2012年02月29日 22:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1328614704/
- 961 :名無しの心子知らず : 2012/02/28(火) 14:44:34.27 ID:sQJeTI7s
- 直接被害じゃないけど、新スレが立ったみたいだし、埋め草にでもなれば。
週末、久々に田舎の祖母宅に夫婦+子で訪問してきた。
以前は頻繁に行き来してたんだけど、子が生まれた関係で
ここ最近は来てもらうばっかりで行くのは久し振りでした。
いつもはオープンの玄関の鍵が掛けられてたのにまず違和感その一。
子供の頃から馴染んでいるので、近所の人にもお土産を用意して
いつも通りに、挨拶がてら届けてまわるつもりだったんだけど、
「後で届けるからいい」と言われたのが第二の違和感。
用意してくれていた昼食に薬味が足りないということで、
畑(近所)に取りに行くというばぁちゃんがいつもの自転車じゃなく
嫌ってたはずのシルバーカーを使ってるのに、気付いたのが第三の違和感。
元気に見えても年を取ったのかな~としんみりしてたけど、
帰ってきて話を聞いてみたら、鍵もお土産もシルバーカーも、
知らないうちに現れたせこママ(ばぁちゃん曰わく欲深い嫁さん)対策だったw
改行多すぎと言われたので切ります。
後、2~3つに分かれるかも。
スポンサーリンク
- 962 :961-2 : 2012/02/28(火) 14:57:48.72 ID:sQJeTI7s
- そのせこママは近所の、あるお宅に子連れで嫁入りしてきた人で
男性の方が50近くなってからようやく来たお嫁さんってことだそうだけど、
この人が強烈にせこいっていうか賤しいらしい。
なんでもクレクレするだけじゃなく、全部クレクレしてくるんだそう。
ついでに鼻が利いて、下手にお土産なんか配り歩いたら面倒なことになるし、
近所同士で集まってお茶なんて飲んでると、嗅ぎ付けて現れて
お茶菓子を総取りして行ったり、あれこれねだったり、
なかなか帰らなかったりするんで、鍵を掛けるようになったとか。
シルバーカーはというと、何か剥き出しにしてるとクレクレの恐れがあるので、
物を運ぶ時にはカバーがあるシルバーカーが便利なんだそうだw
実は畑に行くついでに、お土産を配ってきたので、
後で子の顔見に知り合いのおばちゃん達が寄ってくれると言われ、
老けたどころか元気で、段取りが良いことに一安心。
でも、そのせこママどんなに強烈なんだろうと興味がわくw
祖母も近所のおばちゃん達も決してケチじゃないどころか、
どんどんヤルヤル、あれも持ってけ、これも持ってけで、
身につけてるものさえ、脱いで渡さんばかりの人なんだ。
その人たちに物をあげたくないと言わせる程の人って…。 - 963 :961-3 : 2012/02/28(火) 15:05:58.94 ID:sQJeTI7s
- その辺も聞いてみたら、最初は当然みんなであげまくってたらしいんだけど
あまりの図々しさに、さすがの田舎のおばちゃん達もどん引き、
クレクレ言われるほど、何もやりたくないくらいになってしまったんだそうだ。
ブルーベリーや柿、ゆずなんかがなってると、毎日クレクレに通ったり、
別な人へのお裾分けの途中で会った人が、ねだられて
少し分けてあげるつもりが入っていた入れ物まで持って行こうとしつこくされたとか、
ある人は干してたパンツ(下着)まで欲しがられたとか、
変な商売をしようとしたなどなど、クレクレエピソードが多数あるらしい。
ばぁちゃん曰わく、やると言われる前に手が出てて、
