2017年06月27日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497549875/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【 もどき】30
- 386 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/25(日)11:56:55
- 事件事故の目撃した人がインタビュー受けてるの見てると
なんであんなにヘラヘラしてるのか気になる
「怖かったです」とか言いながら笑ってるし
日本人特有なのかな?
スポンサーリンク
- 387 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/25(日)12:56:17
- >>386
日常と違う事が起こると脳がパニック状態になって表情の指令を間違える事があるらしい
また笑う表情を作る事で無意識に緊張状態を緩和させようとしているとも - 388 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/25(日)13:00:49
- >>386
ストレスの緩和 - 391 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/25(日)13:25:10
- >>386
これ俺やな。
マンション出たら突然警察から呼び止められて
「何号室の方ですか?昨夜不信な音を聞かれませんでしたか?」
て聞かれて
「○号室です。昨夜は変な音していなかったと思いますが、どうしたんですか?」
て答えて聞き返したら
「こちらの車の窓ガラスが割られていたんです」
て言われて見たら、俺の部屋の前のスペースに停めてあるワゴン車の
フロントガラスを含む全ガラスが粉砕されてて頭真っ白になって何だか無性に笑いたくなって
「えぇ…何これ?すげぇw」
て大笑いした。
ら、すぐ側に車の持ち主がいて物凄く睨まれた。
人生で初めて頭真っ白になった出来事。 - 394 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/25(日)13:58:57
- >>387
>>388
ストレスの緩和なのか
と言う事は目撃した人にもパニックやストレスが続いてるって事か…
>>391
当事者からしたら笑えないからね… - 400 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/25(日)16:06:24
- >>394
そんなこと分かってるよ。面白くて笑ってたわけじゃないし。
非現実的な光景がいきなり目の前に現れて、笑いが込み上げただけ。
思い出しても笑えないけど、あの時は条件反射みたいに笑ってしまった。
そういう感情をお前が理解してないから、実体験を書いただけ。 - 406 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/25(日)19:16:18
- >>400
ああ、うん
だからそれは理解できるし
当事者からしたら、赤の他人が不幸を喜んでるようにしか見えないから
たまったもんじゃねえなってだけよ - 401 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/25(日)16:35:12
- インタビューってあまりされることじゃない上に事件事故の目撃なんて滅多にあることじゃないから
感情が高ぶって笑う人ってかなりの数いると思うけど
インタビュー中の笑いは事件事故の影響というより
まさか自分がインタビューされるなんて!?て驚きの方なんじゃないの?
笑う=愉快ってわけじゃないし
恥ずかしくても驚いても怒ってても笑うことって普通にあるよね?
社会生活してる人なら状況は違えど何かしら経験あるでしょそういうの - 397 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/25(日)15:07:14
- 某事故で死んだ子供についてコメントしてる父親の話。関係者なので大分フェイクある。
子供Aが小学生のころに両親離婚、親権養育権は母親。
んで割とあることだけどA父は養育費も払わねーで職を転々として音信不通。
養育費義務が無くなったA成人後にしれっとA本人に連絡してきた。
Aにとっては嫌な思い出もない父(子供に無関心なので暴力とかは無かった)だから
たまーに連絡を取っていたらしい。
で、そのAが事故で死んだ。新聞にも出たわりと大きな事故。
成人だけど未婚なので賠償等の話は母親として解決済。
この父親がAの事をさも自分が手塩にかけた子供みたいなツラしてマスコミにしゃべるしゃべる。
Aは夢があって頑張ってた、Aの生んだ孫を抱きたかった、
Aが生きてたらあんなことやこんなことが~云々。
離婚前でもAに無関心だったくせに何言ってんだ、
しかもAとのエピソードの大半は嘘か事故後のマスコミの記事をネタに
創作したり膨らましたものだし、とA母とその親族はムカつくばかり。
最初、A父がマスコミにべらべらしゃべるのは金をもらえるからだと思ってた。
でも最近気づいた。
A父はAのことを話す時だけ自分は主人公で正義であるという満足感が得られるから
何度でも取材を受け話し続けるんだなと。
それ以外は負け組で誰も話なんか聞いてくれないからね。
というわけでA父が死ぬかマスコミが興味を失うまで毎年A父のコメント記事は続くのかと思うと
ちょっとうんざり。
コメント
ヘラヘラというより緊張したり上擦ってるんだと思う
そんなこと言ってる書き込み主もいざとなったら変な感じになるかもしれない
妙に芝居がかったりとかさ
まあ、ヘラヘラ笑いが映像配信されるのは笑ってるその当人なのだから、
周りがとやかくいうほどでもないのではと思う
人間の基本的な構造だから日本人だけに出てる清浄なわけないじゃん
写真撮る時、顔つくるのと一緒
みっともなく取り乱した姿を全国放送されたくなどない
テンション爆上げ!事件事故?それよりテレビカメラ!わーいみんな見てるー?
