2017年06月28日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1497549875/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【 もどき】30
- 463 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/26(月)16:54:28
- 半セルフのガソリンスタンドで誘導しようとして車の前に立つ新入りっぽいお兄さん
引きそうだからホントやめて
ここ数年通って一人で停めるのに慣れてるから逆に人が立つと気が散って感覚が狂う
今度されたらクラクション鳴らしていいかな
スポンサーリンク
- 464 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/26(月)17:02:32
- >>463
いきなりクラクションって喧嘩売ってるっぽくない?
窓開けて「ごめーん、よけてー」じゃダメなの?
>>464
車の中から、ごめんなさいと避けてのジェスチャーしてるけど
見てないのかずっとニコニコ突っ立ってるからイラッとして - 466 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/26(月)17:09:53
- >>463
ガソリンスタンドの中って、そんなにスピード出さないってか、基本徐行だよね?
それで目の前にいる人引きそうになるって、どんな入れ方してるの?
とっととスペースに入れたいのに、誘導してこられるのが嫌なんだろうか。 - 468 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/26(月)17:18:13
- >>466
給油口とノズルの位置を自分でいいように合わせたいから前方に誰かいると気が散る
スピード出してないし枠からはみ出した事もないけど
基本的に他人は予測外の動きをすると思ってるからいつか接触するかも分からんって不安が強い
いつものレーンなら誘導員いないのに
たまたま先客いたので事務所に近いレーン行ったらこうなったので、
やっぱ先客いない時に行くようにしてお兄さんの心遣い要らないようにするわ - 469 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/26(月)17:22:55
- >>468
あーなるほど。外からフロントの中って見えづらいもんな
見えてないんかも知れないね
もしまたお兄さんレーンしか空いてなかったら
手だけでもサイドから出してみたらいいかも(ちょっと所作がおっさん臭いかもだけどねw)
>>469
あぁ、なるほど
もし今度があったらそうさせて貰います
ありがとう - 470 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/26(月)17:47:13
- >>468
失礼なことを書いてしまってすみません。
自分にいいように止めたいのに、前を気にしなきゃいけないならそりゃ気が散るよね。
ごめんなさい。 - 471 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/26(月)18:01:10
- >>470
いいえ、こちらこそ気が立っていてそのままの勢いで書き殴ったのですみませんでした
だいぶ冷静になれたので今度は余裕持って対応しようと思います
コメント
?何度読んでも状況がわからん
黙って誘導に従いなよ
前方の目測もとれないのかな?
ぶつければ誘導の仕方が悪いって言うに違いない
なんだかんだ理由つけてこの人が運転が下手なだけなんじゃないの
引くじゃなくて轢く
通じるけど、平仮名より馬鹿っぽい
ところで何を引くの?書いてないから補足してくれ
この人運転下手なんじゃ
運転下手なんだと思う。
自分のいいように入って行ってストップって言われたらとまるだけじゃん。
もっと前にって言われたら前に進むだけだし。
これは自己中さん
日頃から自分が自分がって言ってそう
自分だけの都合のいい位置につけようとして枠線おもいっきりはみ出して止めるバカいるよな
狭い店なのにそんなにはみ出すと他の車が通りづらくなって危ないのに気付かないバカ
何を引くのかな?
そこに立たれると邪魔なんだけどなーってガソスタ店員もいるから気持ちはわかる
いやいや何正当化しとるんじゃ
ちゃんとすぐ停止できるように徐行しろや
この状況で轢きそうになるとか免許返上しろ
何かしらに個人的な拘りを持つのは悪い事じゃ無いかもしれないけど、
車の運転ではそんなものは二の次三の次だわな。
報告者が単にヘタクソで、車両感覚が分からないのを棚に上げて不満を言ってるんだろうけど、
個人の拘りの止め位置という些細な事で感情が乱れるようなら車の運転をやめておいた方がいいんじゃない?
些細な事でストレス蓄積していって、いつかやらかしそう・・・
もう車の運転をやめたらいいと思うよ
発達?普通に誘導に従えばいいだけのことなのにそれも出来ないなら免許返納してくれないかな
気持ちは分らんでもないが、誰でも最初は初心者なんだよ
その人だってそのうち誘導のプロになるかもしれんし
っていうかガソリン入れるのなんて月に何回もないでしょ
それぐらい文句言わずにやらせたれや
運転、下手なんじゃないかなこの人。
あと、セルフ慣れしてない?
いや、お前運転やめるべきだわ。
こういう周りを軽視する自己中な人間が人を簡単に轢き頃すんだよね。
踏み間違いだって起こり得るのにな
そのガソスタ店員は意識低すぎ
※19
確かにこの報告者なら踏み間違いしそうで怖くはあるが、
徐行が当たり前のスタンドで、前にいる誘導員が邪魔でうっとおしいレベルなら
公道を運転したら歩行者を轢きかねない感じもする
いやこの報告者がってんではなくて
ユンボの旋回半径に入るなとかそういうレベルの話でさ
一般論として進路に立っちゃ駄目だろ
駐車場誘導の仕事をやったときは、絶対に進路上に立ってはいけないときつく言われたよ
混雑する駐車場の誘導員で危ないのなら見たことある。
クルマの斜め後ろや真後ろで後続車の誘導をやってた。
死角に入って、バックされたら轢かれるだろうに。
免許を持っていないか、十分な指導を受けていないんだろうな。
※2
そりゃそうでしょwww
進路…進路なのかなこういう場合
停める、停まるって確実に分かってるのに?
ATなのに徐行も出来ないしフットブレーキ踏むことも出来ないのだろうか
バイトだろうが店員の指示に従わんでどうすんだwww
夜間に行くのをおススメしたい。夜間に行けば従業員の人数が減って1~2人ぐらいしかいなくて詰所から出てこないから、誘導もないし点検しましょうかなどと寄って来る事も無いよ
投稿者は夜間を狙ったら? 24時間営業じゃなくても夕方過ぎれば従業員は寄って来ない
スタンドの中なら誘導員の指示に従えよ馬鹿
何好き勝手停めようとしてんだ
運転に限らず、技術のない者ほど我流でやりたがる
指導される方法が一番効率のよい方法だということに気付け
気持ちが分かる。
自分もエンジンのかかった車の前後1m以内に人がいるのがイヤだ。
短時間での人間の稼働範囲は360度で車より広くて予想がつかないから警戒してしまうよ。
こっちだって轢きたくないもの。
>運転に限らず、技術のない者ほど我流でやりたがる
ちょっと違うぞ?
人の言う事聞いたり、人のやり方を見ないからいつまでたってもヘタクソなんだろ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。