竈の灰まで欲しがるような人には、鼻クソ1つやりたくないんだそうでw
大変だったんだろうな~と思ってたら、
玄関の扉が叩かれた(インターホンとか存在しない)途端に、
ばぁちゃん怖い顔で「しーっ!」と指を立てて、息を潜めさせられた。
相手が、仲の良い近所のおばちゃんだとわかるまで戒厳令が解かれなかった。
帰るまでに3人ほど、子の顔を見に訪ねてくれた人がいたんだけど、
持ってきてくれた、野菜だの、手作りお惣菜や漬け物が
みんな新聞紙や広告なとでぐるぐる巻きにした上に袋に入れてあったw - 965 :961-4 : 2012/02/28(火) 15:17:30.17 ID:sQJeTI7s
- ここまでみんなが警戒するくらいなら、きっとすごいせこケチなんだろうなと、
怖いもの見たさで益々興味がわくw
何か対策しないのかとも聞いてはみたけど、そこのお姑さんは長期入院しているし、
せこ旦那はいるかいないかわからないくらいの存在感が薄い人で、滅多に姿を見せず、
せこ本人も何を言っても、ケロッとしてて効き目がないそうで、
直接解決よりも、防衛しつつ、せこと勝負してるらしい。
一応、泥事件に発展しないようにとは話したんだけど、
それなりに対策はしてるそうだ。
なんかみんなイキイキして、ちょっと楽しそうにしてたので、
段々と、せこなりに役に立ってるような気もして、それでいいようなw
結局、幸か不幸か会わないままお暇してきたんだけど、
聞けば聞くほど、会えなかったことが残念だったかもと、
帰りの車の中で話してたら、旦那が「あのおばちゃん達だから対抗できてるんだよ」って
しみじみ言ってたのでそれもそうだな~と、
直接、身近にはせこケチがいないことを感謝することにしましたw
以上、伝聞ばかりで中途半端、ぶつ切れですが
埋めなのでお許しください。 - 966 :名無しの心子知らず : 2012/02/28(火) 15:19:30.30 ID:X/89p5Rj
- そういうコミュニティだったら、その50のおっさんも、自分が肩身狭いだろうに。
もし姑がいたら、村八分扱いになるのは明白だし、ウトメあぼーん毒男一人のとこに転がりこんだのかな。 - 968 :名無しの心子知らず : 2012/02/28(火) 15:23:56.82 ID:udPd05wP
- >>966
そんな常識知らずのセコケチだったら、
「村八分?なにソレよく知らないけど、八分じゃ足りない全部クレクレ」
って言ったりして。 - 969 :名無しの心子知らず : 2012/02/28(火) 15:29:39.42 ID:SRLGiqbZ
- 連れ子もクレクレ教育済みなんだろうか?
子供のほうのコミュニティはどうなってんだろ - 971 :名無しの心子知らず : 2012/02/28(火) 15:39:50.57 ID:sQJeTI7s
- >>966
舅さんはもう亡くなってるし、嫁入り前から姑さんは入院中なので、
近いものがあると思いますよw
おばちゃん情報によると、会社の上司の親戚を紹介されたそうで、
子持ちで色々難ありのお嫁さん×親が入院中の50近くで
釣り合いがとれてると言えなくもないんだそうで。
>>969
上の子(小学生男子)は、性別のせいか、年齢のせいか、
母親を恥ずかしいと思ってるようだそうですが、
下の女の子(年齢忘れた、幼稚園児くらい?)は立派に母親のコピーだそうですw - 972 :名無しの心子知らず : 2012/02/28(火) 16:35:39.10 ID:Yt1XN/AK
- 共通の敵(?)のおかげで、あれこれ対策を考えたり防衛したり、おばあさん達がイキイキしてるのは良いことかも?
