもいカゴの上げ下ろししてる奥さんの後ろでヌボーっとしてる旦那さんよく見るわ
仕事で疲れているのに家庭サービスしているのにアホ専業主婦がキレて台無し。
それなのに嫁擁護のバカたち
本当にどうしようもない
お疲れなら家なり車なりで寝てりゃいいのに
居なけりゃ荷物持ちも子供の世話も期待しないから
本当にスーパーとかだと「持つよ」と言ってカートを押してくれるのはいいけど近くにいてくれず、結局は商品を自分の手でもつ羽目になるので家で子供をみてくれてたほうがいい
※4
ほんとそれ
自分のことを「夫」と認識してれば
「仕事で疲れてる」とかクソみたいな言い訳する前に
出来ることはいくらでもあるのに
サービスってヌボーっと突っ立ってることじゃねぇ
※3
サービスのつもりが嫁イラつかせてんじゃポンコツすぎてどうしようもないね
仕事も無能で出来てないんだろうね
なんで父親が誰も彼もが子供のことを何もわかってないみたいな前提で言ってんだ?
そうだよね
叱ってるようで自分の感情をぶつけてるだけのお母さんもよくいるからね
本文はともかく※欄が基地外すぎる
外れ旦那掴む理由も容易に察するわ
※8
誰もそんなこと書いていないけど?
「前提」って「文章の中に書かれていなくても、
自分の所属するカテゴリが責められていると
感じたらそこにあるもの」じゃないからね
文中にないものは前提じゃない
※8
お母さんがきつく叱るのを、ウンザリしながら見てるだけ、
ひどいのになると妻を責め出すような夫って、割とあるあるだからじゃないかな
こういう時、夫が協力してくれないと、子供に良くないよね
たった一場面だけを見てここまで断定的に男が悪い!って決めて掛かる報告者がすごい…
※10
お前仕事出来なそうだな…
※13
全部「~だと思う」って想像のみなんだもんなw
じゃあ父親が子供に注意すりゃいいじゃん
男共がヒステリー起こしてて笑う
なんかファミレスで子供がフォークカチカチして遊んでて、お母さんが注意→警告→退場勧告(もう帰るよ!と席を立たせる)をやっててお母さん大変だなーって見てたら、
一緒にいたお父さんが、「そんな言い方しなくて良いじゃないか!ちゃんと言わないから伝わらないんだ!」とか言ってて、ほほー父ちゃんはどんな叱り方するのかな?と見てたら
父「あのな…ここはな、ご飯をたべr
子 フォークガシャーン!!!「ケラケラ」
父「話を聞けええええええ!!」
子「びぇぇぇぇ!!!!大泣」
父「聞かないならもう帰るぞ!!」
お父さん退場。
のコントみたいなのは見た事あるw
まあでもこのシチュエーション見てたら、父親の方がボンクラなんだろうってのは解
(途中送信)る。
車道に隣接してる場所で「強く叱りすぎ」なんて事はない。死んでからでは遅い。この台詞が出る時点で危険察知能力が低いか、普段育児を妻に丸投げか、叱らない育児信者かどれかだと思うけど、命の危険に関しては、親がガチギレした思い出も必要なこともあると思う。
うわぁ…まさに家のことだわw 見られてたのかしら
自分の嫁のことも子のことも自分には関係ない他人事だと思ってるから
意識高い系コメンテーターを気取れるんだよね
切れてる母親の旦那ってたいてい空気か自分関係ないって顔してるよね
割と多いの?
自分が子供の頃は多かった気がするんだけど、そういえば自分が子連れになってから甲斐甲斐しいパパさんしかみてないや
うっかり自分の方が手ぶらになる瞬間があるくらい
泣いてるガキが、落ち着きない病のガイジかも知れんな(笑)
「たぶん」から後が全部妄想でびっくりした
そしてその妄想の尻馬に乗って父親を叩いてる連中がいることにゾッとする
一場面見ただけで果てしなく妄想して「父親ってそういうもの」とあたかも一般であるかのような口ぶりで会話できるって怖いなあ
まともな両親やってる夫婦なら子供叱るときはちゃんと同期できてるんだよね
叱る方を悪者にするのは大抵親のくせに子供の立場をとりたがるお子ちゃまマインド
※26
あんたが気づかないふりしてるだけでマジで世間はこんな旦那で溢れてる
ちょっと気を付けて休日外出してみ?
