2017年06月30日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1487517482/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 6年目
- 722 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/28(水)21:44:18 ID:8HT
- 結婚式直前まで行って破談になったことがある。
当然ながらこちらから破談にしたのでキャンセル料はこちらが持ったし
結納は倍返し、慰謝料もわずかだが支払った。
弁護士さんは戦えばイーブンにできるかもと言ってくれたがもう面倒臭かった。
きっかけは本当にくだらない小さなことだった。
披露宴に関して、私より彼の方が夢見てて
入場曲からケーキカットから何から何までBGMを指定してきた。
「てんとう虫のサンバ」で入場、「エンドレス・ラブ」でキャンドルサービス、
「秋桜」で両親へのお手紙、「愛と青春の旅立ち」で退場 etc.
それがもう嫌で嫌で。
スポンサーリンク
- 特に「てんとう虫のサンバ」って古すぎるし可愛らしすぎる。
でも彼はその歌に合わせて、ふんわりした可愛いドレスを着てほしいっていうんだ。
そんなこと言っても最初の入場は和装なんだけど。
お色直しそのものだって5回もやるって言いだして、3回にしてもらうのに説得大変だった。
第一私は可愛らしいキャラじゃない。背も高いしふわふわ広がるようなドレスを着たら
身長にあまり差がない隣の彼は貧相に見えるだろうし。
ケーキだって芸能人でもないのに2mもあるようなのを希望してもうね。
それ以前からロマンチストな人だとは分かってたけど、
まさかこんな夢を描いていたとは思ってもみなかった。
披露宴に関してことごとく意見がぶつかり、それだけでもキツイのに
費用はお互い衣装代等はそれぞれが負担して、それ以外はトータル額を
それぞれの招待者の割合で負担するって約束だったから
自分で負担する衣装ぐらい自分が着たいものを着させてくれって言ったら
じゃあ衣装代も俺が持つから俺が選ぶとか言い出して。
私はこの人の着せ替え人形か?と思ったらもうダメだった。
この段階にきて彼への気持ちが嘘みたいにスッと冷めて
それどころか気持ち悪くなった。
先方の両親は当然ながら憤慨したが(彼母にビンタも食らったw)
幸い私の両親は「冷めたもんはしゃーない」ってスタンスで寄り添ってくれた。
その後彼は「綿の国星」のチビ猫みたいな雰囲気のふわふわした可愛い女の子と結婚したし
私もガテン系の頼り甲斐のある男性と結婚した。
あの時の私の決心のおかげでお互い幸せになれたんだから感謝してほしいぐらいだw - 723 :名無しさん@おーぷん : 2017/06/29(木)04:25:16 ID:45y
- お色直し5回とか、ほとんど新婦不在だしただのファッションショーだねえ
身長差の少ないカップルだと、和装の女性は髷の鬘着けるのと、
足下は見えるから隠しようがなくて草履も真っ平らのが履けないし、
男の方を底上げしてシークレット足袋&草履履かせるんだよな
しかし入場にてんとう虫のサンバ、センスが乙女チックかつ70年代で昭和のコントみたいだ
結果オーライでよかったよかった
コメント
綿の国星めっちゃ可愛いわ
これ30年くらい前の話?
かなり昔の香りw
※2
出てきた曲も漫画も1970~80年代初めっぽいからその辺りかもっと前だろうねw
大昔の話だよね。
てんとう虫のサンバって♫くっちづけせよとはやしたて~をキスするまでエンドレスで歌うのでは?
それを入場に?
他の選曲もアレだけどめんどくさい男だなー
てんとう虫のサンバを古いと言った後に綿の国星を例に出すのはなんかもうよく分からんw
結婚式メルヘンにお付き合いするのが嫌な男性にとってはこんな有り難い嫁さんいないだろうに
なんというか、相性が悪いってあるんだなぁと
せいぜい数年前の話だと思いながら読み始めたら、曲のチョイスが結構古いよね
自分40代で綿の国星世代だが、てんとう虫のサンバは更に上のジジババ世代のものだから
古いと言いたいのもわかる(が50歩100歩だわな)
破談になったからといって、息子の元婚約者をビンタする母親も異常なら、その異常事態に接してもなお、報告者が金を払ったということも異常。
報告者側に、ここには書かれていない「余程の何か」があったのではないかと下衆の勘繰りをしてしまう。
※10
金払ってでも破談にしたいって事でしょ?そんなに変?