- 973 :名無しの心子知らず : 2012/02/28(火) 16:57:59.01 ID:nUOqWIK9
- 痴呆防止に良さそうだが
精神衛生にはなぁ…難しいもんだ
コメント
強烈な嫁だなぁ
読んでるだけだからいいけど、近所にこんなのがいたら最悪だわ
>下の女の子(年齢忘れた、幼稚園児くらい?)は立派に母親のコピーだそうですw
「仕掛人藤枝梅安・おんなごろし」の梅安の回想での幼い妹を連想してしまった。
現代に現れた妖怪だなぁ
大阪出身のおばちゃんでもそこまで露骨にクレクレ言わないだろうに・・・
セコケチ成虫と幼虫か
近所にいたらキツイね
敵が現るとちょっと楽しいよな
もはや病気だな
でも泥にはなってないんだな
まあ、ちょっとくらいストレスがあるほうが、健康にはいいらしいし。
※6
わかる
脳みそがイキイキするって言うか
だからって目の前にこんなの現れてほしくないけどな
なんか100年後ぐらいに民話になってそうな話だなw
病気だろう…病院に連れていくよう進言してほしい気もするけど関わらぬがキチかな
なんかすまんが、俺もわくわくしそうなタイプだ。
猿害で猿を脅す武器(空気銃や騒音を出すガラガラみたいな奴)を各家庭に配ったら、寝たきりだったお婆さんがいきなり元気になって畑の武装パトロールをはじめたという話を聞いたことがある。
人間の本能なんだろうな。共同体の敵を見つけると元気になるというのは。
※10 想像しちまったwありそうw
スゲエ!オラ、ワクワクしてくっぞ!!!
まぁ普段住んでないエリアの話だから会ってみたいなんて言えるんだよねw
住んでる近所にこんなのがいたらウンザリするわ・・・・
田舎はアットホームな部分もあるけれど情報伝達がとにかく早くて怖い
まぁクレクレには効果ないだろうけど
まあ共通の敵がいれば結束も高まるだろうし・・・
ここまでくると妖怪クレクレだなw
田舎の年寄りってほんと、あれ持ってけー、これ持ってけーなのに
それをここまで警戒させるってすごいわ
※10
絶対そうなってそうw
昔犬を飼っていたが、ある時野良っぽい犬がうちに出入りするようになり
飼い犬の餌を食べるようになってしまった。
それまではもっさり餌を食べていた飼い犬が周りを気にして
ガツガツ食いになったことをふと思い出した。
※17
本当、妖怪並みだよねw
売りに出せとでも?という量を、もういいと言っても持たせるのか
田舎のばあちゃんという人種なのにw
妖怪クレクレババァwww
今は昔、この国が大きな地震と津波にみまわれたころのはなし。
この近所に、大変欲深な婆がおって、近隣の者を恐怖のズンドコに落としたそうな
以来、この村では悪さをする子がいると「悪さを止めんとクレクレ婆に引き渡す」と叱ったそうな
とっぺんぱらりのぷう
ぼうや~よいこだねんねしな
田舎は貰いっぱなしでもダメだからね。
田舎の親戚や近所のジジババには帰省時に適当な東京土産(羽田で買ったお菓子とかその程度)を持って挨拶して回れば、お返しに山のように色々持たされるしその後も実家経由で山菜とか地鶏とか送ってくれるからな。
特に地鶏とかてんぷら用の山菜って東京ではやけに高いから、非常にコストパフォーマンスが良い。
田舎のジジババと東京にいる者の間で、win-winの関係になる。
最近は田舎だって通販とかでそういうお菓子類は手に入るんだけど、そこまでなかなかやらないのが田舎のジジババだから。
ジジババにとっては自分の家の裏山に生えてる草とか送ればオシャレなお菓子になる錬金術。
東京の人間にとっては下手すると料亭か専門の天麩羅屋に行かないと食べられないような山菜を食べる裏技。
まさにネット住人が大好きなコスパが良くて捗る人間関係そのもの。
※4
大阪のおばちゃんはあげる方だと思うぞ。
咳をしたらアメをくれたりとか。
※24
配送関係してたとき、お得意様のおばちゃんとこ行ったら、なんかよく貰うわ
飴だったり煎餅だったり、バナナだったりリンゴだったり、恵方巻き?とか出てきたときもあった・・・
断っても結構強引に渡してくるから断れないw
大阪京都奈良とか回ってたけど大阪が一番多かったな・・・
奈良ではビール貰ったけど、車で来てるのにビールは斜め上過ぎだったw
しかも断ったら窓から入れといたって座席の上に置いてあった罠
「八分じゃ足りない全部クレクレ」にワロタ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。