2017年06月22日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497549875/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【 もどき】30
- 251 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)18:37:29
- 清掃にくる派遣のおばあさん、いい人なんだけど苦手になる瞬間がある。
自分はコミュ障で、特に人の話を聞いて理解するのと、
それに対して適切な返事をしなきゃというプレッシャーを常に感じながら
会話をするから、すごく気を使うし疲れてストレスが溜まる。
今年入った新人で女の子が私だけなのもあって、
周囲がチヤホヤして構ってくれるので、ありがたい反面毎日気疲れする。
なので、お昼休みだけは更衣室に篭ってご飯を食べて、
残りの時間は大好きな読書に使って、誰とも話さないようにしてる。
ところが、週2で清掃にくるおばあさんが、この時間中に話しかけてくる。
スポンサーリンク
- 午前中だけの仕事だから、お昼休憩中に帰るんだけど、
最初の頃は支度をする数分くらいの会話ですぐ退勤してたのが、
先月から15分から20分くらいは話しをするようになった。
最初は気を遣ってくれてるのかな?と思って読書大好きアピールをしてたんだけど、
おばあさんの方がお話好きで話しかけてるみたい。
でも、上で書いたように自分はコミュ障なのに加えて、
おばあさんがこそあど言葉を多用するので何を言ってるのか理解ができない。
それでも話は進んで行くし、時々、わかる?知ってる?と聞いてくるから
何となくわかるふりをしてる。
お昼休みなのに全然休憩した気分になれなくて、
最近は3回に1回くらいは本に夢中になって適当に流しちゃう。
週2回の20分でも、自分からしたら大きんだ。
今日も半ばスルー気味で対応しちゃった。
ほんといい人なんだけどね、おばあさんごめんね。 - 252 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)18:40:59
- >>251
>最近は3回に1回くらいは本に夢中になって適当に流しちゃう。
3回に2回くらいでもいいんじゃないかな
いじわるで流していいって言ってるんじゃなくて、
おばあさんもたぶん喋ることが目的だと思うから - 255 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/20(火)19:57:35
- >>252
いいのかな?いいよね?
本の内容が面白くてどんどん読んじゃう時には生返事になっちゃって
気付いたら帰ってることもある。
読書の邪魔がしたいとかじゃなくて、おばあさんもただ純粋に喋りたいだけなんだよね。
悪気が無いから余計にね。
コメント
まあ何回か「読書に夢中になってる」うちに、話しかけなくなってくるよ
おばあさんが「普通の人」ならねw
あまりにしつこく、人の休憩時間に絡んでくるようなら、言い方に気を付けつつ
ハッキリ言った方が良いかも。でも、そう言う事言ったら、しばらくは
「誰にでもその態度を通す」しかないんだけどねw
おばさん「最近の若者は礼儀知らず」
仕事場に友達・話し相手を求めてる中年て、高齢者ってうざいよね。給料発生しないのになんで気を使って話してあげなきゃいけないの?と思う。
他人に距離感を無視してやたら話しかけてくる人って話す人いなくて寂しいんだと思う
相手する義務もないけど
あー……この手の人って相手が若いから話しかけてるってとこあるよな
娘くらいの歳の差だから気遣わなくていいって思って こっちは無駄に気疲れするのに
世間話したいなら家族か近所の人でしてくれ
さっさと帰れでおk
老人に限らずこういう人って、イヤホンして音楽聴いていても普通に話しかけてくるからね
しかも「邪魔してゴメンね」という一言を付け加えたり絶対しないのよね
おまえが中断してコッチの話を聞けよ当然だろうっていう意識バリバリ
読書に夢中ですアピールしてもムダだと思うよ
敵に回す覚悟で「本を読みたいので話しかけるの止めてください」とハッキリ言わないと
でも会社で喧嘩上等するわけにはいかないよね、やっぱり泣き寝入りするしかないんじゃない?
場所を変えよう
天気の良い日は外の公園などで弁当を食べるのもいい
こういうのは他人の時間をタカってるわけで
拒否してOK
ただ一人の新人女子が更衣室に篭ってぼっち飯、てんで
心配してくれちゃってるのかもしれない
他に食べる所探せよ、公園とかコンビニのイートインとか
地元に有名な犬おばさんがいた
ありとあらゆる人に話かけるのだが
全く友好的という感じがしない
過去形なのは今は犬を連れていないから
スーパー玄関前につないで入店するのが問題になって
今は一人。犬という魔法のアイテムなしでも立ち話してる
一人暮らしなんだろうな
なんだろ、ババアはうざいけどこの人がピンポイントでタゲられるのも分かるわ
職場のパートおばちゃんがこんなんで、知らない世代のアイドルのことふってきて「世代じゃないからわからないので・・・」って返事したら物凄く怒ってたわ
永遠のアイドル()だから知ってて当然あなたは常識がない!とか
芸能界のゴシップか人の悪口しか言わないのにいちいち真剣に聞くわけないのに、聞いてないとまた怒り散らすわ、上司は若くておばちゃんにヘコヘコするわで嫌な職場だった
読書すきの割には、大きいんだって口語をさらに崩して大きんだとか平気でかくのね。
こそあどって、これそれあれみたいな代名詞のこと?そう呼ぶのふつうなの?
読書好き程度でこんな便所の落書きも現在の日本語で完全に正しい文章を書かなあかんのかい。
あとこそあど言葉って普通に使うと思うけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。