2017年06月25日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497412234/
何を書いても構いませんので@生活板 46
- 262 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)19:20:30 ID:XJD
- 父の日のプレゼントあんまり喜んで貰えなかった
確かに高いものじゃなかったけど色々選んだのに
「箱と商品のイメージが違う」とか「作りが雑」とか
はぁ…泣きそうだ - 263 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)19:28:40 ID:6iD
- キレていい
>>263
キレてもいいよね 「だったら捨てていいから」メール送った
スポンサーリンク
- 264 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)19:31:52 ID:qwd
- >>262
元々そんな人なんじゃないのか?
「理想のイメージと実際の父親が違う」「反応が雑」って言ってもしょうがない
あてもなく期待していちいち泣きそうになるより、
今後はどういう人なのかよく見極めて行動した方がいいと思うぞ - 267 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/19(月)19:50:26 ID:XJD
- >>264
普段は優しいから忘れてたけど
そういえば前に誕生日に欲しがってたゲームあげたけどデータ破損したらしく
「ショックだからよう二度とプレイしない」って送り主の私にわざわざ言ってきたり
パソコン使えない父の代わりに母が通販手続きしてあげた物も
「初期設定出来なかったからもう売りに行く」とか言って
私が「お母さんが買ってくれたやつでしょ?」って言ったら「お金出したのは父さんだぞ」とか
あー思い出したら腹立って来た!そうだよね!期待するだけ無駄だったわ! - 447 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/23(金)19:44:35 ID:Ht8
- >>262あたりで、父の日にプレゼント送ったけど雑な作りだって言われて泣いた
って話を書いて
実際そのあと「なんでそんなひどいこと言うの!?」てキレたあと連絡とってなかったんだけど
間に挟まれた母がかわいそうなんでもう一度連絡とってみた
>>264の言う通り父はもともとそういう人だったんだわきっと
「娘が雑な海外製のものをつかまされたのかと思って心配で言った」だって
だめだほんと私には理解できなかったわ
プレゼント受けとって「粗悪品(偽物)なんじゃないの?」って
送り主に言う神経がまったくわからん
恥ずかしながら反抗期がなく、前に書いた時以外喧嘩することもなく、
両親大好き!なお花畑だったから
いまごろ親とは考え方がこんなに違うんだってショックを受けてる - 448 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/23(金)19:54:07 ID:ET5
- >>447
>>267でもういいやん。他に何か進展あったん? - 451 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/23(金)20:03:05 ID:256
- >>448
構ってほしいんやろ - 452 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/23(金)20:05:11 ID:Ht8
- >>448
しつこくてごめん
このままキレっぱなしもよくないと思って今日改めて連絡して
吐き出したくなったんだ もう消えます - 453 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/23(金)20:13:21 ID:ET5
- >>451 なるほど
>>452
そろそろ自立する頃なんだよ
これからは一個人として美点欠点しっかり見極めて
必要以上に期待したり頼ったりして振り回されることにならんこと頑張りや
腹立った!没交渉!にしないでアクション起こすのはあんたの美点やと思うわ - 455 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/23(金)20:26:43 ID:Ry7
- 年食って初めてわかる、親の嫌な部分ってあるからな。
うちの親は「ありがとう」「ごめん」が出てこない。
あれ取って→はい→うん
痛っ、足踏んでる→あ、踏んでた?
こんな感じ。
だから子供が幼少期のころはあまり会わせなかった。 - 461 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/23(金)22:00:26 ID:YyM
- うちの父親もプレゼントを雑に扱う人だったなぁ
就職してから初めての父の誕生日に財布をあげたんだけど、「おおサンキュー」って受け取って
ソファーに箱ごとポイッて投げて放置された
その日は誕生日にかこつけて父の会社の同僚やら友人集めてBBQやってて
娘からの財布>>>>>>友人達に比重が寄ってたみたいで
あれはきつかったなぁ…
その後実家を出て、とある年の父の日にたまたま農協で出てた初物のそら豆(父の好物)を
買ってお土産に持ってたら財布の時よりリアクション高くて喜ばれて複雑だったわ
それから父には何もあげてない