父親が怒った事でさらに空気が悪くなってるのにね
「ママはお前のことが心配だから怒ってるんだぞ。ちゃんと言うこと聞かないとな」とかフォローすればいいのに
言い方がキツイのはどっちだよ
外食でも奥さんが自分の食事を置いて子供に食べさせている前で、一人食べ終わった旦那がスマホとかよくあるよ。
幼稚園でも美容室に行きたいって言っているママさんが大半。
小学生と一ヵ月の乳幼児が居るけど、休日は好きなだけ寝ていいよ、半日以上自由にしておいで、って出かけさせてくれる夫みたいな人は、今まで一人も見た事が無いわ。
クソガキ野放しにしている親(スマホかおしゃべりに夢中)か、
元レディースか珍走団ですかっていう言葉遣いの荒い親か、
猫なで声で「もぉぉぉ~やめなぁさい○○ちゃあんんっ~店員さんに怒られるよぉ~」と他人を悪者扱いして注意するバカ親
ぐらいしか最近目にしないな
クソガキを注意する分だけ、ヤンキー(っぽい外見の)親のほうがマシっていうか
お上品(ヲサレ)・普通・地味な外見の親は、我が子に対して全体的に激甘になっている気がする
よく事情を知りもしないのに
妄想だけで旦那叩きw
父親が育児に口出ししても怒る。黙ってても怒る。
男は女の思い通りに動けなんて思ってる女性様からしたら自由意思をもつ男はクソで当然
家庭に1ミリも関係ない結婚できる見込みもないオスが
この手の記事で発狂するのほんと面白いw
女と一生縁がない、指一本すら触れることがないだろうに
ネット越しに関係ない夫婦のことでヒステリーを起こすしかない、憐れな哀れなオスちゃんw
元の話題は父親が母親に怒っているパターンだけど
父親が何もせずぼーっと立ってるだけってパターンならそもそも父親とは限らないんだよなぁ
母親の兄弟だったり彼氏だったりで子の教育や躾に口出ししにくい立場の男性かもしれない
事情も知らないよそのことは放っておきなはれ
子供を制止しつつ買い物しつつしてる母親の横でぬぼーっとしてる旦那、本当によく見る
週末にスーパー行くと、どこに行っても毎回見る
周りの人間にとっても邪魔な動きしかしないし、ほんと家で子守りでもしててほしい
まあどうせろくにできないから、無意味についてきてるんだろうけど
サービス業で立ってるけど日常茶飯事で見るな
接客中にやられた日には気まずくてな
※3
妻が、家事育児で疲れていないとでも?
そう思うんなら、丸1日、自分ひとりで家事育児やってみればいいのに。
できるもんならね。
なぜ旦那を庇える奴がこんなにいるんだ?
そりゃよその家族のことはわからんかもしれない。だが、普段休んでばかりで授業もしない、採点もしない副担任がさして落ち度のない担任を責めていたら、よそのクラスだろうと違和感を感じるのが普通だろ?