DVやモラハラや非協力ならともかく夢見がちで積極的なら対外的にも理解は得られにくいだろうし
※10
意地でも女叩きしないと気がすまないチンさんでした
旦那側の言い分もあるだろうし
感謝してほしいくらいだとか言われてもな。
アラフォーだけど出てくる曲が古すぎてピンとこねえw
愛と青春の旅立ち、ぐぐって聞いたらなんか下手くそなのがトップに出てきた
エンドレス・ラブはダイアナロスって人ので合ってる?
各イベントごとに客が曲を選ぶのはそこまでおかしいことではない
出てきた曲もよくあるパターン。なんなら式場がオススメするリストに入ってる
猫の国星母親が読んでてうちにあったわ、読まなかったけど読んでみれば良かった
バブル期ぐらいなのかな?
スモーク焚いて白鳥のゴンドラとかも言われてそう。
どうせサンバ使うんだったらお嫁サンバにしたら良かったのにな。
「てんとう虫のサンバ」って家族対抗歌合戦で歌っているような感じ
※16
文庫化されてから読んだ口だけど読んで損はないと思う
※18
お嫁サンバも古いぞw
どうでもいいけどあれって「サンバ」なの?
今ってどんな曲なら結婚式場で流せるんだろう。
JASRAC(?)から何か言われそう。
※10
高島弟は裁判取り下げ和解金3000万で協議離婚したけどね。
元嫁は弁護士費用とかで引かれても1500万以上は手元に残る、まぁ高島弟も1週間で結婚決めた馬鹿だったけどさ今は子供も産まれて幸せそうだ。
※23
あそこは金出すしか逃げる方法がなかったんだろうな
というか金ばらまいて相手が拾って数えてるうちに必死に逃げるという
妖怪や化け物に使う手みたいなw
桜坂が入ってるから18年位前では?
フェイクかもしれんが
「秋桜」を「桜坂」と読見違えてたorz
※14
エンドレスラブは「♫エンダアアアアァァァーー」じゃないの?
※17
ゴンドラスモーク白鳥ってのがバブル以前の高度経済成長期の遺物だから
バブル期の話で多分あってると思う
新郎が親のドリームそのまんま自分のものだと思い込んでたって感じかなあ
でもこれ性別逆にすればごくありふれてる話だよね
そしてこれが理由で離婚なんてことになったら慰謝料がわずかどころか生活できないレベルで取られるって言う
結婚式の準備で意見合わなくて破談ってちょくちょく聞くね
自分の知ってるのだと、サプライズと裸芸やりたがっていくら言ってもやろうとしたからってのだったな
※27
エンドレス・ラブは「♪マイ ファースト ラブ~」だと思うw
主演のブルック・シールズが当時皇太子さまのお気に入りだったw
※29
女だけどこんな結婚式冗談じゃねーよ。お色直し5回とか友達減らす覚悟でなきゃ出来ねーよ。
結婚式に夢みるのは男女関係ないよ。友人も32歳同級生夫婦なのに新郎がブーケトスやりたい!つって揉めに揉めてたよ。結局「30越えてそこに引き擦りだされる女の気持ちを考えろ!そこに向けて花を投げるのは私だ!」って新婦の意見が通ってた。
そういえば今思い出したんだけど、「エンドレス・ラブ」って
両親が2階で寝てるのに男引き込んで暖炉の前でせっくる始めちゃって
目が覚めた母親がそれを目撃して注意するのかと思いきや
見学しながらおなぬーしちゃうシーンがあったわw
他のまとめサイトで「ママの結婚式を再現したかったのでは」というコメントがあったけど
自分もそうだと思う。だから古い曲に執着したり花嫁のドレスに執着していたんじゃないの
ママの結婚式ビデオでも見て小さい頃から洗脳状態になっちゃって、だから男なのに
ガチガチの結婚式ドリーム完成済みで、投稿者に譲歩一切なしで完璧な俺様ドリームを