こっちも誕生日やクリスマスに何も貰ってないし
コメント
比重ちがうの草
不等号強烈に間違えてますよ
うちもこれ。
血の繋がりなんて関係ないと思った。
大嫌いですww
まぁぁぁん
うちは「そこに置いといてって」受け取りもせず、しかも
三日間、未開封で自分が置いた場所に置きっぱになってた、10歳の時ね。
報告者は幾つか知らないけど、早く自立出来るといいね(特に精神的に)。
そんな馬鹿父に贈り物などしなくて良い
262の、両親大好き、からの身替りの早さ。
そこから父の些細な事が気になりだして→理解できない、期待するだけ無駄。
461の、就職して初めてのプレゼント=自分自身結構いい年
にもかかわらず、集まった友達より自分のプレゼントを丁重に扱って当たり前の思考→勝手に傷つく。
ソラ豆に大喜びしてくれたにもかかわらず、以前の財布のプレゼントへの対応を蒸し返し
それから二度とプレゼントはしていない。
大事に愛情深く育てられると、得てしてこういう人間性の未熟なやつになるね。
世の中理不尽極まりない。親も報われないねえ
スリッパ一つ、クッションカバー(私の手作り・ミシンなくて手縫いなので割と雑)一つで
ウッキウキしちゃううちの父とは真逆だなぁ
ちょろい親でよかった
>ゲームあげたけどデータ破損したらしく
FCのドラクエ3か。そりゃきついな
うちも似た感じ
でもプレゼントを渡さないと不機嫌になって面倒だから現金を渡すようになった(5千円か1万円だけw
うちはプレゼント箱もあけず放置だし
父の日なんて関係ないと毒づかれたから
社会人になってからあげるのやめた
別に何も言ってこなかったけど、父が亡くなってから少し後悔
うちのも文句が多い
キオークマン誕生日に送るセンスの持ち主のくせに
腹が立ったので誕生日に阿闍梨餅八十個送った
残念ながらアズキの不作とかで父の日には送れなかったけどね
幼稚園から道徳やり直せハゲ
って言って放置しとけば?関わるだけ無駄だよそういうやつ。
父の日も母の日も大体タオルハンカチを送るから別にそういう目にあったことはないな。いい歳しているなら誰もが必ず使い、サイズが合わないとか趣味じゃないとか関係なく使えてしかも処分も楽で安価に手に入る物に絞って贈れば、とりあえず表向きは喜んで使って貰えるし、多少杜撰に扱われても心の傷も浅く済むよ。
あんなの小学校の『僕達、私達は~』みたいな発表よろしく両親に対して日頃の感謝を物を贈るという行為で表明できればそれで良いんだから、捨てられようが使われようが取り敢えず『育ててくれてありがとう』って気持ちだけは持っている事が伝わればそれでいい。いくら息子が贈ったものだからって500円もしない物をありがたがられてもそれはそれで困るしな。
うちも相当酷い
普段から糞野郎だったけど、あげないと煩いから仕方なくプレゼント用意した
隠してしまっておいたら見つけ出して勝手に開けて中身見て「いらない」だとさ
何が欲しいって言うわけでなしほんとに嫌な野郎だ
>>451
構ってほしくなきゃ誰もネットなんかに書き込まないよ
最初から箱にゴミ入れて渡せば反応悪くても傷つかないぞ
自分の親の不適切なところを認めたくないんだろうな。
だから反抗期もなかったし、両親を大好きでいられた。
何歳だか分らないけど、もう大人なんだよね?
とっくに実際の両親を認識しなくてはいけない年齢。
会社や友達関係でも都合良く解釈して、便利に使われているんじゃないかね。
>>448 素晴らしい。
父の日が母の日ほど大事に扱われない理由がこれ
喜ばないんだもん
まん様が気に入らない物をプレゼントしたら夫や彼氏に罵詈雑言を浴びせる現実
お父様にプレゼントなんてえらいね。
私は小学生のころに、「あれ?なんかこの人ヘンじゃない?」って気づいて、
自宅から通える距離に就職したけど、就職を機に独立して以来、疎遠にしてるし
見返りを求めてたわけじゃないけど、ストレスを増やすことにしかならない
父の日や誕生日にプレゼントも一切していない。
あんま気にスンナ。うちは母親がそうだよ。
なにかしてあげても後から「あれはいらなかったわー、よくないわー」
家族記念の旅行も「あそこの旅館高いだけでよくなかったわー(計画・支払いは娘達)」
のオンパレードです。もう性格だからそういうものだと割り切るしかないよ。
どんなに後で文句を言われないようにしても言うから。
461さんの比率?逆じゃね?
そもそも自分があげたいからプレゼントをあげるわけであって、いくら家族であっても他人がそれを喜ぶかどうかは別の話。
※21
で、実際おまえは何て言われたの?
おまえがプレゼントを差し上げたまん様に
※25
それでもまともな大人ならくれた人の気持ちを思いやるもんだがな
※26
発達なの?
なんでこんな男が結婚できて優しい娘がいるんだよ…
※12
阿闍梨餅80個なんて嬉し過ぎる
糞野郎多くて安心した
うちも糞野郎。あげたくないけど仕事上疎遠にできない関係で仕方ないから
疎遠に出来るようになったら全力で疎遠にする
※29
昔はお見合いとかあったしさ、いい時代だったわけよ喪男喪女には
その年代の人なんじゃないの?
酒乱でDVな義父と離婚しなかった義母が自分には理解できないんだけど
仕事できて年収高いから、以外にもなんかあるんだろうね
家は、雑な扱いされても悔しくない物を贈ってる。
反応が酷い次の年は、下着の詰め合わせにしてる。
うちの父親ってかわいいんだな~
父の日に奮発してブランドのポロシャツあげたら、こんないいヤツ気軽に着られないとか言ってたんだけど、秋口で肌寒くなっても着てて、母親に風邪ひくでしょってあきれられてたわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。