2017年06月26日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497549875/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【 もどき】30
- 360 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)16:04:15
- 赤子に乳あげて一緒に昼寝してた。
さっき目を覚ましたら、全く知らない男の子が、勝手に玄関すぐの廊下で遊んでた。
3歳か4歳くらいの子。
上の息子が遊びに出てて鍵締めてなかった。
は?って思ったら目があって、普通に「こんにちは~^^」って…
いや誰?何でうちに入ってんの?って聞いたら、「お兄ちゃんどこ?」と勝手に部屋の中に侵入。
寝不足と、よその子嫌いと、会話の噛み合わなさでイラッときて、
知らないよ勝手に上がらないで!おもちゃで遊ぶな!帰りなさい!って追い出した。
結構怒鳴ったのにケロッとした顔で退散。
スポンサーリンク
- どこの誰だか不明のまま。
上の息子に聞いてみたけど、家の近くで見かけはしたけど遊んだりはしてないそうな。
お兄ちゃん=息子かと思って聞いたんだけど、違うのか?
近くのアパートの子らしい。
一緒に親もいなかったし、1人でうろついてんのかとか、
いくら小さくても、人んちに勝手に入って遊ぶとかどんな躾してんの?とか、
もう意味分からん。
今年になって、そのアパートに住む放置子達がうちに粘着したり
19時まで帰らなかったりが頻発してて、何なのあのアパート!!ってムカムカする。 - 361 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)16:25:11
- >>360
子供が入り込んでたなら、もしかしたら親も入ってきてた事あるかもね…? - 362 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)16:31:25
- >>360
まず自分の子供(放置子)と他所のお宅の子供(360息子)を仲良くさせる
↓
他所のお宅の子供一人が留守番してるタイミングを見計らい「お家に入れて~鍵開けて~」
↓
親が子供と一緒に入り込む
とかだったら、かなり怖くない?とゲスパー - 363 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)16:34:23
- 良かったな、ガキだけで。
施錠はシッカリしとけ。
狙われている意識は持って吉なパターンだ。 - 364 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)16:57:24
- 挨拶して玄関にいたのは偉いと思う
ズカズカ家の中に入ってないし - 365 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)17:06:36
- 施錠して息子に鍵持たせたら深い側溝に落とされた過去があるので、
施錠した上でもし昼寝してたら網戸から声かけるよう息子に伝えるわ…
息子1人で留守番する事はあんまりないけど、
事前に私に許可とってない人は入れないよう徹底して言い聞かせてはいる。
でも、出来る限り1人にはしないようにする。
とにかく施錠徹底します。
今年というか、今年度入ってから何なのさ。
放置子に息子のゲームソフト盗まれたり、未就学児が平日午前中から夜まで粘着してきたり、
いつからこんな民度低い土地になったのよ…
>>364玄関から上がっておもちゃで遊んでた。
「お兄ちゃんどこ?」発言中に部屋の中物色し始めてたよ。
「家人にきちんと挨拶できる子はいい子」って持論が覆された瞬間だったわ。 - 366 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)17:15:04
- これは完全に味占めてますわ
民度低いというか、貴女の家が集中的に狙われてるの、
「この家はチョロい」って放置子の同類に知れ渡ってんじゃない? - 367 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/24(土)17:20:50
- 近い年頃の子供がいる家は放置子に狙われ易いからね。
コメント
気を付けないと、一家の身ぐるみ剥がされて家ごと盗られるよ。そのあとは「処理」されて行方不明扱いになるおそれ。
家を売り払って引っ越すが最善かも!?