そんな副担任を許していたら生徒がゆがみ、いずれ学校全体や社会全体がゆがむから。
副担任がクラスの外の社会で活躍しているかもしれないし、副担任のほうが上品でお金持ちで人気があるかもしれない。でも、クラスの問題で担任を尊重せず担任を責める側に立つ副担任など、赤の他人からであっても責められて当たり前だ。責める側に関違いがあるなら副担任が申し開きをすればよい。違和感を持つ他人は違和感を持ったなら発言すればよい。はじめから知らないからと諦めて何も言わないほうが悪い。
問題が子供のことに関する場合のスタンスは、こうでないとだめだ。
スーパーに行くたびに「役に立たねえ旦那多いなあ」と人様の家庭ながら思う
先週末は幼児を土足のまま作荷台に立たせて荷物詰めてる父親
年老いた妻の後ろや横をうろちょろして無駄に邪魔になり、
なおかつそのままレジにも並ぶ爺さん
こんなのばっかりだわ
半世紀前なら怒るのは父親で、母親はなだめるのが仕事だったんだが。
ひょっとすると差別的なことを言っちゃうかもだけど、
男の子は母親だと抑えが効かないと思うぞ。女性には読めない動きをするし。
接客・販売業に従事してると「無能な父親」「無能な夫」山ほど見るよ。
子供3人母親が見てるのに父親は展示物に座ってスマホしてるのとか、
自分が欲しくて買い物に来たはずだろうインパクトドライバーの性能について
商品知識のない奥さんに店員と旦那さんの伝書鳩させてんだよ自分で聞きに来いよ、とか。
※欄が実体験に基づくあるある話と、男様が叩かれてる!よくわからんけど
とにかく庇わなきゃ!っていう引きこもりとでまっぷたつに割れてて笑える。
※42
日本にそんな厳格な父親がいた試しなんかないんだよなぁ。
家父長制度という鎧がなきゃ、家族を抑え付けることもできない情けない男なら
太平洋戦争前ぐらいまでなら、いたかもしれないがw
50年前って1960年代後半でしょ、もう家父長制度ジジイも絶滅してた頃よw
※40
その担任が感情に任せて学生を怒鳴りつけてたら
そら副担任とやらが注意しなきゃいかんだろ
前提には叱る側となだめる側が別の役割担ってるってのがあるけどね 共働きで育児丸投げしてるんじゃ口出す筋合いはない
>>244 馬鹿だから
こういう家族見ると子供いらないな〜と思う
てか母親しっかりしろよ、仕事で疲れてるとこ家族サービスしてあげてんだから
ごめんね
休日に家族で買い物に行って、子供遊び場コーナーで旦那に子供任せて、私は気軽に買い物させていただく旦那に感謝!
地元のデパートだと沢山の荷物を持って疲れた顔で子供の相手しているお父さんの方がよく見られるなぁ
車移動が主な田舎だから用事ない旦那さんは車で待ってることが多いせいかも
※44
本当にその通り
※48
ほれほれどうした〜それしきの男様マンセーじゃまだまだ足りんぞww
もっと必死に庇わなきゃ!
かといって母親だけ買い物に行って父親と子供をペアにすると
スマホやよそ見に夢中の父親+父親が相手にしてくれないので
他の母親にしつこく話しかけて来る放置託児ガキに進化して
これはこれですんごい迷惑なんだよなあ……
こっちは自分の子供見るので精一杯なんじゃお前のガキはお前が見ろクソオス!!!!!!!
と何度口に出したい衝動に駆られたか分からない。
一度相手するとしつこいから嫌だけど無碍にするにも可哀想で余計に放置親に札意が湧く。
趣味:人間観察
※48
それがどうした、こちとら24時間365日我儘放題、目を離すと何するかわからん子供の面倒見つつ家事や旦那の世話、近所付き合いまでしてんだよ、疲れてないとでも思っとんのか!