強要しようとしたんじゃない
※34
男が親の結婚式の映像を見る事それ自体も、見て憧れることも普通なら考えられんけどな
男は女ほど他人の結婚式を見て、比べたり似せたりすることに執着しないぞ
まだ単独ではっちゃけた方が可能性であるよ
お色直しを五回、しかも報告者が言わなければその費用を報告者に出させようとしてたんだからたちが悪いよ
せめて「笑われるかもしれないけど理想の結婚式があって……もちろん費用はこちらで出すから可能な範囲で叶えさせて欲しい」とお願いする形だったら、
「さすがに五回は招待客に迷惑だから回数減らして」「ドレスは私に似合うのを選ばせて」とか折り合いもつけようがあったのに
※22
式場がJASRACと契約してるかによる。
著作権フリーの曲も用意されてたりするけど。
抜け道はいろいろあるけど、基本的に払う事になってるよ。
ウエディングソング歌ってるアーティストなんて基本その著作権目当て。
アラファト私は夢の国~♪
彼氏は陸奥A子の描く男の子みたいな感じ?www古ッ
※35
ビデオ見てじゃない説には同意するけど、普通日本男児にとって自分の母は他人じゃないよね
てんとう虫懐かしいわ
これガチで相手の希望通りにやったら披露宴は何時間かかるんだろうね?
和装アリのお色直し3回で、5時間近くかかった事あったけど。披露宴だけで一日終わっちゃいそうだw
義理で出席した大学後輩男の披露宴が凄かった 新婦のお色直しは1回だけで新郎がなんと4回w
グレースーツに開襟シャツ→白のタキシード→銀のタキシード→黒のレザースーツ→黒のタキシード
しかも衣装変わる度に演出あって、白タキでバク宙して吉川を歌い、銀タキでは弾けないギター持って
福山熱唱、黒レザー時は何とバイク乗って会場に登場、最後の黒タキでは螺旋階段を降りながら矢沢熱唱し、
各テーブルを歌いながら握手して回り、最後はYAZAWAのバスタオル?みたいなのを投げて、
『センキュー!』って叫んで退場w 披露宴ってか新郎のディナーショーだったな
私も旦那と背丈はほぼ同じで、披露宴では私はペタ靴w
写真撮影では、旦那、本を数冊重ねた上に立たされ(せめて踏み台は無いのかww)
私のドレスの裾で旦那の足元を隠したww
※43
新郎のディナーショーwww本人以外、友達も親戚も恥ずかしくてしかたなかっただろうな
※45
新婦の気持ちが知りたい
※43
すげえw これして許されるのはヒロミGO だけだと思うけどw
新郎はDVDに焼いて永久保存してるだろうなw
※46に超同意w
※45
それで別れなかった新婦すごい
菩薩?
※45~※48
隙あらば自分語りしてごめんw 新郎母と妹は新婦側に謝罪しまくりで新婦親族は苦笑いだったよw
新郎友人は似たようなのばっかりで新婦友人は引きまくってたね
でお察しの通り、DVD焼いてるし配りまくったよ 在庫がまだ100有るって自慢してたわorz
新郎の家行くと 必 ず 鑑 賞 会 始 ま る ら し い 式から12年経っているのにw
新婦は子供3人産んだけど周囲には『ウチは子供5人いるから!』って笑ってるね 新郎が子供2人分らしい
何度も離婚危機あったらしいけど、子供の世話に全力だから旦那(新郎)のこと放置してたら楽になったとか
ちなみにこの後輩(新郎ね)、今本気で自分主演の映画作ろうとしてる… 何度説得しても、
『俺という才能の塊を埋もれさせるのはファン達への罪なんですよ!キリッ』ってもうね… 頭が痛いわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。