すきなの選べ
397の事件のかな?
「離婚したんだから育児にはあまり関わってないよね、この人」
ってインタビュー見ながら母と話したのを覚えてる
391が希少な実体験を書いてくれたのに406はかんじ悪いな。わかってないのに意地をはって引っ込みつかず「わかってる」って言い張るかんじ。
分かる
地震のインタビューとかヘラヘラしながら言う奴多い
ニュースキャスターがうれしそうに〜
日本人はいませんでした〜
いませんでした〜
まぁ、一種の厨二病だよね
この報告者も。
周りが緊張した状態だと群れのストレスを緩めるために笑顔になるようにできてるんだよ人間は
でも自分が非の無い被害者の時に第三者に話しかけられると、何故か第三者を落ち着かせようとヘラヘラして大丈夫ですよアピールしてしまうよね
私は3mの高さから落ちて背骨折れた時が人生で1番ヘラヘラしてた
家を改装したついでに、新しくした高い絨毯に
親戚の低学年児の子供が、真っ青の炭酸飲料を大量にこぼして
2人目がこぼした時には、高笑いが出た。
普通に海外の事故動画みたいなやつでも「オーマイガーッ!」とか叫びながら
引きつった笑いみたいな感じになってるの見かけるけど何で日本人限定だと思ったんだろう
人種が違うと表情が読みにくいからかしらん
事件が起きた近所の人にインタビューすると、インタビューされてる人のセーターやスエットに毛玉が付いてる率が異常に多い
※13
部屋着でインタビュー受けてるんじゃないかな
まさか自分がインタビューされるなんて…全国に映るなんて…とか照れがあるだろうし、警察に「事件がありましたが」と聞き込みをされたら
まるでテレビドラマみたいだとちょっと面白くなってしまうのかもね
海老蔵の舞台を見に来た観客に麻央さん訃報のインタビューがあってその観客が半笑いで悲しいですと言っていて
これはこの人が誤解されるかもと思った
397
そういや前にあったなあ、父親が事件直後からすげーベラベラしゃべってるの
すごい違和感あったんだよ、なんでそんな直後なのに物語でも語るようにベラベラ話せんの?って
普通我が子がいきなりそうなったらまともに考える事すら出来んだろうに
でも毎年、ってことはちがう奴かな
わざわざ沈黙貫く妻や家族を差し置いて「テ○リストに捕まった息子を助けて」ってずーっと息子と会ってなかった母親が会見開いたのを思い出した
最初は悲劇の母親扱いしていたマスコミも電波発言や実状明らかになるにつれすーっとフェードアウトしていった印象だった
不審者に襲われかけたことあるのだけど(障害未遂)
途中から笑いが止まらなくって自分で自分にびっくりした。
警察に事情を話している間も顔が微妙に笑ったまま、翌日顔が筋肉痛になった。
警察の方曰くそういうものらしい。
毎年コメントしてるお父さん?誰だろう
※17
マザーアースか
あれで被害にあった人に同情的に傾いたわ
インタビューとかされたことないので実際そうやって笑いがこみ上げてきたことはないけど、あまりにも怒りが頂点に達すると逆に笑えて来るのは分かる ようは現実逃避だよねコレ
※17
差し置くも何も会見しない権利もあるだろうと
寧ろその電波様のお陰で陰に隠れられたようなものだし
※18
事件に巻き込まれた瞬間にマスゴミに大挙されるとか考えると怖くてとても笑えたもんじゃない
襲われた恐怖よりもマスゴミや警察による二次災害のほうがはるかに勝る
無邪気だったころはそういう変質者のほうが怖かったが今は正義と好奇に満ちた世間のほうが怖い
コイツらに比べれば街の気狂いやダニなどなんだというんだと
彼らの存在には恐怖よりもただ襲われたら迷惑だという感情しかない
監視カメラあるし安易に反撃できないからやはり記憶だけなくしてもらいそのまま車道に
自分はカメラじゃなくて大勢の人の前にたつと
緊張からか笑いたくなるというか、笑っちゃだめだ!笑っちゃいけない場面だと強く意識しすぎて
結果笑いをこらえたような変な表情になってしまう…
だから、カメラを通して全国のお茶の間に流れちゃうかも?って状態だと
自分みたいに真面目な表情しなくちゃ!って内心思ってるのにヘラヘラしちゃったりしてしまう人は
ほかにもいると思う…
※17
地球のために力を合わせて頑張ります
そういう反応で落ち着かせようとかの作用だよ
あははおっかしーげらげら!