たまの休日くらい「お手伝い」したってバチあたらんわ。
「手助け」なんて端から期待してないからそのくらいしろよ。
…てのがその手のボンクラ旦那持った嫁の本音だと思う。
子供が生まれる前は、スーパーで子供を怒鳴るお母さんを見て、旦那は「人前であんな大声出すなよ、みっともない」と言い、私は「お父さんが子供見るかどうにかしてれば、あのお母さんだってそんなんしなくて済んだよ」と言った。お互いに違うもの見てるもんだなーと思った覚えがある。
そして先日、親を煽る知恵をつけた3歳の我が子に人前で大声あげてた旦那。お互いがんばろーぜ。
※55
わかりすぎるw
いつも「こうやって言えばこの子もよくわかってくれるよ?」と言ってた旦那に、それならと休日に任せてみたら昼前には怒鳴りつけてて「いつものご高説はどうしたよ」と思いながらそっと子供を避難させたわ。
ふ、副担任……?(笑)
子供に理屈が通じると思ってるのは大抵男なんだよなあ
感情だけで物言う女親も多いから、どっちが悪いとか言う気もないけど、
友人が父親になった途端に
「子供も一人前の人間として扱いたい」
「きちんとわかるまで言って聞かせれば」
とか言ってて(バカじゃねえの)と思ったわ
子供なんて良くも悪くも人間未満なんだから、そんな計算づくで相手出来りゃ
世間の親の悩みなんて8割解決してるわ
そういう意味では子供=猿だと認識してるDQNファミリーはある意味まともなのかもしれないな
どのみち人前で怒鳴ってはいるんだけどw
男って0か100しか無いってよく聞くけど、子供に「一度言ったら聞け!」と怒鳴りつけてた。
躾中って概念が無いんだろうか。子供って何回も何回も言って物事によっては100回以上トイレ前で漏らしたり、黒からグレーを通って白になるようにもやぁーーっと覚えていくもので、できるようになった!と思っても失敗することも多々あるのに。
※60
そんなんヒスってほぼ同内容の罵声浴びせてるまん様なんていくらでもいますけど
キチ「なんか揉めてる。男が悪いに違いない!!」
※3とか48は何故この奥さんを専業主婦だと思うのかについてkwsk
どこにも書いてないと思うんだけど、是非そう思った理由を聞きたい
子供が居たって両親共働きなんて珍しくないだろうに
叱る時は親側に一貫性がないと効果がない
それを親同士が揉めてちゃいかんでしょ
父親も言いたいことがあるかもしれんが育児方針について話し合いたいなら子供がいない時に二人でしろよハゲ
米62
男が叩かれてる!何とかして揶揄して上に立たないと!!!
だそう
分からないけど、
だろう
だろうと思う
想像力たくましいですね
私の父は車だけだして後は買い物が終わるまでは
車の中で寝てるかパチやってるかだったな
※66
実際ボンクラ旦那が多いから仕方ないかと
私見だけど、母親に叱られてる時、黙って子供の後ろから子供の頭や肩ポンポンしてるお父さんはなんとなくいいお父さんだなーって思う。
報告者の同類の決めつけキチ女が必死で擁護してるな。
年代的なものもあるのかな
うちの父親は母がどんなに大荷物を抱えていても持ってあげないし手伝わない
男は猿以下の生き物だから殴ってしつけないと
状況分からなくても男が悪いと決めつける基地女がこんなに多いって※欄が証明してるな。
車通りも人通りも多いとこならキツく言わなきゃダメじゃんね
命に関わることはおでかけ前だろうがなんだろうが強く強く何度でも言わないと
もちろん人格否定するような叱り方は論外だけどさ
※69
叱られてる最中にそれはちょっと…
「お父さんは味方、怒ってるお母さんは敵」みたいに子どもが受け取りかねない。
※28や※68が男だったら
日本の女子高生は全員エンコ―してる、痴漢被害はクズ女のでっちあげに違いない
もし違ったとしても
実際バカ女が多すぎるからそう思われてもしょうがないだろ
って言い張りそうw
仕事して家事・育児・おっさんの世話してる女様としては
たまの休みくらい家事と育児だけにさせてほしいと思うわ~
米76
全然違う
少なくても、自分自身が体験していることで書いている人が多数だから
実際に円光している女子高生や、痴漢冤罪をほくそ笑んでる女を、あなたは見かけることが多いのか?
自分自身が被害にあった事があるのか?
この米を最初から読むといい
大半は自分や周囲に実際にいる夫や、目撃談を話しているのだから
子供が小さいうちは、中心的に子供の世話をしている親の方針に夫婦で合わせるのが家庭円満の秘訣。この場合は妻の方針に文句をつける夫がダメ。目に余ると思えば子供のいない時間に夫婦で話し合えば良い。それでも合意形成できなければ、一週間ぐらい会社休んで子供の世話をしてみればいい。それでも妻の対応が悪いと思えば、もう一度2人で話し合いだろう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。