この期に及んで網戸にして昼寝する予定とかアホか。
危機感のなさに漬け込まれてんだなー。
お前が住むような土地だからだろw
※2
最近の網戸は外側からは開かないタイプもあるので、それかもよ。
警察呼んで持って帰ってもらえばいいだけなのに・・・・
アホやね、報告主
※2
普通の地域ならそれが普通だからね・・・
つーか、網戸使用できないとエアコン代勿体ない
外から簡単に網戸開けられなくツールも千円前後であるよ
まあエアコン代ケチらずに使ったほうがいいと思うけど、最近のエアコンは電気代安いし
シックスセンス、または林先生案件だと思って読んでも違和感がないくらい怖い
早めの対策が吉
なんで赤ちゃんの事を赤子て言うの
なんかババ臭い
マトモに育ってなさすぎ、よその家に勝手に上がらないよね、普通。
泥棒訓練されてるとしか思えないw
※10
ベビとかよりマシ
米7
網戸枠ごと窓枠から外したりガタガタゆすってレールから脱輪させれば意味ない
まあ報告者はそこまで対策しなそうだけどね
網戸のくだりは、外の息子が中へ声をかけてたら聞こえやすいようにじゃない?外から開けられるなら、声をかけなくても開けて入ってくるように言うだろうし。
息子が4歳くらいの時はうちの周りもかなりひどかったな。6時をだいぶすぎても遊んでる子たち(市内放送で音楽が流れるのが夏は6時なので)とか、息子が帰るまえにきて「今日は用事で遊べない」と言っても、送りのバスが来る時間までずっと玄関で待たれたり。うちの中で遊んでると冷蔵庫勝手に開けられたり、、
みんな小学生になったら落ちついてきたけど。
うちも子どもが外へ出て自分が中にいる時に鍵はかけなかったけど、勝手に入ってくるのはなかったな。こういうことになったら困るわ。
※10
打ち込むキーが少なくて済むから
万引きもそうだけど子供だといたずらで済むから親が子供にやらせてるんよ
無意識にでも施錠はするけど
ちょっと田舎の話なのかな?
長男の躾に失敗しているだけじゃん。鍵を溝に落としたり、鍵をかけずに外出したり、アホの子だわ
長男がボンヤリしているからタカリ湧いちゃうんじゃないの
最悪警察呼ぶことも考えて行動した方がいいね
赤ちゃんに危害加えられてからじゃ遅い
とりあえず、交番なり警察に相談しに行けば。
挨拶が相手からの警戒心を解く手段だとわかっているあたり賢いな
364は何言ってんの?バカじゃないの?
米21
放置子が他人に取り入るための学習能力と頭の回転の良さは大人顔負け
叩きのめしたれ
泥子は思い知らせないとナメられるぞ
※2
アパートやマンションなら廊下側の窓は柵が付いてるのかも
怖い
そういう放置子って親も発達で遺伝して生まれる気発達ガイジの上に
躾されてないからモラルもなんも崩壊してそう
まだ幼児だけど将来確実に犯罪者予備軍だよ
つーか呑気にしている場合なのか
上の子は小学生っぽいが、公立ならそういう子と同じ学校なはずだが…
こんな子供はビンタ一発。
すぐに大人しくなる。
もう来ないよ。
環境が悪くなって民度が下がるってことはあるよ。自分もそうだった。
入居前は徹底的にリサーチしたんだけどね。10年くらいでガラッと変わった。
そのせいでローンが残っているマンションから賃貸に引っ越した。
そしたら空き家になった自分の部屋に空き巣が入るわ、
そのマンションで犯人の分からない放火はあるわで
負担は大きかったが引っ越して正解だった。
以来、持ち家は諦めて賃貸で暮らしている。身軽に逃げられるのが一番だよ。
一軒家を渋る原因の一つだわ、うちの高層は付き合い皆無で良いから滅茶苦茶楽。
知り合いの高層は月一で住民会とかいう恐ろしいイベントをやらされるらしいけど…今時は何処でも住んでみないと解らないから嫌だね。
なんでそんなとこに住んでるんだよとしか
まるっとウチの事かと思った。
1歳の子と昼寝中に物音で起きたら廊下に3人も近所の子が、、、
すぐ帰るからって鍵かけないで上の子と出かけた旦那が悪いのはわかってる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。