とは違うんすよ
>事件事故の目撃した人が
気になる
事故現場からのレポートで後ろでへらへら笑いながらピースサインしてたりスマホ構える連中に不快感ってならわかるんだが
台風とか地震の最中にも「うひょーこえー」って明るい声出しちゃったりするもんね
あと、先生がいきなり怒って教室がシーンとなったら
なぜかニヤけてきちゃうとか
災害で救助された子供の容体の会見(親は死亡)で
医者がニヤニヤしてたんでネットで叩かれてたけど、
あとで「この人もともとニヤついた顔なんだよ」って誰もが気づき始めて
叩くのが徐々に治まったのがあったな
木っ端劇団員定期
最初は日本人批判するつもりで書いてただろ絶対
じゃなけりゃヘラヘラなんて表現しない
※6
全く同意
おかしくて笑ってる訳じゃなく、笑ってしまう事はあるよ。
知り合いなんか怒られてる時に笑ってしまうって言ってた。
端からみたらなんやねんて感じだろうが。
悲惨さの度合いには左右されるとは思うけど表情って対面してる人に向かって作られるもので、その場の雰囲気や話の流れによっては笑顔になる事もあると思う。
例えば葬式で「故人っも喜んでると思います。」って台詞と共に微笑が出るようなもの。
言いたいことはわかるけど日本人って言葉が出てくる意味がわからない
海外インタビューでもそういう人たまに見るしな
自分の車が追突かれてグシャグシャになってるの見た時無意識に笑ってたわ
非日常を目撃すると笑っちゃう
元々目撃者って少ないだろうし、沈痛な表情で黙りこくってる人のなんか
映像として使えないだけでは?
事故現場でみんな一斉にスマホで写真撮るのも脳がパニックになってるから?
震災の時、都内の高層ビルの中にいたんだけど机の下に隠れながらなぜか笑いが込み上げてきて困った。
ああいうことなんだろうと思ってる。
友達と海行った帰りに目の前で事故った人を見て警察に通報してその事故を見た時の話を聞かれてる時に急に友達がヘラヘラして話しだしたからびっくりし過ぎて気が狂ったのかと思った。
後から聞いたらヘラヘラしてる自分を知らなかったみたいで嘘だーって言ってたわ、びっくりするとああなる人は一定数いるんだね。
これ読んだ人はこの話がよぎってヘラヘラしないかも。
九州だっけ、両親と子供がが乗った車が橋の上で飲酒運転の車に追突されて海に落ちて、両親だけ助かった事故。
あれも子供を亡くしたお母さんが一見ヘラヘラして「沈んだ子どもを一生懸命引き上げたんだけど…」みたいにインタビュー受けてた。
それが逆に平常心じゃないことが伝わってきて可哀想だったな…
震災とか未経験なんだろうな
311の時、「すごかったね」「テレビ割れちゃった」「津波凄いみたいね」(停電で情報ほぼ入ってない状態)と井戸端情報収集してた皆へらへら笑ってたよ
避難所とかでも基本無表情だけど何かで話しかけられるとへらっと笑うの
日本のマスコミは取材しても金なんか払わないよ。
なんか、金を払うと取材対象と対等の立場にならないからというわけのわからん理屈で
アドレナリンが出てるんだろうね。
ジェットコースターの後、むやみにヘラヘラする人みたいなものでしょ。
>>40そんな時に条件反射で笑うってどんだけ猟奇的なのさ
普通だったらうわぁ…こわ…とか …(俺じゃなくて良かった…)ってならない?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。